X



【2021秋〜2022選抜】 有力校敗退情報スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:12:17.60ID:piWliqdL
バスケで判定に激昂しレフリーを
殴り倒した留学生がいたような記憶
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:19:21.82ID:l8hv77dw
宮崎決勝

6回裏
小林秀峰 4-1 日章学園
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:38:11.54ID:oATFXbu8
今年はまだわからないが、最近の北信越は石川県勢同士の決勝ばかりじゃんか。他は何をやってるんだ?
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:05:14.76ID:tOelDRtz
社と近江はどっちに転ぶかまだわからんな
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:14:52.89ID:DDWBDUEI
>>178
去年の選抜は関東5枠目ギリギリ選出の相模が優勝
東京1枠の菅生がベスト8

関東東京6校で何の問題も無いよ 
中国なんてレベル低いから1枠にして、中国よりレベル高い東北を3枠にしてもいいくらい
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:16:05.58ID:DDWBDUEI
>>189
正しくは去年じゃなくて今年の選抜だな
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:26:16.35ID:vqb715lJ
優勝0で東北のレベル高いとかガチで頭セシウムにやられてんやろうな
かわいそうに
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:41:10.14ID:nEW2MF2h
社8回裏逆転 社10ー8近江
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:48:41.23ID:x0AvavoJ
>>191
通報しました
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:13:01.63ID:XctHZ2Ev0
◇近畿大会一回戦
神戸学院大附(兵庫A) 1-2 市立和歌山_(和歌山@)
滋賀学園__(滋賀A) 2-3 天理____(奈良B)  ※延長10回
市立塔南__(京都A) 0-7 大阪桐蔭__(大阪@)  ※7回コールド
智辯学園__(奈良@) 0-2 東洋大姫路_(兵庫B)
市立高田商業(奈良A) 0-2 金光大阪__(大阪A)
県立社___(兵庫@) 10-11 近江____(滋賀B)  ※本日順延により明日試合
県立八幡商業(滋賀@) vs 県立和歌山東(和歌山A)
京都国際__(京都@) vs 履正社___(大阪B)
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:13:38.63ID:XctHZ2Ev0
◇近畿大会一回戦
神戸学院大附(兵庫A) 1-2 市立和歌山_(和歌山@)
滋賀学園__(滋賀A) 2-3 天理____(奈良B)  ※延長10回
市立塔南__(京都A) 0-7 大阪桐蔭__(大阪@)  ※7回コールド
智辯学園__(奈良@) 0-2 東洋大姫路_(兵庫B)
市立高田商業(奈良A) 0-2 金光大阪__(大阪A)
県立社___(兵庫@) 10-11 近江____(滋賀B)
県立八幡商業(滋賀@) vs 県立和歌山東(和歌山A)
京都国際__(京都@) vs 履正社___(大阪B)
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:16:37.55ID:n/6Tm0fl
近畿っていつも近畿大会 甲子園出てくるの同じようなメンツばかりでつまらんよな
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:18:08.81ID:ZK6Yk6m4
高野連は兵庫県勢から1校は選びたいから、東洋大姫路が浮上した
大阪桐蔭にコールドでも食らわなければ滑り込みかな
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:20:30.20ID:n/6Tm0fl
桐蔭履正社は金光 興国 北陽 近大附
近江は八幡商 滋賀学園 綾羽
天理智辯は奈良大附 高田商
市立和歌山智弁和歌山は和歌山東 箕島
京都国際平安は外大西 乙訓
神戸国際明石商は報徳 東洋 神港 社 関学
にたまには甲子園譲れや
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:20:44.11ID:wqMBh6UU
詰まらんけど近畿の新参校は常連校見ただけで何故か勝手にちびり倒すからしゃーない
最終回2点差あってエースが3四死球出して走者一掃食うてあんなん常連ならありえん
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:25:11.65ID:TmLrf7O4
近畿は桐蔭の次に実力がある履正社京都国際どちらかが消えるのはもったいないな
夏と違ってだいぶチーム力は落ちる
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:56:07.26ID:h2YCht3i
春でも夏でも甲子園優勝候補にとって、明徳の吉村は脅威になりそう。
その前に故障する気もするが。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:06:43.21ID:XoXAOwdI
>>51
グラサン時の対戦相手は鬼龍バカ一で最弱候補
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:19:23.40ID:T6QPYB0Y
しゃこうこう残念だったな
ちかえは強かった
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:20:19.51ID:im5HE0Vt
>>203
明徳って吉村以外にピッチャーいるの?
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:21:09.17ID:yd86jbaj
近畿まとめ

