X



【2022】21世紀枠の有力候補【センバツ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Special frame ◆21st//1yBY
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:59.37ID:m9o8l4Hs
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出

****************************************************

前スレ
【2021】21世紀枠の有力候補10【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1607551981/
0002(^_^)V ◆2GET.Xzmz2
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:26.64ID:m9o8l4Hs
◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)

010203040506070809101112131415161718192021
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−−−○△  選出4  補欠4
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○−○○  選出13 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−−○−−  選出5  補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○−△△○  選出4  補欠5
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△−−△  選出3  補欠4
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○−△○  選出8  補欠3
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−−△○−  選出5  補欠5
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△○−−  選出9  補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○○−○  選出7  補欠7

◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2021)
4 北海道(北3南1) 島根
3 岩手 宮城 福島 兵庫 和歌山 徳島
2 秋田 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 沖縄
1 青森 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 石川 
  山口 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野 富山 福井 
  京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:53.11ID:m9o8l4Hs
【選考基準】

(1) 推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2) 当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3) (1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ

※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)

▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 19:43:26.89ID:8mFbWXhM
>>1
おつ
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 23:15:20.68ID:kuTNWM5G
関東大震災が起きるから関東から一枠だな
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 00:11:47.39ID:Po34R5fy
さいたま市辺りがヤバそうだから被災地枠で上尾が推薦されるかもな
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 08:05:29.56ID:R++zPDuH
現時点、目ぼしいところ
北海道・・・札幌国際情報、士別翔雲
東_北・・・久慈東、大館桂桜
関_東・・・高根沢、上尾
東_海・・・浜松西
北信越・・・氷見、丹生、松本深志
近_畿・・・塔南、奈良北、伊吹、桜宮
中_国・・・米子西、尾道商、倉吉総産、宇部工
四_国・・・高松一、高松北
九_州・・・諫早農、鹿島、川内
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 09:18:36.12ID:BvVGGLUV
上尾のユニフォームを甲子園で見られるとなると、昭和の高校野球ファンにはたまらないな
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 10:08:52.91ID:Lz8EaZWD
>>11
まだ県大会進んでないところもあるから増えるかもよ
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 12:17:47.71ID:gdqj722y
塔南は2位と当たるから、天理や履正社や近江に東洋大姫路が待つ京都国際より組み合わせも楽で一般もあり得るから
上尾に尾道商に、津久見辺りが九州大会へ進むとなると、もう何か違って来るな
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 18:03:53.44ID:WhBgFNlP
鹿児島、国分中央がベスト4進出
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 18:52:06.66ID:3fwU5tbQ
浦和学院と花咲が関東でベスト4
に入ったら上尾はどうなるかね
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 19:36:14.90ID:tDBpn97N
>>14
3位と当たる可能性もあるぞ てかそこに書いてる学校全部3位やが
近畿で初戦当たらないのは同府県と1位対1位だけ 他はすべて当たる可能性がある もちろん3位対3位も可能性あり
0019麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/08(金) 20:40:48.60ID:xAMCXzgm
【青森】弘前南と大湊がベスト8進出
弘前南は三沢、大湊は東奥義塾と準々決勝で対戦
【佐賀】鹿島は三位決定戦に勝ってフィニッシュ!
09年の身延は県大会三位が評価されて(補欠一位)だったんだから
地区推薦の可能性がないわけではないわな?
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:52.20ID:dibfkE/U
>>19
大湊負けとるやん
0022麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/08(金) 21:17:18.23ID:xAMCXzgm
あっ、間違えた!失礼w
【青森】は、弘前南−三沢の勝者が県推薦確定的ですね
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 23:46:23.78ID:Np/Y8L5C
今年は四国に3枠あげて 中国ばっかりずるい
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 01:37:36.96ID:eX/lOMY2
>>25
それでいいじゃん
来春は中国が21世紀枠とれる可能性あるし
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 01:51:08.28ID:aMWPVsvb
鹿島って鹿島学園の茨城だと勘違いされそうだから選ばれなくていいと思う
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 02:36:04.58ID:ViMzrzC8
>>20
結局、青森は私学が3校東北大会へ行きそう
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 07:57:59.90ID:56pK3K8o
>>28
佐賀の鹿島のほうが先に市制施行したから、重複防ぐために茨城は市名を鹿嶋にしたんだけど
もとの地名は鹿島だから市名以外はそのままなんだよな

鹿島高校ってのは茨城にも実際にあるし
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 08:16:21.09ID:oK61qZCy
佐賀の鹿島は1960年夏の甲子園でベスト4入りしている
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 08:28:22.08ID:a5JaxLCI
>>29
青森は私立が何校かの私立が蓋してる県だしな
東北だと山形もか
公立が易々と地区大会に出てこれるザルシステムだから県内に私立校が2校しかない秋田は原則21枠は認めないって規則は作るべき
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 08:33:46.28ID:0Q3NCqGn
じゃあ生光会長だけの徳島もだな。富岡西は普通に一般枠でも出せる成績だったのに中国優遇高野連が…
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:07.32ID:+QmyfgMQ
秋田は強豪私学が少ないからセンバツは21枠ぐらいでしかチャンスがないんじゃないか
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 08:58:51.31ID:ViMzrzC8
>>33
生光会長を21世紀枠に推薦する鬼手がある
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 10:52:56.40ID:ZWLzLPCe
奈良北 智弁と延長12回 天理とも接戦中
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 11:23:06.79ID:NVUTqidC
福島にはふたば未来という最強カードがあるからな
地区推薦まで行ったら確実、いわき光洋なら「またいわきか」で県止まりだろう
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 12:00:29.78ID:LyLb0HLE
佐賀の鹿島は県大会3位だったから、21世紀枠選出の可能性は十分あるよね
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 12:32:29.73ID:ViMzrzC8
>>38
九州は戦績優先
戦績が上回る高校が他にあればそっちになるし、謎の沖縄もあるぞ
去年具志川が選ばれたから謎の沖縄はないと思いたい
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 12:53:25.81ID:zou/uEDr
>>37
公立校とはいえ、体育会系が選出されたことってありましたか?
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 12:54:10.18ID:ByB4Fm/E
>>40
八戸西
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 13:17:27.59ID:iBncSSAY
三沢大逆転負けして終戦
連合もコールド負けしたし今年も青森はなさそうだな
0043麻生 ◆4i2G1iH5uI
垢版 |
2021/10/09(土) 13:51:00.68ID:5ZhYoEqp
奈良北3-7天理(終了)
奈良北は四位で終戦
【近畿】は
大阪桐蔭 履正社 智辯学園 天理 近江 京都国際
の椅子取りゲームからあぶれた府県からの
地区推薦になりそう?
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 15:39:03.14ID:iSZmTalp
今年はめぼしいとこほぼ全部県内敗退だな
例年ならもう1、2県くらいは過疎公立とかが優勝して最終選考もいけるとか騒がれ出しててもおかしくない頃だと思うんだが
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 15:59:07.07ID:KcTcoDof
諫早農業敗退、ベスト4で終了
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:08:08.38ID:56pK3K8o
んじゃ今回は21枠やめて東北、関東、東海がそれぞれ1枠ずつ一般枠追加でいこう
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:11:20.75ID:ByB4Fm/E
>>44
去年も同じようなもんだし、これがスタンダードになるかもな
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:38:08.27ID:ViMzrzC8
>>42
今年は東北からはないな
やはり東は上尾だろう
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:42:19.22ID:JO7XvaGV
毎年落とされる高校が可哀想になってしまうのだが今年は選ぶ方が難しいし、落ちてもまあ‥ってなるようなところしかない。

個人的には上尾、奈良北、浜松西は一歩リードかとは思っているが、正直言って地区大会に出ていない時点で出すのはちょっとどうかと思う。鳥取の高校は流石によほどの僻地でなければ実力で出ろと。

札幌国際情報が勝ち上がればというのもあるが21枠かというと?だし、実力でそのうち出てきそうだし。
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:43:25.12ID:JO7XvaGV
あと鹿島も有力か。でもなんか弱い。
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:49:09.37ID:iBncSSAY
福岡の福岡高校がニシタンを倒して8強入り
近年シュンペーター倒した実績もあるし鹿島とかより引きがあるのでは
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:49:26.33ID:ByB4Fm/E
実力でそのうち出てきそうだからって意見は時々見るが全くわからん
塔南、国際情報あたりがひとまず有力じゃね
この辺が一般まで行くといよいよ大不作
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:53:13.08ID:5gacF5ny
福岡高校が西短に勝ってベスト8
でも次の相手が九国
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:56:59.92ID:b8cpViEL
>>51
2020夏
決勝で大濠に勝って優勝
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 16:59:42.92ID:JO7XvaGV
公立進学校の文武両道枠もいいんだけど、実際は裕福な家庭の子供が多くて生活環境よいし、そういうのばっかりに偏りすぎるのもね。
福岡高校にはなんとか地区大会まで行ってほしいが。

石橋も今年なら選ばれたかもな。
山田も東播磨と重なって可哀想だったが、今年はこういうのが本当にない。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:01:49.96ID:iSZmTalp
福岡が九国に勝つようなことがあると一気に最終選考も見えてくるかもしれん
安定して実力がある印象だし、選考委員も好みそうな感じ
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:03:34.12ID:JO7XvaGV
本大会の結果はどうあれ、三島南、膳所、桐蔭みたいな微妙な県大会ベスト8くらいが出てくるのだけは勘弁してほしいわ。今年は本当にそれが起こりそうで怖い。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:05:44.90ID:FuDzgMiY
しかし尽く負けて候補消えるね
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:08:27.71ID:ByB4Fm/E
>>56
せやな
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:14:53.82ID:zWmWY0ec
枠制定初期に県優勝or準優勝した主な非選出校
三沢、甲府一、金沢泉丘、伊那北、高松一、佐賀西、徳之島、辺士名
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:23:24.59ID:iBncSSAY
今年は候補で県優勝するところひとつもなさそうだな
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:31:32.54ID:ViMzrzC8
>>51
九州は実績重視だから次勝たないと駄目だろ
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:34:11.14ID:ViMzrzC8
>>57
三島南は県4位、膳所や桐蔭、いわき海星と一緒にするな
県8強で入選は何らかの出したい事情があるときに限定される
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 17:58:35.70ID:VQNaa/Qq
今年の四国には21世紀枠候補いません
普通枠3枠を望みます
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 18:23:43.11ID:oBvXEnkA
>>63
田舎県の4位なら大して変わらない
せめて強豪校二校倒しての4位ならまだしも
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 18:55:19.23ID:83ffPC7L
>>45
3決で勝ったら鹿島と並ぶな
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 19:03:11.94ID:/a8Srzzt
>>55
開星の野々村監督が「進学校は経済的に恵まれている子が多く、そういう学校を救済するのはおかしい」と発言したのがきっかけかもしれない
奥島会長時代は進学校が優遇されたが、今は進学校というだけでは箸にも棒にも掛からない
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 19:50:12.04ID:iBncSSAY
元々和歌山の桐蔭とか高松みたいなレジェンド校を拾いたいがために作られた枠だからね
最近になって学校の取り組みとかも重視されるようになったけど
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 19:58:02.06ID:ByB4Fm/E
正直レジェンドとかどうでもいい
現在の取り組み、結果で選考してほしいわ
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 20:10:18.55ID:MzTwYiWh
和歌山東が全く話題にならんのは何で?前回の監督暴力事件の詳細を知らんけど二度と候補にならんレベルの致命的やらかしだったの?
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 20:13:49.68ID:2l9mCWcD
京都3馬〇高校
洛総(入試が楽そうと言われる)偏差値 39
南京(現京都廣学館 ボクシング部有名)偏差値 38
翔英(怪しいボレロを流しながら練習をするなど平安を敵視)偏差値38

番外 国〇(男子は全て全寮野球部、1時限目から授業が野球)偏差値 35
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 20:23:44.78ID:ByB4Fm/E
>>71
ヤンキーが多そう
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 20:41:15.73ID:TKEyOZnL
>>10
北信越の丹生高校のある越前町は、越前ガニと織田一族発祥の地で有名。
http://syakeassi.xsrv.jp/1535
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 21:02:03.47ID:83ffPC7L
>>10
川内コールド敗退、ベスト8で終了
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/09(土) 22:58:00.42ID:GLifg788
>>21
3決で負けて4位
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 00:05:33.19ID:dJchaTTc
甲子園出場歴は無いものの神奈川では古くから強豪として有名な、向上
県大会準優勝でいよいよ現実味を帯びてきた
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 00:28:21.48ID:xETB9cdh
>>78
県推薦はされるだろうな
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 01:29:49.04ID:mrBKyPIS
>>79
いや、あの神奈川高野連が真面目に推薦するとは思えん
去年推薦しなかったくせに今年は鎌倉学園とか推薦してアンチ21世紀枠の立場を貫くだろう
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 02:00:12.17ID:JhLNcL+F
>>80
神奈川は偶に真面目なフリして川崎北とか県推薦する事もある
ただ向上にしても鎌倉学園にしても私学だから
どんな成績でも関東地区推薦は取れないけどね
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 05:59:23.63ID:7/nN7jmj
その川崎北も人口増で神奈川公立校100校計画により1970〜80年代に建てられた100校のうちの一つだからな
東京もほぼ全ての公立が戦後創られた高校
東京と神奈川は無理矢理選ぶなら旧制中の私立にするしかない
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 07:28:48.58ID:4gRtr4Zw
川崎北選んどいて相模原は選ばないからなー神奈川高野連は
その間に佐相さんと何かあったってそりゃ言われるし、湘南翠嵐希望が丘待ちとか言われる
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 08:00:38.19ID:xCZJL52o
この客寄せパンダ企画も飽きたかな
21世紀枠の試合ってご当地が出ても見なくなった
選出もいい加減だし、期待感ゼロなんだけど
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 08:25:15.31ID:mM4TEo2C
新会長が21世紀枠を廃止出来たら英断だけどね

その分出場枠の変動を担保する新たな枠を作る必要は有るが
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 08:51:13.59ID:rCJZDIZx
集客や話題性目当てってのもあったけどコロナの影響でそれも意味なくなったしな
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:08:51.21ID:0cGDoROm
相模原ではなくそこに敗れた湘南学院が選ばれたのは21世紀枠史上最大の不可解選考だけど、大崎の件を考えるとなんかあったんだろうなと思う。

俺も大崎が選ばれなかったときはこのスレで散々文句言ったけど、後から監督とか町おこしの事情とか知ったら、選ばれないのも仕方ないと思ったし。

きっと表には出ない事情があるのだろう。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:12:02.91ID:x0MQI7wZ
鎌倉学園選ばなかったのも異常やな
それまでに3回県推薦してるだけに
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:31:51.61ID:dJchaTTc
文武両道、過疎地、ボランティア活動などよりも近年は実力を重視する時代だからな
東海大相模に決勝戦7-2で惜敗した向上なら全国でも戦える
そこらへんの雑魚県代表よりも明らかに実力は高い
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:33:18.82ID:m001tGtl
神奈川の事例は他所と同列に語っちゃ駄目
あそこは如何に地区推薦されない学校を選ぶかが基準だから
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:44:16.04ID:wqhNt6F2
鎌倉学園は夏に出てきた鹿島学園倒して専松の深沢と接戦だったから実力的には完全に一般枠だな
もったいないと思うけど神奈川高野連は神奈川から21枠を出す気は毛頭ない
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:45:39.00ID:x0MQI7wZ
準決勝惜敗で終わったから有力だな
不作なので最終もありそう
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:46.58ID:qAR+DISd
国際情報は去年の東播磨みたいな実力校枠だろうな
地区で中の上ぐらいの偏差値ってところも共通している

神奈川の県推薦は日大高(県8強)じゃないかな
近年2回選ばれてるし
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:53:54.64ID:pEgAJqdZ
>>94
旭川実業の決勝次第かも

もし一方的な大差で(&反撃の場面すらロクに無く)負けるようなら実力的に厳しい
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:54:14.01ID:Df3Qts8t
国際情報はエースが故障でベンチ外みたいだから復帰すれば期待できるかもな
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 11:55:35.30ID:x0MQI7wZ
>>96
実力的にきつくても他に選ぶとこもなさそうだしなあ
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:01:47.38ID:pEgAJqdZ
>>98
まあ旭川実業自体負けるとしてもある程度見せ場は作れる相手だしな
状態次第で勝ちの目すら有る

その意味では何気に東播磨コースも有る
(東播磨ほどの試合が出来るとはとても思えないけど)
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:06:35.95ID:wqhNt6F2
>>95
東播磨は部員数少なくて普及活動として野球教室やっててグラウンドは他部と兼用っていつものパターンの推薦理由だったけど
国際情報は部員数100人以上いて専用グラウンドありの色んな部活が強いタイプの新設校だからどうだろう
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:07:06.92ID:sp6TQM4H
旭川実って近年いつも決勝で負けるイメージ
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:10:40.67ID:A2jTsMjA
>>100
ひとまずどんな推し理由を付けて来るかに注目
道高野連は道内での非常連公立校の中で最も良い成績残したということで推薦するのは確実だから
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:11:40.59ID:x0MQI7wZ
八戸西がスポ科、専グラ持ち、1975創立だったからこっちが近いんじゃね
ただ好投手がいないか
0104麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:01.54ID:5IwZsUyZ
諫早農2-9創成館(8回C)
諫早農は県四位で終戦
ライバル鹿島に遅れをとる結果になった
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:36:04.61ID:z4Y1hRfY
>>75
フィールドホッケーの強豪
野球でいえば東海大相模くらいの存在
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:48:31.46ID:LcmntnbJ
>>100
部員数100人以上、専用グランドありのスポーツ強化校は無理だわ
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:49:29.50ID:LcmntnbJ
>>103
八戸西は部員何人だった?
比べちゃあかんだろ
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 12:54:15.73ID:yp01NYKo
小林秀峰が日南学園を破りベスト8進出
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:27.67ID:zwDtNzl+
2003年の桐朋高校は惜しかった。

東京の桐朋高校は、スポーツ推薦はおろか高校からの入学生も少なかった。
野球グランドだけは恵まれていたけど、高校募集はスポーツ推薦どころか、一般推薦も無し。
学力試験のみで50名だけ。
野球部(硬式)のメンバーのほとんどが桐朋中学の軟式野球部出身者で構成されていていた。
付属中学上がりは、当然、小学校時代は塾通いでないと中学受験で合格しない。
2003年の東京都高校野球秋季大会で日大三を破って8強に入り、関東・東京の21世紀枠で地区推薦されスポーツ紙で騒がれた。
当時の桐朋の野球部員数は約30名の少人数。
当時、桐朋高校の東大合格者数は40名以上。武蔵、洛南に次いで全国14位。その上は海城、ラサール、麻布、栄光学園、開成、筑波大駒場くらいしか硬式野球部のある学校は存在しなかった。
毎年、野球部からも何人も東大合格者が出ていた。

野球部員も3分の1が東大を受験するような進学校だった。

当時のエース投手は小平シニア出身の外進生だったが、他のメンバーは後に東京六大学の慶應のエースとして活躍した下級生投手も含めて付属の中学からの内進生で占めていた。
その点は洛星と同じ。
だが、桐朋も21世紀枠の最終選考で漏れた。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:30.93ID:zwDtNzl+
2016年の秋季大会のときの稚内大谷は惜しかった。

北海道の稚内は凍てつく大地の町だ。非常に強風が吹き冬のブリザードは凄まじい。
そんな凍てつく町から甲子園に出場する高校が出たら、町中大騒ぎだ。
それより北海道中、大騒ぎになる。
これこそ、21世紀枠を創設した時に、想定していたことだと思うよ。
それに甲子園出場校の最北記録を200q近く更新する。
何せ旭川から鉄道や車で延々と3時間以上凍てつく地平線が見える白い大地を走り続けない到着しない 町だからな。
風があまりにも強い街だから校外には風車がそびえているよ。
私学とかスポーツ推薦、特待生がいると言われたけど、選手を北海道中からかき集めているわけでは無い。
下の選手紹介を見ればわかるとおり、選手の多くは稚内大谷高校から300メートルしか離れていない稚内潮見が丘中学(3年前に全国大会に出場)出身が多かった。
その他の選手も稚内市内または近郊の選手ばかり。
稚内市に2校しか高校が存在しないのだから、全員、稚内周辺出身の選手ばかりなのだから、選手を集めているというのはあたらない。

https://ameblo.jp/megane-no-k/entry-12207384962.html
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:39.91ID:zwDtNzl+
2017年の洛星も惜しかった

野球強豪で強豪の付属中学を持っている高校でも甲子園出場を果たしている学校はほとんどの場合、
スポーツ推薦で部員を獲得している。
小学校の有望な選手に声をかけて強豪中学を持っている学校でさえそうである。
仙台育英、星稜、長崎海星、三重海星、高知、明豊、弘前学院聖愛、早稲田実業など皆、
付属中学出身者とは別にスポーツ推薦で入部させている。
それほど完全中高一貫校の野球部を強くすることは難しいとされる。

逆に洛星と同様に硬式野球部がある完全中高一貫校は全国に以下の39校がある。

県立中央中等教育(群馬)、市立伊勢崎四ツ葉中等教育(群馬)、
麻布、東京学芸大国際、都立立川国際、渋谷教育渋谷、湘南学園
聖学院、都立南多摩中等、関東学院六浦、都立桜修館、武蔵
区立九段中等、獨協、都立三鷹中等、攻玉社、穎明館
芝、県立相模原中等、森村学園、逗子開成、関東学院
早稲田、神奈川大学附属、浅野、東京都市大付属、サレジオ学院
海城、高輪、海陽中等教育、高槻、洛星、
奈良女子大附属、甲陽学院、県立今治東中等教育、県立松山西中等教育、県立下関中等教育、
県立輝翔館中等教育、昭和薬科大付属

