X



中国地区の高校野球177

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/30(土) 12:17:02.20ID:AyUnk32t
どうぞ
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/14(日) 23:17:19.44ID:0lTHm50S
江浦の采配は酷かったね。
京都外大西と文星芸大との2戦は、100パー監督の無能采配の結果。
あんなもん岡山南の臼井なら絶対に負けません。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/14(日) 23:44:58.27ID:273VsQOl
確かに関西と創志は甲子園で
かなり勝てる試合を落として
いるな。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 11:50:36.23ID:ten0bCHt
>>851
誰だよ白井って
それに岡山南って紀元前いくつの時代よ
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 19:07:20.76ID:/GDGSQhL
倉敷工の打線は本物
学芸と広商は貧打
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 21:00:51.72ID:ogB37Rrf
誰だよw
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 21:28:41.68ID:po6laYdu
上田も時流に乗って元プロ選手の高校野球監督目指せばいいのに。
しかし、ヤクルト退団したらいきなりヤクルト優勝とか、そういうのに縁ないんかな。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 22:55:32.95ID:8OEhTJ3O
上田もプロじゃ専ら守備固めか代走要員


4年前に本塁打記録作った中村もサッパリだな

上田が春にハンカチからバックスクリーンに放り込んだ一発
中村が秀岳館戦で引導を渡したレフトへの一発
どちらもエグい打球だった。
0860ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/16(火) 07:17:20.15ID:Qci8Z4qz
山口のアホウどもが 俺は死にかけたのに死んだとか言ってるよ
まじで災難にあい痴呆になりかけてるが、 今はリハビリで七割復活を願ってるから
モンゴルマーン(笑)(笑)に変身したんだよ
さてそれにしても倉敷工は繋がるミサイル打線みたいだな 波のあるウスラ馬鹿打線の宇部商は参考しないと(笑)
さて広陵だが 中京ぐらいは人は集まってるが、相模みたいなオールスターではなかろう(怒)
広陵はオールマイティー野球だし 試合運びも上手い 個の力だけで野球はやってはない(笑)
ただ劣勢に回るとおかしな脆さがある 接戦には強い広陵も 変に受身に回り崩れてぼろ負けにもなる
佐賀北の負けはあれはインチキだからはずすとして
今回は下関国際の時の広陵は試合運びも上手いし投手も凄すぎたが\(^-^)/
学芸館の時の広陵は本来は負けパターン 投手は大乱調 国際だったら勝ってたかも
森山投手?は調子がいい悪いがはっきりしすぎ
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 08:04:44.43ID:n+CL2UPU
>>860
配信見てたけど学芸館戦は森山の調子はよかったと思う。
学芸館がうまく粘ったのと1点目も2点目も走塁がよかった(暴走と紙一重かもしれんけど…)。
0862ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/16(火) 09:23:59.86ID:Qci8Z4qz
て事は下関国際の時の森山が半端なかっただけでは
まじで下関国際は全国ベスト8狙える力はあった
学芸館の時の森山は四球も出してるし 本調子よりは少し落ちたと思う
さて江浦がダメとか言うが玉国も馬鹿だよ
中井レベルなら 優勝してます
まず浦和と宇和島東は相手を舐めて リードした時点で野球が雑になった 中京や東海大甲府に勝った意味が全くない
サヨナラの時に何の策もなかった
吉年の時は宇部商より関西が強かったが 好永の宇部商は関西より強かった
宇部商も京都外西に負けたが勝ってたよ
玉国の指示が中途半端 ゲッツーなのに好永は疲れからとんでもない馬鹿をした
江浦も玉国も馬鹿だが 創志の監督よりまし
江浦と玉国はよきライバルだったが広陵には あと一歩だった(涙)
山口県で本当の名将は河口さんと坂原さん 明徳の馬渕 宇部商の玉国 関西の江浦は やや的外れの名将か 似た者同士\(^-^)/
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 12:40:17.82ID:g0OgrrNJ
いや、どうみても学芸戦悪かったやろ。ストレートがひっかかって抜けてたし
前日から調子悪く修正できなかった と記事にもある
翌日は体の使い方修正したようだが。
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 14:15:16.17ID:yTA9HvE4
学芸館も別に森山を攻略したわけじゃなかったしな
先制点もノーヒットで取られたし2失点目もタイムリー内野安打
そういうツキのない日は誰にでもある
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:33.08ID:BaiNi9es
>>861
学芸館戦の森山がよかったは草
立ってるだけで点入ってたやん
あれで点取れない学芸館はやばいと思う
明秀日立ならコールドスコアやろな
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:30.36ID:1GANdoyB
>>861
見てないだろwww どー見ても森山の制球が荒れてて調子なんて良くなかっただろw
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:38.85ID:4eTDMnB7
森山どうこうより、学芸館程度にやっとこさ逆転の3点差勝ちはどうかと思うが。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 19:45:51.57ID:idx8xTFi
中国四国の5枠明徳浮上してるな
地域性から見て岡山のどっちかやと
思うけどな?
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 20:45:46.92ID:avxgaj1b
さすがに明徳は5枠目で救済したいほどセンバツで見たい学校じゃないだろう。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:47:20.53ID:O4II0vYB
その年その時の選考基準や委員の見方にもよるから何とも言えん。
同じ様なケースで過去の選考の傾向として、地域性が考慮されてきただけの話。


