X



近畿の高校野球789

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0902-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:45:16.08ID:MhNYt/Rh0
>>556
明秀も山梨学院も総合力で2強が順当に勝ち上がった感じでマグレじゃないよ
どっちも大阪桐蔭に勝てるチームじゃないけどね
木総は越井は好投手だけど打線が並 浦学も微妙 相模も過大評価だった
0579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3265-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:26:42.68ID:P6BPGmuU0
二松88 久我山87 山梨88 浦和86 木更津87 明秀87
三島85 聖隷83 見た感じはこんな具合でした。
東海は弱いと思う。東京の2位>相模ではないかな。今回は。
浦学もたいしたことないよ。

近畿
桐蔭90 和東85 森下88 韓国84 天理86 
東洋84 金光80 近江80 市和83 (履正社87)
桐蔭と森下が投げる時の韓国国際だけが全国で通用すると思われる。
0580名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5571-+1Hc)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:31:56.63ID:NEUGCHLI0
>>577
京都はコールド負けしたからだろ


呑み込みの悪いやつやの?
0582名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:44:28.65ID:dXyhU80G0
>>578
関東勢で大阪桐蔭に甲子園で勝ったのは15年前のハンカチ王子こと斎藤の早実と6年前の木更津総合だけやな。
9割以上は大阪桐蔭に敗退している。横浜、東海大相模、帝京、常総学院、浦和学院などの名門どころは大阪桐蔭に全敗や。
まさに関東キラー大阪桐蔭やな。 
0583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-2xL+)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:45:53.77ID:vFUX7ssu0
和歌山東て市立和歌山に負けてるんやろ
0585名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e02-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:51:15.02ID:9OS5066s0
>>581
だから俺は >>519 でコールド負け回避って書いてんだろが。

お前が書いた「選抜は投手力」こそ誰が決めたんだよ。

投壊しても打撃力があり僅差負けなら致命傷にならない。
その点で近江は東洋大姫路を確実に上回る。

後は県1位の市和歌山を選ぶか、3位で身分が低いが善戦した近江を選ぶかの議論になる。

高野連的には身分を重視するので市和歌山が6枠目に入ることは普通にある。(しつこいがあくまで高野連的には・・・だ。)
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5571-+1Hc)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:03:36.36ID:NEUGCHLI0
近江落選確定なのに熱いね


恥ずかしいね(*ノ▽ノ)


落選したら逃走するやろな。
0587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e4c-W9LL)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:07:16.29ID:sI0WN26S0
>>541
負け犬がお前w
0588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:11:30.55ID:dXyhU80G0
>>583
確かそうだが、
和東8-1金光2-0高田商13-9天理5-1市和4-2和東
よくよく考えれば、このようにジャンケンように勝敗が1周ループするような場合、どこも実力は似たようなもんだと思う。
もめている東洋と近江の場合もそう 。
ただ金光は少し弱い感があるが、和東戦の大敗はベスト4選抜当確で手抜きというか本気モード低下したんだろw
したがって、大阪桐蔭が群を抜いていて、その他はどこもそれほど変わらんのかもしれんな。
0589名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-2xL+)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:16:20.27ID:vFUX7ssu0
高田商と天理の試合て参考外だろ
南澤がフォーム変えて監督が分からせる為にやったんだから
0590名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sab1-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:20:01.14ID:8jYaZ39ba
6枠目に市和歌山か近江かの議論になることは普通にあり得ると思う。
準々決勝の戦いぶりが一番良かったのは近江だし、市和歌山は1位校だし。