ベスト8が八幡商&京都国際の場合

○市立和歌山
○天理
○東洋大姫路
○京都国際
△大阪桐蔭
△金光大阪
△近江
△八幡商


ベスト8が和歌山東&京都国際の場合

○天理
○東洋大姫路
○京都国際
○近江
△市立和歌山
△和歌山東
△大阪桐蔭
△金光大阪


ベスト8が八幡商&履正社の場合

○市立和歌山
○天理
○東洋大姫路
△大阪桐蔭
△金光大阪
△履正社
△近江
△八幡商


ベスト8が和歌山東&履正社の場合

○天理
○東洋大姫路
○近江
△市立和歌山
△和歌山東
△大阪桐蔭
△金光大阪
△履正社
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:23:01.38ID:XctHZ2Ev0
>>208
過去に和歌山3校のうち唯一準々決勝に進出した箕島(1位校)が選抜落選って過去があるから準々決勝次第だな
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:21:53.53ID:ZK6Yk6m4
>>208
どのケースでも当選が、天理と東洋大姫路の3位校?
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:34.57ID:BOPzfKef
なんちゅう試合してやがるんだ
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 19:32:16.67ID:nYwhI2R6
九州のベスト4が小林秀峰 有田 大島 前原とかなったら個人競技みたいやな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 19:46:48.03ID:v/al5esf
>>212
そういうのを願いながら観戦すると、大抵は逆が勝つんだよな。祈りながらも邪念を捨て無心にならないといけない(適当)
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 20:21:14.83ID:BOPzfKef
神は天にいまし、世はこともなし
(世の中いろんなことがあるけど、すべて神のお導きどおり)
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 20:23:09.23ID:BOPzfKef
明日は四国と東海の抽選やな
岐阜がまだ真っ最中やけど
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 20:30:08.21ID:BOPzfKef
>>207
矢野がいるじゃん
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:25:30.10ID:BOPzfKef
まず鳥取からいくと注目はやっぱ倉吉総合産の伊藤やろうな
山陰道屈指の高速左腕で、その変化球も雪に変わる寸前の冬の雨の如くや

鳥取商も夏の準優勝メンバーの大半を残してイケイケや

米子西はキリスト教徒に釈迦の説法で無理するなといいたいところだが
下級生エース竹田を全員でなんとか助けて最後まで集中力切らさずがんばりや
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:26:03.95ID:BOPzfKef
神の国島根は立正大淞南、出雲西、益田東と野球に力を入れてる系の私学3校

立正大淞南
投手スタッフは背番号1のオーソドックス右腕井上
小さいテイクバックから130前後の直球の左腕小坂
そして背番号13ながら安定感が光る総合力の右腕持田
打線は長打力のあるダブル福島に4番谷川とまずまず
下位打線の田中もなかなか味があるんやないか
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:26:38.48ID:BOPzfKef
出雲西
下馬評の高かった新チームが県二位ながら着実に中国大会まで駒を進めてきよった
看板は右腕高橋と左腕藤原の二本(場合によってはさらに左腕の光成)
ジャイアン投法の高橋が背番号1だが、攻略の難易度は藤原の方が上
スピードは倉吉総合産の伊藤に譲ってもキレ味は藤原も引けをとらん
打線は3番平井からの中軸がけっこうスイングかませるタイプや