過去の傾向から見れば可能性は確かに倉工>明徳だろうけど、すべては選考委員次第。

選考を難しくしているのは、広商に逆転された直後の倉工の1点。
あの反撃が無ければ正直明徳の線の方が高かったと思うよ。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 06:27:24.47ID:NDp7oFeO
>>871
まあそうだろうけど、倉敷工の最後の1点がなかったら学芸館と明徳の争いだと思う。
どちらも逆転されてから1点取ってる。
あのまま負けたらほぼ明徳、1点返して微妙の状況、2点返してたら有利、3点返してたらほぼ当確だっただろうね。
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 07:15:13.10ID:d88TeDp+
そこまで奴らは見てんのかね。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 07:24:39.10ID:L8lFs5G6
明徳、倉敷工業、学芸館
まあどこが選ばれるか
実力では明徳地域性で岡山2つ
てとこやな?
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 07:39:40.06ID:cWVTmOlL
学芸はない
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 07:57:54.90ID:fw6pu+cf
そやな学芸館は2位やからな
明徳高知 1位か倉敷工業岡山 1位
どちらかやな?
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 08:25:40.27ID:0EEUp0Am
明徳は吉村だけだからな。旧チームも小粒だったが代木みたいな大砲がいたけど、今はそれもない。
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 08:35:41.12ID:giGT53FV
学芸館も広陵と試合しての3点差敗退だから全く0とは思わないけどなあ。
明徳は試合内容と言うより試合結果でしょ、全国から集めて待球作戦する学校よりは初球のストライクから振って来る公立の倉工などの方が好感は持てると思うがなあ。
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 09:57:35.77ID:kb/i1tma
>>867
学芸館戦の試合内容がどうであれ広陵は優勝してるんだから関係ないだろ
アホかこいつ
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:10:17.27ID:SxRFrZ7x
>>878
学芸はゼロだよ
俺が言うから間違いない
県大会の直接対決で負けてるし準決勝の惜しさはむしろ倉敷工業のが上
広陵が相手か広島商業が相手かは関係ない
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:29:53.67ID:QYfIuYVY
俺は学芸だと思うけどね。
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:42:10.06ID:NLau1K/R
学芸は100%ないよ
直接対決でまけてる
準決勝の惜しさでもまけてる
えらばれる要素が皆無
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:55:57.66ID:l7gMOx+7
万が一中四国に神宮枠来ても学芸は無いだろうな
明徳が選ばれるだけの話だろ
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:18:44.75ID:pe9Qlho9
やはり最後の枠は公立の倉敷工業岡山 1位
が有力かな。
実力では明徳やけど、明徳は全国から
有望選手集めてるしな、
おっちゃん連中は倉敷工業おすやろな
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:21:35.80ID:bs4hIzEh
直接負けたとかなんら影響無し、中国大会優勝校を唯一苦しめた学芸と
決勝で成す術なしに敗れた広商に敢えなく逆転負けした倉工
どちらが確実とまでは言い切れない
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:01.94ID:oZ0L4Uio
難航するやろな
倉敷工業、学芸館、明徳
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:33.94ID:B/4Al7OL
>>887
広島商にエースも糞もないやんけ
みんな120キロ台のどんぐりの背比べ
まあ打のチーム?が完封されたら話にならんで
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:00:13.25ID:7Kubj4hd
一番腰を落とした守備をするチームの勝ち
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:54:20.62ID:obg0WryK
>>879
森山の出来がどうこうとか寝言言ってるからコメントしただけよ。
多少点取られようが、今年の岡山相手にさっくりコールド級の勝ち方ができないのは
中国王者と言えども凡チームの疑いがあるってことよ。
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 17:34:06.53ID:ooEiW3Fe
8、90
あの投手陣で広島大会優勝
中国準優勝大したもんやで?
選抜までに投手陣向上したら
広島商は楽しみになるで!
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 18:32:18.22ID:3VCHZKnw
>>849
甲子園の成績で四国より劣っているけど、ほぼ毎回のように中国が3枠だから、今年もレベルを考えたら、レベルの低い中国に来る可能性が高いと思う。それにしても、レベルの低い方の地区の方が枠が多いとか、選抜の選考は一体どうなってるんだろうな。
0895ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/17(水) 18:49:39.57ID:p3DJZ1i9
まあ馬渕はんVS倉敷工だろう 5枠目は 高野連は人気者の馬渕はんを いや 実力的にやや明徳といきたいが 倉敷工もそこそこな戦い出来るし 公立だからもつれるだろうな
学芸館はないな、森山が崩れて点が入っただけやし
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:40:43.30ID:ZrZE8aLU
>>886
小松は地域性で不利だった(愛媛2校目になるので)
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:50:49.83ID:4Ox2Yxgr
>>894
高校の数が少ないから中国四国できめれば?
枠は5では多いから4枠
それなら四国4中国0も可能だろ
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:35:49.18ID:3VCHZKnw
>>897
高校の数が多いとか少ないとか、おまけに中四国で勝手に決めるもんじゃないから。
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:00:51.64ID:/tYdtrKV
21世紀枠が中国に行かなかったら、自ずと倉敷工が選ばれる
地区から1県(広島)のみなんて、まず有り得ない
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:26:53.68ID:Uu5NzM3E
>>899
東海は中国地方の2倍人口がいるのに2枠
今回は静岡県からしか選ばれない。
中国から広島県しか選ばれなくても何の不思議もない。
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:54:57.50ID:/tYdtrKV
>>900
東海には乞食枠ないから論破
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 22:02:49.54ID:yYrbWu/r
まあ焦点は倉敷工か明徳のどちらかでしょう
学芸館は残念ながら倉敷工との比較で絶望的。