しかし、甲子園出場はおろか、どの高校も地区予選の上位進出さえ難しいのが現状である。

中等教育学校や完全中高一貫校が硬式野球の世界で勝ち進むのは本当に稀な出来事。
高校では外部から生徒が入ってこないので、「公立中学野球部所属の頭が良いけど野球が上手な中学生」を
「うちを受験してみないか」と入試に勧誘することもできず、中学受験を乗り越えてきた子たちを
地道に鍛えていくしか方法はないのだから。
まず、チーム全体の守備力と打撃力を公立トップ進学校と同レベルでキープしなければならない。
これだけでも、進学校の中等教育学校や完全中高一貫校には至難の業。
練習を厳しくしてチームのレベルをキープし続け、それでも部員を減らさないように野球の楽しさも教え、
そこに好投手が偶然、入ってきたとき、そしてクジ運に恵まれて初めて上位進出が可能になる。

洛星は私立高校であるが1学年の生徒は約200人で高校募集がない。中学入試の難易度が高い学校で入るのも難しい。
そんな生徒たちを鍛え上げて10名の選手だけで京都府大会でベスト8まで勝ち上がった。
中高一貫で高校受験こそないが、学力の成績を維持しておかないと、成績不良で洛星高校に上がれなくなる。

野球部を持つ高校を下のようなカテゴリーに分けると
一番強いのが(1)で例えば大阪桐蔭など。次が(2)で早稲田実業や関西学院高等部のような学校
(3)は市立船橋や都立日野のような高校、(4)は県立湘南や府立北野のような学校
以下(5)→(6)→(7)→(8)の順に野球部は弱くなっていくことが多い傾向にある。

(1) 私立強豪校(通常はスポーツ推薦のみ入部可能)
(2) 私立強豪校(一般入部や附属中内部進学生の入部も歓迎)
(3) 公立野球部強化校(レギュラーの多くはスポーツ推薦入部者)
(4) 公立進学校(地域の中核となっている進学筆頭校で推薦はないが運動部の活動は昔から盛ん))
(5) 一般の公立校(スポーツ推薦者はないが、高校数が少ない地域では野球部もそれなりの人数がいる)
(6) 私立・公立中高一貫(高校から一般入試の募集はあるが、スポーツ推薦なし)
(7) 私立・公立完全中高一貫(中学受験者のみ)
(8) 公立部活動困難校(学校全体で部活動をする生徒が少ないため野球部も人数少ない)

県立中村は(6)のカテゴリー、洛星は(7)のカテゴリー。
こんな下位層の学校が甲子園に出てくることは稀。

強いチームを創るには能力の高い選手をスポーツ推薦で確保することが
必要不可欠と考える強豪校の監督が多い現状において、
もし、21世紀枠はの制度を創設した高野連の思惑の中に私学の野球留学、
プロ予備軍としての部活へのアンチテーゼとがあったとするならば、
選手を全く他の中学から集めることができず、付属中学のメンバーだけで勝ち上がらなければならない完全中高一貫校は
ある意味、高野連の思惑の沿った学校ということはできるだろう。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:50.05ID:zwDtNzl+
2014年の都立大島高校も惜しかった

2013年10月16日、伊豆大島南部を台風26号の大雨に伴う土石流が伊豆大島南部を襲い、39名が死亡または行方不明。
都立大島高校は避難所になり、災害派遣の自衛隊車両等のためにグランドは使用不可になった。
被災翌日から大島高校は全校生徒が被災家屋のためにボランティアをし続けた。
野球部員もバットをスコップに持ち替えて被災者の支援にあたった。

翌年、まだ大島を災害の爪痕が残っている時期、東京都秋季大会が行われ都立大島高校は選手12人で快進撃
16強になった。強豪帝京高校との対戦も6回終了まで0−0の同点。最後は力尽きた形になったが、0−4と善戦した。
大災害にも負けず頑張っている野球部の様子は何度も各メディアで紹介されてきた。
だが、関東・東京地区の選考で推薦されなかった。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:53.12ID:zwDtNzl+
2020年の近畿大学工業高等専門学校も惜しかった

同高等専門学校は熊野市にあった当初から地元通学生より県外各地から入学する学生が多かった。
別に野球部だけが特別に県外生が多いわけではない。
そもそも、高等専門学校は後期中等教育段階を包含する5年制の高等教育機関であり、国立や公立の高等専門学校の学生も県外生が多いことから、多くの高等専門学校で学生寮を備えている。

近大高専の学生は全員、入学時点で「総合システム工学科」の授業を受け、3年次に機械システムコース、電気電子コース、制御情報コース、都市環境コースの各コースに分かれる。
これは野球部も各大学の「大学3年」編入を目指す特進コースも同じで授業のカリキュラムは変わらない。
特進コースのみ通常の授業終了後に大学編入を目指す補講があるというだけ。
1年に入学直後から「工学実験・実習」は始まり、野球部員といえども各自が実験のレポートまたは作品を提出しなければならない。
2年生では微分積分と線形代数の授業が必修。
今や普通科のトップ進学校でも「線形代数」の授業なんて行わず、これらは理工系の大学の授業で習得する分野。
それを野球部員といえども2年生で必須で試験で60点以上取らなければならない。
また、2年生になれば第二外国語として「中国語」か「韓国語」を学ばなければならない。
これも野球部員とて同じ。

普通科の進学校で第二外国語があるのは「慶應義塾高校」「早稲田大学高等学院」やフランス語が選択できる「暁星高校」くらいなもの。

近大高専といえども高等教育機関であるので教員は「教諭」とは呼ばず、「教授」、「准教授」と呼ばれる。
また近大高専野球部のメンバーは4年と5年になったら、東海地区大学野球連盟の三重県リーグ戦に参加している。
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:26:14.57ID:utyPVpox
>>113
長すぎて誰も読まない
学歴厨はこれだから困る
0118麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/10(日) 13:34:03.10ID:5IwZsUyZ
これまた長文でスマソw
【北海道】国際情報
【東北】久慈東or大館桂桜
【関東】上尾
【東海】浜松西
【北信越】氷見or松本深志
から一校は選ばれるのだから
国際情報は有力な一校
そして、【3】で選ばれるタイプの校風でもないのは事実
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:34:52.44ID:WbjzRQHP
近大高専以外は、確かに惜しかったと思う。
近大高専は、県1位でダメだった時点で私立実業校扱いだった。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:44:12.82ID:hcSzjjWk
去年のイカみたいに材料満載でも落ちることはあるという

公立
僻地
地域性
豪雪
好投手
美談
古豪
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 13:49:46.78ID:x0MQI7wZ
伊香の時は豊作だったからなあ、帯広農選出は予想外だった
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:03:30.98ID:Bd5tXBRI
帯広農は準決勝0-7のコールド負けでその相手も決勝で完敗で選ばれたからな
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:05:52.82ID:03cLnOSJ
>>122
だからこそ正直予想外だった
なつぞら効果が大きかったんだろう
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:05:53.98ID:Bd5tXBRI
近年の実績とかって関係無いのかな
国際情報は
19春ベスト4、夏準優勝、秋ベスト8
20夏準優勝
21夏ベスト4、秋ベスト4
とそこそこ実績を残している
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:08:28.62ID:x0MQI7wZ
>>125
あるぞ>>3
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:14:53.24ID:RYk6c4SL
札幌国際情報

・全道ベスト4
・19年20年連続準優勝など近年の実績十分、あと一歩校といえる
・95年設立と歴史が浅い
・体育科はないが専用グラウンドありで環境面は恵まれる
・監督は元プロ
・南北海道の公立は09春の鵡川以降甲子園なし


総じて21枠として強く推すには微妙なラインだと思うが、今年は東日本の層が例年になく薄い。
久慈東大舘桂桜、遅れていた青森茨城岐阜の結果次第では一番手で行ってしまいそうな感じはある。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:15:55.39ID:aZfBEgD8
詳細の3つ目か
ただそれが主たる理由で選ばれた例ってあまり無いような
他の理由がメインで成績はそれの補強材料というパターンが多いし
成績以外の推し材料がどれだけ有るか次第だな

八田体制下でも完全な実力主義一辺倒じゃなかったし
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:21:33.89ID:vUt8C84Y
>>125
21世紀枠よりも生光学園ホールディングスに相応しい成績。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:37:31.78ID:LcmntnbJ
>>110
それは選抜に出て新入部員が増えただけだろw
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:40:23.22ID:LcmntnbJ
>>128
東一番手は上尾だろう
浦学花咲に共栄聖望らがいて埼玉県の公立が甲子園へ出るのは無理ゲー、公立校って何十年出ていないんだよ
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:50:06.52ID:0CMiE1/l
三島南ってドラフト候補いたんだな
前田って言うの
指名あるか
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:51:00.64ID:qAR+DISd
21世紀枠とはポーカーみたいなもの
フルハウス級の要素が揃っていても同じ年にフォーカードやストレートフラッシュ級の高校がいれば涙を呑むことになる

反対にツーペア級の高校でも周りがワンペアやブタみたいな高校なら優位に立てる
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:55:14.67ID:+qimOkA8
>>127
上尾なら、どんな相手にでも勝負になる。
昭和で見せた、粘り強い試合が見られると思う。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 14:57:11.57ID:x0MQI7wZ
上尾と国際情報は有力
というかこの辺しかめぼしいところがない
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:08:21.27ID:UFbk1JQ/
次北海道だと5回目だし、実績以外これといった特徴もないから国際情報はかなり厳しいんじゃないだろうか。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:15:00.62ID:mrBKyPIS
>>136
この例えめちゃくちゃしっくりきたわ
今年はスリーカードくらいで筆頭候補だろう
ドングリの背比べなら決め手になるA級のカードは大敗を避けやすい好投手か
近年高評価が続いてる野球教室のカード持ってるところも要注意だな
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:23:24.10ID:JSrzxvdi
この手のカードは選考当日になるまで全く明るみにならないケースも最近増えたな
なので当日プレゼン次第というのも頷ける
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:25:50.39ID:rPrxwiYd
>>139
5回目は勘弁してほしいな
今年はまだ選ばれていない県から選んでほしい
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:30:11.08ID:JSrzxvdi
北海道は他の都府県と違って地区扱いだからなあ
地区単位で見るともう少し多く選ばれても不思議は無い
困難克服要素が評価されやすいこの枠なら尚更
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:45:52.50ID:dJchaTTc
神奈川にいかに素晴らしい候補が出ようとも高野連に21世紀枠で甲子園出場させる気など毛頭無い
全ては実力で勝負
それが野球王国神奈川の埃なのだ!
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:48:38.81ID:BagvfLgQ
>>116
都立大島高校は私学じゃない
ベスト16じゃなくてベスト8だったら
可能性はあったと思う

私学でも東京なら海城や武蔵が8強まで勝ち進んだら
可能性はある
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:51:44.99ID:JSrzxvdi
>>147
ヤツの他の推しが私学ばかりだからそう書いたまで
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 15:55:13.35ID:mrBKyPIS
三島南の前田の発掘に成功したし、野手でも素材良さそうな選手がいたら積極的に選ぶかも
一時期よりは21世紀枠廃止論が沈静化してきてる印象もあるし、ここらで有望選手発掘という新たな存在意義を前面に押し出して世間の目を一気に変えたいと考えるかもしれん
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 16:37:08.13ID:ya2sXHNK
>>143
東京も都大会が地区大会扱いだよ。
関東他県からすればズルい。

関東大会ベスト8と都大会ベスト8が同列扱いだから呆れる。
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 16:56:46.08ID:LcmntnbJ
>>133
調べたら98夏の記念大会1県2校のときに滑川が出て以来ゼロ
選抜は95年鷺宮以来ゼロ
浦和学院に加え、春日部共栄、花咲徳栄が強くなり、埼玉栄、聖望学園、昌平もおり、公立の自力出場は無理だわ
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 17:36:39.93ID:vaguDveZ
まだ県大会が始まったばかりのところもあるというのに早くも3枠の予想をしている早漏野郎が散見されるな。
こんな時期からそんなことやって当たるわけないのに。ほんと自慰行為だね。
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 19:15:59.70ID:KXoFECuu
>>133
>>152
1984年までは公立校しか甲子園に出たことなかったのにな>埼玉県
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 21:30:38.47ID:pxyj4Cy7
札幌国際情報は、旭川実が決勝圧勝とかすれば21世紀枠ありそうだけど

ただこの前も北海道選ばれてるからな
そこがネックだね
せめて、決勝進出してれば王手みたいなもんだけど

尾道商と塔南は地方大会で派手に憤死しなければ21世紀枠確実だと思う
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 21:30:38.47ID:pxyj4Cy7
札幌国際情報は、旭川実が決勝圧勝とかすれば21世紀枠ありそうだけど

ただこの前も北海道選ばれてるからな
そこがネックだね
せめて、決勝進出してれば王手みたいなもんだけど

尾道商と塔南は地方大会で派手に憤死しなければ21世紀枠確実だと思う
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 21:53:07.54ID:dJchaTTc
島根とか代表になるの全然困難でもないのにしょっちゅう選ばれてるの変だよな
埼玉や神奈川なんて公立が代表になるのほぼ不可能で困難なのに
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 23:24:35.40ID:LcmntnbJ
>>157
確実という言葉を安易に使うのはやめましょう
塔南も札幌国際情報よりのスポーツ強化公立高校、尾道商も21世紀枠では不利な商業高校で去年具志川商が十数年間ぶりに選ばれたばかり
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 23:25:55.07ID:wV/AtxzJ
>>152
そもそもここ10年大半が浦和学院と花咲徳栄、まれに春日部共栄と3校で独占状態だからな。
1強なら谷間のときに狙える可能性出てくるが2強だとかなり厳しい。奈良化が進んでいる。
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 23:41:19.86ID:GJCRhCF0
広島の県推薦は前回も西条農がスルーされてて、古豪は対象外にしているかもしれない
尾道商はまず県推薦されるかどうかだな
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 00:09:38.94ID:iKC30ha8
高野連としては古豪の県立高校でそこそこ偏差値の高い実力ある高校を選びたいのだろう
しかも私立校優勢で出場困難な高校を
となれば上尾が有利とも考えられる
プロ野球選手やプリプリのキーボードなどミュージシャンも多数輩出してるし
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 00:21:51.68ID:iKC30ha8
今季限りで引退された甲子園の名物監督さんも確か上尾卒だったな
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 00:26:49.83ID:/45VWXlI
四国大会出場校

【香川】1英明 2尽誠学園 3四学香川西
【徳島】1鳴門 2徳島商 3阿南光
【愛媛】1新田 2西条 3済美
【高知】1明徳義塾 2高知 3高知中央

21枠候補・・・
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 01:08:24.72ID:OGZsxzSm
>>166
生光が今年の夏の徳島大会決勝で勝ってれば阿南が21枠だったのに
生光は空気読めるんだか読めないんだか
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 01:11:23.58ID:uUbmMABf
四国から1校も候補出てこないのは珍しいな
1県くらいはよく分からん公立出てくるのに
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 01:20:35.19ID:SpExLtWF
>>159
神奈川は候補があっても自分から捨てるから論外
嘆く資格もない
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 01:38:02.57ID:LMtlNHW/
>>35
2016年から3年連続県推薦されてるな
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 02:02:50.89ID:TNCi/gDt
>>167
北信越は地区推薦も読めないから北信越大会の代理戦争待ちだぜ
もし松本深志が地区推薦されたら偏差値の高さや歴史の古さも一番だろうから他地区の候補にも影響が出るかもな
それに日本で一番最初にスクイズをやった学校だという事実は見逃せないだろ

ちなみに松本深志は県8強だが3位になった東海大諏訪に延長戦で敗退
東海大諏訪は次戦で優勝した松商学園とも延長戦だった
無観客試合だった事もあり現時点では長野全体が弱いのか松本深志が強いのかは分からん
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 03:16:26.82ID:uUbmMABf
今年は隠れた好選手いないのかな
140台投げますとか高校通算二桁ホームラン打ってますとか
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 03:33:23.95ID:VjcGv5XR
>>173
浜松西の投手の一人が140投げたとか
もう一人の投手は防御率1点を切っているとか
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 06:37:14.52ID:lykCIvYJ
すまん>>163について自己レスだが、調べたら尾道商は2017年に県推薦されてた
ということは今回も県推薦は問題ないだろう
地区推薦はおそらく鳥取県勢との争いか
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 07:16:16.53ID:kJP/iXa5
松本深志は小林兄弟でも枠を獲れなかったからなあ
今回みたいな時に謎選出があるのも21世紀枠あるあるだが
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 08:50:17.12ID:76KGMoZz
>>63
三島南はコロナ特例の4枠目
実質前年度神宮枠の静岡スライド
コロナが無ければ絶対に選ばれなかった学校という事を忘れてはいけない
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 11:14:49.78ID:VjcGv5XR
>>177
全体の流れを読めよ糞野郎
県8強で選ばれるような高校には見えない力が働いているという意味だぞ
コロナ特例4校目関係なく、県で4強までいかないと基本的には厳しいということだ
三島南が県8強で敗退だったら間違いなく落選だったわ
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 11:32:44.81ID:OGZsxzSm
半分以上の県が県大会終了したのに目を引く候補なし
なんなんだこの不作ぶりは
札幌国際情報なんか豊作年だったら論外だろ
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 11:34:16.52ID:OGZsxzSm
>>167
岐阜で波乱が起きなければ東海も候補ゼロ
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 11:54:47.58ID:WL8/gvUZ
コロナの影響もあるんじゃないの
野球に集中できる環境がある私立でも苦労してるから
普通に学校生活送ることにも制限がある公立の生徒が部活動に注力するのは難しいね
就職や進学も大変だし
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 11:58:28.92ID:SpExLtWF
>>174
浜松西はあるよな
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:16:18.61ID:m3n6vY6O
>>168
なんか本末転倒だな。
阿南光が立派に自力出場したというのに、性交が負けたから阿南光が糞枠の候補にならないって。
自力出場と、自力出場には足らない糞枠の出場、どちらが価値あると思ってんだ。
お前らの趣味のために高校生は野球やってんじゃないんだぞ。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:19:05.48ID:SpExLtWF
国分中央も4強止まり
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:27:02.79ID:76KGMoZz
>>179
前回限定で、静岡高野連が推薦した学校なら三島南でなくても県8強でも当選してたよ
もちろん公式には発表されない見えない力によって
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:34:59.61ID:5v7183Gy
鹿児島も果実神村が早めに消えても結局九州行くのは私学2校になりそうだ
今年の秋って全く波乱が起きてないわけじゃないんだけど本命がコケたところにことごとくセカンド私学が滑り込んでるんだよな
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:43:54.26ID:SpExLtWF
公立も4強までは行くんだけどね
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 13:01:28.94ID:eRh7IKsi
ネタが尽きてきてるのもあるし
よほど他県から集めまくってるのでない限りは私立でいいよ
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 13:30:16.50ID:04/FgCW3
全国的に見ても

上尾

はまあ有りとして、
塔南?浜松西?尾道商?

あとは岐阜、東京、
沖縄もないかあ

今年ホントに厳しそう
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 13:36:40.56ID:SpExLtWF
上尾よりは浜松西じゃないかな
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 13:47:12.58ID:Z13KQT/4
>>182
高校野球の強豪校が次々敗退 名将の分析「思惑崩れた」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP7V6G8CP7VPTQP01C.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
夏時点での高嶋さんの分析では強豪の方が影響が大きいんじゃないかと言われてたが、実際どうなんだろうな
ここまでの秋の結果を見ると、夏までとは違う感じを受けるが
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:15:29.54ID:5v7183Gy
今年の夏は調整に苦しんだ強豪校が無名校に不覚を取るケースが目立った

秋になって公立も緊急事態宣言とかで調整不足になり、公立が落ち込んだ代わりに常連私学と例年くすぶってるセカンド私学が伸びてきた感じ
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:16:59.69ID:SpExLtWF
練習環境や部員数的に緊急事態宣言の影響は公立の方が大きそう
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:17:18.83ID:uA+dgtSh
上尾は昭和での活躍があまりに印象的で、全国的にファンが多いからな。
ここらで出てもいいんじゃない。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:17:28.23ID:OGZsxzSm
>>184
その通りだな
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:25:40.98ID:OGZsxzSm
もし岡豊が四国大会に進出してたら当確ラインに乗りそうなくらいの凶作だな
21世紀枠的要素が少ないたまに川島に持っていかれたんだよな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:31:36.84ID:SpExLtWF
去年以上の不作だから、公立が上位に行くだけで有力候補になる
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 14:32:24.45ID:5v7183Gy
三沢に勝った弘前南も青森山田に0-10の5回コールド
3決もハエーかTo.Oだが突破は厳しいだろう
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 15:52:25.79ID:VjcGv5XR
>>186
西岡や和歌山、東日本大震災みたいな権力のない静岡高野連が推薦したら当選とかシブオカオタは身の程をわきまえて発言しろや
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 16:04:41.01ID:SpExLtWF
シブオカ?
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 16:46:10.66ID:OGZsxzSm
21世紀枠の数は秋季大会後に決定できないか?
去年と今年は2枠で十分だった
2016年は4枠欲しかった
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 16:56:53.82ID:VbzK7jy3
大島が九州大会出場を決めた
あの時ゴリ押ししてなければな─
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 17:02:16.66ID:SpExLtWF
>>202
それはわかる
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 17:19:20.97ID:b9cwBjw0
>>191
地区大会に出場して勝利したならともかく
地区大会に出場しない学校で上尾より評価が上のところなど現状はない。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 17:26:47.78ID:SpExLtWF
>>206
んなこたない
偏差値、好投手というポイントがある
逆に上尾が浜松西に勝るポイントって何?
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:46:42.96ID:H1Ts8YUQ
三島南の前田が楽天からドラフト3位指名
21世紀枠を選ぶ時に、有力選手がいることも考慮されるのだろうか
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:49:52.83ID:08OPfP7O
前田銀治は21世紀枠で人生変わったな
具志川商は新川、八戸西は福島で選ばれた感はある
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:53:30.45ID:Z13KQT/4
三島南の前田はドラ3で楽天へ
この流れにのって候補の中にこういうダイヤの原石がいればプラス評価を受けられるかも
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:57:17.12ID:08OPfP7O
大島の稼頭央は甲子園で見たいピッチャーだったがな
前選ばれたときは県の4強とかだっけ?これは痛恨
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:00:08.15ID:Z13KQT/4
>>208
近年はかなり戦力を見て選んでる印象はある
少なくとも進学校とか過疎ってだけじゃ選ばれなくなってきてるな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:02:41.55ID:b9cwBjw0
>>207
・甲子園で過去に名勝負が多い(上尾vs浪商など)
・埼玉で全国制覇するなら上尾と言われた程昔は強くて最も人気があった
 (現在の浦和学院、花咲徳栄的存在だった)
・浦学に惜敗し一般枠にひけを取らない実力がある(甲子園で期待できる21枠)
・前回最終候補(関東地区代表)まで残った実績