益田東
エース右腕後藤はスネークな動きから放つにょろめかしいスライダーの扱いに定評がある
4番も担う左腕武原も潜在能力は中国大会である程度のイニングは任せられるもんがある
内外野の守備を応急措置でもなんでももう一回締め上げて中国大会へ望んでGOや
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:27:11.62ID:BOPzfKef
尾道商
エース左腕小林はインステップからクロスに角度をつけて合格点や
リリーフ陣の右腕山口や左腕賀美の出番が出てくる段階だと勝機は薄いやろうな
攻撃力はお世辞にも高いとは言えんが、弱いと言うほどでもない
3番遊撃手和田が攻守の要として活躍を期待ってとこやな
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:27:46.99ID:BOPzfKef
広島商
旧チームからのスタメン組の田丸、八幡、植松、廣本、松浦5名が上位に並び
ガッツプレーの1年生荒谷を繋ぎにして下位打線も役割をよく理解している
田丸、八幡の1、2番は右肩が割れない確かな打撃フォーム
3番植松は選球眼に優れ、4番廣本はタイミングのとりもスイング力も優等生
5番松浦は早いカウントから積極的にとらえてくる野獣型のくせしてバントも器用
得点能力と守備力は中国大会でも上位にランクインされていい
注目の投手陣は
1神野、10来栖、11保川、16桝上、17上原、19加藤、20浴口・・・
広陵戦勝利の立役者となった1年生左腕加藤は徹底したカーブ投手で
強く振ってくる打者が多いチームには有効
前チームから公式戦を経験している右の上原がやや出遅れているのか
頼りは右腕神野になるのだろう
打者が慌てるような球速がないが緩急があって両コーナーへ散らせる制球力がある
甘く見ていて気が付くと沼に嵌って試合終盤になっているタイプやろか
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:36:08.85ID:BOPzfKef
創志学園
初代神武天皇のあと2代から9代までの皇統を欠史八代と学者は云う
創志学園もここ欠史の踏ん張りどころの気配が漂う
しかし
そもそもオール1年生のどんぐりナインでセンバツ出場を掴んだところからが創世記
130中盤の右サイドハンド岡村が試合を維持している間に
横井、木村政、金田ら雑輩が泥臭く塁に出て、進んで、帰ってくるパターンに賭けるでしかし
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:36:48.54ID:BOPzfKef
広陵
左の大型スラッガー風の真鍋(189cm)と内海(185cm)の見栄えはいい
長打力はあるのだろうが県大会ではチーム打撃に傾いている節が散見される
打線をけん引しているのは中川という印象が強い
注目の投手陣は
1内海(左)、10中谷(左)、11松林(右)、15岡山(右)、20森山(右)
全員カタログスペックは高めで長所を伸ばせば上のレベルでも活躍しそうではある
県大会の結果だけでいくと140K右腕森山の安定感で中国大会を無難に入りたいところ
直球に強みがある1年生岡山や横の角度が光る左腕中谷も買いで
フォームに少し修正すれば内海も一気に難易度が上がるだろう
ただ悲しいのが本来この代のエースと期待していた松林の現状やな
一時期サイドに変えて、また上手に戻しているが、フォームの崩壊が目も当てられん
どうしてこうなった
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:42:17.29ID:BOPzfKef
岡山学芸館
何の因果か大黒柱のエースが打球を頭部に喰らうという呪縛に纏われた団体
頼みの綱は左スリークォーター岡田景の変化球の出し入れ
ただし賞味期限は短めなので注意
スケール感が売りのショート宇地原、強肩強振の捕手勝楽をメインに出たとこ勝負や
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:42:52.75ID:BOPzfKef
鳥取商の強みは夏準優勝メンバーの田中、鈴木、前田、山本、岡田、木村あたり
夏決勝サヨナラ負けの場面でライトを守っていたのは岡田

1番田中(左打174cm)と2番鈴木(左打175cm)はともに八頭ボーイズ出身
懐深くタイミングをとって当ててくる打撃にはある程度信頼できる部分もある
相手に圧力を与える担当は3番前田と4番山本の右打者2人
鳥取クラブ出身の山本は179cmのマッスル体型でやや力任せな打撃