ただ今回の倉敷工と明徳の比較選考は、落選した側も文句は言えない、仕方ないと思える内容じゃないかな。
さすがにあの腰を落とした守備みたいな不可解選出を招く材料は見られない。
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 22:09:51.15ID:QOPcyNyI
最終的には高野連が倉敷工業と明徳のどちらを好きなのか嫌いなのかによるんじゃないか?
そうしたら答えは簡単に分かるよね。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 22:40:05.96ID:BnS79ZVq
つーか明徳みたいな外人部隊のチームをそこまで必死になって出す必要はないだろ
ましてや同じ高知県から高知高校が出場出来るのに
どんだけ厚かましいんだよ高知人は
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 23:11:54.74ID:d88TeDp+
倉工オタが妄想してるだけ
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 02:00:43.44ID:sGOxXXnw
少し、公立復活みたいな流れなってるんで、倉工で、いいんじゃないの。毎年毎年明徳も、ちょっとね。どうせ夏実力ででるだろし。倉工は、夏は出れん。
0908ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/18(木) 07:04:47.84ID:VYeUQ5B/
馬渕はんを見れないのは物足りないかも知れないけど(笑)
やはり倉敷工が少し有利やないかな
倉敷工は公立だし 久々だから印象はいい
馬渕はんはたまにダーティ―な事するし、ただ最近は正々堂々になってきたからそれはいいとして しかし明徳は常に出てるから少し倉敷工有利だな
ところで 下関国際も宇部商もダメやったから 東海3枠でもいいが 裏切り者扱いされそうだから やはり中四国5枠
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:42:36.84ID:ZZbd7yOG
この1週間