だけど選考委員が
『まぁ、市和歌山は負け方が普通に悪かったからね。』ということはあっても、
『まぁ、近江は弱い金光に負けたからね。』とはさすがに言わないんじゃないかな?
0591名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-dfRJ)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:21:26.98ID:Qqub8zbpa
まあ今回近畿東海東京はエンジョイ勢ということでねやらさせてもらいますよ今回は
ガチなのは四国北信越関東ってことでね
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:27:15.02ID:dXyhU80G0
>>589
それはあるな。
ただ、近畿大会では市和より、和東の方が強く見えた。
市和は打線が貧弱だった。
米田も評判ほど大した事なかった。まだ天理打線を苦しめた滋賀学園の服部の方が好投手だったと思う。
0593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0902-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:35:58.68ID:MhNYt/Rh0
95 大阪桐蔭
85 京都国際 天理 山梨学院 明秀日立 木更津総合
80 浦和学院 東海大相模(ポテンシャルは85)
75 東洋大姫路 市和歌山 和歌山東 
70  近江(山田復活なら85)
 
東洋大姫路と市和歌山は投手力はあるので80か迷ったが
0594名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b615-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:44:04.01ID:2NGnoga60
キモ過ぎキチガイ東洋ヲタ変態荒らし爺いの
大法螺吹き伝説その1ww
w
w
w
w
w
w
>>105
「選考委員も東洋と言ってる」wwwwwwwwwww
w
w
幼稚園児でもつかないような稚拙なバレバレ嘘w
w
w
さすが馬鹿もやり過ぎと悟ったのか
その後はビビって「選考委員」→「有識者」に変える爆笑もんのヘタレっぷりww
ホント分っかりやすい馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
w
w
w
w
0595名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-nG7i)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:48:41.65ID:NVV78ZbTp
中国四国は広陵、高知、鳴門
総合力高そう
広島商業も古豪復活
選抜も確定
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b615-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:53:44.65ID:2NGnoga60
キモ過ぎキチガイ東洋ヲタ変態荒らし爺いの
大法螺吹き伝説その2ww
w
w
w
w
w
>>113
森本を「あの人外したことないしw」
そして森本を神の如く崇め奉るレスを連投するも
外しまくってる事が暴露され
その後は全く森本には触れず無かった事の様に振る舞う誠に分かりやすいヘタレ馬鹿っぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 19:55:45.00ID:N7igkhGb0
東海  日大三島 vs 聖隷クリストファー
北信越 敦賀気比6-0星稜
近畿  大阪桐蔭10-1和歌山東
中国  広陵__7-0広島商業
四国  高知__7-3鳴門
0598名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-nG7i)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:12:01.86ID:77cTdGUep
日大三島監督は前報徳の永田監督
らしいですね?
0599名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:17:58.18ID:2Rq0Ug9yd
東洋落選で市和歌山当選じゃないの
和歌山東に勝った市和歌山落選はないと思うし、社に勝った近江落選で東洋当選はない
6枠目は近江か市和歌山の争いで市和歌山だね。
神宮枠で近江
補欠2位東洋
昨年秋近畿ベスト8で3位智弁和歌山が完封負けで落選だから
3位東洋が完封負けで当選はないから
0600名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:18:53.17ID:2Rq0Ug9yd
>>598
違うやろ
0602名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:50:31.37ID:dXyhU80G0
少なくとも市和はないやろ。
近畿大会では、投打とも大した事なかった。 
市和を出すくらいなら、滋賀救済のためにも滋賀学園を出してほしい。
滋賀学園の方が強く感じた。
0603名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:58:15.31ID:2Rq0Ug9yd
80回記念大会の甲子園朝日放送で流れていた曲を教えて
女性歌手が歌っていた、女性歌手だれやった?
0604名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:00:08.76ID:2Rq0Ug9yd
>>601
日大三島の監督は禿げているから報徳永田監督違うやろ
まあ顔は似ているけど、髪型が違う
0605名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-ISzb)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:02:44.01ID:ft6nzAkId
とにかく、県2位3位高校は 近畿大会で2勝以上しないとセンバツは厳しい。落選しても文句言えない。公立高校でない限りな。
お前ら覚えとけ。
0606名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-ISzb)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:09:22.02ID:ft6nzAkId
>>603
お前、しつこいな。
和田亜希子と言ってるだろ。
0607名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-ISzb)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:10:09.11ID:ft6nzAkId
二度と同じことを聞くな
0608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0924-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:10:18.61ID:sUQexXf00
>>604
まずググれや
0610名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ adf8-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:13:51.05ID:KoElDGh50
>>460
東洋押しのシンプル先生は、それほどシンプルではないですね。
0611名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-ao13)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:35:10.54ID:3hZX3ni70
永田監督の手腕すごいな
0612名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5571-+1Hc)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:35:38.25ID:NEUGCHLI0
>>609
さすがに全滅した訳じゃないのに兵庫0は不味いんじゃない?