>好投手というポイントがある

好投手がいると言いながら絶対負けられない3位決定で9点も取られたのは何故?
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:04:12.43ID:76KGMoZz
>>200
例年通り3枠なら100%落選してたって言うてるやん(実際そうやし)
自分静岡オタでも何でもないで
東海冷遇には同情してるけど
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:09:47.83ID:SpExLtWF
>>213
磐城が帯広農以下の時点で甲子園での名勝負や人気が評価されるとも思えんのよな
伝統で言えば浜松西は戦前創立、上尾は戦後
実力は同意
前回の実績は石橋や金津を見ればわかるが大して関係ないよ
補欠まで残れば予想の参考にはなるが

好投手といったが140超えるのがいるってだけだから、まあこれは評価されんか
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:17:58.69ID:uA+dgtSh
>>207
昭和に時代の名勝負から圧倒的に知名度と人気が違う。普通科と商業科があり、共に文武両道での教育がされており多くの実績を残している。商業科も県下で一番レベルが高く、日商簿記一級取得2年連続など、多くの実績がある。卒業生には教員として高校野球の監督をしている者も多く、野球界には多くの貢献をしてきている。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:25:42.58ID:jChGf75p
>>212
多治見21事件以降はそれが顕著になってる気がするな。しかし当時の多治見はくじ運全開とはいえ秋の岐阜1位通過だったんだよな。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:27:26.24ID:SpExLtWF
>>216
サンクス
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:30:18.45ID:JAsxb3Wm
>>208
むしろそれが最重視されてると思う
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:30:50.38ID:OGZsxzSm
泰勝利なんで大島高校に入らなかったんだ
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:31:51.00ID:Z13KQT/4
>>211
まあ21世紀枠に選ばれた実績がなかったら稼頭央や他の選手たちが大島に進学したか分からんし、それはしゃーない
選抜の前と後の成績を比べると、選抜後の方が明らかに上位進出が増えてるし、あの選抜出場が今の大島にプラスに働いてるのは間違いないだろう
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:32:36.82ID:OGZsxzSm
上尾が古豪とかショボい古豪だな
優勝も準優勝もないのに
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:36:19.63ID:VjcGv5XR
>>213
9点取られたのは延長11回完投した実質エースを投げさせず、実質3番手の背番号1を先発させ、序盤に大量失点したからだよ
球速140の投手がリリーフしたけど相手に流れが行っていた
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:37:07.48ID:SpExLtWF
>>219
去年はもろにそれだったな
八戸西→福島
三島南→前田
東播磨→鈴木
具志川→新川
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:38:51.21ID:VjcGv5XR
>>217
古川がくじ運に恵まれて東北大会4強でも県大会、東北大会とも壮絶な大敗で落とされたのは多治見21効果だろうな
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:50:50.89ID:SpExLtWF
上尾はU-15代表の金丸をポイントに挙げた方が良いかもな
実際に評価対象になるかはわからんが
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 19:54:57.37ID:Z13KQT/4
>>217
それ以降は単純な最終成績よりも、どこ相手にどんな内容の試合をしたか、どういう選手がいるか、みたいな質的な要素に注目して選ぶようになった感じがする
東北4強だが強豪私学相手に大敗連発の古川を選ばなかったり、茨城4強だが明秀や土日を倒した岩本擁する石岡一を選んだりね
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 20:00:36.20ID:SpExLtWF
勝った相手は明らかに重要視されてるよな
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 21:09:31.26ID:7sdNC1l8
>>221
それもそうっすな
短絡的だったか
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 21:20:35.25ID:3kIGqEDe
三島も静岡に勝ってたな
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 21:28:37.19ID:3v27fgXF
>>222
当時のことを知らないニワカ
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 21:41:06.67ID:uj7Racir
好投手、離島、九州大会出場

完璧なのに
惜しい。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:09:24.12ID:5v7183Gy
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202110110001104_m.html?mode=all

> 消防士を目指していた「将来」が、約半年で変わった。3月のセンバツに21世紀枠で出場し、1回戦の鳥取城北戦で右翼フェンス直撃の三塁打を含む2安打を放った。
試合には敗れたが、スカウトの評価は急上昇した。前田は「甲子園に出ていなければ、今日は無かったと思う」。ドラフト候補、そしてプロへ。シンデレラストーリーを一気に駆け上がった。

こういうのを見ると21世紀枠にも良い側面はあるんだよな
三島南に関していえばコロナで神宮枠空かなければ出れなかったしその点も含めて数奇な運命
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:56:55.53ID:v+k4wGW9
狂わされたも何も通用しなかったらそこから消防士目指しても遅くないだろうに
勿論新たな興味に進むのも良いし
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 23:58:42.47ID:KkJWTmZw
今年は上尾、中国地区(尾道商or米子西)とあと1校というところか
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 00:05:43.72ID:TuocuPOm
>>233
おっさん乙
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 08:21:00.27ID:+XpCV0fq
>>187
私学2校にはならなかったな
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 09:44:01.76ID:5bB7Ewk1
>>236
結局神宮枠が静岡スライドした形になったけどな
加藤学園が交流大会で勝利したままだったから、それはそれで意味のあるスライドだった
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 10:14:26.04ID:C4umdrP5
>>239
この枠のせいで通常枠削られてるんだけど。
日大三、三重、智弁和歌山、小松の選手が本来なら出場してアピールできたのに。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 11:02:49.54ID:qmKgk6rf
正直上尾は大した事ないけれど
埼玉高野連の専務理事にOBで現野球部長がいるから何かと政治力あるんだわ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 11:34:20.87ID:L+8BZE7w
モリシが小学生時代に見ていたという上尾vs土佐の両者とも21世紀枠なんかい?
ちなみに土佐がそうなった時の初戦がモリシでその後優勝だったな。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 12:08:06.18ID:N3Ij3nlU
上尾ならまあありかなって感じだけど、ベスト4では弱いよ

いまのところ

上尾、尾道商、浜松西ならまあありかなと思うけど、どれも選ばれてほしいと強くは思わない
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 12:09:55.37ID:N3Ij3nlU
そして大体一校はトンデモな高校が選ばれてしまうが、今年それをやられたら例年以上にヤバい

桐蔭、膳所、益田なんとかレベルを超えてくる
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:00.53ID:UTs8AtI3
一般で行っちゃうかもしれないが、個人的には塔南だな
候補の中では1番強いと思う
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 12:26:27.59ID:nYYvuoGz
ここ誰かの自演みたい
文体がまったく同じで独り盛り上げるの必死
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 12:31:54.36ID:4/ojBLIj
北海道決勝
クラーク 3-1 旭川実業

これなら国際情報にとってさほどマイナスにはならなさそう
後は如何に推し要素を積み重ねられるかだな
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 13:52:03.81ID:724JyOod
>>248
上尾って浦学に2-3のベスト4までいったのかよ
決勝が徳栄に10-2

埼玉でベスト4の上この戦績なら関東大会出れてるのに等しいだろ
参加校少ない地区なら地区大会で1勝したのと同じだから
好投手いれば選ばれるんじゃね
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:41.94ID:UTs8AtI3
候補で好投手として評価されそうなのって塔南の野原くらいじゃね?
強豪撃破も塔南くらいかなと思ったが他にあったっけ?
結局野球教室的な飛び道具が決め手になりそう
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:11:48.83ID:So31xqoe
今回の秋季大会の結果からすると、上尾は文句なしの成績だと思う。
準決勝では優勝した浦和学院を、1回で交代したエースが無失点で抑えている。ヒット数でも相手を上回り、結果は2−3で負けたが、関東大会出場と同等のできであった。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:12:20.42ID:724JyOod
岩本の石岡一って確かベスト4だろ

結局ドラフトかかるような選手がいるかどうかだな
三島南なんて選抜優勝投手より上のドラ3だもんな
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:14:05.94ID:4tmjruSo
>>255
埼玉は21世紀枠導入初期に神奈川以上に変な推薦を連発してたが、近年は割と普通の県推薦をしている
県推薦は普通に上尾だろう
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:21:05.76ID:UTs8AtI3
>>258
石岡一の時は明秀日立と土浦日大撃破ってのもある
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:22:51.78ID:+7A/Yubp
>>247
浦和学院と土佐の試合はモリシの暖かさが感じられた
決勝では同じ四国の済美を無慈悲にボコったのと好対照
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:58.19ID:tywb535u
鳥取城北を倒して県準Vの倉吉総産は?左のエースが130km後半出すらしい。
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:38:14.33ID:4tmjruSo
>>262
県3位の米子西との県推薦争いになるが、直接対決してないんでどうなるかはまだわからんなあ
中国大会の内容次第だと思う
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:43:21.78ID:UTs8AtI3
鳥取勢も可能性あるよな
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:47:36.49ID:724JyOod
いつもは島根がいるからな
隣の島根が4回選出なのに鳥取がゼロw
この制度の構造的欠陥
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:23.95ID:E0K19QUh
>>258
石岡一の選出は横浜選出の恩恵。

県2校目で準々決勝コールド負けの横浜を選出するには
北関東0(茨城、栃木、群馬)の状況を解決する事が必須だった。

苦肉の策として21枠で石岡一を選出して北関東枠を確保する事で
横浜の選出が可能になった。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 14:56:32.43ID:/msXk1L8
まああの大会はスーパーシード未勝利の甲府を除くと
横浜含め全てコールドスコアの敗退だったからその中で試合内容が一番まともだったのが横浜ってのがある
他2チームは安打数も倍打たれてかなりボコボコだった
阪神の及川の存在もかなりデカい
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 15:03:48.36ID:DQgPkvXr
参加校が25校にも満たない鳥取からなんか選ばないでほしいわ
ちょっと頑張れば自力で行けるだろうよ
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 15:13:06.52ID:mqwwjYu4
>>258
三島南は選考会の時点ではプロ注がいるとかの情報は全くなかった
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 15:44:48.25ID:E0K19QUh
>>267
地域性を無視し過ぎ。

関東から5枠選出するのに
北関東が0の状況で北関東の県1位前橋育英、県1位佐野日大が
1勝してベスト8に進出してベスト8敗退校がどこも大差負け
しているんだから5枠目はどちらかを選出するのは当たり前。

この状況で県2校目でコールド負けの横浜を選出するにはあまりにも無理がある。

横浜選出のためには苦肉の策として21枠で石岡一を選出して
北関東0を阻止しておく必要があった。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:41.27ID:wwXeiJtr
高卒ドラ3って契約金4000万くらいかな?
三島南前田は21世紀枠の高卒指名者では一番順位高いのかな、大卒はライアン小川として
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 16:13:12.45ID:+7A/Yubp
>>269
野球教室のおかげでしょ
選抜で前田が認知されちゃっただけ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 16:17:00.30ID:UTs8AtI3
塔南の籤運w
一般はなくなったな
0275麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/12(火) 17:09:58.80ID:GOsQ58x9
↑ 京都国際の相手も履正社なので
【京都】は初戦で全滅の可能性もある
塔南は一桁失点負けで収めれば【近畿】地区推薦迄は
いけそうか?
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 17:29:03.83ID:+7A/Yubp
>>275
コールドスコアじゃ最終3枠は無理だな
ご愁傷様
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 17:47:16.92ID:+NsUUi3p
塔南は相手もアレだし、7コまでは可能性あると思うわ
それ以上ならダメだろうな
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 18:31:12.92ID:+7A/Yubp
>>277
近年は地区大会出場でも終戦スコアでコールド負けは落とされる傾向にあるのでコールドは避けたい
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 18:39:58.19ID:WpZIhCNW
>>245
>日大三、三重、智弁和歌山、
その辺りの高校は自力で一般枠当確圏内まで勝ち上がれ
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 20:19:02.89ID:3Xsu78gF
塔南も和歌山東も専グラや体育科持ちだったり不祥事歴あったりして21枠としては強く推しにくい学校なんだよな
これは智弁天理の戦績次第で両校といい試合した奈良北が一番手に上がってくる展開か?
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 20:37:06.12ID:3Xsu78gF
>>281
改めて組み合わせ見ると、和歌山東が一般枠に届かなかった場合に和歌山高野連が推薦するのかどうかが近畿の鍵を握ってる気がするな。
監督の暴力事件で辞退歴、体育科持ち、落合のドラフト落選後野球辞める発言の件とかもあったし、どうにもヤンチャなイメージあるからそこがどうなるかなのよな
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 20:39:00.96ID:o9KVEUoV
・札幌国際情報☆
・久慈東
・高根沢
・上尾☆
・浜松西☆
・塔南☆
・和歌山東☆
・尾道商☆
・米子西
・倉吉総合産業
・福岡☆
・有田工
・諫早農
・国分中央

この辺りが候補かな
☆は個人的に結構選ばれる確率高いんでないかと思うところ
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 20:39:25.67ID:aGJ0xRIL
>>74
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 20:57:54.34ID:mqwwjYu4
>>283
有田工は対象外だろ
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 21:05:04.01ID:aGJ0xRIL
>>205
0-5で完封負け
県四位で終戦
>>104
0287麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/12(火) 21:05:53.65ID:Uuk7cR2P
↑ 【和歌山】の県推薦校は 熊野になるよーな気がする?
【和歌山】は組み合わせ的に、市立和歌山にかなりのアドバンテージが
あるので、21世紀枠は蚊帳の外なよーな気がするが?
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 21:34:09.82ID:aGJ0xRIL
>>285
2013夏に出ているからね
佐賀県推薦は3位の鹿島かな
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 21:54:42.39ID:/mUFP1YZ
そういや和歌山東って暴力で辞退したことあったな
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:55.00ID:qezvUcPa
近畿の地区推薦は一般枠の影響を強く受けることが多いので、まだ何とも言えないかなあ
現状では塔南が有利とは思うが、和歌山県勢の一般枠確保が厳しくなった場合は和歌山東にもチャンスがあるんじゃないだろうか
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:53.47ID:tP77ZEfh
ヤクルトドラ4の小森が宇部工やし中国大会で一勝すれば宇部工の選出あるかもな
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 00:46:35.12ID:4pr5JgOO
>>279
勝ち上がるより僅差で負けるほうが有利になるのはしっくりこない
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:49:06.57ID:4pr5JgOO
>>291
山田が落選したのも天理を選出するために平安が有利になるのを防止した印象あるしな
選ばれれば天理が選外になる畝傍は真っ先に外された
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:43:19.04ID:G6627xFc
>>292
ドラフト指名が関係あるとか馬鹿丸出しで笑える
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:45:18.78ID:G6627xFc
>>293
強くない相手に勝って勝ち上がったチームよりも、大敗のないチームを評価する傾向が出ているのは仕方ない
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:02:23.31ID:v2YBRRoE
>>296
同意
無理やりのこじつけ野郎がことしも出没したよ。こういうのが生息しているからますますこのスレはばかにされるんだよね。
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:30:38.95ID:D1wmk/S8
>>292
ドラ4より五輪金メダリストのほうが
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:03.89ID:dU2HER+e
上尾は無理、昔何度も甲子園出とるし最低でも地区大会まで行かんとな
まだ去年の石橋のが確率良かったわな、県で負けた石岡は岩本以外糞レベルだったから反省して
関東高野連も推薦しねえだろう
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:09:58.69ID:G6627xFc
>>300
石橋は地区大会でコールド完封負けしたのが痛い
作新学院に勝っているからね
でも夏の甲子園で見た作新学院は明らかに谷間世代だった
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:11:37.79ID:P5ft1uBv
>>300
30年以上も公立高校が出場できていない現状と
関東大会出場同等の大会結果からすると、十分可能。
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 10:22:33.45ID:O2qifgY1
弘前南は3決で負けてたか。こうなると後は大舘桂桜久慈東の結果と茨城岐阜から有望株が出てくるかどうかかな
しかし本当に今年の東日本は不作だね、まず東海北信越がかなり厳しいし一番手に挙がる札幌国際情報と上尾も例年なら強くは推しづらい学校、大舘桂桜久慈東も過去に同地区から出ていてこれまた推しづらいという
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 11:12:49.61ID:aQ26urG/
東北は震災があったとはいえネタが尽きて来たからな
出しすぎでしょw
八戸西も体育科だったし
石橋はもし今年だったら最有力だったな
0307麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/13(水) 12:07:58.82ID:GyEzanAC
国分中央0-5樟南(終了)
国分中央もまた様式美的に四位で終了
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:13:41.58ID:a9uQVXHe
九州と関東は2校しか出れない
3位校出れるだけでもっと有力候補になりうると思う
選考においては不利すぎるね
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:22:56.18ID:WZozW06c
わざとやってんのかよってくらい有力校が後一歩のところで負けるな。

福岡で福岡高校と北筑がまだ残っているがこれもどうせ同じような展開だろ。尾道商業も地区大会で大敗とかね。

国際情報、大館なんとか、上尾、浜松西、とうなん、全て決め手にかける。尾道商業も仮に地区大会一生しても、そこまで21枠にふさわしいとも思わん。上記のいずれの高校も例年なら三校目に選ばれてもうーん、って思うレベルだ。
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:33:41.75ID:4OUhxqYQ
宮崎の小林さん強いな
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:37:40.40ID:WZozW06c
小林ひでみねさん勝ち上がったら、福岡高校との山田東播磨パターンありえるな

数少ない有力校同士で地区推薦を争うという
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:40:06.98ID:APSeVjrh
地味に県推薦って高いハードルなんだよな
最終推薦まで行けば通りそうな学校でもその県の事情とか考え方で推薦されないこともあるしな

一般枠にさざ波立たないよう露骨な捨て石出してくるところもあるし
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:46:05.63ID:erzS2wwC
>>307
昨日の試合だな
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 12:49:05.96ID:q73Rqy0q
小林は大会前から注目されてたチーム
選出あるぞ
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:10:58.73ID:G6627xFc
>>305
普通に上尾でしょ
浜松西は三島南と連続なるので厳しい
東北勢や札幌国際情報も苦しいでしょ
東北の2つのどっちかが奇跡的に強豪相手に善戦すれば分からんが
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:17:00.58ID:q73Rqy0q
連続となるから苦しいって今までの選考知らんやろ
岩手連続、和歌山連続、北海道連続とか普通にあったのに
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:21:12.94ID:G6627xFc
>>316
連続で出ているところは少なくともどちらかが地区大会へ出場しているでしょ
北海道はよくわからないがw
地区大会不出場から2年続けて同県から出るのは確率的にも厳しい
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:26:02.03ID:Z/o1+ppQ
選出三校のうち一校だけなら地区大会未出場校が入り込んでいてもまあ‥という気がするが、今年はそれが三校ともになるリスクすらある

小豆島、松山東海、磐城ほどの鉄板校でなくとも、最低限地区大会進出くらいの基準にしてほしいものだ
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:27:35.31ID:u6WbXERH
>>318
四国東北の地区大会って下手したら激戦区の県ベスト4より下だろ
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:42:15.74ID:dU2HER+e
秋田の大舘なんちゃらだの訳分からん公立出すと多治見2世になりかねん
候補いなけりゃ神宮枠4にして4つに入った地区の補欠1位を選べば宜しい
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:25.54ID:IafWIFCn
>>319
激戦区とは?
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:36.73ID:zDFLXYyJ
>>317
北海道だと帯広農も札幌国際情報も道大会ベスト4だし
かつて連続出場した女満別(ベスト16)&遠軽(ベスト4)はいずれも北見支部という状況だったりする

なので同一地区から連続出場って必ずしも高いハードルにはならない
ましてや今年みたいな不作の年なら尚更
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:58:52.63ID:q73Rqy0q
>>317
そもそも地区大会不出場校の選出が少ないんだから、そらその連続もないよ
少なくとも連続がハードルになってる印象はないな
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:55.99ID:4OUhxqYQ
大島優勝か
ホントあの選出がもったいないな、自力で行ければいいが
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 14:45:34.86ID:APSeVjrh
でもあの選出がなかったらいまだに大島民は樟南とか鹿屋中央辺りに流れたままだっただろうし

きうしう大会勝ち抜いて本枠つかんでほしい
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 14:46:05.18ID:7Fz31Bsm
>>325
投手が左からMAX146?くらいの好投手がいるみたいだ。ただチームは15名でマトモな控え投手がいないらしく準決勝に続き本日の決勝も延長14回200球超えて完投。鹿児島大会で860球以上の球数を投げている。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 15:28:19.53ID:4OUhxqYQ
今さらだが大島の時は多良木を推薦すべきだった
これ以上条件が揃った候補はないだろと思ったのに
その多良木も廃校になってしまった
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 15:29:49.04ID:uq8vbDdU
15人しかいないのかよ
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:59.16ID:APSeVjrh
離島
部員15人
最速146キロ左腕
県優勝