倉工ガー

学芸館ガー

明徳ガー

どれもこれも同じことの繰り返し。
ここでどんだけ言っても同じこと。
進展のないレベルの低い地区だと言われかねんぞ。
そうかもしれんが(笑)
いい加減前向きになれよ!
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:01:12.02ID:2+bqbatp
一般の高知県民は明徳など応援していない。あんな高校があるから高知の小学生が野球から離れていったと思っている。
高知で野球しても将来甲子園に出れないから。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:53:19.09ID:mnCu0nlN
明徳か倉工かどっちかなあと言う状況なら外人部隊の明徳より倉工の方が可能性高いでしょ、しかも明徳にすると高知2校目だし。
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 11:07:39.41ID:dU5vwuzr
考え方が古いと言われようがやはり外人部隊は日本のようなムラ社会じゃ応援されにくいんだよな。江の川が勝ち進んでも島根県民全く盛り上がってなかったろ。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 11:37:24.67ID:HX6tTHPm
>>910
だよな。俺も高知に8年住んでいたから分かるよ。
代表が明徳に決まった時のシラケっぷりは凄い。
高知は男らしくてまっすぐな性格の人が多いから、外人部隊以前に正々堂々とは真反対の馬渕の野球が好きではない。
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 11:48:08.31ID:8veufjwX
高知に知り合い居るけど明徳のことを誇らしげに語るけどな
て言うかどの地区も外人部隊とかほざいてるの5ちゃん民のゴミ屑だけだから
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 11:59:42.09ID:vXQ/tFiR
>>902
>腰を落とした守備
>山陰に夢を

恩恵を受けているのは毎回中国地区だよな
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:05:11.40ID:5wOOAcRf
明徳は毎年春も夏も甲子園出てる
倉敷工業は久々のチャンス
実力では明徳やけど、倉敷工業が
少し有利違うか?
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:34:24.61ID:z27YfS5G
>>914
何事にも用法用量ってのがあるわな
チームに4〜5人程度なら「他県から来て大変だろうけど頑張ってな」と思えるけど、
メンバーのほとんど全員が外人で、申し訳程度に県内選手を一人登録するような学校はねえ・・・
外人批判っていうのも結局こういう極端な事をする学校のせいでもあるんだよ
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:07:25.75ID:2+bqbatp
数年前に中村高校が21世紀枠に四国推薦された時の、最後のプレゼンテーションで高知高野連会長が訴えた言葉
「昨年夏の全国大会の出場選手で、47都道府県で唯一高知県の子だけが誰も出場していなかった。高知県の子にも希望を」
訴えが響いたのか中村高校は選ばれた。四国版「山陰に希望を!」やな。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:23:48.19ID:ANn7b0Ax
高校野球全体のことを考えたら外人部隊擁護なんて有り得ない
地元の野球少年が地元の高校に進学して甲子園目指そうとしても金のある私立が県外から良い選手を
たくさん引っ張ってきて、その学校が甲子園出場を独占するような時代が続けば野球人気なんかなくなるし
野球少年達も夢を持てなくなる
そうなると巡り巡って高校野球が大好きな俺達にも影響がある
そういうもっと大きなビジョンで考えないと
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:31:45.22ID:2+bqbatp
まあ田舎はどこもそうだと言われそうだが、高知県大会の出場高校数見てみな。人口減以上に野球する子の減少が激しいわ。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 15:16:10.19ID:mnCu0nlN
同県2校目になるのに高知から2校だして岡山から外すとは考え難いとは思うが、選考委員がどう考えるかだろうね。
明徳は寄せ集めて2勝したら当確なのに1勝しかしてない時点でどうなのよ。
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 15:44:08.56ID:qxngQH4j
野球人口が減ったところでそれが時代の流れだからな
高校スポーツの外人部隊化は他の競技なんかもっとあからさまじゃねーか、それでもスポーツ全体のレベルは昔から落ちてるどころか上がってるだろアホどもが
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:56:11.57ID:r1qfT8U7
過去10大会の秋季中国大会優勝校の明治神宮大会初戦

■19年:倉敷商●1−7(延長10回)健大高崎(群馬)
■18年:広陵●0−9(7回コールド)星稜(石川)
■17年:おかやま山陽●1−5創成館(長崎)
■16年:宇部鴻城●5−6札幌一(北海道)
■15年:創志学園●1−5敦賀気比(福井)
■14年:宇部鴻城●1−9(7回コールド)東海大四(北海道)
■13年:岩国◯6−4白鴎大足利(栃木)
■12年:関西◯3−2安田学園(東京)
■11年:鳥取城北◯9−4敦賀気比(福井)
■10年:関西●4−9明徳義塾(高知)
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:02:09.50ID:r1qfT8U7
過去10大会の秋季中国大会優勝校の明治神宮大会

■19年:倉敷商(岡山)初戦敗退
■18年:広陵(広島)初戦敗退
■17年:おかやま山陽(岡山)初戦敗退
■16年:宇部鴻城(山口)初戦敗退
■15年:創志学園(岡山)初戦敗退
■14年:宇部鴻城(山口)初戦敗退
■13年:岩国(山口)ベスト4
■12年:関西(岡山)準優勝
■11年:鳥取城北(鳥取)ベスト4
■10年:関西(岡山)初戦敗退
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:07:00.81ID:/d+HbwSh
2000年以降(地区代表が各地区秋季大会の優勝校)の地区別優勝回数・準優勝回数