あり得ないんだけどw




過去にそういう例がないよね
0613名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5571-+1Hc)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:39:13.28ID:NEUGCHLI0
初戦全滅以外での兵庫0の事例がない限り近江市和歌山京都国際より優先されるよ
0614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9289-WxRV)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:58.35ID:BNGhCSIh0
ってことは今回が初事例なんだな!
胸が熱くなるな!
0615名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:49.39ID:o6AR8Bx4M
>>612
県3位という低身分でなおかつ、
準々決勝で5点差完封負けで選出された例なんか
過去10年で1つも無いよね。

3位の準々決勝敗退で選出されたのは彦根東だけでしょ。
※この年は5枠目を1位校に譲った時点で準々決勝敗退の1位校がゼロになり、なおかつ彦根東は1点差負けだったから滑り込めただけのこと。
0616名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:40.30ID:2Rq0Ug9yd
もし兵庫3位神戸国際が準々決勝で完封負けしても打撃力があり総合力もあるから当選するとわ
しかし東洋では総合力低いから落選
選考委員会の人もこのスレを見ていて選考資料にしてるかもやな。
0617名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:00:47.88ID:2Rq0Ug9yd
兵庫が1校だけベスト8に残り兵庫0は1985年辺りの年代にあったと思う
兵庫2校が初戦敗退、1校が準々決勝敗退で当選かと思っていたが落選で兵庫初の0
この年が兵庫0が初めてやった
0618名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e92-18dZ)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:01:18.80ID:KiqLLmn/0
>>567
普通にポンポン打たれとったやんけ。
0619名無しさん@実況は実況板で (JP 0Had-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:17:23.82ID:uK+VfnSxH
北海道  ◎クラーク、▲旭川実業
東北   ◎花巻東、〇聖光学院
北信越  ◎敦賀気比、△星陵、▲小松大谷
関東   ◎山梨学院、◎明秀日立、◎木更津総合、◎浦和学院、▲東海大相模
東京   ▲二松学舎大附、▲国学院
東海   ◎日大三島、◎聖隷クリストファー
近畿   ◎大阪桐蔭、◎和歌山東、◎天理、◎金光大阪、▲京都国際、▲東洋大姫路、▲市和歌山
中国   ◎広陵、◎広島商、▲岡山学芸館
四国   ◎高知、◎鳴門、▲明徳義塾

九州勢はまだだが選抜はこんな感じか。
0620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 126d-xsFA)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:34.05ID:PUPcwuNj0
>>617
妄想は結構。
0622名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-IBfu)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:07:39.85ID:2v+9YyFHd
>>619
近畿は4枠目に金光より京都国際が滑りこむと思う
6枠目に兵庫枠で東洋大姫路かな
中国は倉敷工が県大会決勝で岡山学芸館に直接対決で勝ってるのがどう影響するかだね
0623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:11:21.83ID:fuCdl+QL0
>>618
いうても3回4回のところ以外はさすがの投球やったで
しいててうならフォークか?落ちるボールに頼りすぎたわな
0624名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:16:18.97ID:dXyhU80G0
>>617
調べさせてもらったが、兵庫が秋近畿初戦全滅以外での兵庫選出ゼロの前例は無いね。
いい加減な事を書き込むなよ。
ウソがバレて恥かくだけやぞw
0625名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:00.74ID:o6AR8Bx4M
>>624
初戦全滅回避でも準々決勝敗退が
1位校なら何県であっても選出される可能性は高いでしょう(他県の1位が初戦敗退するかベスト4に勝ち上がれば確率は更に上昇)

