X



四国の高校野球175   <明治神宮大会>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b89-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:59:21.18ID:b84qV1l+0

前スレ

四国の高校野球174   <秋季四国大会 決勝>

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1635565764/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:06.34ID:k7b1O6AQ0
>>642
センバツ選考の際に、その地方のレベル・地域性に並んで
地方大会の参加校数で言う人もいるが、
昨年の夏の大会の参加校数は、
四国147校
中国259校
おおよそ、四国:中国=3:5
これで言うと、
>>642の四国2-15中国はおかしい。
四国6-11中国または四国7-10中国でなければ。
0645名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:51:38.21ID:Y6/OmY4c0
>>642,643
中四国5枠後(2004年〜)のセンバツの成績では、
四国  36勝42敗
中国  25勝50敗 2分

試合数が四国78試合、中国77試合とほぼ同数なので、勝利数で振り分けると、
四国10-7中国。
0646名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:15:27.51ID:Y6/OmY4c0
>>640
俺もそう思う。

広陵>鳴門=明徳>高知>広島商>倉敷工>岡山学芸館 
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:23:28.41ID:k7b1O6AQ0
>>641,642
高校野球ニュースの投票は
1端末(パソコン・スマホなど)から
1回しか投票できへんから、割と信頼できる。
一人で端末を複数持ってたら、別やけど。
0648名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:36:56.35ID:Y6/OmY4c0
>>635
21世紀枠の勝敗は除く。
0649名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:39:29.59ID:Y6/OmY4c0
>>648
訂正
>>635>>645
0650名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:46:28.32ID:EPMk+Sjer
徳島新聞、オリックス杉本裕太郎 徳島が生んだ大砲 第3回
名門高校の重圧 徳島商業時代の話。1年夏からその才能を期待される。その夏に甲子園出場した際には1年で唯一ベンチ入り。県予選では登板もした。
2年時から投手、外野を兼ね4番を任される。2年夏は県準優勝(決勝で鳴門工業に敗退)
秋の大会の途中に肩を痛めるが、なんとか3位で四国大会へ。2週間肩を安静にしなければならず、ぶっつけ本番で四国大会にのぞむが今治西に大敗。
結局、球速は140前半がやっとで、3年夏も準優勝した鳴門第一に6対3で敗退。甲子園は1年夏だけだった。
3年春の四国大会の明徳戦では、投手としてはワンアウトも取れずにKOされたが、打者としてはバックスクリーンに本塁打を打ち、才能を見せた。(大差で負けていたのにガッツポーズしてホームインしたため、監督に怒られたが)

記事にはないが、徳島商業時代の一学年上に米津玄師がいた。話した事はないが、文化祭のステージで歌っているのは見たらしい。
0651名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:56:13.60ID:k7b1O6AQ0
>>650
いつもありがとう。
楽しみにしてるし。
個人的なことやけど、阪急時代からのオリックスファンやし。
0652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:03:16.64ID:k7b1O6AQ0
>>650
四国大会の新聞記事(抜粋)で拾ってみた。


◎2年秋季四国大会

徳島商(徳島県3位)得点力が高い打線 タイプ違う2投手中心
 ・打線は爆発力がある。チーム打率は3割4分9厘で、5試合中3試合でコールド勝ちした。打率5割6分3厘の4番杉本をはじめ、4人が4割以上の成績を残した。
 ・投手陣はタイプの違う杉本、西角が中心。杉本は187センチの長身から投げ下ろす本格派右腕で、16回2/3を投げ防御率2・16。

 https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2008/autumn/shikoku_tournament/12profile/tokushima_syou.htm


【評】今治西 17安打15点 徳島商 3失策失点絡む

  徳島商 5−15 今治西

  徳島商打線は3長打を含む11安打。しかし、投手陣が踏ん張り切れず、記録した3失策もすべて失点に絡んだ。
  ▽暴投 杉本、大戸
  
  https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2008/autumn/shikoku_tournament/game/20081025_1.htm
 

 


 
0653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:16:04.21ID:k7b1O6AQ0
◎3年春季四国大会