           優勝回数   準優勝回数
 1.東海         5       2
 2.九州         3       3
 3.四国         3       1
 4.東北         3       0
 5.近畿         2       3
 6.北海道        2       0
 7.関東         1       4
 8.東京         1       1
 9.北信越        0       3
10.中国         0       3
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:10:25.42ID:/d+HbwSh
>>894
中国四国以外の他地区の選考委員からしたら自分の地区が勝ちやすいように弱そうな所出したいだろう 
そういう意味でこの件に関しては中国も四国も被害者 
他地区がボロ儲けしている 中国の弱い3枠目を出して四国の強い3枠目を潰してるわけだから
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:33:08.91ID:Pu8IwI4Z
筋道が通った野球留学は全然いいと思うけど
郷に入れば郷に従えじゃないが 地元の方に愛される野球人になる事だ
人としての筋道は誰であろうと通さないとダメだな
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:41:25.61ID:MWwgBVe+
90年代までも野球留学あったけどそこまで忌み嫌われてなかった気がする。
俺の印象としては、青森山田と光星学院が甲子園で勝ち出して、弱い青森のくせにムカつくみたいな空気が2000年代初頭あたりから醸成さらていったと思う。
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:44:39.17ID:wTDrkl2D
2000年以降の甲子園(春夏)

中国 優勝1 (広陵)準優勝2(広陵2)
四国 優勝2 (済美、明徳)準優勝4(鳴門工、済美2、高松商)

中国は広島以外が足引っ張ってますね。
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:19:21.22ID:7n7cR+t5
中国地区は広島以外は監督不毛の地だから仕方ない。
高校野球は監督次第。
しつけから始まって、育成、人を見る目、采配、良い監督はどれも一流。
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:23:25.50ID:5FIQ47eE
広島も甲子園で結果残せるのは広陵だけだし全国区目線で見ると広島以外ではなく広陵以外が終わってる地区だよ中国は
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:28:21.40ID:7n7cR+t5
山陰はともかく、岡山や山口あたりに有能な監督がちらほらでもいたら
強豪地区になるポテンシャルはある。もったいない地区である。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:59:20.11ID:T3rSPePT
>>931
その通り
21世紀になってから
中国で勝ってるのは広陵だけ
ちなみに四国で勝ってるのは明徳済美だけ
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 08:15:40.04ID:7cpok2Pt
526 名無しさん@実況は実況板で[] 2021/11/18(木) 21:51:04.99 ID:IEEyE/h4
まあ神宮で勝ってほしがってるのは無知なバカだけだろ
広陵が優勝すれば四国が3枠になり中国は2枠+神宮枠になるし、高知が優勝すれば中国3枠になり四国2枠+神宮になるだけ
つまり広陵が優勝すると当落線上の明徳が救済される可能性が高い
広陵が優勝してわざわざ試合巧者で手強い明徳を救済しても広陵や広商にとって何の意味もないだろ
そこまで考えろよバカ共は
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 12:12:36.80ID:yvucdaRh
別に神宮で優勝しろとは言わないけど、せっかく各地区の優勝校が集まってるいい機会なんだから、何試合かやればいいのにね。

神宮で勝てばデータを取られる、なんていうヤツもいるけど、それで負けるならそれまでのチーム。神宮であっさり負けて選抜で勝ち上がるならともかく、結局は選抜でも勝ち上がれないというのが現状だしな。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 12:43:04.32ID:V3aqSDbd
いまどきデータなんて取ろうと思えば神宮なくても取れるよ。まあそれ以前に、そもそもデータなんて取らないよ。みんな自校の練習に忙しいし、センバツで当たるかどうかもわからない高校なんて詳細分析しても時間の無駄
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 14:23:11.54ID:y/4Vkg0D
神宮で勝って選抜でも勝ち上がるチームなんて、なかなか稀。
大阪桐蔭だって神宮で優勝したことないよね
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 15:17:59.01ID:z3DNmEMJ
>>937
お前は馬鹿か?
なに知ったかぶりして「よね」だよ。(笑)
もっと勉強しろよ。
にわかくん。