東洋大姫路が仮に1位校なら可能性は若干はあったでしょうね。

3位で準々決勝、5点差完封負けは何県でもアウト。過去10年で前例無し。
0626名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f64a-CH4h)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:48.74ID:AMsdcBwi0
もう滋賀ヲタを相手にしない方が良いぞ
神宮枠が来てもあの試合内容じゃ、市和歌山になる可能性の方が高いかもしれない
0627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:00.54ID:fuCdl+QL0
とりあえずいまは大阪桐蔭の神宮大会優勝だけを祈ったほうがいんじゃね?
0628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:30.86ID:dXyhU80G0
>>615
今回は5点差完封負けはマイナス材料にならん。
他校(塔南、天理、和東)はもっと酷いコールド大敗またはコールド級の大敗だからな。
0629名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:37:05.87ID:o6AR8Bx4M
>>628
いやいや、準々決勝で負けたのに
3位校というのが最大のマイナス点ということを学習しようよ。

準々決勝、5点差完封負けでも1位校なら救われた例はある(2017年、福知山成美)

準々決勝、1点差負けの3位校で救われた3位校は過去10年で1回だけ(2018年、彦根東)

それ以外の準々決勝敗退の3位校は無慈悲に火の海、アウト。
2020年、智弁和歌山も県3位の準々決勝2点差負けでもアウトだった。
0630名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:37:12.14ID:fuCdl+QL0
東洋大姫路の森はブラボーな投球を大阪桐蔭打線にしたと思うで
田井のホームランはもう変態的で失投やあらへんし
4回の2点は守備の弱さからや
インコースへのビタバシな直球はトレビアンとしか言えんで
0631名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:41:46.70ID:dXyhU80G0
>>629
3位を差し引いても、
桐蔭相手にコールド負け回避したのは東洋のみのメリットは大きい。
0633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-2xL+)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:47:06.04ID:vFUX7ssu0
桐蔭は神宮優勝したことないんだから今回頼むわ
0634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:53:48.11ID:dXyhU80G0
>>632
その高野連の尺度は今回も当てはまるとは言い切れない。
過去10年間で0-5でも優勝校に最も僅差で負けた同県唯一の準々決勝敗退の3位校の前例がないから。
0636名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:09:56.10ID:ki0kQi380
>>635
控えでも十分優勝できる戦力はあるやろ。
特に投手陣に関してはエースも控えも大差ない。
神宮枠来たら、流石に近江を選んでほしい。
市和はないな。普通に弱い。とても和東に勝ったとは思えん。
マグレやろ。米田も大したことない。
最悪、近江がダメなら滋賀学園を選んでほしい。
市和よりは滋賀学園の方が強い。
0638名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-2xL+)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:25:41.35ID:1xiqWUb50
敦賀気比普通に強いかんなぁ…

松尾故障で別所、川井リレーとかなら負けそう
川原と前田フル回転で松尾がいけて五分五分ちゃうの?
0639名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e02-7ShS)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:53.98ID:qp9Afm8t0
金光大阪誰も擁護しないな。
どんだけ不人気なんだよ
0640名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:30:49.91ID:y5HfujbGd
4年連続滋賀0はないから近江でお願いします。
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1bc-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:11:23.05ID:piNauOvM0
>>638
敦賀は大したことないやろ
0642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e4c-W9LL)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:35:59.42ID:Xhv47gUM0
>>625
かといって近江は1000000%ない
0643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1bc-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:18:49.36ID:piNauOvM0
>>639
結果出さん限り固定客(ファン)おりまへんわな
0644名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-+1Hc)
垢版 |
2021/11/07(日) 03:50:26.64ID:rRsGuWq1d
>>615
大阪桐蔭倒したときの北大津は3位校でベスト8敗退選出だよ