徳島商(徳島2位)勝負強い中軸打線 投手陣は制球に不安残す
 ・チーム打率は3割5分5厘。特に中軸を担う高島(打率4割5分5厘)と宮本(同5割8分8厘)は本塁打各1本と長打力があり、杉本(同5割)も好機に強い。3人で計19打点を記録している。
 ・投手陣は身長187センチから投げ下ろす本格派の右腕杉本と右横手の西角が中心。ともにスライダーとカーブが生命線となる。杉本は5試合28回を投げて防御率2・25、西角は防御率4・50(3試合10回)。
 
 https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2009/spring/shikoku_tournament/profile/tokushimasyou.htm

【評】明徳が長打攻勢
  徳島商 1−11 明徳義塾
 
  ・明徳義塾は、一回、死球から2本塁打を含む5連続長短打で一挙6点。徳島商の先発右腕杉本を無死で降板させた。
  ・ 徳島商は、四回、杉本のソロ本塁打で1点を返したが、相手の堅守もあってコールド負けを回避できなかった。

  https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2009/spring/shikoku_tournament/game/20090502_2.htm

  

 
0654名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:36:33.24ID:Y6/OmY4c0
>>650
この時代、徳島は鳴門工の一時代が終了しかけていた頃。
愛媛は2004年の済美旋風が一段落し、今治西中心の展開に。
高知は明徳義塾が対外試合禁止になり、高知の甲子園出場が多くなった。
香川は暗黒時代に突入。
0656名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc1-KsDb)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:12:18.76ID:rlpvdsWbp
学童野球から積極的に四国大会を開かないと井の中の蛙の意識が変わらんぞ
0657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:40:45.67ID:Y6/OmY4c0
>>650
同学年の西条の秋山投手との公式戦対決はないな。
日本シリーズでの
阪神・秋山vsオリックス・杉本を見てみたい。

今年チャンスやったのになあ。
0658名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efe2-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:47:54.86ID:/Olrl2uN0
>>655
香川にもBリーグがある、何でも少しは調べて書け
0659名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:09:08.14ID:k7b1O6AQ0
>>655
香川ファイブアローズは、
B2西地区で今季10節を終了し、
12勝7敗、首位にゲーム差なしの2位。
22シーズン終了後は、B2からB1に2クラブが自動昇格。
0660名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:39:16.87ID:k7b1O6AQ0
>>654
ちょうどこの頃(2000年代)、
四国の新興私学が出てきた。
甲子園に初出場、あるいは四国大会へ進出。
済美の他に、香川西・寒川・英明・高知中央。
0661名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96e8-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:54:40.02ID:+xOzpmDS0
>>653
徳島商業対明徳戦、球場で観戦してましたわ。いきなり、明徳にボコボコに打たれて一死も取れずに2本塁打で6失点。一回ですよ、まだノーアウトで。
数年前の春四国決勝、明徳26対0徳島商業を再び見せられるのかと顔色悪くなりましたw
ラオウ杉本がバックスクリーンに本塁打打った時も、嬉しいよりもガッツポーズでホームインしたのを見て、「なんじゃ、こいつ!」でしたね。
0662名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:07:44.05ID:k7b1O6AQ0
>>661
ラオウポーズでしたか?
0664名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:01:34.24ID:k7b1O6AQ0
>>663
そうですよね。(笑)
大差で負けていたのにガッツポーズしてホームインしたため監督に怒られたらしいですが、(>>650)
その監督は、現池田の井上監督ですよね。
0665名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:45:47.07ID:o2gAmb760
>>622,634,636
中国スレのドあほ。 (ワッチョイ 4124-oWHg)
愛媛スレにも出現やね。
よっぽど悔しいんやろ。(笑)


愛媛の高校野球346

688名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4124-oWHg)2021/12/06(月) 21:39:45.59ID:TvIdEl5i0

しかし四国ってなんで野球弱いんやろな?
近年は東北相手に全く勝てないし
0666名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:48:55.49ID:o2gAmb760
12月10日は、センバツ21世紀枠の地区推薦校が決まる日。
四国地区の推薦校がどこになるかよりも、
愛媛県高野連が推薦した松山商に対する対応の方が、
個人的には興味がある。
0667名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:45:34.89ID:051sJEn+0
>>666
21世紀枠推薦校比較
松山商

🌸選出理由
 選出は初。
 秋季愛媛県大会ではベスト8に進出。
 子ども向け野球教室への積極的な協力、愛媛マラソンで清掃や誘導を担うなど地域貢献活動を行っている点などが評価された。
 同校は、春夏通算42回の甲子園出場を果たし、春夏合わせ7度の全国制覇。
 しかし、2001年夏を最後に甲子園から遠ざかっている。