2000年(各地区大会優勝校が神宮大会に出場)以降の明治神宮大会優勝校で、
翌年、選抜ベスト8以上の高校

2000年  東福岡     ベスト8
2001年  報徳学園    優勝
2003年  愛工大名電   準優勝
2009年  大垣日大    ベスト4
2010年  日大三     ベスト8
2011年  光星学院    準優勝
2012年  仙台育英    ベスト8
2013年  沖縄尚学    ベスト8
2015年  高松商     準優勝
2016年  履正社     準優勝

19年間で、優勝1回、準優勝4回、ベスト4 1回、ベスト8 4回。
半数以上の高校が翌年の選抜でベスト8以上に勝ち上がっている。
はい、やり直し。(このスレには阿保が多すぎる)
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 16:33:12.48ID:6F/7zlSU
>>936
秋の段階での貴重なデータの一つだろうに。
春までに成長するなんてのもあるだろうけど、データは多い方がいいに決まってる。
少なくとも最低限、録画はするやろ。対戦するのが分かってからデータ集めるとか遅いわ。
なんで今分析するという発想なのか理解できんな。
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 16:35:09.83ID:374EWNCV
>>938
わざわざコピペまで貼って説明ありがとう!
優しいね。笑
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 16:35:59.45ID:tXscN2kT
19年で10校ってことは約半数しかベスト8以上に進めてないということか
優勝に限ればたったの1校だけかよ
選抜は2勝でベスト8に入れる事を考えると、思った以上に神宮優勝校は選抜で苦戦しているね
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 18:24:37.81ID:1JhJ2cjr
>>938
つまり神宮大会優勝校の約半数はセンバツで1勝または初戦敗退ということか
神宮大会優勝校、大苦戦やん
ちなみにアホという字が違うぞ
0943ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/19(金) 20:46:59.18ID:2uNnv5hx
まあ神宮で優勝したらだいたいベスト8ぐらいまではいけるんやな
ところで当落線上の明徳義塾か 昔は試合が下手だったがキャリアを重ねて 試合も上手くなった
四国なら 松山商や高知商のほうが本当の試合巧者と思うがね
松山商は強い感があまりなくて優勝やベスト4行くからね
ただ馬渕はん采配は半分は当たるし 吉村投手は打ちにくいから広陵は明徳を救済したがらないだろうな
ところで山口県は中四国の足を引っ張ってんやね
やる気あるのか山口県(笑)
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 21:23:07.89ID:7cpok2Pt
526 名無しさん@実況は実況板で[] 2021/11/18(木) 21:51:04.99 ID:IEEyE/h4
まあ神宮で勝ってほしがってるのは無知なバカだけだろ
広陵が優勝すれば四国が3枠になり中国は2枠+神宮枠になるし、高知が優勝すれば中国3枠になり四国2枠+神宮になるだけ
つまり広陵が優勝すると当落線上の明徳が救済される可能性が高い
広陵が優勝してわざわざ試合巧者で手強い明徳を救済しても広陵や広商にとって何の意味もないだろ
そこまで考えろよバカ共は
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 21:24:08.85ID:FXMr0VMj
ほんとに、明治神宮、もう少し優勝したら、特典メリットないんかいな。
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 22:00:39.19ID:XvPe52Lr
>>925
中国の3て関西の2回以外全く思い出せん
広陵準優勝したことあったっけ
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 22:31:22.22ID:Ax7HBnAs
廣島銀行には入札ありがとう
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 22:35:08.46ID:KS7M15nD
神宮勝って明確なメリットはないけど、優勝なし地区とさげすまれ続けるのは回避できる。
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/19(金) 22:49:52.78ID:IczQ3LxZ
>>948
なぜあなたたちにイエローライン同盟条約違反者講習
0950ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/11/19(金) 22:58:51.72ID:2uNnv5hx
高松商は神宮優勝したんだな 美濃世代だな\(^-^)/ このチームは昔の宇部商にチームカラーが似てて好きだった 豪快かつ勝負強い打撃やったし
高松商も優勝候補だったが やや強い秀岳館に勝ち 格下の奈良智弁に負けた
さて四国は神宮優勝してるのに 中国地区は(涙) 岩国は神宮ベスト4なのに 宇部こう城は初戦負けばかり いい加減に山口県の私立崇拝は勘弁だ
さて今期の広陵は明徳より強いが広島商は?だから 広陵は無理してまで勝たんやろ 明秀日立は手強いし
今年は この夏弱かった大阪桐蔭も新チームは超強いから 広陵も高知も負けるのは当たり前な感もする 九州国際付も超強いらしいし\(◎o◎)/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況