チームの構成的にはこの上位打線が1年生右腕山根を盛り立てていくことなる
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:48:19.40ID:BOPzfKef
倉敷工
絶対絶望の備前美作備中を平定してみせた中興の祖
黒幕の引いた図式をけたたましく駆け抜けていく鉄骨の香り
古豪の響きと器量を尺度にしてもなかなかの守備力を築いてきたことには賛辞を贈ろう
創志学園や岡山学芸館よりマッスル値は高く、王道の野球をやってきよるでしかし
トマトに塩をかけたようなさっぱりとした試合を淡々とみせてくれるやろう
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 21:55:23.15ID:BOPzfKef
敦賀気比
日本海の快男児・上加世田のエナジードレインは今日も満載満タンではち切れそう
エースで4番の上加世田は緩やかながら成長を続けているのでまずは祝着至極
テキサスパワーの春山とハイセンスイングの石原で組む中軸は三銃士もビックリ
攻守に育ち盛りで昇竜の真っただ中、ぐんぐんチーム力が伸びているぜまったく
この得点能力は履正社打線に近いものがある
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:00:51.73ID:BOPzfKef
享栄
最速135前後の直球と踊るよう曲がる変化球を独特の身体軸を効かせて投げ込んでくる
その左腕エースの名は藤本だこの野郎
打者としても洒落たスイングで野球センスの良さは保証されている
体力があってバットが強い西田、歴戦の強者である4番吉田
各打者とも身をわきまえ、役に徹し、スキルもしんしんと蓄えている
手強いチームやで
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:12:04.01ID:BOPzfKef
富山商
五穀豊穣に祈りを捧げながら下馬評を覆し、工大福井、都市大塩尻を撃破
越中から信州まで駆けつけた硬派な学ラン応援団
漢は黙って声も発せずエールを送るときたもんや
大型打者が並ぶわけでもないが各打者の打撃フォームはまるで教科書
必要最小限の予備動作に最短距離を走らせる無駄のない軌道
それは曰く1000年の釣り名人の如し

ただ躍進を支えてきたバッテリーも球審との相性次第の面は否定できない
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:17:39.38ID:OjQRuxDd
まほろばやろ
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:22:47.95ID:BOPzfKef
もうこっから先はネット観戦やな

似たようなチームが散見されるが
そのなかにも緩やかなグラデーションがある
それを見落とさないように拾っていくで兄ちゃん
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:25:34.19ID:z65myNsl
九州はどんな感じ?
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:41:55.61ID:BOPzfKef
藤蔭が敗退しているが
ここまでの失点の量を考えると松石が投げ切れなかったってことかいな

大島−鹿児島実
秀岳館−有明
夏にネットでフル観戦したが、そりゃ大島の左腕大野の能力は全国屈指やで
そして秀岳館の右腕山内を中心としたチーム力も活力もなかなのもんや
鍛治舎監督去りし後も秀岳館の経過観察をしてきたが
良くも悪くも従来の風が戻り、鍛治舎監督のメソッドもいいとこ残しの食べごろや
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:42:08.18ID:zAmBeoPr
倉敷工久々に見てみたいな
駒大戦しかり金光戦しかりここは甲子園出たらインパクトを残してくれるから見てて面白い
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 22:51:08.07ID:BOPzfKef
宮崎は久峰球場をメインで秋季大会やったんやな
大阪でいえば萩谷球場クラスやで

噂の小林秀峰
1年生大会での報告や夏は宮崎商に僅差で敗れたりとそこそこの下地
左右に決めれる打者を幾人か揃え、投手陣も九州大会入会レベルはある感じやな

興南は右腕生盛、飯塚は190cm右腕白濱
九国大附は右上手香西がチェックなんやろか
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:06:23.31ID:jxYRvBuw
※21世紀枠抜きにして
ここ5年間で選抜から遠ざかってるところ