◆松山商業の戦歴|秋季愛媛大会2021年
・準々決勝:松山商業 02-5 西条
・1回戦 :松山商業 13-5 新居浜西
—–地区大会—————————-
・代表決定:松山商業 16-5 伊予農(6回コールド)
・1回戦 :松山商業 09-4 松山聖陵

甲子園 春16回 夏26回 
    80勝35敗1分
    優勝7回 準優勝4回    
0668名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:03:06.98ID:051sJEn+0
高松一

<選出理由>
秋季県大会ではベスト8に進出。
準々決勝で大手前高松に敗れたが、部員13人と少数ながらも2勝を挙げた。
県を代表する進学校で学業と部活動を両立。
授業後に校舎から約10キロ離れたグラウンドにバスで移動しており、十分な練習時間が確保できない中、健闘したことなどが選出理由とされる。
高松第一高校は1928年創立。
センバツは49年に1度出場経験がある。

◆高松第一の戦歴|秋季香川大会2021年
・準々決勝:高松一 3-13 大手前高松(5回コールド)
・3回戦 :高松一 3-1 小豆島中央
・2回戦 :高松一 3-1 丸亀城西

甲子園 春1回 夏1回
    8勝4敗
    ベスト4 2回  ベスト8 2回
0669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:09:03.37ID:051sJEn+0
徳島市立

<選出理由>
秋季徳島県大会では8強入り。
グランドは他部との共用で練習時間や場所に制限がある中、少人数で工夫して練習に取り組む。
県内有数の進学校ながら、学業と部活動を両立している点などが評価された。
野球部員は2年生8人、1年生5人の選手計13人とマネジャー3人。

◆徳島市立高校の戦歴|秋季徳島大会2021年
・準々決勝:徳島市立 0-10 鳴門(5回コールド)
・2回戦 :徳島市立 3-1 阿波
・1回戦 :徳島市立 4x-3 川島(延長10回)
0670名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:13:23.07ID:051sJEn+0
宿毛工業

<選出理由>
春と夏を通じて甲子園出場はなく、21世紀枠県推薦校への選出は初めて。
秋季高知大会ではベスト8入り。
推薦理由として、
@人口減少の進む郡部で少人数の部員ながら毎年安定した力を持つチームを育てていること、
A数年間にわたり成績は良好で強豪校に惜敗するなど甲子園出場の機会に恵まれていないこと、
A国道清掃のボランティアを20年以上続けるなど他の生徒たちの見本となっている点などが挙げられた。
同校は幡多農業高校山奈分校、宿毛農工高校を経て1969年に改称。
野球部は81年に創部。
男子部員は13人、女子マネジャー1人。

◆宿毛工業の戦歴|秋季高知大会2021年
・準々決勝:宿毛工業 0-9 高知(7回コールド)
・2回戦 :宿毛工業 6-0 室戸・安芸・安芸桜ヶ丘・高知農業
0671名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f834-QI4U)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:47:58.21ID:c/CBskmM0
松山商業以外の3校は
全てコールド負けかぁ。
試合を見てないから何とも
言えないが、選ばれた高校は
今まで以上に練習に励んでほしい。
0672名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:04:21.12ID:051sJEn+0
>>668
訂正

高松一
甲子園 春1回 夏3回
0673名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-IDHC)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:13:45.90ID:gMJ3qptoa
>>670
おいおい連合チームに勝っただけやんコレ
0674名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd94-m43U)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:18:29.13ID:DV4TU9h9d
>>662
ホームインした時「この試合に負けても一片の悔いなし!」と、仁王立ちで右腕を突き上げたら誰が監督をしてても怒るやろな。
0675名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4124-M4iT)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:38:12.43ID:o5229j4X0
21枠とかもういらん廃止せえ そして以前の枠に戻せ 四国も3枠確定になる
どうしても21枠残したいなら2チームか4チーム選んで開会式当日に21枠同士交流試合1試合だけやらせて帰らせろ
21枠を真剣センバツトーナメントに組み込むな トーナメントにひずみが生じてくじ運優勝ばっかり
0676名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:14:54.00ID:o2gAmb760
>>668,672
高松一は4回甲子園に出場してまだ1度も初戦敗退はないのか。
戦後間もない頃、1970年代とはいえこれはすごいこと。
しかも4回ともベスト8以上。
最近、出ると負けのどこかの私立高校に教えてやりたいわ。
0677名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd70-m43U)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:21:05.15ID:VmPqFKPsd
>>675
甲子園で試合がやれるだけで幸せだもんな。
去年の交流試合みたいな感じでいいと思う。
21世紀枠チーム同士での試合で問題ない。
0678名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:37:14.92ID:o2gAmb760
21世紀枠推薦校は、松山商を除くと3校とも部員数13名。
13と言う数字???