アホすぎてワロタwwwww
0645名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-+1Hc)
垢版 |
2021/11/07(日) 03:55:33.14ID:086L25cbd
>>625
過去10年ってw
過去93回で初戦全滅以外で兵庫が選ばれなかったことは一度もないんだよ
どっちが説得力あるのかわかるよな?
0646名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-nG7i)
垢版 |
2021/11/07(日) 04:46:53.01ID:3BoBRYeVp
神宮枠取ったら間違い無く近江確定やろ
市和歌山は無い、一位で近畿一勝やけどな
残念
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8280-iWi7)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:20:08.20ID:EEobr6ml0
近畿大会で1番凄かったホームランは京都国際の森下だと思うんですけど、他にもこれ凄かったよというの教えてください
0648名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-nG7i)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:34:28.17ID:zxPj5u89p
天理の戸井君も米田君からの一発凄かったですね
0649名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-7ShS)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:46:01.84ID:Ua1rmiy+0
>>639
予選で2強、というか桐蔭殺すのにハッスルする癖に甲子園だと境様ノスロ様レベルの最弱になるからな。そりゃ嫌われる。
0650名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-nG7i)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:50:08.97ID:mQ6x2zjsp
桐蔭と天理の試合は桐蔭の圧勝だったが
安打数はほぼ互角に近かったな。
0651名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:58:17.10ID:y5HfujbGd
>>647
2019近畿の智弁和歌山の川上と徳丸
打球の速さ桁違いやった。
0652名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sab1-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:34:19.87ID:yKaIOb9Na
前例がなければ今回もあり得ないということではない。それは高校野球に限らずの話。
姫路がベスト8止まりの3位校だから苦しい立場であることは間違いないけど、その条件は近江も同じ。ただ、両校の比較になるとまず真っ先に準々決勝の内容に目が行くのは選考委員も同じだろう。ここで近江ではなく姫路になるとすれば何か政治的な理由があると疑わざるを得ない。
懸命に頑張っている球児は全国にいる。人を選ばず全球児に報いるのが選考委員の本来の姿ではないかな? 兵庫県民は姫路、滋賀県民は近江、和歌山県民は市和歌山を推す。その中で選考委員はクリーンな選考をするのが本命ではないかな?
京都府民の自分はあくまで5番目が京都国際。あとはどこでもいいけど、公平に見たら近江が少し有力。補欠1が市和歌山、2が姫路。
0653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:38:41.72ID:ki0kQi380
>>637
大阪桐蔭ナメたらアカンよ。
大阪桐蔭は実質全国選抜チー厶やから。
まして、今年は一昨年や昨年よりかなり強い。
0654名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e55-pcB4)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:46:46.91ID:ki0kQi380
>>650
しかし、大阪桐蔭は2本塁打など長打数で圧倒している。
長打力に歴戦とした差がある。
単純に安打数だけでは力量をはかれない。
安打の内訳内容も重要。
0655名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b54c-cPTr)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:23:21.55ID:3rnzVsyx0
そうだよね内容に目がいくよね
内容を見るのに対戦相手の強さも見るよね
どんなチームとして勝ち上がってきているのかとかね
点差だけの判断なら選考委員いらなくね?
単純な判断なら小学生でもやらせとけ
0656名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:32:10.63ID:CrtzIH600
>>605

確かに、そうかもしれんね。
過去の選考みてたら。
しかし近江落選なら残念すぎる。選抜出れば大阪桐蔭と並ぶ優勝候補になれたのに。
あと、ここ30コメントくらい市和のエースがたいしたことないとかいうコメントが多いが、
いっておくが、東洋のエースのほうがよっぽど評価下がるぞ。
市和エースのスカウト評価あいかわらずや。東洋エースはスカウト記事すらない。
近江と東洋の比較なら戦力で断然近江。
0657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b257-VqBg)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:45:42.41ID:HtqSU6OO0
>>652
選抜は選考。
歴史を学び直せ。
0658名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-KVf1)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:51:27.00ID:230HjURAa
>>652
長文だけど なぜ近江が一番有力かが一言も書いて無い
試合見てないから書けないか
0659名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-ao13)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:55:42.69ID:N5joU/GM0
東洋大姫路でいいよ
兵庫で唯一のベスト8だから確定

