>>681
それならまた選考が変わってくる
金光が2位でベスト4でコールド負けでも2位ながらベスト4まで勝ち進んだ評価になるから当選の可能性は高いが落選の可能性も1%ある
過去に3位が準決勝コールド負けで落選があった記憶がある。近大付属や北陽が強かった時代にな。昭和末期から平成初期
準々決勝敗退で1位と3位がいて1位が落選て過去にないしな。今回も準々決勝敗退組をパッと見て1位がいるから市和歌山当選、3位の姫路と近江は落選と即決で決まる。選考委員会がどこまでの過去のデータを引き出して判断するかな
10年前かも知れんし、10年前の基準やと暗黙の兵庫枠で東洋当選となる。
近年は兵庫枠はないからね、4年前くらい1位報徳が準々決勝完封負けで落選が実証済み
関東は準決勝コールド負けで落選だから、近畿も関東の選考基準に合わすかも
調べてみたら準優勝した明石が落選して、初戦敗退の寝屋川が当選して、近畿出場してない育英が当選した大会があった。この時の選考委員の人はボケ老人ばりかやったのかね