1974年、「さわやかイレブン」の池田は、部員数11名でセンバツ初出場準優勝。
1977年、「二十四の瞳」の中村は、部員数12名でセンバツ初出場準優勝。
徳島市立と宿毛工は甲子園未出場で部員数13。
選ばれると何か起こりそう。
0679名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:09:17.24ID:051sJEn+0
>>678
なら宿毛工やろ。
池田、中村とも過疎の町。
宿毛市も人口2万人あまりの過疎の町。
何と言っても、鉄道開通は今から24年前。
0680名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src1-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:46:37.24ID:0QOs3Yc+r
徳島新聞 オリックス杉本裕太郎 徳島が生んだ大砲 第4回(最終回)
雌伏の時、大学、社会人からプロ入まで
徳島商業卒業後、青山学院大学へ。当時の青山学院大学河原監督の「投手ではなく打者だね」の一言で打者一本でいくことに。
1年からレギュラーになり2年時にはサイクル安打も記録。しかし3年からは研究され外角に逃げる変化球で責められ精彩を欠いた。
4年時にプロの指名はなくJR西日本に入部が決まった。河原監督からは「変化球に対応できていない。今のままでは駄目だ。」
社会人入り後、変化球対応に取り組み1年目から主力を務める。2年目は前年ほどの成績を残せなかったが、何とかオリックスから10位指名された。「1年目と同様の成績なら、もっと上位で獲得した」と関係者から言われた。
プロ入り後も5年間は1軍。2軍を行き来した。小、中、高と同じチームだった友人は、プロ入り後もラインで頻繁にやり取りしていた。「どないしたらいいかわからん」と苦しい胸の内を明かされ、「いつ自由契約になってもおかしくなく、ずっと悩んでいた」と話す。
打力を伸ばすため必死で研究を重ね、同僚の結婚式で同席した他チームの主力には、なりふり構わず打撃のコツを聞いた。

ラオウの愛称で親しまれている杉本。ラオウのセリフ「わが生涯に一片の悔いなし」
小学生時の監督は「悔いが残ることはたくさんあったはず。結果が出てほんとうに良かった」と喜ぶ。
雌伏の時を経て、ついに才能を開花させた杉本。新たなステージに挑む。
0681名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:35:31.95ID:o2gAmb760
>>680
杉本選手にとって中嶋監督は
イチロー選手にとっての仰木監督。

来年以降も今年のような活躍を祈ります。
0682名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd94-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:59:19.98ID:6RhmrkT1d
>>678
土佐高校も12人で選抜大会、準優勝しとーで。
0683名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:01:53.63ID:o2gAmb760
>>682
土佐は1966年のセンバツの準優勝ですね。
すみません。12人で準優勝とは知りませんでした。
池田と中村の準優勝は当時TVで見ていたもんで。
0684名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:31:16.81ID:051sJEn+0
>>674
「この試合に負けても一片の悔いなし!」
杉本選手のこのホームインした時の仁王立ちで右腕を突き上げたポース゛。
次の四国の監督の反応を見てみたい。(敬称略)
器の大きい人ばかりやから、怒る人少ないやろう。

・一色俊作(松山商・故人)
・松田昇(明徳・故人)
・蔦文也(池田・故人)
・上甲正典(宇和島東・故人)

・谷脇一夫(高知商)

・馬淵史郎(明徳義塾・現役)
・大野康哉(松山商・現役)
0687名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:01:57.37ID:+ZcN7zJ50
>>685
ビンタか。
0688名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:56:13.47ID:+ZcN7zJ50
>>676,686
1949年春 ベスト8
1949年夏 ベスト4
1951年夏 ベスト4
1972年夏 ベスト8