なんで兵庫優遇?
世の中平等だと思うな

関東は近畿より学校が多いのに、
枠は少ない
東海なんてさらに酷い

まあ、そういうことだ
0660名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sab1-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:59:22.51ID:yKaIOb9Na
姫路… いいんだけどね。嫌いじゃないけどな。
秋の地区予選1回戦で10-0、良いスタートを切ったかと思ったら2回戦ですでに3-2、薄氷の勝利ってやつ。
県大会でも5点取ったのが1試合だけであとはすべて3点以内に抑えられる。
近畿大会でも2試合で取れたのは2点で、準々決勝は完封の力負け。
これを貧打と言わずして、貧打で選抜を逃すチームなどあり得ないだろうと思うんだけど?
去年の日大三高でも打力がないと評されたけど、今年の姫路も同じような攻撃力。
近畿は関東東京以上に得点力を見る傾向があるし。
0661名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:03:02.44ID:PL5soaiSd
6枠目は市和歌山の可能性が高い
準々決勝敗退の中で1位和歌山、3位近江、3位姫路と争うと近年の地域性関係ない実力重視の選出からすると1位和歌山の当選が妥当、選考するのに迷いも難航もない。しかも市和歌山は公立やから圧倒的に有利な評価に米田と好投手もいる。さらに和歌山東が当選、和歌山東に勝った市和歌山が落選では矛盾する。和歌山東が落選なら必然的に市和歌山を当選する必要が生じる、
難航する場合は3位和歌山、3位近江、3位姫路と全て3位やった場合のみ。
よって桐蔭、和歌山東、天理、金光、市和歌山、京都国際で決まり。
補欠1位近江、補欠2位姫路
これが近年の選考基準、
準々決勝で3位の完封負け、コールド負けは過去に当選はありません。
1位の準々決勝で完封負け、コールド負けで当選はあります。
6枠目は市和歌山>>近江>姫路
0662名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:22:45.32ID:CrtzIH600
>>661

>準々決勝で3位の完封負け、コールド負けは過去に当選はありません。

え、まじっすか。
近畿選考の長い歴史の中だったら、1回か2回はあるんちゃうやろか。
0663名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-KVf1)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:25:43.65ID:230HjURAa
>>661
県順位と点差だけで判断するとそうなるかもしれないな
それなら選考委員会なんていらない
試合内容 対戦相手 等々で選考すれば結果が変わるかも
0664名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:26:56.42ID:PL5soaiSd
完封負け=コールド負けの評価とされるのが近年の選考
昨年は準々決勝で3位智弁和歌山が2-0の完封負けで落選
4年前は準々決勝で1位報徳が1-0の完封負けで落選
今年は準々決勝で3位東洋が5-0の完封負けで落選は濃厚
0665名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:33:55.53ID:PL5soaiSd
>>662
昭和60年以降の大会を調べたけどありませんでした。
準決勝で3位コールド負け落選は1例がありました。
可能性は低いと思うけど金光は落選はあるということ
大阪桐蔭○
天理○
和歌山東○
京都○
金光△
市和歌山△
近江△
姫路×
現時点で確定は桐蔭、和歌山東、京都、天理
0667名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:58:14.52ID:M62IgMEQM
県2位以下が選抜されるには
くじ運だろうと対戦相手が勝手に投壊しようととにかく
どんな醜い内容でも近畿2勝が基本ノルマ。

準々決勝敗退だと2位以下は1位に椅子を明け渡すことになる。

今年だと初戦で他県の八幡商、社(弱小1位)を引き当てられるか、準々決勝で優勝候補との対戦を回避できるか、でほぼ決まる。

つまり運も実力のうち、これが現実です。

そのルールに見事に適合できたのが、金光大阪と和歌山東。

気の毒だがそういうもんです。
0668名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9289-CYhx)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:05:17.14ID:EhJrqQw/0
分かる
確かにそうかも
0669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:06:07.52ID:CrtzIH600
>>661