2007年を最後に出場なし→佐賀
2014年を最後に出場なし→新潟、徳島
2015年を最後に出場なし→秋田、長野、沖縄
2016年を最後に出場なし→島根

他都道府県はここ5年のうちに出場
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:09:08.35ID:MOWC+zBy
>>233
九州国際大付、福岡第一、明豊、秀岳館、小林秀峰(21枠)
と予想してる
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:12:19.24ID:O/gaDYDu
熊本工業や海星はあかんのか?
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:14:23.44ID:BOPzfKef
海星はどすこい系の141キロ右腕宮原の踏ん張り次第やで
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:18:30.02ID:ZO0Nk2KC
佐賀県て甲子園で2回も優勝してるからどんだけ甲子園から遠ざかろうが連敗しまくろうが悲壮感が全く無いのが凄い
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:19:00.01ID:MW/IytoF
今年の秀岳館はまじで強い
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:20:47.57ID:0gCNVA4t
北北海道や鳥取が弱いと思ってたけど,
2010年以降は佐賀が全国で最も苦しんでるかなぁ
古豪も常連も新鋭も,どこも安定感がなく甲子園では見せ場もあまり作れず去っていく感じが続いてる
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 23:24:21.60ID:MOWC+zBy
>>244
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】   ※2012〜2021年

01【大_阪】 62勝 (桐蔭43・履正18・偕星1)
02【奈_良】 28勝 (智辯17・天理10・奈大1)
03【埼_玉】 27勝 (浦学14・徳栄12・共栄1)
04【群_馬】 25勝 (健大13・前育10・桐一2)
04【神奈川】 25勝 (相模14・横浜7・桐光3・慶応1)
06【福_井】 24勝 (気比19・福商2・福井2・啓新1)
07【京_都】 23勝 (平安13・京国4・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
07【高_知】 23勝 (明徳18・高知3・市商2)
09【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・国際5・滝二2・西工1)
10【青_森】 21勝 (光星18・聖愛2・山田1)
10【宮_城】 21勝 (育英19・利府1・学院1)
10【栃_木】 21勝 (作新15・佐日3・国栃2・白足1)
10【愛_知】 21勝 (東邦9・中京6・名電3・豊川3)
14【岩_手】 20勝 (盛附12・花東7・釜石1)
15【西東京】 18勝 (早実6・三高5・菅生5・久我1・国士1)
15【和歌山】 18勝 (和智14・市和4)
17【滋_賀】 16勝 (近江11・滋学3・彦東2)
17【熊_本】 16勝 (秀岳10・済々2・熊工2・九学1・城北1)
19【千_葉】 15勝 (木総9・習高5・専松1)
19【東東京】 15勝 (関一10・二松4・修徳1)
19【三_重】 15勝 (三重10・い総2・津学2・津商1)
19【石_川】 15勝 (星稜11・航石3・遊学1)
23【愛_媛】 14勝 (済美11・松東1・今西1・新田1)
24【南北海】 13勝 (東札5・北海4・北照2・駒苫1・札大1)
24【福_島】 13勝 (聖光13)
24【広_島】 13勝 (広陵6・新庄6・市呉1)
24【福_岡】 13勝 (大濠4・九国3・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
24【沖_縄】 13勝 (沖尚6・興南3・浦商2・嘉手1・具商1)
29【山_形】 12勝 (日大5・鶴東4・山中3)
29【茨_城】 12勝 (常総10・明秀2)
29【山_梨】 12勝 (東甲6・山学3・航空2・日川1)
32【徳_島】 11勝 (鳴門10・池田1)
32【大_分】 11勝 (明豊10・大分1)
32【鹿児島】 11勝 (神村5・鹿実2・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
35【秋_田】 10勝 (金農5・秋商3・大工1・明桜1)
35【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・加藤1)
35【岐_阜】 10勝 (岐商4・中京4・大日2)
35【山_口】 10勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1・高川1)
35【長_崎】 10勝 (創成4・海星3・長商2・佐実1)
40【富_山】 09勝 (高商4・富一3・富商2)
40【香_川】 09勝 (高商6・三松2・尽誠1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
43【新_潟】 06勝 (文理5・明訓1)
43【長_野】 06勝 (松商3・佐久2・上西1)
43【岡_山】 06勝 (倉商3・創志2・学芸1)
46【鳥_取】 03勝 (城北2・八頭1)
46【島_根】 03勝 (智翠2・淞南1)
48【北北海】 02勝 (遠軽1・帯農1)
49【佐_賀】 01勝 (有工1)
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 01:23:10.91ID:j11VIePq
京都は他にも成章や翔英も神村や気比と際どい試合してたし外大西や東山もいるから層厚いな
福岡も自由ヶ丘とか普通に甲子園で接戦したり強いし他にも東筑や折尾愛真や東福岡あたりもいるし層厚い
兵庫も東洋、神港学園らが後ろにいるし公立も好投手の宝庫でどこ出てもロースコアって感じだ
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 01:34:10.01ID:jSc8WbNS
今のところ兵庫は3大会続けて違う学校が夏ベスト8以上やな
兵庫はどの学校も地元部隊やのにようやるわ
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 03:46:21.92ID:MLxXFiwo
>>189
その優勝した相模と選抜で一番善戦したのは中国の鳥取城北だぞ
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 04:24:11.43ID:YLDBWP98
>>250
馬関東は選手権ベスト8無しの現実から目を背けたいんやろうな
もはや中四国とさしてレベルはかわらんそに
直近大会では中四国で2校ベスト8残ってるからな
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 05:13:48.56ID:B+S7MiBJ
>>237
長野は2021年春の上田西が一般枠で出場してるだろ
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:26.60ID:/G8F3lGW
茨城準々決勝
土浦日大 1-0 霞ケ浦
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:48:41.60ID:h5P8SBFf
(聖光13)