前3回の時には、怪童・中西太(プロ野球西鉄ライオンス゛在籍18年間で、首位打者:2回 本塁打王:5回 打点王:3回)がいたからな。
中西太がいたころの高松一には、
2年上に山下健(阪急)、1年上に玉木春雄(西鉄)、同期には松岡雅俊(東映)、1年下には荒井健(近鉄)、松井清(西鉄)と後にプロ入りするチームメイトが揃っていた。
 
0689名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:41:40.32ID:fGIAGaOO0
>>688
計算が合わない。
中西太氏の甲子園出場は2回じゃないのか?
0690名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:51:51.75ID:fGIAGaOO0
>>661
これですね。

2009年春季四国大会 
ラオウvs明徳打線

https://www.youtube.com/watch?v=u0mM4tDnGes

ボードに「徳島商業 4番 投手 杉本」の名前があります。

さすがにラオウのガッツポーズではありませんが。
0691名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c894-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:47:19.50ID:yCSIUY+20
>>689
あの当時は学制改革があったため
今でいう高校4年が存在していたから計算が合わんことになる。
0692名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:49:54.78ID:+ZcN7zJ50
>>689
日刊スポーツの「野球の国から 入学前にセンバツ出場/中西太4」を読むと、
戦後間もないこの時期は、
4月から入学が決まっている高校なら入学前でもセンバツに選手として出場出来たようだ。
『ウィキペディア(Wikipedia)』等にも中西氏の甲子園出場は3回になっている。
嘘のような本当の話。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201812020000376.html
0693名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:07:01.92ID:+ZcN7zJ50
>>692
記事の抜粋
前年の48年、学制改革「六・三・三制度」発足。今なら新1年生がセンバツに出場することはあり得ないが、中西は高校の入学式にも出ていない1年生として、甲子園の大舞台に立ったのだ。

中西氏の生年月日は、1933年4月11日だから、試合当日まだ高校生になっていない。
0694名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:30:33.29ID:fGIAGaOO0
有難うございます。

中西さんを第100回全国高校野球選手権「レジェンド始球式」で拝見ししましたが、
まだまだお元気の様で何よりです。
0695名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:47:08.97ID:fGIAGaOO0
先日四国スレで
大阪桐蔭の関戸投手、高知商の竹内投手、池田の篠原投手の日本体育大学の合格が話題になったが、
日本プロ野球に進むなら、日本体育大学が近道。
日本体育大では有望な新入生投手の割合が、ここにきて年々増えている。
 ・18年から21年にかけて4年連続で同大学出身の投手がNPBのドラフトで指名されている。
 ・元プロの辻孟彦コーチの就任で、指導力の高さや、選手ファーストの方針、最終学年にピークに持っていく育成計画が功を奏し、それが高校野球の指導者や、選手たちにも評価されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68ee43ef1c948eff00a4c52d9cc7f92704989dc8
0696名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:41:39.91ID:fGIAGaOO0
日体大硬式野球部の現役四国出身投手は、
徳島城南出(1年生)の長身右腕と
高知西出(3年生)の右腕の2人。
0697名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6e8-/p/a)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:41:40.20ID:PRt5bKyy0
夏の竹内は劣化どころの騒ぎじゃなかったから4年間で1回ぐらいベンチ入りできればいいな
0698名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:14:44.66ID:+ZcN7zJ50
>>697
同期のPだけでも他に11名おるで。
0699名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:28:02.58ID:+ZcN7zJ50
<<進化する“香川の怪童”浅野翔吾の今>>

「『人間じゃない』って言われます」“香川の怪童”浅野翔吾(高松商)が171cmで飛距離を伸ばせるワケ《阪神ドラ1森木から3安打》

 ・浅野が“怪童”たる理由

 ・地元で遠征費のカンパを募る→多くの地元住民が協力

 ・なぜ、身長171センチの体で飛距離を伸ばせるのか

 ・阪神ドラ1森木から3安打

 ・「部内でも『人間じゃない』って言われますよ」

 ・スイッチヒッターに挑戦中「右も左も変わらない」

 ・監督「普通に試合できていたら80本は打っています」

 「吉田正尚さん(オリックス)や森友哉さん(西武)のように、この身長でも夢を与えられる選手になりたいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a93fef1b999d34618b209b9cf3b8642c53fdb735?page=1
0700名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:44:57.49ID:+ZcN7zJ50
なんということか。
香川の昭和の怪童・中西太氏の話が出てきた日に、
香川の令和の怪童・浅野翔吾君の記事が出てきた。
打撃の神様が二人をつなげているよう。
浅野君はなにかを持っている。
0701名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-jkYy)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:35:31.10ID:EHMMALPVr
キモい
0703名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:36:51.92ID:CMl7oaQp0
>>700,701
偶然とはいえ、
同じ日に同じような話題は確かにキモい!
怪童つながり。