これで一般枠決めたら21世紀枠がかすむな
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 17:18:24.35ID:CfbZg1fd
宮崎は21世紀枠選出歴のある都城泉ヶ丘も準決勝進出
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 19:56:14.24ID:4pr5JgOO
>>326
今年のドラフト指名された奄美大島の投手は神村行ったんだよな
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 20:49:00.76ID:hvT5WB9n
>>335
奄美大島周辺には高校が無い島もあるから、そこからは来てるんじゃないかな
奄美群島では唯一の進学校でもあるし
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:43.17ID:djmpLAOJ
これ夏のメンバー表だけど喜界島の1人以外は全員奄美大島だな
https://kagobb.com/?p=2583#toc1
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:49.49ID:ERMDAhTO
21世紀枠って2回選出したらダメなんてルール無いんだから普通に大島で良くね?
お前ら固定概念に囚われすぎ
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:22.26ID:D7o1ZoTv
>>316
島根連続、徳島連続もあったな >>1
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 23:56:06.52ID:b/Q2UhTY
>>340
前回出てから10年も経ってないのにあり得んやろ
自力で出ろ
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 08:36:06.13ID:dFetjCrL
春夏ルールや制度は違えど、夏は県大会優勝校が甲子園出場
それを春にも当てはめれば、県大会優勝した大島は十分甲子園行く権利ある
いくら数年前選ばれたとはいえ、2回選出したらいけないルールがない以上大島は確定だよ
まぁ数年前に三重大会優勝したのに21世紀枠落とされた近大高専の例はあるけど
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 08:58:35.62ID:vEoQhmMO
都府県や地区の推薦までは否定しないとして
流石に最終3枠にまで2回目となる学校を選ぶのは時期尚早だろう
最低でも1回目の出場から20年以上は開けるべきかと
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 11:20:30.43ID:4qfq/OyD
もう21枠やめて以前の普通枠に3枠返せよ
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 11:25:02.51ID:50dSAbLr
あまりに不作すぎて大島を推したくなる気持ちはわかる
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:13:23.13ID:pEOQtp6a
>>312
ここは事情とか考え方から推薦校を予想するスレだけどね
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:27:11.41ID:Ph/9ZRHu
大島が九大準々決勝で惜敗したらこのスレもっと荒れそうだな
0354麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/14(木) 12:32:27.54ID:gdMfgqoK
↑ 何処かで見たよーなデジャ・ビュ感だと思ったら
二三年前の大崎と展開が重複してるんだな?
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:35:07.37ID:taG9WOK2
名前こそ変われど21のような枠は絶対なくならないと思うぜ。高野連が一番恐れているのがラグビー(に限らず他も同様だが)のような毎回出場校が変わらないマンネリ化なんだから。

多治見の件があってから低レベルは出しにくくなったけど、今後は年数縛りが更に緩くなってあと一歩の公立か伝統校をより出しやすくして、かつ、佐々木朗希のような逸材がいるようなところは地区成績よりも優先するはずだぜ。今年21で注目浴びてドラ3が出たから味を占めたはず。
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:39.30ID:Ph/9ZRHu
>>354
大崎は甲子園未出場だったから違う
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:56.99ID:SfOP1GWu
大島今年こそ選んでやれよといいたくなるぐらいだな
甲子園に出た後のほうがよほど充実し強い

しかしあの21世紀枠がなければ今の公立の雄大島はない
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:49.24ID:D4m8PvND
大島の勝ち上がり調べたら1回戦の鹿児島工戦は負け寸前だったんだな
9回に2点差を追いついて延長12回サヨナラ
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:04:16.58ID:D4m8PvND
因みに3回戦の鹿屋農戦も9回サヨナラ勝ち
準決勝、決勝とあわせて4度のサヨナラ勝ちってめちゃめちゃ勝負強いな
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:31:32.19ID:j3REKMrs
>>359
エースが酷使されつづけているな。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:41:14.32ID:O9ULaGom
大野くん、大島高校にとって
準々決勝の5回コールドが
今後も含めて大きなポイント
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:46:25.26ID:gd6RGHWt
21枠自体はいいんだよ
問題は選考の不透明さ
大人たちの事情が優先されすぎる

県立相模原なんて自分達が倒した私立が推薦されるって訳分からんだろ。頑張ってきたことが報われないということを伝える教育効果ってか?そういうのはせめて推薦はされて選考に漏れるといく形を取るべきなんだよ。
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:49:54.78ID:U9pg5jlt
>>355
佐々木擁する大船渡は県推薦すら取れなかったんだがw
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 14:02:44.04ID:E0zeiFb2
>>352
そもそも東播磨とか兵庫の混戦っぷりと近畿の一般枠出場のヌルさ考えたら今後2、3年以内に一般枠で出れそうだよな。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:27:35.64ID:99TmCNPt
>>366
洲本は推薦理由が部員全員が島内出身で県内の強豪校と互角の勝負
あと震災
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 16:45:09.15ID:uif0ryKR
東北大会の組み合わせ出たけど、
久慈東が能代松陽で大館桂桜は聖和学園が相手だね
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 18:15:59.58ID:pXx6TJUy
大島は少なくとも部員20人はいるはず
背番号20がいる
https://youtu.be/Yj1yMZ4rD-o
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 20:36:20.66ID:SBmwqdTC
札幌国際情報
久慈東
塔南
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 20:44:51.12ID:CHfZtBw9
大島って数年前21世紀枠で出てたじゃんと思ったら、あの時は補欠だったか
小山台とかいた年だったと思うが・・・大島押しのけて出るなんて傑出したとこのはずなのに他2校全然覚えてない
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 20:54:43.03ID:lyUy2vaD
久慈東を選ばざるを得ないくらい
今年の東日本は目ぼしい学校ないじゃないの!?
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 21:06:23.78ID:N5Tcl7cW
>>371
14春は大島、小山台、海南の3校だぞ。
0374麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/14(木) 21:14:38.50ID:z3H2cnMR
泥酔に身を任せてのチラ裏w
大島が今回の21世紀枠を勝ち取る為には↓

【県推薦】VS国分中央
そりゃ、鹿児島県理事がどーしても大島を県推薦
したけりゃ14年同様にゴリ押しするw
しかし、やられた方の国分中央は8年前の指宿商同様に
胸糞悪いし、何処の野球部も何時廃部に
なってもおかしくない御時世に無理矢理なゴリ押しをするか?
というのが正直な意見w

【九州理事会】VS小林秀峰
(14年の大島推薦の反省を踏まえて)候補校の理事退席会議
に縺れ込むのは確実なんだろうけど
其処で、善回の反省を踏まえて
甲子園未出場の小林秀峰を推薦するんじゃないの?
(最終選考の)【西】VS尾道商
尾道商は"過疎地大好きあさのさん"のお眼鏡に
叶わないみたいだから
小林秀峰や諫早農、或いは国分中央や大島
九州理事会は選択肢を間違えなければ
【九州】が【西】をとると思うわ!

なんだかんだ言って、大島が九州大会ベスト4に
進出して
"大山鳴動して大島一般枠"という落ちになるんじゃないかな?
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 02:15:18.45ID:HPGLiZuS
大島は逆に本土から来る有力がいるのかね
それくらい毎回強いでしょ
大会で負けてるのは御三家と神村だし
川島、小山台、富岡西もだいたい上に来てるね
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 09:02:01.54ID:3FcyWdf7
>>376
何年も前から他校で指導してたのに「なぜか」21世紀枠の可能性が出てきた段階になって学校が指導者資格を高野連に問い合わせた結果推薦見送り(当然資格に関してはルール上問題なし)
https://friday.kodansha.co.jp/article/56907
夏の結果からして甲子園に出たくない監督が自分から学校に言い出したとしか思えない
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 14:52:12.22ID:ZhbzMdwN
尾道商−岡山学芸館
倉吉総合産−広陵
米子西−倉敷工
宇部工−鳥取商
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:29:47.78ID:YmrCJfeL
>>378
監督の国分が投げさせないことで別な意味で自分に注目させる。

大多数が望むことをわざと拒否するといった、精神障害までいかなくても協調性を異常に嫌う精神的欠陥がある人間と思う。
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 06:27:44.23ID:raVYtfHN
>>367
島内と言っても、橋で兵庫と徳島で繋がっていて離島ではないし、小さい県とまではいかなくともかなり規模の広い島
やはりまだ橋で繋がっていない昔優勝していたのもプラス要因の一つやろな
0384麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/16(土) 07:43:27.30ID:uUhSHwYA
↑ 宇部工は初戦勝てるかもれないけど
宇部商が【WC】圏内迄いけば"降りる"かもしれない
そうなると、尾道商と米子西 ましな負け方をした方なんだろうけど
若しも内容が互角なら"山陰バイアス"で、米子西が有利か?
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 12:24:24.60ID:XzVLYXup
>>333
日章学園にコールド負け
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 14:21:47.31ID:bLSAS+Ti
奄美群島全体で人口10万人くらいいるらしい、奄美市だけで4万人

そう考えると本土のちょっとした市より人口いるんだな
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:13:29.83ID:1fUgKQOK
小林秀峰が九州大会出場
有力校来たな
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:16:35.45ID:bLSAS+Ti
ひでみねは都城泉が丘と宮崎西以来の21世紀枠狙えるぞ

福岡とかめいほー以外と当たればチャンスあるべ
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:17:17.21ID:wUJJdWVt
塔南も消えそうやな 近畿はどこになるんだろ
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:50.26ID:XzVLYXup
>>389
宮崎西は地区推薦されたものの一般枠で選出
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:58.56ID:CClbsh5D
>>389
宮崎西は一般枠だぞ
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:19:37.05ID:1fUgKQOK
>>390
和歌山東か奈良北
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:23:16.03ID:EjjfuZpq
小林秀峰さんは実業高校か
チャンスあるね
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:24:59.21ID:0SeNp3OT
小林秀峰が地区大会出場決定で現状では九州の地区推薦争いを一歩リード
後は福岡大分沖縄の各県大会の結果待ちだね
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:27:29.39ID:1fUgKQOK
沖縄で北山が尚学撃破
前原も勝ちそうなので、どちらかが九州大会出場
九州が一気に激戦になってきたな
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:00.39ID:bLSAS+Ti
前原は具志川商と同じうるま市でグーグルマップいわく2キロ圏内にあるとのこと

今帰仁村唯一となる高校の北山の方が21世紀枠っぽいかな
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:10.16ID:CClbsh5D
一応沖縄水産も資格あるけど北山前原の勝者かな
問題は沖縄から3年連続の地区推薦があるかどうか
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:41:25.67ID:bBvbt8Gt
東京は日野台が次久我山に勝てば都の推薦はほぼ確実かな
小山台ほどではないが都立でそこそこの進学校
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:41:26.75ID:EjjfuZpq
そういや本部とかいう謎の高校推薦されてたな
戦績で優れる他県の高校を差し置いて地区推薦もらったから不気味がられていた印象
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:43:59.16ID:1fUgKQOK
本部はなんだったんだろうな
本選で全く評価されてなかったし
0402麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/16(土) 16:22:36.02ID:k0qT35Qb
↑暇なので調べてみた♪
1、県推薦で大崎と八重山農林が"降りる"大波乱
2、県大会の惜敗度の高かった宗像と本部に絞る
3、此処から理事退席会議の結果
伝統校<過疎地という評価なのか、本部に決定したらしい?
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:27:42.98ID:0SeNp3OT
沖縄県大会準々決勝で北山と前原が勝利し、両校の県準決勝での対戦が決定
この試合の勝者が地区大会進出
さらに沖縄水産にもチャンスが残されている
沖縄は激戦だ
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:28:37.69ID:M4nGQP+E
北信越推薦ひょっとしたら北越あるかもしれん
私立といえ新潟の老舗だし
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:30:55.43ID:p4xcMRdC
大崎は推薦されなかったのは納得
まったく相応しくないでしょ
昭和的パワハラ体質、町おこしのために招聘、過疎地の閉鎖空間だから誰も何も言えない

八重山農林も今思えばなんかあったんじゃないの
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:40:51.27ID:1fUgKQOK
近畿はなしかな
九州と中国の争いになりそうな予感
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:46:59.80ID:0SeNp3OT
近畿の地区推薦は一般枠に左右される傾向が強いので、一般枠で2校出場できそうな府県からは地区推薦されないだろう
コールド負けしたが塔南が地区推薦される可能性はまだある
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 16:55:56.10ID:e1507ZIk
塔南コールド負けか。まあ奈良北と和歌山東の比較次第かな、近江の戦績によっては伊吹もワンチャンあるか
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:11:10.27ID:wUJJdWVt
近畿出場コールド負けで近畿推薦取ったのって過去あるっけ 伝統進学校くらいじゃないの
平城とか天理に勝って智弁と0−1で3位で近畿コールド負けで近畿すら取れんかった
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:22:41.34ID:p4xcMRdC
盗難は元々山形中央路線だから厳しいんじゃないかね

環境良いし体育コースあるし
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:25:02.31ID:0SeNp3OT
和歌山東は6年前に県推薦辞退があるのが気になるんだよな
確か部員の不祥事ではなかったので問題なく推薦されるかもしれんが、和歌山県高野連の心証は良くないだろう
ちょっとしたハードルではあると思う
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:49:26.79ID:CClbsh5D
近畿はなくなったか
何年か前の八尾パターンで三国丘あたりを推薦してくるんじゃないの
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:50:15.24ID:bLSAS+Ti
和歌山は8強(実質の県大会)に候補となりうるところが和歌山東と神島しかいないという

神島は創立も60年弱だし直対で和歌山東にコールド負けしてるからよほど嫌われてない限りは和歌山東が県推薦されるんじゃないかな
神島は前の代なら隻腕のエースがいたんだけどね
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:53:02.35ID:img16HkJ
>>246ねーよ バーカ!
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:57:05.93ID:wUJJdWVt
滋賀の守山だったか近畿1勝で準々決勝コールド負けで21世紀枠選ばれなかったの
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:59:44.68ID:1fUgKQOK
>>415
あるかもね
それなら捨てでわかりやすい
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:02:46.40ID:uQPC6m4K
昨年の山田を見た上で大阪から選ばれることは永遠にありえないと思う
近畿推薦は立命館、伊吹、奈良北あたりかもしれんな
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:07:40.39ID:1fUgKQOK
大阪から選ばれることはありえないって八尾が選ばれとったやないか
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:11:00.25ID:bLSAS+Ti
八尾は最終候補には押されたけど本選出されてないでしょ
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:26:22.43ID:1fUgKQOK
近畿推薦の話でしょ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:40:14.76ID:YIquXcuU
>>404
ないない
もともと北越商という私立商業だろ
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:42:49.54ID:YIquXcuU
>>413
市和歌山がほぼ確定だから、和歌山県連は本気に押さないだろ
まだ田辺とか熊野とか弾はあるし
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 18:58:11.03ID:xL7YzjON
>>424
もう県外から選手集めてるようなところじゃない限り私立でもいいと思うわ
最近公立といっても寮専用グラウンド体育科スポーツ推薦の割と強い私立と変わらんくね?って似非公立ばっかだし
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:06:46.10ID:KM/HWlSd
野球以外の活動に注力している中でも上位に進んだ私立は候補になってもいい
地元(千葉)だと市川とかなら県民にも支持されそう
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:11:40.44ID:1fUgKQOK
俺も私立はあり
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:31:14.41ID:WKzfCVAM
>>422
明らかに捨て年感覚で選出してたよな。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:38:01.89ID:CClbsh5D
僻地の私立ならいいんじゃね
今日勝った高山西とか
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:38:40.60ID:T+gi392W
四国は出尽くした感もあるが、九州は面白いところがまだま地区大会に出てくる楽しさがあるな
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 21:39:58.85ID:kEZOAuul
北山と書いてホクザンだからな
キタヤマじゃないから勘違いすんなよオマイラ
今帰仁小学校6年2組のみんなで応援してるよ
今帰仁村の星、北山チバリョー!!!
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 21:40:30.30ID:zV8muiA8
北山で良いだろう。
宜野座、八重山商工、糸満、嘉手納、那覇、具志川とか、沖縄は珍しいのが来ても一つもおかしなの居ないからな
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 21:58:21.82ID:e1507ZIk
今年は九州が豊作だね
現在のところ九州行きを決めた小林秀峰が一番手だけど福岡、北筑、前原、北山、ベスト8前の大分も大分舞鶴などが残っている
県大会4強止まりでも国分中央、鹿島、諫早農業。一部の人が主張する二度目があるなら大島も。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 22:32:13.15ID:wUJJdWVt
未だに21世紀枠未選出の府県は15府県かの
最後まで残りそうなのは神奈川 大阪 奈良 岡山辺りか
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 22:32:31.44ID:2N8023QB
北山久しぶりに名前聞いたな
西武の平良がエースだった時に九州大会で創成館に勝って話題になったな
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 22:52:06.24ID:hzy0AEcK
宮崎は高千穂が多治見に僅差で負けたのが残念だった
高千穂ほどではないが小林市も高地にある田舎の小都市
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 00:14:26.86ID:mHvUd5cH
那覇で思い出したがサードとキャッチャーが左投げのチームが甲子園で話題を浚ったよな
変なチームだと思ったが実力もあり粘り強い印象が残ってる
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 00:37:46.24ID:mHvUd5cH
沖縄は一年中グラウンドで野球が出来るからな
基本的に守備力は堅い
東南アジアの南方系の人種だから体格は良くないが打撃力さえつければどこが出ても全国でもそこそこ戦える
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 01:19:24.95ID:SruRuhCH
>>426、427
選ぶのは選考委員であってお前たちじゃあない
選考委員の頭の固さからみても、私学は土佐みたいな進学校しか選ばないと思う
その意味でも、去年の鎌倉学園が選ばれるか見たかったが、神奈川県のガイジと来たら
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 01:23:04.66ID:SruRuhCH
>>436
本部みたいな例外はあるが、これまで九州は地区大会の戦績が良かったとこを推薦している
九州大会出場校から成績が一番いいところだろう
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 05:59:39.69ID:L59rCI7k
>>437
>>2
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 06:23:28.20ID:0A0cVHgM
NHKの第80回選抜の開会式が終わって、開幕戦とのインターバル時に、VTRで当時脇村会長のインタビューがあったけど、「21世紀枠を導入しないと私立ばっかりの大会になる」とハッキリ言ってたので、土佐みたいな老舗は別として、私学は稚内大谷、近大高専…などのように補欠止まりだろうと認識した。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 06:57:48.12ID:59ByQCQl
>>437
岡山は津山cityというとっておき抱えてるからな
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 07:41:51.90ID:/PMKbJD3
稚内大谷は北海道で幅きかせてる大谷系列だし、近大高専に至っては「近大」ってついてるし当時から絶対選ばれないと思ってた
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:01:44.78ID:JkITq+oa
全体的には大不作なのに、九州だけ充実してくるって可哀想すぎる

小林ひでみねならまあ納得できるレベルだが、福岡、北筑あたりが上がってきてもどちらかは落とされるわけだしな
去年の山田と東播磨パターン
今年は九州から二校でもいいよ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:05:59.54ID:DRd+O+fK
>>451
そういう臨機応変さは高野連にはないだろうしな
かと言ってそれを認めて
逆に中国四国や東北、北海道から2校とか逆に困るしな
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:35:40.20ID:R5HWU7in
三重・・・長田じゃなくて宇治山田選んでおけば・・・
福井・・・忖度じゃなくて金津を選んでおけば・・・
福岡・・・土佐や益田翔陽じゃなくて門司学園選んでおけば・・・
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:46:34.90ID:SruRuhCH
>>453
門司学園は私学っぽい校名が災いしたと思う

今年話題の小林秀峰でも小林学園だったら選びたくなくなる
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:51:57.33ID:dmwXWpCf
>>454
名前は関係ないだろww
そこまでの馬鹿が選んでるわけねー
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:00.43ID:zgMJmSM0
おっさんのオイラは
尾道商、上尾、三沢のいずれかを希望
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:44:58.70ID:L59rCI7k
>>459
昭和44年だからね
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:52:09.96ID:0ACPKCWG
まあ松坂でも見てない世代は多いだろうからな
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:57:48.61ID:L59rCI7k
>>461
23年前だからね
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 13:07:12.78ID:RvTSlon7
>>459
選考委員は60代が多いんじゃないか
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:08.44ID:dmwXWpCf
>>463
60代でも昭和44年は小中学生なんじゃ…
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 13:16:54.14ID:RvTSlon7
>>464
野球好きならリアルタイムで見てるでしょ
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 13:23:55.54ID:De118Ocu
21世紀枠って御丁寧に毎年三校程を選ばなきゃならないものなの?
今年は目ぼしい候補も無さげだし、コロナで一試合でも少ない方がいいわけだから今年は該当なしで良くね?
0467麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/17(日) 14:10:01.75ID:3NwLOX/H
東洋大姫路2-0智辯学園(終了)
【兵庫】も全滅回避
というよりも、(準々決勝で大阪桐蔭に負けると仮定して)
02年の浪商と同じく確変モードに入ったので、
【WC】が有望→京滋 紀和の準々決勝敗退校に皺寄せがくる↓
【近畿】の推薦校が調整弁として使われるか?
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 14:16:21.61ID:RvTSlon7
沖縄水産沈没
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 14:19:02.63ID:xmA7GtO2
>>457
昭和50年に、上尾が原監督親子がいた東海大相模を逆転勝ちした試合を見た者としては、上尾だな。
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 14:19:19.32ID:1bXCkvDo
>>453
金津は無理だわ
1-11だろ?しかも相手は次完封負け
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 16:47:25.81ID:HWtgKVf0
沖縄県大会準決勝で前原が北山に大勝し、地区大会進出決定
前原はここまでの予選5試合を全てコールド勝ち
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 18:47:11.66ID:sKlfk+9m
現状、こんな感じ?
東日本  札幌国際情報、久慈東、大館桂桜、上尾、浜松西
西日本  塔南、倉吉総産、米子西、鹿島、大分舞鶴、小林秀峰、前原
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:01:03.88ID:4ubIYqaw
広島商 尾道商 鳥取商の
オールドメンバーは候補じゃないの?
前に土佐も選ばれたし
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:04:44.46ID:rNb9j9QU
広商と鳥商はキツいだろ
尾道商は十分候補
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:10:06.33ID:B0cqNki2
鳥取商業って名前だけ見たら古豪っぽいけれど実際は2004年初出場の中堅校なんだよな
ブランクも帝京や東洋大姫路と同じ2011年だし
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:11:38.65ID:ZE09JTU5
東の候補がしょぼしょぼだな

