なんか審判ガー、審判ガー、と負けた理由を審判のせいにする負け惜しみが見苦しすぎるわ。
結局のところスター選手を出せないから、そういう流れになってしまうんだろ。
昨年は高知は森木効果でさんざん高知寄りの判定もあったじゃないか。
負けた時だけ審判のせいにするのはみっともないぞ。昔の池田や高知商業や松山商業が強かった時は多少審判が片方寄りの判定でも、それを覆す力があった。池田全盛の時はむしろ審判を自分チーム寄りの判定に持っていっている感じもあった。

審判関係なく、特に今日の試合に関しては完敗。相手エース登板からは6イニングで安打わずか2本。
最初の3イニングで8安打も打って2点しか取れない試合運びの悪さが敗因。
ただ守備、複数投手、打線も右腕相手ならそこそこ打つし、まとまりはあるから、左腕投手対策を徹底して鍛えれば選抜では1つか2つは相手次第で勝てるかもしれない。