来夏の甲子園にぜひ出場し、
今夏の甲子園以上にひと暴れもふた暴れもし、
「高商・浅野」の名を全国に広めてほしい。
0704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:46:19.82ID:CMl7oaQp0
明日はセンバツ21世紀枠地区推薦選考日。

高校野球ニュースの
【四国地区】21世紀枠の地区推薦予想アンケート

 ・愛媛:松山商業(ベスト8) (37%, 85 投票者数)

 ・香川:高松第一(ベスト8) (30%, 69 投票者数)

 ・高知:宿毛工業(ベスト8) (20%, 47 投票者数)

 ・徳島:徳島市立(ベスト8) (13%, 31 投票者数)


投票者数: 232

松商の人気高し。
0705名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:25:53.16ID:Msntvf1N0
花巻東の佐々木?
広陵の真鍋?

なんぼのもんじゃい!
0707名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:39:20.81ID:Msntvf1N0
>>699
浅野選手は打撃だけの選手ではない。
進化する浅野選手。

・俊足・強肩の外野守備。
・中学の時は強肩捕手。
・そして、スイッチヒッターに挑戦中。
しかしこれだけではない。
秋の練習試合から、これ以上の特別なことにチャレンジしているよう。
はたして公式戦で披露できるか。
0708名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:14:54.08ID:CMl7oaQp0
>>706
神宮大会の馬淵さんの解説の中で、
「確かに佐々木君のバッティングのセンスはすばらしい。
 でも本塁打数は対戦したピッチャーのレベルやグラウンドの広さを考えるとまだわからん。」

所詮東北。
0710名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:48:52.62ID:APjmmiGdr
松山商業以外の3校のどれかが万が一21世紀枠で選抜に選ばれたら、さすがに洒落にならないな。選手はそりゃ出場したいだろうけど。
徳島市立は、ここ数年公式戦で勝ってない。徳島市立出身で在徳島のあるシンガーソングライターの言葉(あんまり野球を知らない)
「コールドゲーム?あ、それは知っている。うちの母校、それが多かったから。」
0711名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:37:08.34ID:Msntvf1N0
>>710
松山商以外似たり寄ったりだよ。

【徳島市立】
★近年の最終成績
21年夏 初戦敗退
21年春 初戦敗退
20年秋 初戦敗退
20年夏 初戦敗退※独自大会
19年秋 初戦敗退
19年夏 初戦敗退

【高松一】
★近年の最終成績
21年夏 初戦敗退
21年春 初戦敗退
20年秋 初戦敗退
20年夏 2回戦敗退※独自大会
19年秋 初戦敗退
19年夏 初戦敗退

【宿毛工】
★近年の最終成績
21年夏 2回戦敗退
21年春 初戦敗退
20年秋 2回戦敗退
20年夏 2回戦敗退※独自大会
19年秋 2回戦敗退
19年夏 初戦敗退

初戦敗退が多かったチームが8強まで進んだから
各県の21世紀枠校に推薦された。
0712名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:26:55.33ID:Msntvf1N0
地区大会が修了して40日がたとうとしているのに、
まだその結果で揉めている地区があるよ。
センバツの出場校の枠組みでも揉めているみたい。
時々明徳の名前も出て来る。
話題がないのかねえ。(笑)
時間はあっという間に過ぎて、次の段階に来ているのに。
それともレベルが低いのか。(笑)
0713名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:34:06.32ID:CMl7oaQp0
どこの地区かだいたいわかるよ。
最近ちょくちょく四国スレを荒らしに来ている
海の向こうの地区だろう。
0714名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:55:56.58ID:CMl7oaQp0
>>709
聖カタの越智監督の前任校の市川県の小松高校が入っているな。
進学校らしい。
0715名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0024-e3n1)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:43:14.24ID:CMl7oaQp0
高校野球ドットコムの予想