西は豊作とはいえないまでもまあまあの水準には落ち着いたのに
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:17:49.78ID:4ubIYqaw
鳥取商は古豪じゃないのか
初めて知ったわ。ありがとう。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:27:42.47ID:RvTSlon7
>>473
鹿島はないね
九州は地区大会出場校を優先するから
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:30:31.99ID:HivlswI3
>>458
何年かは忘れたが21世紀になってから三沢は東北大会に進出したときがあったはず。でも地区推薦を得られなかったんだが。だから過去の名声って周囲が言うほど関係ないのでは?
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:32:31.92ID:yLYzgwi4
>>474
鳥取商は春は知らんけど夏は10年前に出てるし、広島商なんて夏出たばかりだろ春はあの和田毅の時以来出てないがそれでもまだ20年
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:38:21.38ID:1bXCkvDo
>>481
そら関係ないだろ
人気が理由で選ばれたところあったか?
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:39:31.78ID:SruRuhCH
>>475
ひでみねはその点有利かもね
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:41:36.96ID:SruRuhCH
>>476
商業高校で選ばれたのは僻地の一迫商のみ
新幹線の止まる尾道はどうだろうか
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:44:26.31ID:0ACPKCWG
>>486
具志川
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:49:11.34ID:JkITq+oa
西の候補がまあまあの水準って、それ全部九州やん。
中国は尾道商業以外は実力で出ろやってとこしかないし、四国近畿は終わってる。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:52:03.31ID:JkITq+oa
小林ひでみねは宮崎県内の中堅から有力校を複数破っているので、これで地区大会五点さ以内ならもう当確でいいだろ

前原と大分舞鶴あたりがこのまま勝ち進んだら争いになるのがもったいない

東はどこも決め手にかける
秋田や岩手の高校に隠れた21要素があるか知らんが
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:53:43.71ID:yrzXhcSn
八幡浜は、商業科あるね
愛媛は、宇和島東、西条も普通&商業だね
時にもよるだろうけど、野球部ほとんど商業科って聞いたことある
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:54:48.47ID:l831b2ok
>>365
福村監督は反私立らしいけど近大豊岡あたりに野球部つくったら指揮とってほしいわ
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 20:24:20.85ID:2/HUSN6/
東京は推薦できそうな所すらなさそう
無理やり日野台くらいか
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 20:34:47.48ID:0ACPKCWG
>>495
小山台はある意味21枠で1番の大成功だろw
大島と似てるが東東京で2年連続の準優勝するくらい強くなってあの時の選手がドラフト指名
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:40.02ID:Z7bx73sC
九州が豊作?
小林秀峰と前原以外名の知れたとこばかりじゃん
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 21:29:30.00ID:2XRetdAm
札幌国際情報
久慈東
浜松西
塔南
和歌山東
尾道商
倉吉総合産業
米子西
尾道商
小林秀峰
前原
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 21:44:23.93ID:A0E07hzJ
>>495
小山台はもう関一、二松学舎の2強の後に来る東東京3番手レベルになったな。でも今じゃその2強が大阪で言う桐蔭、履正社ばりの強固な2強体制敷いてるよなあ。
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 21:49:38.47ID:0SV0ynEy
強固いうても東海菅生や日大三らと争う秋は甲子園圏内まで行けずそれらと別地区の夏しか勝てないレベル。
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 22:07:02.16ID:dmwXWpCf
>>501
2000年以降の甲子園勝率が大阪に次いで2位は東京
秋は東京合わせて257校もあるんだぞ

ベスト32でも参加校少ない県のベスト4と同等
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:05:33.32ID:mHvUd5cH
秋季都大会三連覇を狙う国士舘に土を付けた八王子
次戦の日大三に勝利すれば一躍候補に躍り出る事になるだろう
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:12:41.98ID:eH7WEv+I
>>503
私立だし清宮の時に甲子園でとるし
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:14:04.97ID:0SV0ynEy
三連覇を狙ったのは去年だろ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:19:03.77ID:0A0cVHgM
>>503
書いたことが全て誤りで指摘されてるな。
頭に思ったことをすぐ口に出して、トラブルに発展するタイプやろ?
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 00:05:13.08ID:x0AvavoJ
>>496
甲子園行くまでは東東京ベスト8が限界だったからね。
都立では一番甲子園に近い学校だな。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:20:46.65ID:l8hv77dw
宮崎決勝

6回裏
小林秀峰 4-1 日章学園
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:41:43.06ID:fuu1ir70
尾道商は流石にベスト4で自力で出場して来いの組み合わせだな

しかも、広島商、倉敷工、宇部商から一般2校選ばれそうだしな。これには四国は徳島商が3番手でないと太刀打ち出来ないと思うし、尾道商は逆に目立たない
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:50:09.48ID:OHqguX1p
これはもう小林ひでみねは選んでいいだろ
日南、日章、富島と県内の強豪を3校破ったら十分選出に値する

一回だけならまぐれで勝つことあるんだから鳥取や島根なんて選ぶな
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:53:57.20ID:yox+N6lq
九州はこれに加えて前原がいて、大分舞鶴も出てくる可能性ある
二校どころか三校九州でも良いレベルだな
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:15:19.44ID:pXT/ItYk
小林秀峰優勝
今のところ全ての候補の中で一歩リードしたな
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:26:01.54ID:T6QPYB0Y
夏は県優勝の宮崎商と延長12回サヨナラ負け
秋は日南学園、都城、富島、日章学園を撃破

校風はよく知らんが東播磨みたいな実力枠で選びたいところだ
まぐれ優勝したTJM21と違うのは確か
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:27:32.87ID:g4++AYRD
宮崎はコロナで夏辞退したからなー

決まりじゃないか
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:27:53.13ID:T6QPYB0Y
(ひでみね-大分舞鶴)-(前原-大島)

みたいなブロックができる可能性もあるのか
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:28:57.26ID:yox+N6lq
初戦で余程の大敗しなければ決まりだろうな
可能性があるのは福岡二位くらいか
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:30:41.31ID:l8hv77dw
宮崎大会決勝

小林秀峰 5ー3 日章学園


日南学園、宮崎第一、都城、日章学園など私学4校に富島など
前評判高かった学校を次々と倒し、春夏秋含めて県大会初優勝です。

今夏優勝の宮崎商に延長12回サヨナラ負けしたメンバーが
ほとんど残っているので、それを糧にした見事な優勝だと思います。
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 15:45:04.37ID:OHqguX1p
気になるのが日南はエースが投げていなかったという情報
無理に勝たなくてもよいという判断だったのか?
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:09:43.79ID:ZK6Yk6m4
>>514
宮崎商の後押しもあるのか
ほぼ決まりだろう
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:34:29.90ID:iB8W35Un
宮崎から選ばれたらそのまんま泉ヶ丘以来?
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:43:00.61ID:iB8W35Un
九州も別に豊作じゃない
秀峰だけ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:45:39.34ID:ZENSfBYl
九州の地区推薦予想は戦績のレベルが上がってきて面白くなったな
沖縄と大分の残り試合も楽しみだ
逆に東日本の候補は戦績が全体的に今一つなので、茨城東京岐阜の対象校は頑張ってほしい
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:52:33.51ID:pXT/ItYk
大分は明豊以外は全部可能性あるね
大分舞鶴
臼杵
大分西
佐伯鶴城
国東
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:54:42.76ID:T6QPYB0Y
大分西は私立だからないだらうな
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 16:59:14.81ID:kjPvYib/
>>525
調べたけど公立じゃないか?
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:01:27.15ID:ZK6Yk6m4
>>522
前原もいるけど秀峰には及ばないかなあ
あの強力打線なら自力で出ろと言いたい
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:04:19.05ID:ZK6Yk6m4
>>499
上尾が抜けておる
東は上尾の可能性が高いだろう
この中のチームで浦和学院と対等に戦えるチームはいないだろ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:15:58.81ID:T6QPYB0Y
>>526
なぜか出雲西と混同してしまった
ぴえん超えてぱおんだ
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:17:18.46ID:an7jcxCU
>>521
>>1
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:32:37.29ID:Esp4Soal
>>528
戦績から見ても、公立高校で上尾以上の結果が出せている学校はない。
東の代表候補としては1番だと私も思う。
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 17:33:49.10ID:EO9wLusk
茨城と岐阜でベスト8決定
茨城は下妻一と竜ヶ崎一、岐阜は大垣商のみ
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:22:37.59ID:K/dA8JwG
>>386
富島に負けて4位
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:36:08.96ID:ZK6Yk6m4
>>499
尾道商が2校入っていて草
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:40:47.81ID:bvCgA19I
現時点では
東 久慈東、大館桂桜の結果がいい方になるか?札幌国際も候補かも
西 小林秀峰が一歩抜けてて倉吉産、米子西、宇部工のどれかが追う展開か
近畿は地区出てない奈良北、加古川西が候補だがインパクト弱い

しかし21枠も候補が枯れてきた気がしないでもないな…
もし全地区に候補がいないなんてなったらどうするのだろう
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:46:51.55ID:bvCgA19I
小山台、大島は躍進したことで例え大敗しても失敗扱いを覆せた好例にはなったな
小山台はプロも出せたし、今季は二軍暮らしみたいだが来季頑張れ
多治見はこの秋は相手が悪かったか、中京相手はきつい。低迷から抜け出せ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 18:58:27.81ID:Nu32Ty+4
>>532
茨城は下妻一のほうが有力かな

古豪でブランク22年の竜ケ崎一に対して、
下妻一は春夏通じて甲子園未出場で、旧制中で県西一の公立進学校
(甲子園出場経験があるのは下妻二のほう)
茨城スレによると、バッテリーが双子でエースは140くらい出る好投手らしいし、
今日勝った相手が県大会初戦で常総学院破った水戸葵陵という点もプラス

目ぼしい候補が上尾くらいしかない関東だと、8強止まりでも地区推薦いける可能性ある
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 19:05:23.43ID:WYuL0bLn
じゃあ東は下妻一で

茨城のトーナメントみたけど右の山は霞ケ浦土浦日大鹿島学園明秀日立って全て最近甲子園でたところだな
くじ偏りすぎじゃね
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 19:14:08.23ID:Nu32Ty+4
ちなみに下妻一の次の相手は予選で石岡一を破ったつくば国際
8強の中では一番楽そうな相手なので、ここも突破する可能性あり

そうなると、茨城は関東大会に少なくとも公立を1校は送り込めることになる
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:45.82ID:WYuL0bLn
常総は151でる投手がいるのに負けたのか
下妻一はここ最近の「21枠は好投手がいるチーム」に当てはまるとしたら決まりだな
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 04:38:42.53ID:MW9NZQak
九州勢は小林秀峰と前原の2校選出でもいいぐらいだわ
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 05:55:46.96ID:5wLbUsNz
やっぱ宮商コロナ辞退があったから小林秀峰が最有力だよなー。
宮崎1位だし
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 08:53:56.44ID:q/+L8u5H
小林秀峰ってとこ聞いた事もないな。
宮崎は代わる代わるこういったとこ出るなw
確かに宮崎だけ夏試合出来てないからなんらかの忖度も働くから西日本1つ確定だな。
夏に宮崎商業を1番苦しめてるし、秋も倒してきた相手が宮崎強豪校揃いだからポイント高い。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 09:37:30.49ID:tve1efQD
>>536
概ねそんな感じになるだろうな
現時点では、札幌国際情報・(久慈東or大館桂桜)・小林秀峰っぽいね
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 09:59:00.61ID:MW9NZQak
>>547
普通に札幌国際情報、上尾、小林秀峰だろ
どーほくは今年はお休み
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 09:59:27.80ID:U1PvKlVI
>>546
県立の小林工業、小林商業、隣町の高原高校が2008年に合併して出来た実業系の県立高校です。

宮崎工業を2010年選抜&2012年夏に甲子園に導いた岩切監督が3年前に就任して力を付けてきました。
春夏秋含めて今までの最高成績はベスト8でしたが、今回見事に初優勝を成し遂げました。

今夏優勝した宮崎商業に延長12回サヨナラ負けしたメンバーが、
バッテリー&2.3番手投手&中軸打者を含め7人残っていて前評判は高かったですよ。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:21:38.36ID:9pFIYI5e
どうしても上尾を上げたい人と、上げたくない人がそれぞれ居るみたいだね
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:29:30.32ID:7PbDcBLA
上尾は今年選ばなくてももっと戦力揃った年で選べばよくね?とは思う
今年が例年に比べて強い世代って印象もないんだが
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:31:47.35ID:h5P8SBFf
万一秀美ねが九州大会で一般枠取ってしまっても強打の前原か近年安定して県上位の大分舞鶴あたり推せば枠取れそうだしな
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:48:07.82ID:+iAX4RXp
埼玉県は、30年以上公立高校の出場がなく、21世紀枠にも選ばれていない。
今回の大会の戦績からも関東大会出場と同等の力があり、過去の様々な実績からも、上尾高校が選ばれても不思議ではない。
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:58:51.05ID:GCXC0bV1
なんかやたらと上尾押す人住み着いているよな
多分高齢者なんだろうけど40代の俺からしたら特に思い入れもなく、地区大会に出ていない時点で落選しても普通に納得するレベル

現時点で小林ひでみねさん以外は落選しても別に選考に対して不満を持つことはないだろう
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 10:59:02.96ID:/L+os8sd
上尾なんて100%ないわ
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:10.75ID:ssNRoKBm
>>548
けど東北は事実上の一般3枠ってレベルで3枠ある内の1枠持ってくからな。またゴリ押しアピールで東北に1枠持ってかれそう。
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:25.31ID:GCXC0bV1
東西から一校と、地区推薦は廃止して、高野連が全国から3校選ぶ方式に変えたらいいのにな

今回は大分舞鶴や前原がこれから結果を残したら九州が可哀想になる
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:40.52ID:39Vjqsn4
本来、高校本位の枠だから、地区割は関係ない気もするね
極端な話、1県2校でも可
上尾、尾道商は、50代以上は懐かしい半面、「何回も見てるよ」感強いかも
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 11:57:58.22ID:RG8YvDNe
>>558
30年以上空白なら「何回も見てるよ」感なんてない。

「昔(あの頃)はよく出ていた」と昔を懐かしむ感ならあるだろうが。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:38:40.36ID:9lhcXSLk
大分は大分舞鶴か大分西どちらかが九州大会出場
両校とも21世紀枠候補になる材料は揃ってる
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:44:54.61ID:mUw/MDX0
上尾は山田、近大高専と同じ雰囲気がする
やたら上げたい人がいておかしな理由を付けてくる、同じ人間か?
まあ上の二つよりは可能性あるとは思うが
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:47:52.26ID:qztVGj+o
上尾は山田、近大高専と同じ雰囲気がする
やたら上げたい人がいておかしな理由を付けてくる、同じ人間か?
まあ上の二つよりは可能性あるとは思うが
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:49:03.20ID:jD3vghwR
宮崎商業の件もあって、小林はほぼ確定だろうな。
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:52:02.53ID:OMlZz8aR
小林が選ばれるとしたら過疎困難枠だろうから古豪の上尾はまだ候補になってしまうなw

小林は地区大会中差負け以上がないとまだ確定とは言い切れないが
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 12:57:36.71ID:rmIHcOuK
ドカベンに登場する下尾高校は上尾がモデル
それぐらいの人気校だった
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 13:00:56.03ID:tyEoW2dt
埼玉は浦和か大宮、秩父山間部勢
だけかなと思っていたが

上尾もありだな。
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 13:23:57.04ID:MW9NZQak
>>556
磐城、八戸西と選ばれているから今年はどーほくズーズー弁は遠慮しろよ 久慈東も大館も出てきたら虐殺される戦力だろ
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 13:25:37.82ID:MW9NZQak
>>562
大分舞鶴はラグビーの印象しかない
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:01:47.14ID:AIUcpX2y
>>563
山田は地元メディア新聞企業なんかも取り上げて応援してたから全く違うでしょ
狭い校庭の上他部活と共用で練習時間も限られた中
履正社倒して平安と接戦で地域も応援してたってまさに21枠に該当する高校だった

近大高専はサッカー部とかも強いけど態度も良くない高校だから
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:03:37.26ID:ipy+GQQJ
上尾のアゲアゲホイホイ
まあ、上尾でもいいんだけどそう考えると石橋って可哀そうだったな。
関東大会まで上がってきたのに
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:06:01.26ID:qozwZm+J
石橋はいくら作新倒したとはいえ120しか出ない投手と翌年の選抜優勝校が相手じゃしゃーないだろ
コールド負けなのにエラー7個くらいしてたし
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:30:18.81ID:OMlZz8aR
石橋と三島南ちゃんの事例で考えると、下手に地区大会行ってコールド負け喰らうより、地区大会で強豪校に一校だけ勝ってあとは惜敗のほうがいいじゃんって悪い風潮につながりそうなんだよなあ

宮城にもそんな高校あったし
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:32:19.25ID:OMlZz8aR
石橋はエラー7だったのか
相模相手なら打球も速いだろうが、
そこまでは忖度してくれないってことだよな
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:34:52.70ID:qozwZm+J
公式記録は4つだけど3回連続内野安打とか守備が甲子園に出れるレベルって感じはしなかったな
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:46:45.06ID:7PbDcBLA
結果今年の4校はよかったな

後のプロを輩出した三島南と八戸西
春九州王者に上り詰めた具志川商
投手が普段の出来なら明豊食えた東播磨
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 14:58:18.72ID:bo2v3hak
とにかく層が薄かった東日本だけど最後の駒に下妻一が浮上か
ただここまで倒した相手の層は薄めだし、次の竜ケ崎一or藤代に勝って何とか関東行きは決めたいね

>>570
舞鶴は去年の独自大会準優勝、今年の春優勝、夏準優勝で近年の実績は秀峰を上回ってるよ
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 15:34:14.87ID:yMWF4ZNk
>>559
そう
上尾は商業科あったり下手な私立より設備も揃ってるから
一般枠で充分なんだよな
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 15:52:50.77ID:9GVJiIfc
下妻一は茨城県西トップの進学校
国公立大現役124人合格、偏差値62
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 15:59:12.23ID:NA/ebsTM
下妻一次藤代に勝ったら確定だな
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 16:04:38.75ID:SHR4qI0W
下妻一高は創立約130年。あと一勝で甲子園というところで何度も涙をのむ。プロ野球選手も何名か輩出。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 17:44:58.58ID:tGioFaDP
偏差値62て進学校アピールとしては低すぎるし下妻二と混同されて評価されなそう
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 17:56:34.26ID:0ajHeJn9
>>585
下妻は進学校としてよりは困難の多い過疎の村をアピールした方がいい。
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 18:09:51.51ID:ICXTOwmy
>>571
別に21枠にふさわしいかどうかを言ってるわけじゃないんだけどな
変な推しがいたってだけで
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 19:00:07.46ID:If1q7xj2
上尾は浦学次第だろう
関東で優勝して神宮でベスト4くらいまで行けば予選で苦しめた事が評価される
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 19:11:51.56ID:6VZZmRtQ
東京から電車で2時間も掛からないとこが過疎ってアホか
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 19:56:29.11ID:etBH0j1+
下妻一は80年夏に県決勝に進出。外人部隊の江戸川学園に負けた。
エースは2年生だった斉藤学。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 20:42:04.19ID:MW9NZQak
上尾、下妻一と今年は関東が東の枠を取りそうだ
西は小林秀峰、前原の九州勢が有力
3校目は中国勢 ただし札幌国際情報の評価も気になる
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 20:53:18.34ID:Y+1Tift2
国際情報は進学校と呼ぶには中途半端だし伝統もないし
近年上位以外あんま特徴がない
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 20:58:34.86ID:NA/ebsTM
下妻一は140超放るエース小野を次戦の為温存してるな
遠足藤代が相手なのも幸運中の幸運、より一層21世紀枠濃厚
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 21:02:09.78ID:MW9NZQak
>>595
具志川商や八戸西ですら選ばれた
要は惨敗する確率が低いからだろう
俺が関東勢と九州勢を押すのはそこを重視するから
多治見21以降、完全にトレンドは変わったんだよ
高野連はよく戦力を見ている 三島南もそう
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 21:31:23.53ID:k1Hgp+52
>>594
関東出れたら大きいね
しかも茨城は開催県だから3枠ある
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 21:35:11.67ID:OMlZz8aR
下妻一は文武両道枠でいけるな
地方は都会とちがうから偏差値62でもその地区の1番の進学校だろつし

上尾アゲ勢発狂しそうだなw
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 21:41:15.29ID:RG8YvDNe
>>598
常総が早々消えて今年ボーナス扱いされてる茨城勢が
関東大会を勝ち進めるとでも思っているのか?