↑これイメージ通りすぎるな
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:18:50.03ID:tve1efQD
>>254
最近21世紀枠以外は聖光しか出てなかったからね
今夏久方ぶりに日大東北が出場して思いのほか強くて驚いたが…
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:24:58.77ID:VEAMAneu
>>255
そんな強かったっけ?
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:30:30.16ID:f5twfPJq
>>245
青森とか宮城とか福島とかひでえwww
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:35:22.99ID:tve1efQD
>>256
近江との最初の試合(雨天ノーゲーム)は、
両投手が好投してて内容も互角で緊迫感のある良い試合だった
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:35:28.38ID:h5P8SBFf
佐賀県勢の弱さは深刻だな
どこが出ても投手と守備がそこそこ良いけど打つ方が中学生レベルというメタルスライムやきう

調べたことないけどここ10年は体感的に平均得点がダントツで低そうだ
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 13:17:06.11ID:aIXyWXrz
今の右腕投手は大洋の平松の様なカミソリ
シュートは投げないのか
巨人の高橋一三も左腕でシュートが決め球
だったが
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:06:34.91ID:/G8F3lGW
茨城準々決勝
明秀日立 4-3 鹿島学園
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:07:09.36ID:tGioFaDP
>>259
ここ10数年の結果を見てみたけど守備が良いのではなく対戦相手に恵まれて強い打球を飛ばしてくるような相手と殆ど当たってないだけだと思う。
優勝候補は21の伊万里が桐蔭と当たった時だけだし。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:42:31.66ID:7PbDcBLA
佐賀県勢過去10年(12-21年)11試合の平均得失点
=1.81得点 5.45失点