その過去の選考傾向説からいくと説得力が高く感じてしまう。
まとめるとこんな選択しですか。

A 選考基準踏襲:大阪桐蔭、東和歌山、天理、金光、京都国際、市和歌山
B 実力重視:大阪桐蔭、東和歌山、天理、金光、京都国際、近江
C 大穴:大阪桐蔭、東和歌山、天理、金光、京都国際、東洋
D 超大穴:大阪桐蔭、東和歌山、天理、京都国際、市和歌山、東洋

ちなみに、その選考傾向説からいくと、A〜Dのパーセンテージはどんな数字になると予想しますか。
Bは何パーセントくらい?。
0670名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e02-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:23:44.40ID:LbAMgGNm0
逆に県1位校が最小の労力で選抜される方法

・初戦で他県のジョーカーを回避する。
※例年だと
奈良2位(天理、智弁学園)
大阪2、3位(履正社、大阪桐蔭)が鉄板のジョーカー

・初戦はどんな酷い内容でもとにかく勝つ。

・準々決勝はコールド負け、完封負けを回避する。

とにかくまずは「くじ運」。

和歌山勢は2017年以外、見事に初戦ジョーカーを回避てきている。
今年も市和歌山も見事に状況に適合できている。

>>519 に書いた選考尺度が突然覆されない限り、
東洋大姫路は補欠2。6、7枠目は市和歌山、近江で争うことになる。
0672名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1bc-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:35:09.21ID:piNauOvM0
>>665
金光は大阪2位ですよね?
0673名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e02-Y6Qf)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:36:09.19ID:LbAMgGNm0
私が書いた >>519>>661 氏の選考尺度にもとづけば
東洋大姫路ガーー、2019年の京滋枠ガーーが
いかに荒唐無稽なのかがよく分かる。
※選考ルールも知らずに騒いでるわ、で一蹴できるレベル。

今年、突然選考方針が転換されない限りは少なくとも東洋大姫路はアウト。
0675名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a915-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:48:38.69ID:CrtzIH600
>>670

・初戦はどんな酷い内容でもとにかく勝つ。
・準々決勝はコールド負け、完封負けを回避する。

説得力高いな。
きっとやってる高校球児たちもこの2点を心がけて戦ってるんだろうね。
それにしても、大会中から「県順位は同一県同士の比較にしか考慮されない」
なんていうコメントがあちこちで書かれていたんですが・・・、違うやん。

県1位って、この上ないほどアドバンテージあるやん。
0676名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-Zf3d)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:53:54.08ID:PL5soaiSd
>>669
A70%
B60%
C20%
D10%

準々決勝敗退1位和歌山を外す理由は和歌山東が当選のため地域性しかない、和歌山から2校はダメの地域性は関係ない
近年は地域性は関係ないから和歌山当選
実力重視でも山田がいない近江なら和歌山>近江、山田がいたら和歌山<近江
昨年は6枠目神戸国際やったが6枠目争いは智弁和歌山か神戸かで近畿スレでは神戸国際の当選予想がほとんどやった、一部の智弁オタが智弁当選確実と言っていた程度
準々決勝で完封負けしなかった1位神戸と完封負けした3位和歌山を比較したら100-0で神戸だから。神戸当選で正解。地域性でも市和歌山準優勝当確で兵庫は国際以外は初戦敗退で智弁和歌山は論外
実力重視、地域性の両方から判断しても神戸国際しかない。
智弁オタはイチローの話題性があるから智弁和歌山が当選と言っていたけど、昨年の今頃は智弁オタがイチローを連呼してキモがられていた
智弁オタがいちばんウザい
0677名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp79-ut+g)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:57:20.28ID:zk6hrvjzp
大阪桐蔭
和歌山東
天理
京都国際
金光
市和歌山で決まり
異論はないな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況