スーパーシードブロックに徳栄と健大の両校が不在の時に
茨城1位が出場できる可能性がある程度だろう。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 21:43:25.69ID:wFr4AA8M
西は小林秀峰だろ。

東は分からん
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 22:14:45.32ID:XUUh2W52
上尾なんかより沖縄水産みたいよ
埼玉県民以外はこっちのほうが圧倒的多数やろ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 22:46:16.33ID:mH1RPuvh
>>599
武器が文武両道だけで62は微妙じゃないか?
それなら66の浜松西がいるし
関東出て一勝くらいしたら実力+そこそこの学力って感じで選ばれそう
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 22:58:03.33ID:vzR3kZUq
49年ぶりに九州大会進出の前原
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 23:06:05.69ID:OTF9plxR
>>600
ここは21世紀枠のスレなんだから
スーパーシードブロックとか関係ねーだろ
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 23:23:29.58ID:XPpmn2QY
下妻周辺は辺鄙なところで陸の孤島
あの辺の、水戸一や土浦一、竹園に行ける偏差値70レベルの中学生も通学手段がなく下妻一に集まる
だから、たまに東大受かる子も出るし、旧帝大や筑波大は毎年沢山受かる
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/19(火) 23:34:20.66ID:D8pcpG8F
>>580
設備、揃ってないと思いますけど。
専用グランドも室内設備もなし。駅から近いだけ。
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 00:21:18.63ID:cxB8pWOX
前原って沖縄県知事の出身校だから期待してたに調べたら偏差値39やんか!
これじゃ推薦厳しいから諦めるわ
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 00:30:08.40ID:j0kDmQnN
>>589
上尾としては浦学が勝ち進んで、徳栄が早期敗退するのが理想だね
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 00:37:01.56ID:WJ1i8Im7
>>609
前回選出された具志川商の偏差値はそれ以下なんで、その点を気にする必要はないかと
ただ学校の所在地が具志川商と同じというのはちょっと不利ですね
地区推薦に向けてはできる限り戦績を積み上げておきたいところだと思います
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 00:41:26.60ID:cxB8pWOX
沖水の準優勝から丁度30年か
時が経つのは早い
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 00:41:56.87ID:WJ1i8Im7
>>614はちょっと説明不足だったですね
前原高校と具志川商業高校は共にうるま市にあります
名門うるまボーイズで強豪校に進学せず、地元に残った生徒達が頑張っているんでしょう
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 03:21:02.28ID:AJccIjf4
>>609
具志川商も低かった
無問題
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 03:31:27.57ID:KtE82Xj8
創立130年、甲子園未経験、そこそこの進学校、兄弟バッテリー、メンバー全員近隣 グランド共用等々
層の薄い東で関東大会行けば下妻一ほぼ確定だろう、準決の藤代はエースが竜ケ崎に15安打されたチームだし勝てるだろう
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 04:09:43.24ID:oB40vbJe
>>603
高校の偏差値は予備校とかが勝手に決めててあくまでそれぞれの都道府県内での学生の学力の数値だから
他県との比較はできない
大学進学とか考えたら下妻一の方が学力が可能性もある
地方の生徒の偏差値60と東京の生徒の偏差値60なら後者がはるかに高い
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 06:40:48.07ID:XmsQsrSU
下妻一はまだ一般枠の可能性もあるんだから
関東大会出て頑張ってほしい
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 09:23:33.76ID:Y7SqtKqj
んなことはない。
東京の母集団は中学受験組が入っていない模試が多いうえに、複数校受けるのが当然だから入学者の偏差値との乖離が大きい。

一方で地方の場合は、地区に進学校は一校だけしかないことが珍しくなく、偏差値60ちょっとの高校でも偏差値70から55まで幅広い。優秀でも遠方の偏差値70の土浦一高を受験することはありえない。加えて地方の公立高校は5教科必須のため、東京の私立などとは単純に比較できない。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:15:02.20ID:i0ZkG2fR
上尾は、普通科と商業科の両方があり、商業科も県下で一番レベルも高く、日商簿記1級2年連続取得者が出るなど新聞でも紹介されている。
他の部活動でも、全国レベルの活躍があり文武両道の校風のある学校である。また、学校数が多く私立優位な埼玉の中で、近年安定した強さを発揮している。
県内外で、卒業生が高校野球の指導者として多数活躍していることも強みである。
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:26:55.86ID:IDn9/9sc
>>622
昔は国道125にもう少しバスが出てたんだけどね
いま、下妻周辺から土浦一通うのは難しいね
だから下妻一に東大や旧帝大受かるような子がいるんだろね
トップ層の進学実績は偏差値66の土浦二高より下妻一のが上だからね
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:28:07.27ID:xh5E0byH
へー上尾ってなんとなく馬鹿高校だと思ってた
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 12:16:32.21ID:R67k5aDo
小林秀峰が県大会優勝して頭一つ抜けた以上、前原大分舞鶴大分西は同等クラスの実績を残さないと厳しいだろうな
準優勝以下で選出されるとしたら秀峰が自力出場を決めるか九州大会の戦績で上回るかだろう
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 12:57:03.36ID:Y7SqtKqj
上尾は偏差値の割に進学実績が醜すぎる
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 13:02:53.14ID:0/FM829E
>>612
禁止はされてないけど、勝手に外される時があるからね
この前の金沢商みたいに
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 13:47:52.40ID:AJccIjf4
>>626
全盛期でも馬鹿高校ではなかったぞ
野本監督時代だって商業科で正規の入試で入った選手ばかりだぞ
上尾に入れないやつが川口工や熊谷商へ行った
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 14:33:27.36ID:Al9GUddm
大学時代のクラスメイトに推薦で落ちて一般入試を受け直して合格し
入学してきた上尾出身者がいた。
自分は推薦だったけど。

もう35年以上前の事。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 14:36:46.43ID:XAa25zTA
下妻一ネットニャース見たら投手と捕手の名字違ったんだけど本当に兄弟なの?
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 14:38:48.15ID:i0ZkG2fR
昔も今も、どうしても上尾で野球をやりたいという生徒がいるからな。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 14:58:42.04ID:oB40vbJe
ニャース
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:05:06.96ID:+N1duQRU
桂桜一勝か
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:06:57.29ID:0/FM829E
1勝はでかいな
大敗したらおじゃんだが、俎上に乗ったか
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:14:08.48ID:z2aeak/p
>>624
>上尾は、普通科と商業科の両方があり、商業科も県下で一番レベルも高い

嘘はいけない
上尾高の創立は1960年頃と古くないし、実績偏差値とも商業科の県下トップは浦和商業
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:23:00.62ID:YCVyTy7c
大館桂桜

〇秋田準優勝
〇東北大会1勝
〇県大会でも大曲工や角館などを倒している
〇昨秋に風間の投げた明桜を倒すなど近年実績あり
×大館市からは2009年に大舘鳳鳴が選出
×3校統合校で専用グランドもあるなど環境面は比較的恵まれる
×公立の上位進出が容易で割り引かれる秋田県

印象としては札幌国際情報と似たようなカラーで21枠としては強くは推しづらそう。全ては明日以降の久慈東次第かな
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:23:22.55ID:3KKSkyqD
>>635
下妻一のバッテリーは兄弟みたいだよ
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:27:21.48ID:oB40vbJe
>>635
一緒じゃね
小野凌輔
小野太輔
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:31:21.56ID:CPEF51S/
善戦敗退なら評価高く、勝ち進んだ末に大敗だとマイナスっておかしすぎるやないか〜い
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:37:20.27ID:AJccIjf4
>>641
大曲工や角館って東北大会で即虐殺レベルだぞ
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:46:07.63ID:KviL1/Pf
大館桂桜は一歩リードか、久慈東が勝てばまたわからなくなるが
東に大きなライバルになりそうな存在も見当たらないし東は大館か久慈東のどちらかになると思う
西も小林秀峰か前原が一歩リードかね、3枠目は中国地区かなあ米子西、宇部工、倉吉産の成績次第
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:49:50.58ID:oB40vbJe
確かにな

大館桂桜 8-5 大曲工
大館桂桜 1-10 能代松陽
大館桂桜 0-18 能代松陽

東奥義塾 10-0 (5c) 大曲工

というか県大会の時点で2回もこんな大敗してて選ばれるのか?
能代松陽が東北大会決勝とかまで残れば可能性あるか
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 15:54:02.41ID:0/FM829E
>>647
0-18はどうかわからんが、1-10はエースが投げてないからセーフかも
六甲アイランドに3-15で5回コールドくらったけどエース投げてないからセーフだった高校あるし
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 16:00:48.08ID:BWVWI5m3
下妻一は昨日エース温存で勝ったんだろ
明日勝って東の枠かなり近くなりそうなのかなあ
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 16:20:22.30ID:EX8Wb5P3
>>645
角館はなぜか意外に東北でも戦えるぞ
0652麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/20(水) 17:12:47.56ID:ohhS/MF3
大館桂桜ベスト8進出と聞いて飛んで来ました♪
↑ 実業学校の合併校なんだからむしろ小林秀峰
とキャラが被るのでは?
そして、久慈東は能代松陽と明日対戦
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 17:26:54.16ID:IYA3hcQ0
地区8強で小林秀峰の上を行く可能性あるね
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 17:57:49.53ID:xUqv6q3Z
>>650
上尾が普通に下妻一レベルの進学校でビックリ
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 18:04:32.00ID:SDBC2Syg
>>628
都市部の偏差値60の高校に、東大早慶現役を狙う偏差値70の生徒は入ってこないからね
田舎の偏差値60の高校には偏差値70オーバーの生徒も普通にいる
下のボーダーが同じ数字ってだけだし
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 18:20:50.36ID:R3gJAzKt
大館桂桜は鳳鳴が既に選ばれているのがネックかと思ったが、同一市町村からの選出は2010向陽・2015桐蔭(和歌山市)、2013いわき海星・2020磐城(いわき市)で既に例があるのか
今回はそれ以上に間隔が空いてるからさほどネックにはならないかもしれないな
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 19:18:11.12ID:WYpsK6bQ
>>656
ただし向陽、桐蔭、磐城は高校野球史に残るレジェンド校だから
大館鳳鳴、大館桂桜の場合はネックになりそう
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:00:43.82ID:AJccIjf4
>>651
それは好投手を擁した強い代
今年は投手が弱いので駄目
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:02:55.41ID:AJccIjf4
>>657
しかも後で選ばれたほうがビッグネーム
大館市では鳳鳴が名門校で、桂桜は格落ち
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:08:42.10ID:j0kDmQnN
同一県で何回も選出してんのに、市が同じで気にするとは思えんけどなあ
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:09:40.39ID:AJccIjf4
>>650
上尾に親でも殺されたような奴が大嘘ついていてワラタ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:11:34.08ID:ndzdlWBl
県内有数のデカイ市とかなら被ると思うけど大館じゃな
そもそも次の八工一は強いからおそらくコールド負けすると思われ
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:11:35.25ID:AJccIjf4
>>661
それは違うぞ
古川が落とされたのも広域的に同地区の一迫商が選ばれていたからという説もある
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:16:33.92ID:j0kDmQnN
>>664
説でしょそれ
俺は大敗二発が原因だと思うわ
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:32:09.98ID:f8yNeG+P
令和に誕生した県立相模原弥栄は神奈川の準優勝校向上に1−2の惜敗で候補か
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:36:04.15ID:obRqrCFQ
上尾オタ、必死の大館桂桜下げ
なおどっちも選ばれないもよう
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:38:48.57ID:Klt8VuiC
勝ち進んだ先、例えば東北大会準決勝でコールド大敗して選考上不利になるぐらいならわざと準々決勝でサヨナラ負けした方がスコア上の印象はいいよな。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 20:43:03.76ID:AynOKZNK
1人なのか複数いるのかわからんけど
埼玉スレでもやたら上尾オタが暴れてるんだよな
モリシ絡みで浦学オタが推してるのかもしれないけどさ
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 21:01:16.43ID:V67PWAvu
西は小林秀峰で決まりだと思うが東が混戦だな
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 21:13:03.62ID:sZal8vnF
そもそも上尾って選ばれる要素無くね?
埼玉から選ばれるとしたら秩父とか小鹿野とか小川のド田舎学校だろ
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 21:33:47.40ID:/euDuhmB
>>664
古川が落とされたのは嘆願書だろ
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 21:51:54.13ID:ZvJkKnLT
札幌国際は打線は通用しそうな勝ち上がり方してるな
けど投手陣はそこまで強くないのかな
負け方も悪く無いしそこそこ可能性ありそう
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 22:27:41.07ID:B1lbYj7F
浦学と徳栄が関東大会で4強に残ったら上尾は厳しい
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 22:50:55.39ID:AJccIjf4
2016創立の高校など選ばれるわけない
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 23:02:55.32ID:l2lcce99
下妻一が実力で選抜されたら
上尾もチャンスある
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:01:45.67ID:xL4jIf4k
上尾は埼玉の大都会である大宮のお隣だから無理だろ
埼玉から選ばれるとしたら秩父あたりの秘境の学校くらいしかない
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:11:48.54ID:4PZOMwdA
>>671
>>677
だったらなぜ超進学校でもない小山台が選出された?
東京だって離島とか奥多摩の田舎の方の学校が選出されるはずだろ。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:19:36.03ID:pEEMsi+6
21世紀枠での古豪優遇はウンザリ。過去に何度も出てる上尾選ぶくらいなら
春日部東や川口青陵みたいな甲子園未出場のところを出してほしかったわ。
実際、最も甲子園への道が険しいのは実績や伝統の無い都市部の公立だと思うが
あまりに冷遇されすぎ。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:43:56.28ID:mGDRDtND
今回は東北、関東、九州が3枠に入りそうな予感
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:43:57.91ID:sUp0sYjY
岐阜県大会準々決勝で21世紀枠対象校が全滅したため、東海の地区推薦は県4位の浜松西が濃厚になった
例年であればまだチャンスがある戦績ではあるのだが、よりによって前回県4位の三島南が最終的に選出されている
2年連続で同県から県4位(地区大会進出ならず)での最終選出はかなり厳しいんじゃないだろうか
政治力最強の和歌山県なら可能性を否定できないが、静岡県にはそんな政治力は無い
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:53:48.68ID:CzLxCRf0
岐阜第一 - 中京 大垣日大 - 県岐阜商

カッチカチ準決勝じゃないか
2018年も組み合わせは違うが同じ顔ぶれらしい
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:56:27.57ID:CzLxCRf0
三島南だってコロナで神宮枠空いたところの穴埋めに滑り込んだだけだしな

実質東海は終わった
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 01:41:13.65ID:q3ka63DA
上尾ガイジうぜえなぁ
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 07:47:11.10ID:sqmHdI84
>>671
数年前にも上尾は関東代表になっているから、推薦理由を読むといいね
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 07:54:59.50ID:ku50C3gt
小山台って一応偏差値70くらいじゃないの?
超がつくレベルかは知らんが
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 08:29:44.25ID:ekS5Q+2N
札幌国際情報はエースが負傷で出ていなかったはず
グランドは公立の割にそこそこあるけど、
冬期間は駐輪場で打撃練習をやってると聞いたがどうか
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 08:54:15.89ID:SYJeAxGF
>>687
夏も北海高校監督の息子が不調で控えPが頑張ってベスト4
秋はアンダーの控えPと正捕手の三浦バッテリーが頑張ってベスト4

底力あるよホント
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 08:55:05.79ID:SYJeAxGF
札幌国際情報
久慈東
大館桂桜
下妻第一
上尾
浜松西
塔南
和歌山東
倉吉総合産業
米子西
尾道商
小林秀峰
前原
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:16:42.08ID:sqmHdI84
>>684
気を付けた方がいいよ
通報の対象だよ
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:24:58.99ID:OF18PnUW
しかし「札幌国際情報や大館桂桜は施設も充実していて困難克服校とはいえず21枠には相応しくない」とはいうんだけど、
現状比較的部員数が揃う進学校系を除いた「ガチの部活困難校」は「そもそも21枠の要求する水準を満たす以前に単独チームで出場することすらできない」現実があるんだよな。
まあ今の基準で行く以上は消去法的になっても上位に来た公立校を拾っていくしかないと思うのよね
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:43:18.36ID:nFpIxFk3
田舎の高校ほど優遇される意味わからない制度
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:49:04.53ID:kOyfI1GF
特に東北は事実上の一般3枠って言ってもいいレベルで毎年1枠持っていってる。今年も桂桜が地区初戦突破で東日本側の争いでは1歩リード。不作年なのも相まって確定だろう。
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:52:14.87ID:OF18PnUW
とりあえず今日の下妻一と久慈東の試合は重要か
ここで勝てば東日本も結構混沌としてくるだろうけど2校とも負ければ大舘桂桜国際情報上尾の3校にほぼ絞られるだろう
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 10:34:25.77ID:JO6InngO
秋田は全国ワースト3に入る公立校の割合が多い県だから必然的に普通の公立が地区大会に出てくるんだよな
沖縄岩手徳島和歌山島根も同じ
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 11:44:24.06ID:jt/7QdXD
下妻一 10失点

甲子園でも勝てるところを選んで欲しいね
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:00:02.34ID:qNkcmdK6
高野連は甲子園で虐殺されるとこは選ばなくなったから、今年の東北からはゼロ、上尾を選ぶだろう
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:01:43.30ID:qNkcmdK6
>>693
八戸工大に逆札されたら駄目だわ
県大会でジャスコ商に2度も虐殺されているしな
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:04:28.08ID:qNkcmdK6
>>665
大館桂はすでに大敗2発
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:10:53.93ID:JZfDhxTJ
今年は茨城県開催だから3位決定戦もあるのか
下妻一は一年生捕手でエースも投げてないのね
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:32:43.06ID:DwPXFDYB
試合終了
下妻一 5−13 藤代
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:38:01.52ID:OF18PnUW
下妻一敗退で3位決定戦へ
コールドは免れるも13失点
エース登板なし
現地情報では三塁コーチャーが奇声を上げていたことで審判に注意されるシーンがあった模様

最低限明後日の3決に勝たないと上尾に並ぶのは厳しい情勢かな。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:51:16.86ID:ZAwRhGxs
コールドはきついね
3決次第だけど降りてくるのが土日か明秀だからどっちもきつい。
次コールド負け喰らったら終戦だろうな
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:10.55ID:DwPXFDYB
>>689
上尾とか和歌山東とか尾道商はどうせ最終3枠には入らんから対象外でいいよ
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:45.79ID:1ZH2rwdQ
コールドは回避したのか失礼
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:45.19ID:OpTh4ikf
>>700
一つはエース投げてないことを確認
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:01:30.67ID:2YdH/y94
エース投げなきゃコールドスコアで敗退するようなチームは出ないでよろしい
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:21:57.61ID:CzLxCRf0
東は国際情報か上尾以外どこが出ても大敗必至だなあ

国際情報は旭川実と接戦、上尾は立教新座、浦和実倒して浦学と接戦してるから仮に勝てなくても変な試合はしないだろう
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:23:40.02ID:qNkcmdK6
>>704
3決狙いでエース投げさせずに決定戦で勝ち地区大会出場→選出は、豊橋工など例があるが、下妻はどうだろうか
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:25:49.00ID:CzLxCRf0
豊橋工のときは準決勝名電→3決春日丘だったけど下妻一は準決勝藤代→3決あきひでor土日だろ?

今日エース出した方が良かったのでは
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:26:28.46ID:qNkcmdK6
>>707
アホ
一般枠だが、去年大敗2つの柴田が選ばれたのはエースがどの試合も投げたからだぞ
エースが投げても大敗、控えに逃げて大敗を一番高野連は嫌う
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:27:29.35ID:etOoBhHt
豊橋工業は準決名電で3決ハルヒ丘だしなあ
藤代に勝つ方が楽じゃねえか?
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:30:15.95ID:JZfDhxTJ
同じ茨城の石岡一はエースの岩本頼みで県ベスト4だったからプロ注なのかは知らんがもしそのレベルの投手なら選ばれる可能性は高いんじゃない
東は不作だし
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 13:43:18.37ID:OpTh4ikf
>>712
大舘はエースが投げて大敗したのか?
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 14:18:06.95ID:Ne2VR9f9
ちなみに秋の北海道大会の決勝が北北海道勢同士の対戦となったのは実に53年ぶり
(1968年: 釧路第一 5-1 北見柏陽)
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 14:21:00.92ID:N+Xu6FhU
エースが投げたとか投げてないとか、さして考慮されないだろ
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 14:39:45.31ID:sm4H21PC
>>721
そういうこと
その上で戦力と学校自体の特色をどう評価するか次第>国際情報

勿論他地区が不作なら相対的に評価は上がるだろうが
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 14:45:19.49ID:Hpm1iCL2
>>720
今の21枠はそれが全てなところがある
八戸西 福島蓮(日ハム)
三島南 前田銀次(楽天)
東播磨 鈴木悠仁
具志川 新川俊介
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 15:40:41.60ID:Q3N9kLzo
久慈東はコールドペースで失点してるな
東北は大館桂桜かな
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 15:50:15.21ID:ysDZYcga
旭川実は単なる籤運だがクラークは1回戦スタートで駒澤北海東海を倒してるから南でも勝てるレベル
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 15:56:03.80ID:Gvb/4QtO
>>724
今年のジャスコは強いの?
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:06:36.19ID:Q3N9kLzo
>>726
ジャスコってのは能代松陽のことですかね?
正直、久慈東がそこまでのチームかと思います
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:12:36.68ID:l88y5yR+
下妻一はエースが登板回避でなくて投げられないのでは?今日の藤代の方がよほど勝ちやすかった。相手の投手も完投連投でヘロヘロだったし。
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:19:28.44ID:Ebx4AuRU
能代商用にコールドしかも5回までに10失点とか間違ってでも選ばれなくてよかったな
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:53:31.04ID:Tyq+Poqo
東北は大館桂桜でほぼ当確か
現状では鳳鳴の選出歴、同じ相手(能代松陽)に2度の大敗、学校自体の21枠要素の薄さ等マイナス要素が大きいけど次の工大一戦で勝てれば東日本で一歩リードかな
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:55:17.14ID:lptqdATI
夏の南北海道地区からは鵡川以来選出ないし、実績重視なら国際情報は有り得る
大館桂桜の投手もそれなりだから試合はまとめられそうだけど
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:00:58.30ID:m/N4zFNg
まだ選出されたことのない県すらあるのに同じ町から2度も選出するのはやめてほしいわ
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:04:14.19ID:jrvmjryM
>>733
確かにそれはあるな
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:06:20.78ID:7NT7k+om
この2校を比較したら実力優位で札幌国際情報だわ
太館桂桜の投手力は普通に弱いでしょ 
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:14:08.14ID:bVfRvrAG
大館桂桜のレギュラー6人が1年生だね。これは2年後が楽しみ。去年の秋も風間の投げた明桜にも勝ったし、近年強くなったよね。
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:24:34.75ID:gEH71rYP
(。・о・。)楽しみ
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:46:31.60ID:Gvb/4QtO
>>736
じゃあ、来年再来年に実力で出てください
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 17:55:28.61ID:UBMtMPl0
下妻一に期待してたけど残念
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 18:03:23.08ID:zKbGLZG8
秋田も茨城も最近選ばれたばかりなので他がいい
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 18:12:41.39ID:zKbGLZG8
ちなみに2017年以降に選ばれた16校は都道府県が被っていない
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 18:29:25.02ID:HAbvjOWY
>>742
ならそろそろ被りそうだな
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 18:33:35.76ID:HAbvjOWY
東日本で強そうなのは浜松西だな
ただドングリだし飛び道具一つで決まりそう
どこが来てもおかしくない
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 18:59:10.35ID:saK9y8ob
久慈東は同じ久慈にあった久慈工が14年まさかの推薦落ちしてるしコールド負けとは言え選んであげてほしいな
もちろん東の枠が大館桂桜優位なのは否めないが…大館は鳳鳴も選ばれてるし大館と久慈は明暗分かれすぎな感じ
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 19:38:49.03ID:l88y5yR+
秋田県は副知事が古田、長嶋、野村健次郎世代の全日本のキャプテンだから有力。石井浩郎も参院選控えてるし。
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 19:56:41.05ID:dW1LRFyX
しかし本当に大不作だな
久慈東まで圏外とは
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 20:02:55.97ID:zKbGLZG8
大分は佐伯鶴城が来るかも
有力校の藤陰を大差で破ってるし、明豊スレではかなり警戒されている
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 20:32:16.69ID:Wn6tIpGY
現地で見たけど、下妻一は良いチームだと思うけど三塁コーチャーのヤジが酷い。自チームを鼓舞する声なら良いが、完全に藤代を挑発するようなヤジ、しかも藤代のベンチの前で
進学校なのかもしれないが、それを注意しない指導者も残念でした。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 20:36:31.42ID:nENnFWV5
今回の東は関東の番でしょう。地区推薦貰ったところがそのまま最終まで残るよ
上尾、下妻一の争いに、東京から狛江辺りが加わりそう
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 21:23:36.25ID:0UWPzVeY
実力枠で上尾選んでくださいおねがいしゃす!
不作の年くらい埼玉に恵んでください!
そしたらもう浦和とかで文句言いません!
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 21:55:54.35ID:SMb44Dba
東は東北一強やし大館桂桜が本命やろ次で0-10でも喰らえば分からんくなるが
東海北信越は候補らしい候補いないし