【21世紀枠】四国はともに部員13人の高松一か徳島市立が有力/各地区推薦校

成績では横一線だが、これまで全国的にも甲子園出場回数が多い松山商は難しく、1勝しかしてない宿毛工も戦歴に乏しいとなれば、徳島市立か高松一となりそうだ。
徳島市立は部員13人のなか、ベスト8に進んだ点で評価された。初戦の川島戦では延長10回の激戦の末にサヨナラ勝ち。2回戦は逆転勝利を収めるなど、内容ある戦いだった。高松一も部員13人ながら県大会で2勝し、グラウンドが離れている練習環境が厳しいなかでも「文武両道」を実践していることが評価されている。ほぼ同じ条件の2校の争いで、どちらが選出されてもおかしくない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b18b29fac651c82e52510c35e50750c4bea27051

やはり普段なかなか出るチャンスがない高校となると、松山商はむずかしいか。
0716名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f834-QI4U)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:09:46.33ID:Nwqrebhb0
報徳21−0多治見
3安打完封。
歴代21世紀枠出場校中
最大点差負け。多治見は
岐阜県大会優勝校。
これを上回る点差負けは
回避したいところ。
0719名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-B8LQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:14:12.88ID:56EilYB10
実力が大きく劣る21枠は個人的にはいらないわ。
21枠と当たった高校は疲労なくいろんな調整もできるから、後のことを考えるとすごく楽になる。
選抜は基本各地方で勝ち抜いている高校の中に、地方の県大会ベスト8くらいのチームが参加したら、まず間違いなく虐殺される。
高松一高も徳島市立も、どちらも間違って甲子園出たらとんでもないことになる。
21枠での出場校は負け数増えるだけやし、ほんといらない。
それなら一般枠増やして欲しいわ。
0720名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8778-CHTp)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:12:47.54ID:JlW4yQW+0
今年の春に明豊食いかけた東播磨とかそこそこ強いとこも中にはあるから21枠も捨てたもんじゃ無いけど、3枠は多いな
2枠でいいし1枠東海にあげてほしいわ
0721名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7e2-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:07:01.93ID:bXShQ0YS0
>>720
何で関係ない東海の話をわざわざここのスレで書くんだよ、怪しい奴だな
0722名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-uIMf)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:37:05.39ID:I4Vp4JAI0
>>720
高野連「東海増やしたら大阪桐蔭が初戦負けする可能性が増えて集客に影響出るからダメ。」
0723名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-BtJx)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:06:08.51ID:phlUE/wo0
>>720
日大三島・ 聖隷クリストファー
なんだ。静岡の学校ばかりじゃないかよ。
「聖隷クリストファー」何と読むか知ってるか?
それよりも以前のように、四国3校固定を考えよう。
1980年代のように、四国4校は無理としても。
0725名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-B35K)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:24:24.03ID:WXJ9WAFH0
>>718
昨年に続き2回目の開催。
その目的は、
・日々の練習の成果を試す場や自身の競技力向上を図る機会を提供する。
・野球競技の普及・振興。
だという。
0727名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-2z5X)
垢版 |
2021/12/10(金) 15:35:03.42ID:phlUE/wo0
センバツの21世紀枠 各地区の候補9校発表 選考委は1月28日

四国は、高松一。

9校はすべて公立校で、
▽札幌国際情報(北海道)*
▽只見(福島)
▽太田(群馬)
▽相可(おうか)=三重
▽丹生(にゅう)=福井
▽伊吹(いぶき)=滋賀
▽倉吉総合産(鳥取)*
▽高松一
▽大分舞鶴*

*秋季地区大会出場校

https://news.yahoo.co.jp/articles/804130f74184bd06590b076853ee0af9f7b373ba
0729名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fbd-zmQK)
垢版 |
2021/12/10(金) 16:24:41.70ID:GR5mR0sZ0
21世紀枠で倉吉総合産をえらんで、中四国5校目は
明徳義塾とならんかなw
0731名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-2z5X)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:24:20.39ID:phlUE/wo0
【主な選考理由】