5点そこそこには抑えるけど1-2点しか取れず負ける試合ばかり
最高でも1試合5点しか取れていないという

21夏 東明館 0-4 日本航空
19夏 佐賀北 2-7 神村学園
18夏 佐賀商 1-4 高岡商
18春 伊万里 2-14 大阪桐蔭
17夏 早稲田佐賀 2-5 聖心ウルスラ
16夏 唐津商 0-2 木更津総合
15夏 龍谷 1-3 秋田商
14夏 佐賀北 2-4 利府
13夏 有田工 5-4 大垣日大 3-5 常葉菊川
12夏 佐賀北 2-8 仙台育英
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 15:21:25.91ID:Zv2P/GYR
クラーク、東奥義塾、仙台育英
宇都宮学園、桐生第一、拓大紅陵、浦和学院、東海大相模、帝京
県岐阜商、享栄、星稜、敦賀気比
八幡商、京都国際、大阪桐蔭、東洋大姫路、天理、市和歌山
広島商、尾道商、宇部商
徳島商、明徳義塾
海星、佐賀商、熊本工、興南

昭和開催
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 16:25:17.47ID:c8ZXZK9P
茨城ベスト4出揃う
下妻一-藤代
土浦日大-明秀日立
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 16:44:07.40ID:QGkGM6+b
>>249
東洋大付属姫路校じゃむりだよ?
明石商業はよく聞くけどさ
0270トンキンはもう韓国
垢版 |
2021/10/19(火) 16:50:37.41ID:FZQUIJRf
大きな未来♪
チョンコ国際♪
トンへ、ヨンサム灰スクール♪
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 20:11:59.35ID:gDDv635T
>>238
第一は次で飯塚にタコ殴りにされて終わるよ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 20:13:46.41ID:gDDv635T
>>236
香西はいつから右投げに?
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 22:26:46.51ID:cElo1HRR
格差はあっていい
貧困が無くなればいい
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 05:56:16.99ID:eTpC5zea
岐阜は今日準々決勝

岐阜第一−大垣商
中京  −関商工
大垣日大−帝京可児
美濃加茂−県岐商

帝京可児以外全てシード校
帝京可児以外全て甲子園経験有り
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:39:12.48ID:glpxYuP9
>>267

◇1回戦(23日・坊ちゃんスタジアム)

尽誠学園(香川2位)―高知中央(高知3位)

西条(愛媛2位)―阿南光(徳島3位)

◇同(同・今治市営)

徳島商(徳島2位)―四国学院大香川西(香川3位)

高知(高知2位)―済美(愛媛3位)

◇準々決勝(24日・坊ちゃんスタジアム)

鳴門(徳島1位)―尽誠学園・高知中央の勝者

明徳義塾(高知1位)―西条・阿南光の勝者

◇同(同・今治市営)

新田(愛媛1位)―徳島商・四国学院大香川西の勝者

英明(香川1位)―高知・済美の勝者

◇準決勝(30日・西条市ひうち)

◇決勝(31日・同)
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:48:49.39ID:zcsyhcej
>>277
見事なまでに新鮮味がない面子だなw。一つは明徳として、高知県って2校同時出場した記憶がないんだけど、無難に愛媛勢か鳴門なんだろうな。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 11:05:53.76ID:ZdBtCvY0
高知と大阪府だけはものの見事に代表が変わらない。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 12:26:40.13ID:Q7mLhTRz
ふぐすまも変わらないよ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 13:32:37.59ID:t7SqAXka
モンマ秋関前に辞めたのか

 東海大相模高(神奈川)の野球部前監督、門馬敬治(もんまけいじ)さんが9月30日付で同校を退職した。
今春の選抜高校野球大会を制したが、今夏限りで監督を退任し、同校の社会科教諭もやめた。最後の夏は、部内で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、神奈川大会の準々決勝を前に出場を辞退。
51歳の門馬さんはいま、何を思うのか。「もう一回。まだ終わっていない」。重い口を開いた。【山本浩資】
https://mainichi.jp/articles/20211019/k00/00m/050/134000c
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 13:33:13.17ID:PVaG2yhL
>>278
鳴門と明徳は準決勝で当たるね
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 14:04:07.25ID:OggQ3f20
門馬さんはまだ若い、心機一転、関西で再出発して欲しい
東海大仰星もしくは履正社とかで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況