気が早すぎるが現時点で考えたら
東 大館桂桜
西 小林秀峰(前原)
参 米子西(倉吉産)(宇部工)or札幌国際or上尾(下妻一)
かな?久慈東や塔南や士別翔雲はコールド負けで脱落かね
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:06:01.73ID:SMb44Dba
県別で見たここ数年の選出県

09 宮城2 滋賀1 大分1
10 山形1 和歌山1 徳島1
11 秋田1 新潟2 徳島2
12 北海道2(北北海道1) 宮城3 兵庫1
13 北海道3(北北海道2) 福島2 島根3 高知1
14 東京1(東東京1) 和歌山2 鹿児島1
15 愛知1 和歌山3 愛媛2
16 岩手2 兵庫2 香川2
17 岩手3 岐阜1 高知2
18 秋田2 滋賀2 佐賀1
19 茨城1 徳島3 熊本1
20 北海道4(北北海道3) 福島3 島根4
21 青森1 静岡1 兵庫3 沖縄2
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:07:21.43ID:UPYwqh/A
米子西なんてあるわけない
というか鳥取なんて実力で出ろや
県内強豪3校倒した小林と同列に比較できんだろ
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:07.49ID:CzLxCRf0
佐伯鶴城ってKAKUJYOなんだ

Yいらないよな
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:19:09.11ID:CzLxCRf0
大館桂桜ってエース最速142キロらしいな

大敗した2度のジャスコ戦にはエース出してない
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:27:53.22ID:i4A/pxUk
何故に候補校が公立ばかりなの?
「進学校枠」に限定すれば、あほな公立よりも(野球推薦がない)私立の進学校が対象になってもいいと思うのだけど。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:37.42ID:6FSFfF3A
北海道 なし
東北 大館
関東 上尾
東京 なし
北信越 なし
東海 浜松西
近畿 なし
中国 倉吉産
四国 なし
九州 本当は大島
と言いたいが駄目なら
大分舞鶴

いやー不作だねー
甲子園でもいい試合しそうなのは
上尾ぐらいかな。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:24.04ID:CzLxCRf0
私立校は法人の都合で野球強化したり進学に力入れたりしやすいからね
県の予算分配して運営している県立校はそうもいかない
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:41:45.66ID:9mNBSU8H
願望で○○に決まったと言っちゃう人が多すぎるんだよな
東は少なくとも大館桂桜の次戦以降、浦和学院の関東の戦績、下妻一の3決を見るまで確定事項は何も言えないわ
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:25.05ID:oTGIswCf
>>760
公立救済枠みたいになってるからでは。
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:07.22ID:l88y5yR+
進学校枠というよりは「旧制中学枠」。

はじめの安積とか松江東とか膳所とか富岡西とか磐城とか。安房なんか進学校とは言えんよなあ。

戦前、戦後すぐから現在までにおける各地域における高校野球への貢献評価。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:58:36.86ID:2ab1gE4z
埼玉って大阪、神奈川みたいな実質対象外みたいな感じになってるのかどうか
上尾がもし選ばれたらそんなものはないと言えるだろうけども
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:58:44.38ID:2HHRfLeH
四国の阿南光は除外なんか?
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 23:00:26.62ID:XkBMEn7U
現時点での地区推薦予想
【北海道】札幌国際情報
【東_北】大館桂桜
【東_海】浜松西
【北信越】氷見
【四_国】高松北
残る4地区の推薦校は各都県予選や地区大会の今後の進捗状況を見ないと、まだ予想するのは難しい
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 23:06:17.16ID:dW1LRFyX
>>761
なぜ小林秀峰スルーする
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 23:07:28.56ID:nENnFWV5
まあここで埼玉の未選出潰しといたほうが後々考えると良さそうだとは思う
浦学と徳栄が両方一般枠にならなければいいが、こういうときに限って勝ち上がるからなー
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 23:25:49.16ID:dW1LRFyX
>>768
おじいちゃん、夏の甲子園出たばかりでしょ
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 23:56:42.21ID:xL4jIf4k
上尾は神奈川で例えると横浜商業
広島で例えると尾道商業
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:43.93ID:1dPMkc3i
おじいちゃんの冥土の土産話として21世紀枠での尾道商業vs上尾
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 01:20:27.32ID:jPezyuhJ
まあ習志野は実質私立だよな
去年で言うと柴田も実質大学の付属校だから私立
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 01:31:00.32ID:4wpgiXal
公立が地区まで勝ち進む難易度考えると

難しい…大阪、神奈川、埼玉(、西東京)
簡単…岩手、秋田、徳島、島根(、北北海道)

的なもんかな
兵庫も案外地区に公立が勝ち進んでくるが
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 04:32:14.74ID:4eY2NiaD
兵庫は全国的にも公立校が多い県だからね

東京は高校生の7割近くが私立高校に通っているほど東京は私立の学校の方が多い
公立の野球部が257校の中ベスト16とかに残るのも大変だと思う
一部の都道府県や地域にとって21世紀枠の条件は現実に属してないよな
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 04:41:31.07ID:T9HaDcv4
>>770
佐伯鶴城、前原次第で入れ替わりもある 佐伯は九州大会出てからの話だが
小林が初戦負け、どちらかが一つ勝つと、九州は戦績上位を選ぶ傾向があるので
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 06:07:31.60ID:jYwFzHbq
今日から中国大会
米子西と倉吉総合産業が登場
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 06:30:51.47ID:XnEpjCDB
>>777
>>695
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 07:00:46.90ID:T9HaDcv4
>>746
久慈東は久慈商、久慈水産らが合併してできたのか
久慈商は川上憲伸をボコって大量点取ったけど逆転負けしたとこ
学校自体は大館桂桜よりも21世紀枠にふさわしい
東北地区推薦はあるかもしれんぞ
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 07:02:58.32ID:rxokh4fO
>>761
北海道は国際情報
近畿は塔南or和歌山東
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 07:48:11.05ID:O5Rtv1Iq
>>777
埼玉は過去15年見ても市川越×2、鷲宮、川口青陵が秋の関東大会出てるし言うほど厳しくはない
大阪も厳しいけど3位まで出られるお陰で去年の山田みたいなことは起こってくれる
神奈川は過去50年で県立校の出場が1回のみだからそれこそ絶望的
ベスト4までは定期的に県立が来てるから3枠あれば何度か関東大会まで出れたんだろうけどね
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 08:02:25.04ID:rxokh4fO
神奈川はそれ以前に高野連がまともに選出しないから絶望なんだよなあ
公立が関東行っても推薦しなさそう
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 08:21:06.84ID:tOfZw4vy
死ぬまでに上尾の甲子園をもう一度観たいのう
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 08:25:31.44ID:3dhPt3gf
埼玉より群馬の方が難しいだろ。前橋商や高崎商や前橋工なんて私立と変わらない
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 09:25:58.44ID:2VC7CDtB
北海道 国際情報
東北 大館桂桜
関東 上尾
東京 なし
北信越 なし
東海 浜松西
近畿 和歌山東
中国 倉吉産or尾道商
四国 なし
九州 小林秀峰or前原
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 09:57:24.92ID:mZUrBUVu
八戸西、三島南、石岡一、伊万里辺りの選出経緯を見る限り、近年の高野連はできるかぎり未選出県を潰そうとする意志が見て取れるんだよな
その点では上尾と尾道商は地区推薦まで辿り着ければ優位かもな
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 11:56:11.02ID:XnEpjCDB
>>786
神奈川候補
向上
日大
相模原弥栄
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 12:06:26.98ID:gzwbNCY8
秋季中国一回戦
米子西ー倉敷工は0ー5で倉敷工の勝利。
コールドは食らわなかったが、倉敷工の勝ち上がり次第か。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 12:54:37.97ID:PIopUuYB
上尾なんて、決勝戦進出がないかは記録に残っても記憶には浪商戦しかしらんわ。
そんなとこより、横浜商業、取手二みたいな決勝戦まで行った高校をみたい。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 14:04:47.90ID:q9EAAcZQ
>>785
とは言っても、山田の近畿大会までの対戦校見たら、決してくじ運良かったとかいう相手では無い
対戦相手の多くは大阪の野球私立高校
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 14:24:01.71ID:jPezyuhJ
山田みたいなことは今後二度と起きない可能性するあるよな
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 14:53:54.55ID:U+9VXzIE
まだ1スレ目?
いかに今年は不作で盛り上がらないかわかるな
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 14:56:31.23ID:4iQS7R0E
昨秋山田が浪速、上宮、大産大付、履正社と勝ったのは奇跡としか言えん
まあそこまで頑張っても漏れるんだから大阪からの選出は永遠にないと思う
山田はこの秋は三回戦で興国に4-5で負けだし
昨秋山田の大阪&近畿大会一回戦は無観客配信無しだったので結局山田のプレーをほぼ誰も見てないのがなお哀愁を誘う
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 14:58:40.62ID:5+MJHQUU
米子西、倉吉総合産、共にコールドは免れるも初戦完封負けか
明日以降の宇部工と尾道商、倉敷工と広陵次第だが中国一番手評価はやや苦しくなったかな
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 15:29:23.47ID:mh7aY9AY
>>795
その山田だって大阪の準決勝でコールド負けしてるわけで、これが2枠の関東だったらその時点で論外
言われてる神奈川だって毎年3枠あれば私立なぎ倒して準決勝で関東準優勝の慶應に3−5の負けだった川崎北辺りは関東大会に出られてたろうし
近畿大会出る上で毎年3枠あるのはそれだけ大きい
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 15:44:12.70ID:q9EAAcZQ
山田の対戦相手は全て私立高校
それも大阪から平成以降に甲子園に出場した履正社、上宮、浪速、大産大附属の4校に勝っての近畿大会出場
履正社は直近の全国大会優勝校だった
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 15:56:19.80ID:4iQS7R0E
山田は春季で5-6近代泉州、夏は3-2大商学園、2-3大阪と全て私学とこの世代は私学としか当たらなかった
最後は大阪の147キロ右腕の長友に喰らいついて粘ったがサヨナラ負け
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:03:35.71ID:VnBRiUJX
>>792
米子西の場合、進学実績で上である米子東が自力で出場しているのがネック
米子東とは違った切り口がないと難しい
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:06:20.04ID:VnBRiUJX
>>794
74年75年を見ていない人は分からないだろうな
取手二など超弱小化したし、横浜商は神奈川県連がガイジだから両方とも無理だわ
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:14:31.42ID:q9EAAcZQ
>>802
と言う事は、山田は秋、春、夏の公式戦11試合全て対戦相手が私立だったのか?
それはそれで凄いな
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:34:07.47ID:q9EAAcZQ
大阪は近年、北野、八尾、山田と違うパターンでの21世紀枠で一度も出せなかったのは後悔しかない
他にどんな条件があるのかと思われるほど悔やまれる
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:37:08.42ID:uDEFxMjz
>>806
上尾OBで現上尾野球部長が埼玉高野連専務理事
そのせいか知らんけど位置的に県南相当なのに層の薄い県北に割り振られたり
毎回上尾高だけ上尾球場で予選組まれたりしてる
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:47:26.03ID:jPezyuhJ
>>806
その頃は創成館とか大商大界とか私立の強豪推薦するのは割とあったしな
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:06.71ID:7QHjzVmG
>>806
この制度ができて間もないときには、私立推薦もあったようだね
今回は、大会結果やこれまでの実績から言っても上尾でしょ
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 17:44:13.75ID:6sCCmdee
>>807
大阪が近畿の一般枠取れない状況になる事
それが条件かもね
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:05:15.01ID:F+tTQn6Z
神奈川も私立ばっか推薦してるよな
湘南を選ぶためにわざと外してるって説まで流れたぐらい
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:24:42.01ID:ZElPTO7F
神奈川の球児は甲子園より横浜スタジアムが聖地であって欲しいということだろうか
プロの本拠地で試合が出来るかもしれない県は限られるからなおさら
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:53:44.78ID:fYpjZ5+A
>>790
2020に帯広農、磐城、平田を選んでる時点で考えにくいな
しかもこの年、県ごとの偏りを考慮するなって通達が出てたと思う
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:56:13.08ID:JmcWqr1k
>>807
北野は府推薦もしてない
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:11:05.78ID:4eY2NiaD
>>816
あれ元々中止濃厚だったから捨て石なんじゃないかと思う
未選出県選んで中止よりは既に何度も選んでる県から出したような印象
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:12:50.95ID:QOLv8pIa
そろそろ、これくらいの選出して欲しいな。
福島・只見、長野・松本深志、大阪・三国ヶ丘
これなら選考委員を見直す
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:13:53.38ID:q9EAAcZQ
>>817
その年は大阪桐蔭、履正社がベスト4に残り、三校選出は無理だという空気だった
滋賀の三校選出はその後で、みんな驚いた
後々思うと、その2チームでセンバツ決勝
北野のエースも台湾遠征大阪選抜で好投したから余計に推薦しなかったのが悔やまれる
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:14:58.85ID:fYpjZ5+A
>>818
中止濃厚って選考した時はまだ中国限定でしょ
1月末だろ?
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:18:17.57ID:fYpjZ5+A
北野はもったいなかったな
膳所が選出されたし可能性あったかも
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:40:51.02ID:+jpBF7yD
膳所みたいに選考委員に関係者いないのかな北野
めちゃめちゃ名門だけど
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:20:07.17ID:/kf5mqVP
宇都宮(栃木ベスト8)
敦賀(福井2位、北信越1勝、99年夏に出場あり)
近大高専(私学)
伊香(滋賀4位)
城東(徳島3位、四国1勝、前年富岡西出場)
本部(沖縄ベスト8)

2020の最終落選面子ってこれだぞ、未選出県とはいえ敦賀と近大に下駄履かせるのは流石にきつかっただろ
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:24:20.25ID:rxokh4fO
>>824
近大はいけたろ、県優勝で好投手あり
東1枠目で選出されたけど帯広農は2-11のコールド負けだぞ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:29:58.74ID:VnBRiUJX
>>825
近大落選は私学の壁だと思う
委員の中には嫌う人もいたんだろう
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:33:33.03ID:rxokh4fO
私学だからで県優勝がコールド負けより低評価になるなら、未選出優先なんてたかが知れてると思うわ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:35:59.00ID:/kf5mqVP
>>828
だから別にそこまで絶対優先でもないんだろ。同じレベルの候補が並んだら未選出県の方が優先される程度でしょ
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:39:11.39ID:q9EAAcZQ
私学と言ってもいろいろ
土佐の様なレジェンドなら私学の壁は乗り越えられる
しかし、パッと出の私学なら壁は高い
私学でも昔から地元で慕われている高校、或いはあともう少し、あともう一歩を何度も繰り返しているなどであれば可能性はあるはず
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:41:57.89ID:fYpjZ5+A
>>829
磐城(福島)と近大高専(三重)の評価が高く、帯広農と3校で争った
って発表されてるんだけど
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:14.56ID:VnBRiUJX
>>832
近大には強烈な反対論者が何人かいたのだろう
委員は60代70代の爺さんたちだからな
合議ではどうしても強い反対を押し切るのは難しい、ということだ
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 20:59:34.28ID:VnBRiUJX
今年のような不作で接戦なら、例年以上に未選出県を意識した結果になりそうだ
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 21:21:21.35ID:wk1VXfqL
選考委員にメインって50代じゃなかったか?
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 21:33:12.52ID:rxokh4fO
未選出優先は妄想としか思えん
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 21:33:18.13ID:72oAKpJJ
>>820
滋賀は佐賀と一緒で永遠に弱えから花持たしたんやろ、
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 21:37:53.79ID:q9EAAcZQ
近大高専を近大と略するのは何だか違和感あるな
そんな略し方初めて聞いたから
近大高専は公立の高専と違って、偏差値はかなり落ちる
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 22:05:49.03ID:rxokh4fO
当時は近大高専の学業すごいってアピールよく見たがえらい変わりようだな
あの近大高専推しってまだこのスレにいるのだろうか
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:00.59ID:Mlg0iqRo
近大高専は、あの時点で一般枠か夏だね。
予選参加校数は増加しないだろうし、
この枠今世紀中続くなら、国公立高専もあるんじゃない。
同じ高校を複数回選ぶのなら知らんけど。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 07:33:02.89ID:MCG/zDaj
>>840
学業がすごいってのは、偏差値じゃなくカリキュラムの話だったし、県外人が多いってのも、学校の場所を知らない奴らの的外れな批判だったし、誤解されてる部分が多かったのは事実
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 07:38:40.81ID:z1JrYWKz
カリキュラムが凄いって何やねん。偏差値が低い時点で学業はゴミ
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 07:50:38.53ID:emi8OHnK
三重県は発表前日に辞退した今は無き名張桔梗丘も含めれば最終選考に7回残って全て落選

何年か前に県ベスト8の宇治山田が100年ぶりの甲子園を目指し東海推薦まで進んだが
集団いじめの小豆島、20年ぶりの釜石の前に補欠1位で涙を飲んだ
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 08:01:52.93ID:yJvddUMC
21世紀ウオッチャーって何が楽しくて書き込んでるんだ?
選考に一貫性がない、出ても大抵負ける、、、
こんなのにヤキモキするだけ馬鹿げてるだろw
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 10:50:44.76ID:7gw1idOt
近畿大会1回戦で和歌山東が3−1で八幡商に勝利
地区推薦に向けて前進か
ただ一般枠の可能性もあるんで、まだわからない
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 10:54:51.82ID:DrOWfrA8
関東はまぁ上尾だね
東京はよく分からないけど
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 10:56:18.94ID:dUUwQEyR
>>849
東京は狛江と日野台が残ってるからここ次第
下妻はアウトやな
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 10:57:08.31ID:bZ6hp8VW
まあ準決藤代と3決明秀or土日で準決にエース出さないってのは
故障したか監督がアレかのどっちかだしな
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 10:59:28.83ID:msyfU4hj
5回表
大館桂桜2-0八戸工大一
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:09:32.41ID:f2wO6IUN
ここまで来たら大館は一般ある?
0857麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/23(土) 11:09:45.30ID:8r42RJGu
↑ 和歌山東は
彦根東(02年)守山(11年)水口(12年)と同様に
公立校同士の一回戦に勝つも、
二回戦は常連私立に10桁失点終戦
というパターンもあり得る?
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:13:22.99ID:dUUwQEyR
>>856
育英-花巻の勝者に勝つのは無理だわ
古川の再来の方が可能性高い
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:23:39.65ID:uYQIkvqD
大館桂桜は大ピンチ来たな
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:24:26.47ID:P1QGrPB4
日野台って結構いつも強くね?
佐々木千隼とかここだろ
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:27:47.53ID:dUUwQEyR
>>862
それは日野だな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:34:12.03ID:60ffUsUX
>>844

三重は当初地区推薦も多かったし早い段階で選ばれるようなイメージだったんだけどな
結局今になって東海地区唯一の未選出県が三重
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:34:29.20ID:kaTOurpx
下妻一のエース144とかでるんだっけ?
故障かなんかかな。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:36:02.03ID:1qNGZNmG
>>856
逆転されたし、八工一との力の差が出てきたな
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 11:48:38.37ID:kaTOurpx
狛江追いついたようだね。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:01:22.90ID:1qNGZNmG
大館桂桜2ー5八戸工大一で最終回へ
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:05:27.27ID:1qNGZNmG
>>868
そのまま試合終了
やはり力の差を感じる負け方
似通った学校の札幌国際情報のほうが力は上かな
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:06:44.69ID:kaTOurpx
桂桜の福田は少なくとも今日に関しては微妙だな。
ボール先行が多すぎて四死球から点取られてるのが印象悪い。
序盤は八戸工大が早いカウントから打っていったからたまたま接戦になった感じ。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:08:33.43ID:dUUwQEyR
惜敗だから可能性は残したな
5回までは5k0bで内容も良かったけど、バテて打たれたかな
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:12:11.40ID:dUUwQEyR
まあ国際情報はエースが投げてないって楽しみもあるね
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:12:12.57ID:dvU7ElIR
なんか隠し球みたいな高校ないのかな
県8強止まりだけど145キロ右腕がいてエース自ら野球教室開きつつ学校の牛の世話してる的な
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:14:17.95ID:onD+Njrw
桂桜ベスト8止まりか。過去の鳳鳴選出が特にネックなだけにここは勝って東日本1番手になっておきたかったなあ
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:26:04.68ID:dUUwQEyR
狛江勝ったな、俎上には乗ったか
夏秋連続8強でエースは夏に八王子相手に2失点完投してる
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:40:40.76ID:ocOYkSvj
大分県大会準決勝で大分舞鶴が大勝し、九州大会出場決定
ここは大会前から戦力的評価が高かった
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:42:48.12ID:pRJWNYLU
狛江といえば岸辺のアルバム思い出すわ
狛江高校とは関係ないけど
0880麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/23(土) 12:53:28.45ID:8r42RJGu
【九州】は、大分舞鶴 小林秀峰 前原の三巴が確定的
そして地区推薦校が【西】の最有力候補になることが
各県理事もわかっているだろう?
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 13:01:33.69ID:rBytfXzK
>>397
北山4位
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 13:09:28.79ID:g+wFmq1E
【都立狛江高校】
《創設》1973年
《偏差値》60(家庭教師のトライ調べ)