 香川県唯一の市立学校で、高い進学実績を挙げる県下トップクラスの進学校。2021年度入試での国公立大合格者は193人。医学部医学科進学を目指す部員もいる。学校創立は1928年と古く、4万3000人を超える卒業生が国内外で活躍している。野球部は現在、1年生4人、2年生9人の計13人で活躍している。今夏、引退した3年生部員も3人と少ない人数での活動が続いている。毎日の練習時間は2時間を切る。日頃から校内外での奉仕作業などに尽力している。練習で使用するグラウンド横の池の清掃や、学校周辺のゴミ拾いを行っている。
0732名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-ffnG)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:32:38.89ID:mBCYriR+r
高松商は浅野世代、英明は有望世代で勝負かけてる今年の香川&高松勢において
こいつら差し置いて結局一高が出ることになったらお笑いもいいとこだなw

近所だから一高から志望層の有望中学生奪いまくって弱体化と部員急減の主因となってるのに
実質的に甲子園先乗りされたことになるも同然の大手前と合わせて
他校部員や関係者からの一高へのジェラシーが凄まじいことになりそう
0733名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-6Nm8)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:40:16.11ID:3ymHpT72a
>>730
そうですね。怪童中西太の母校。
ぜひ出て欲しい。
怪童と言えば同じ香川の怪童つながり、高松商業浅野君の夏の甲子園の活躍も高松一高の背中を押す一因となって欲しい。
0734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7e2-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:42:10.29ID:bXShQ0YS0
今の一高は高松高校を追いかける香川では有数の進学校だから甲子園へ出たいと
思う意識は高くないだろう、野球部員の父兄でも野球より学業成績の方を気に
してると思う、依然と違って部員数が少なくなったのは勉強優先の高校に
なったという面が強い
0735名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-2z5X)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:44:41.31ID:phlUE/wo0
日刊スポーツによると、
四国地区の選考は、最後に高松一と松山商の2校に絞られた。
私が気に1番注目していたのは、松山商に対する、高野連の対応方。

地区選考状況では「13名の少数で丸亀城西高校や小豆島中央高校といった近年の甲子園出場校に勝利してのベスト8が大きな評価を得た」と説明。
学業と部活動を両立させ、個人練習も重んじる。
推薦理由は「近年、多くの学校が抱える部員減少というハンディを乗り越え、同じような問題を抱える学校に勇気と希望を与える機会となるためにも高松第一高校を21世紀枠候補として推薦する」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d88745c6e827b6c6c9f0ac3a672206ad62e399ef

(注)昨夏以降、すべての大会で8強以上に進出する点も大きく評価された。
とあるが、これは間違い。
昨秋以降3大会続けて初戦敗退。今秋、ベスト8。
0736名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-ffnG)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:49:27.72ID:mBCYriR+r
>>728
去年秋四国出場の徳島城東差し置いて県ベスト8止まりの川之石ゴリ押し逆転成功した時点で2年連続の我儘は通用せんのは分かりきってた
ただでさえ県推薦の時点で松商OB中心に反発喰らったのに
0737名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7e2-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:56:01.34ID:bXShQ0YS0
21世紀枠で出るのなら少なくとも甲子園で二つぐらい勝てる可能性がある
高校でないと出す意味もないと思う
0738名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f15-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:23:56.17ID:AUBk2PV00
松山商は今年は県ベスト8なので落ちて良かったと思うが、
県3位で秋四国に出れば、21世紀枠でも喜んで出るべき。
0740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-B35K)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:40:19.54ID:WXJ9WAFH0
>>730
もう少し力をつけてからでも。
香川県大会ベスト8コールド負けでは。
監督が搆口ジュニアに代わったのは、コロナ渦の2020年春から。(2016年から部長)
年齢も35歳とまだ若いし。
もっと強くなるのを期待し、チャンスもこれからもあると思う。
0741名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-ffnG)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:44:16.17ID:IMU4FES4r
一高だけの問題じゃないけど部員減で連合チーム化の恐怖が差し迫ってるチームは特に
(特に1,2年だけで望まないといけない秋は厳しい)
頭数揃えて甲子園の土を踏めるうちに踏んでおきたいと考える関係者もおりそうやし、なんともいえんな
0742名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8734-KcrH)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:01:56.17ID:RfLCEKA40
大阪桐蔭9−1天理
天理6−2大手前高松
大手前高松13−3高松一
道は険しいが選ばれたら
応援するぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況