・国際理解教育に力を入れ、東京外国語大学の留学生との交流やシドニーの学校との交換留学プログラムなどを行っている
・野球部は専用ソフトを使った動作解析やアスレチックトレーナーによる動き方の指導、メンタルコーチによるメンタル講習を実施し昨夏12年ぶりの西東京ベスト8
・生徒が主体となって運営する公式Twitterと公式Instagramを持ち、外部に情報を積極的に発信

こんなところか
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 13:17:20.99ID:1qNGZNmG
>>880
九州の高野連は戦績重視、たまに出る沖縄特例、奄美大島特例だよ
去年は沖縄から選ばれているから九州大会次第だな
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 13:19:30.58ID:1qNGZNmG
狛江は次の相手が二松学舎だから善戦が条件だな
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:01:07.06ID:tlfY4/wE
九州は大分舞鶴全力で推してくると思うがね
伝統進学校枠だから
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:06:50.41ID:dUUwQEyR
大舘のPは最速142だそうだ
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:39.85ID:STCP6qu9
>>886
21世紀枠はエースがいたほうが面白そう
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:47:06.66ID:1qkTPdmy
>>845
毎年の選考委員の右往左往ぶりを楽しむんだよ
元々特定地区への固定枠として考えられてないこと自体が
大会そのものと合わせて存在意義になってしまってるし
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:54:34.13ID:TZJHa/Lu
>>864
三重高野連が本気で出したいのは四日市高校と宇治山田高校だけやから
しかも一般枠が取れそうな時は、落選確実な学校を推薦するし
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 15:37:28.17ID:1qNGZNmG
>>885
伝統進学校としては格上の大分上野丘が選ばれているからどうかなあ
両方とも大分市なんだな
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 15:51:25.61ID:pRJWNYLU
前原決勝で17失点
3年連続沖縄はないな
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 15:59:38.59ID:dvU7ElIR
前原外務大臣大炎上しちゃったなあ

きうしう大会あんま聞いたことない高校だらけだから実力で這い上がるがヨロシ
0894麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/23(土) 16:17:09.27ID:8r42RJGu
宇部工2-3x鳥取商(終了)
すったもんだの末のサヨナラゲームで候補校は初戦で全滅
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 16:26:37.75ID:8+hUbyGL
中国は候補だった米子西、倉吉総合産、尾道商、宇部工が初戦で全滅か
戦績だけ見るなら広陵相手に9回まで持った倉吉総産だけど、どこが来ても西日本一番手評価は今日で厳しくなったかな
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 17:02:59.44ID:dUUwQEyR
上尾的には一番いい組み合わせだね
浦学には優勝、準優勝の可能性があって、徳栄は初戦敗退濃厚
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 17:16:13.89ID:ayj0FolO
>>569
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 17:31:27.88ID:MCG/zDaj
>>895
中国は今後10年選ばれなくてよろしい
そうでなくても一般枠で3校出られる(可能性)んやから、四国とともに恵まれて過ぎてる事を忘れずに
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 18:21:51.60ID:SomIAjyi
>>882
今夏だろ >>876
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 18:30:42.53ID:A0lEP33U
>>880
九州は小林秀峰と大分舞鶴の一騎打ちの様相を呈してきた
前原は25年前にも甲子園に出場しており甲子園未出場の上記2校より強調材料に欠ける
今年前原と同じうるま市にある具志川商が21世紀枠で選出されたのもマイナス材料だ
そして今日の沖縄大会決勝で前原は2−17の大敗を喫した
小林秀峰と大分舞鶴が九州大会で4強入りし一般枠に回らない限り前原は厳しいとみる
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 18:44:16.73ID:24K6SptD
上尾
大分舞鶴

まで決定だろ。
あと一つはなし
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 18:47:03.56ID:XwRTWD06
札幌国際情報出してほしけどなぁ。
参加校少ない県や偏差値低い学校なんか自力で出ろと思う。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 18:56:48.07ID:dUUwQEyR
>>905
東はどこ出るかわからんで
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:08.42ID:trgPnRaz
>>905
それこそ自力で出ろよ
元プロ監督で選手も集めてる高校が
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 19:14:00.95ID:Sc6B1Drf
>>907
それなら国際情報アウトやろ。
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 19:38:58.92ID:n7Q12+Gq
現時点では
海 札幌国際
北 大館桂桜 (久慈東)
関 上尾
東 
越 
近 塔南 (奈良北)(加古川西)
中 宇部工 (倉吉産)(米子西)
四 
九 小林秀峰 (前原)

大館桂桜、小林秀峰、上尾or宇部工、あたりが今のところリードしていると思う
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 20:39:51.56ID:NixKmwDJ
狛江が二松學舍に勝ったら上尾を逆転する
つかそこまでいったら一般枠狙えるレベルですらあるけど
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 22:06:35.53ID:atrB63f1
小林秀峰で西は決まりだと思うがな。

コロナ宮商なんちゃらで甲子園アピールするだろ高野連。

ここだけは聖域だと思う。

東はマジで分からん
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 22:10:12.47ID:un/z8Bo1
東:札幌国際情報
西:大分舞鶴
3:塔南
補欠1:米子西
補欠2:大館桂桜
初出場まであと一歩の高校を選んでほしい。
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 23:11:13.66ID:tKzcQkzY
宇部工の地区大会初戦敗退により中国地区からの候補も完全消滅
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 23:36:12.77ID:jNp0FGWF
俺も西日本は小林秀峰は確定レベルな気がするな。
県1位ってとこがでかい。
そこに今年夏の大会、宮崎だけ一度も試合出来てない事は必ず忖度してくるよ、高野連は。
美談好きだからな。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 23:43:13.25ID:kVP+3fqn
自分も小林秀峰は確定だと思う。

都立狛江は今日勝って東京大会ベスト8。現時点で関東東京の推薦はほぼ確定
準々決勝で今夏代表二松に勝てば21世紀枠確定じゃないかな。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 23:48:32.57ID:kaTOurpx
二松には勝てんだろ流石に
東京ベスト8なら県一位と同等だから充分でしょ
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 23:54:24.81ID:kVP+3fqn
今秋の二松は夏のチームから数段落ちているから狛江にもチャンスあるよ
二松打線を三点以内に抑えられれば勝てる
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 00:21:02.45ID:XwjPP4xB
関東は現時点ではまだ上尾に分がある
狛江が残るには二松學舍相手に少なくとも9回まで試合すること
出来れば終盤までもつれる、一時リードする展開があれば
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 00:26:44.77ID:zgAJVXug
上尾は昭和時代に何度も甲子園出てる
最後は昭和59年夏
現時点でも狛江有利だと思う
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 00:41:25.07ID:qXFcaV5n
<九州大会出場を決めた21世紀枠候補校>

☆小林秀峰(宮崎県小林市)
・甲子園未出場
・宮崎大会優勝
・過疎地域にあり小林工と小林商が統合され2008年開校(後に高原も統合)
・男子新体操部と男子ハンドボール部は全国制覇の経験あり
・今夏の甲子園において宮崎代表(宮崎商)がコロナで出場辞退

☆大分舞鶴(大分県大分市)
・甲子園未出場
・大分大会決勝進出(決勝は25日予定)
・1951年創立(創立70周年)
・進学校(国公立・難関私立大学合格者多数)
・文武両道(ラグビー部は全国制覇の経験あり)

☆前原(沖縄県うるま市)
・直近の甲子園出場が25年前(春1回・夏2回出場)
・沖縄大会準優勝
・1945年創立(沖縄有数の伝統校)
・普通科校(総合スポーツコースあり)
・玉城デニー沖縄県知事の母校
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 00:52:09.06ID:KzBswVfF
九州の地区推薦は戦績と試合内容の優先順位が最も高いため、九州大会で最上位に来た学校(一般枠当確ではない)を地区推薦する可能性が非常に高い
戦績が甲乙付け難い場合はその他の要因が選考に浮上してくる
仮にそうなった場合、前回同じ自治体(うるま市)から最終選出校が出ている前原はかなり厳しくなるだろう
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 01:14:08.53ID:9KB/WDc5
九州の推薦は小林秀峰が有力な気がするが、大分舞鶴と戦力の比較で決まりそうだな。

大分は過去の九州推薦が大分上野丘の1回のみというのも気になるところ。
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 04:40:18.04ID:3eoqHM4T
大分舞鶴はスポーツ推薦制度があるみたいだね
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 04:52:37.71ID:doUMrFak
>>926
ラグビー部でほとんど使っていそうだけどね
県内2番目の進学校で今の時代でもラグビーが強いのはスポーツ推薦のおかげ
昔はスポーツ推薦がなく、ラグビーのために中学浪人して入学する選手もいたけど
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 05:36:53.87ID:8FuvmxFd
狛江で決定やろ
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 06:00:10.80ID:Nrb1UCY8
東は戦績だけなら狛江が有利かな
マイナスポイントあげるなら
国際情報は1995年の新設校とプロ監督
桂桜は投手が微妙
下妻一は144のエースが登板してないけど大敗ってとこか
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 06:23:22.86ID:JuLDYg42
>>912
小山台が21世紀枠出場以降、都立最強レベルになったから今後もあるかもしれんぞ。
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 06:34:28.28ID:3eoqHM4T
西東京からは80年夏の国立以来出場がないからね
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 06:41:40.08ID:Pa2/tIz5
>>931
そもそも西東京から公立が甲子園出れたのはそれ一回だけだしな。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 07:15:13.43ID:XwjPP4xB
そう考えると夏に自力出場した国立、城東、雪谷の3校って凄かったんだな
小山台が今後実現できれば良いが
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 07:26:36.76ID:voS/9xge
スポーツ推薦とかあると21枠的には不利になるのかな?
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 07:35:56.90ID:tbeEHywX
>>934
前回の最終選考ではスポーツ科学科のある八戸西と裁量枠(スポーツ推薦)のある三島南が選出されている
そんなに気にする必要はないと思うよ
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 08:00:04.22ID:3KdeQcqx
下妻一はショート以外の守備がヤバいからエース復帰しても甲子園には微妙なレベル
岩本擁した石岡一より数段劣る
エース抜きなら多治見の二の舞
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 08:17:41.07ID:oN+PZmdF
東京はコロナでどうたら&#12316;の困難理由付けてきそう
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:15:50.78ID:N9Rzc+Ke
加古川西が浮上
兵庫大会ベスト8も近畿1勝の東洋大姫路と0−2の接戦
偏差値もまずまず 学校も歴史がある
近畿推薦取れれば過去3回中3回とも21世紀枠選出の兵庫
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:24:46.96ID:iw0lqAKr
>>941
去年もよく似た選出だから2年連続は流石にないやろ
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:28:03.52ID:N9Rzc+Ke
>>942
もし東洋大姫路が近畿1勝で落ちたら兵庫が近畿ベスト8で選出0っての記憶ないんだよな
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:31:48.73ID:nR6KR+0A
>>905
ブーメラン定期
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:36:00.45ID:wZHVRXIo
四国地区はどこを推薦するか自体難しそうだな。
四国大会に出場してる12校中11校は甲子園出場経験があっていずれも20年以内に出場してるし、唯一未出場の高知中央は私立だし。
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 10:44:09.45ID:iw0lqAKr
>>943
心配しなくても地元兵庫は、近畿大会で一勝さえすれば一枠は確保される
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 11:04:08.52ID:8ncGV/wT
東洋大姫路、桐蔭相手とはいえ5-0完封負けだと流石に微妙な所だな。この後の2試合次第で加古川西に逆転兵庫枠の可能性が僅かに芽生えるかな
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 11:57:49.86ID:0fxu/6Vq
大分舞鶴が選ばれたら今度は野球で天理と対戦できたらいいな。
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 12:07:54.15ID:Pa2/tIz5
東北レベル低いなぁ。
勝った方が選抜って楽な地域やな。
0952麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/24(日) 12:17:30.40ID:gBFzUF1b
宇部商2-10倉敷工(七回C)
下関国際0-3広陵(終了)
山口県勢よもやの全滅で、宇部工に地区推薦のチャンスが到来!
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 12:20:39.79ID:LI/6i91U
倉吉総合、米子西の評価も少し上がったのでは
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 12:38:51.05ID:GnALo3po
関東候補の上尾はコロナ対策で半年間練習休止していたらしい。そこからのこの成績は、「コロナ禍を克服し云々」という今年ありそうな選出理由で優位ではあるかもな
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 12:38:59.57ID:fiuuKBxx
大分舞鶴ってラグビー強化やめて野球強化に切り替えたって話をどっかで見た気がするが、勘違いかもしれない
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 14:10:22.30ID:i8wlF2bo
日野台が久我山に0-9でコールド負け
東京の推薦は狛江で決定かな
0957麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/24(日) 14:15:01.41ID:gBFzUF1b
近江6-7金光大阪(終了)
【滋賀】は一般枠確保が難しい状況になりました
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 15:01:10.55ID:8ncGV/wT
日野台コールド負けで東日本はあと見るべきは狛江の次の二松学舎戦以降と浦学の関東の戦績のみか。
一応、浜松西は聖隷クリストファーが東海優勝すれば静岡準決勝の延長12回が評価されて俎上に乗ってくる可能性はあるかな。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 15:45:25.28ID:qaSCvnDP
阿南光と小林秀峰さんの氏名対決見たかったのにな
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 15:58:36.78ID:tKiKUokW
浜松西は大敗ないし、偏差値も66なんで聖隷関係なく議論には上がりそうだが
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:01:58.05ID:doUMrFak
>>958
分からないよ
和歌山東が京都国際に勝つときびしい
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:04:14.67ID:doUMrFak
>>961
同感
三島南と連続だから厳しいけど、俎上には乗る
東は北信越が絶望だからね
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:04:16.39ID:tKiKUokW
>>962
その場合は京都国際と近江になるんじゃね
県順位優先したら市和か
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:05:20.07ID:doUMrFak
>>964
京都国際と東洋でしょ
近江は失点の多さがマイナス
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:09:22.46ID:tKiKUokW
>>965
東洋は得点少なすぎて無理だろ
近江が倒したのが兵庫一位ってのもあるし
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:15:59.47ID:aSzuNbRw
>>966
それを言ったら東洋は奈良1位の智弁に完封勝ちだし負けたのも大阪1位の大阪桐蔭
選抜は守備力優先だから東洋の方が有利だよ
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:23:40.95ID:tKiKUokW
>>967
守備力優先って言っても被安打11、1HRで5失点してるからなあ三振も3つ
0-2被安打5とかならわかるが
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:24:28.49ID:3eoqHM4T
兵庫の一般枠が0で21世紀枠で東洋に負けた加古川西とかないよな
それじゃ東洋があまりにも不憫だ
桐蔭が優勝すれば東洋の一般枠もありそうだが
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:32:52.13ID:HFwgFNHM
>>969
長田が県8強止まりにも関わらず最終3枠入りしたのは一般枠の和歌山絡みがあったからだろう
今回はそういうのがないから加古川西を無理矢理ねじこむ必然性がない
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:50:33.48ID:GnALo3po
近畿は4強が確定として、東洋大姫路、近江、京都国際が残り2枠を争う感じだな。和歌山東が4強入りしたから市和歌山は地域性の観点から外れる。
そのうえで判断材料は、・姫路→+:今夏全国準優勝&奈良1位の智弁学園に勝利 −:兵庫3位、大阪1位大阪桐蔭に完封負け・近江→+:兵庫1位の社に勝利、絶対エース山田を欠きながら近畿ベスト8進出−:滋賀3位、近畿大会2試合で17失点・京都国際→+:京都1位、近畿大会2試合で僅か3失点−:和歌山2位の和歌山東に惜敗

こう見ると京都国際は確実で、後は近畿大会の優勝校次第で変わるだろうな
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 16:59:25.06ID:doUMrFak
>>971
そもそも進学校といっても長田と加古川西では格が違う
長田は県下では2番目の公立進学校で好投手という2点セット
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 17:26:33.33ID:d43aJrTy
まあ心配せんでも2年連続兵庫から21世紀枠は無いやろ
0977麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/10/24(日) 17:50:58.25ID:gBFzUF1b
和歌山東ベスト4進出と聞いて飛んで来ました♪
【WC】は東洋大姫路(加古川西)近江(伊吹)京都国際(搭南)
の中からひとつ落とすから
21世紀枠の【近畿】地区推薦はその補完とする
あれこれ考えてもしゃーないから
候補校で一番成績の良い搭南を推薦するんじゃないかな?
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 18:26:35.02ID:RqQnUIYu
九州は福岡第一が九州大会ベスト8とかで21世紀枠の九州推薦とかあり得ない?88年に甲子園準優勝して依頼30年以上出てないけど古豪なんじゃない?
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 18:33:30.27ID:kP2TbfOJ
>>927
ラグビーはもう大分東明に勝てないから諦めて野球にシフトした感あるな
進学校の長年の努力を留学生1人であっという間に打ち砕くラグビーとかいう無慈悲な競技
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 19:08:59.98ID:1cy3OgAp
実際に舞鶴は推薦枠をラグビーから野球部にほぼ完全にシフトしてるってリーク紛いの書き込みも夏に見かけた
バスケに陸上(駅伝)あたりは留学生無双が通用するのが怖いな
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 19:21:57.49ID:oirvWBF+
>>978
県推薦されるかね。
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 20:13:21.25ID:Vzzc7AVJ
>>943
古い例だが、84年は前年秋ベスト8でコールド負けした私神港(神港学園)が選出されている。
82年を含めて兵庫ゼロのときはすべて前年秋の近畿で初戦全滅だったとき。
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 22:04:09.50ID:H6/RZwmS
九州は小林か舞鶴だろうな
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 22:31:48.47ID:jVRrQSuT
兵庫0は何年か前にもあったし、そんなに気にしないんじゃないかなあ
どうしても兵庫から出したければ東洋を一般枠で選出すればいいだけだし(東洋は投手力が良いのでそれほど不自然な選出にはならない)
21世紀枠の近畿地区推薦には影響しないと思う
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 22:49:16.91ID:q34UVJrI
兵庫枠発動かどうかは来春センバツを通常開催するかどうかにかかってくるかな
無観客or今年みたいに人数制限有りなら高野連としてもいくら地元優遇しても旨味少ないから無理はしないだろう
(また冬の大流行で県境跨ぐ移動が制限されるなら近所の人間だけでも見にこれるよう兵庫優遇する向きもあるかもしれんが)
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 22:49:27.17ID:q34UVJrI
兵庫枠発動かどうかは来春センバツを通常開催するかどうかにかかってくるかな
無観客or今年みたいに人数制限有りなら高野連としてもいくら地元優遇しても旨味少ないから無理はしないだろう
(また冬の大流行で県境跨ぐ移動が制限されるなら近所の人間だけでも見にこれるよう兵庫優遇する向きもあるかもしれんが)
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 00:06:24.48ID:T+Jt84Z5
京滋2兵庫0というのも考えにくいし
山田抜きとはいえ2試合で投手陣崩壊も印象悪い
加古川西の発動はないんじゃね
和歌山異常優遇の前事務局長もいないし
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 02:11:16.29ID:mZV64v8d
和歌山県推薦どうするんだ

神島しかいないぞ
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 06:30:39.47ID:8ieMXvfB
>>991
熊野
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 06:57:30.54ID:U9UCKxrJ
どの地区もパッとしないな
こういう不作の年なら近大高専でも選ばれただろうな
0996杉原シンドラー
垢版 |
2021/10/25(月) 10:32:37.44ID:EbjVKSnR
「愚行枠」のワースト10(プラス2)

1.いわき海星(2013):帰郷後に起きた野球部長への餞別金&#9898;&#9898;事件も含めて、もはや伝説レベル……

2.高校野球百周年枠(=2015和歌山桐蔭):県ベスト8でインチキ和歌山枠発動

3.SONTAC西岡(=2018膳所):高野連副会長への忖度で、県ベスト8も滋賀三校
0997杉原シンドラー
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:07.18ID:EbjVKSnR
4.蓮池枠(=2003柏崎):文字通り「政治利用」

5.硬爺連が見たかった枠(2013土佐):投手陣の死球祭りに相手校の攻撃中もブラバン演奏、試合終了後の握手拒否のトリプルコンボ。これで「応援団賞」とは悪い冗談?

6.お前はバカか枠(=2013益田翔陽):試合中の監督の暴言。絶望的な弱さはともかく……
0998杉原シンドラー
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:29.92ID:EbjVKSnR
7.兵庫救済枠(=2012洲本):1982年以来の春代表「空白区」回避の為に、1995年の阪神淡路大震災を利用

8.震災21年枠(=2016兵庫長田):インチキ和歌山枠捻出の為に、現役部員が生まれる前の阪神淡路大震災を利用して、一般枠ほぼ確実の報徳学園を排撃

9.侮辱ブログ枠(=2009利府):エースが「平成王子」
0999杉原シンドラー
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:56.04ID:EbjVKSnR
10.エレベーター枠(=2014小山台):絶望的な弱さはともかく、相手校の攻撃中もブラバン演奏

番外1.島根東大進学枠(=2002松江北):「文武両道」で選出されながら、エースが帰郷後に即退部。対戦相手の福井商・北野前監督曰く、「甲子園大会をバカにするな!」

番外2.オリーブオイル枠(=2016小豆島):次の代でいじめ事件
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 10:44:24.84ID:GFQMMBDO
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 16時間 0分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況