X



神奈川の高校野球part901

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 09:17:12.54ID:3AWFX95Y
「村田になってから雑だった平田野球を叩き直して渡辺時代の野球を復活させた」とマスコミまでもが喝采していたけど、
走も守も平田時代より雑になっていた。打も平田時代の迫力も渡辺時代の緻密も無く投が劣勢の中踏ん張っていたくらいか。
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 10:39:13.65ID:VME3GFFa
横浜の緒方と杉山は二人共に小さいな
その上、大きくなる体型ではない。
3年になってもいまと変わらないだろうな
緒方はホームランバッターじゃないし
杉山は剛腕タイプじゃないから注目もされないだろう
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 10:57:44.51ID:sA120jc3
あと振り回してフライアウトとか雑なアウトを繰り返すのももちろんダメだが
バント多用の監督も勝てなくなってきてるよ
叩きつける野球ではなく相手の野手の
頭を超える速い打球が必要
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:11:45.95ID:sA120jc3
投手にても確かに150キロとか速いだけの投手ではマシンでどうとでも対応される
がだからと言って右投げで140も投げられないようではやはり通用しない
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:11:55.22ID:RUoUvu1/
いろいろ意見はあるだろうが春にはドン底を味わったチームが甲子園まで行ったんだから横浜としてはまあ良かった夏じゃないの?横浜に県大会で勝てなかったわけだから他チームが甲子園に出ても似たような結果だったんじゃないの?
クラスター発生させて戦線離脱したチームがこの件についてグダグダ言ってるコメント見るとつくづく馬鹿だなぁと思う。
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:15:22.04ID:L0DoFizH
>>3

プロでもショートは小兵が全盛。
緒方は、プロに行けるかはわからないが、
3年時は全国1の内野手になってると思う。

左腕もやはりプロでも、大型左腕は育たない。
成功してる左腕は、180未満が多い。
杉山がそれに当てはまるかどうかは、わからんが。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:18:07.31ID:3AWFX95Y
現在が村田野球を創造していく上での破壊の過程であるとすれば、昨日の無惨さは説明がつく。あれめ創造の過程であるとすれば目くじらを立てることはあるまい。
これから村田が自らの野球をどう創造していくか。
渡辺の模倣から入りながらも、単なるトレースではない「村田の野球」を、変化を嫌う守旧的な名門で如何に体現させるか。
 渡辺政権末期の惨状を見た平田には平田なりの理があったことだろう。小倉渡辺野球の限界を捉え、沈みゆく名門をハリボテにならないうちに抜本的改革をと危機感があったことだろう。
 しかしあまりに急進的であったが為に名門という名の守旧に潰された。これが横浜ではなく新鋭校ならまた違う結果になっていただろう。
 村田はどうか。平田を引き摺り下ろした守旧派の愛着によって横高野球部が支えられていることもまた事実なのだ(平田に欠けていた視点はそこ)。
 守旧の支持を得ながら、現代に適応した横高野球にどう革新するか。村田野球の体現が成功した時、横浜野球の真の復活は成るだろう。
失敗に終わればいよいよ一過性ではない本物の凋落となる。
 村田の智謀と信念が横浜高校野球部の未来を決める。
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:19:24.99ID:sA120jc3
>>9
まぁ小柄にも限度はあるけどな柴田とか明らかにプロの世界では
パワーで負けてるからねそれでもアマチュアまでだったら全然打てるんだろうが
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:31:19.22ID:AsXnuuwM
大手町に集団接種に行った帰りにラーメン食ったとか馬鹿丸出しだろ
そういう油断してる層がいる限り一生収束しねーわ
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:37:38.12ID:XAv4Z55u
>>9
全国一?ありえない
甲子園に出れない、レギュラーになってなくても全国には素材が上の一年はいる。
今回は上級生が腑甲斐無いからレギュラーになった。
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:39.32ID:ku8QiojE
秋からはどこが強そう?
面子見る限りまた相模の一強な気がするけど
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 12:12:11.52ID:uBpgUvrK
県内で相模、とうこう、などと当たってないから甲子園に行けたが好投手になれてなかった。
打点の緒方も2番手からだし。
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 12:18:17.65ID:g/VXY4Xo
>>14
相模、桐光、商大が3強
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 12:55:48.16ID:7wsJGEcp
>>14
横浜、相模 3番手に桐蔭
次に慶応、桐光
予選の結果しかわからないけど県相も楽しみだな
桐蔭をあげたのは山口と今野が残るから
それ以外はいつも通り
桐光が工藤をどう育てていくか楽しみ
Y高、立花、鎌学、創学、商大のような現3年生にいいピッチャーがいたチームは次のエースがどのレベルかによって大きく変わる
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 12:56:50.89ID:3AWFX95Y
>>23
このくらいの文章も長過ぎて読めないのか。
今時の小学生にも笑われるぞ。
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 13:17:40.13ID:lfPJyHqK
現状は門馬相模1強だったから
神奈川は苦しい
門馬監督退任後
全国で勝ち進める高校が出てくればいいが
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 13:19:39.62ID:j9nRvPLK
>>25
妄想に基づくメガネの長文を揶揄してんの
平田は守旧派にツブされたとか笑わすなよ
平田が部を追われたのは既報の通り
他にも語れない事実はあるけどまあいいわw
ところで平田野球の何が先進的だって?
メガネなりの妄想でいいから、全力で頭ヒネッて語ってみろよ
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 13:22:47.90ID:pzsWB3lD
横浜は関東勢では実力何番手だろうか?
専松と二松は明らかに上だけど
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 13:35:41.44ID:6e+Z4OBO
甲子園組み合わせ生き残り日本地図 〜最新版〜
https://imgur.com/a/d42xC32

あれ、崎陽県は奈良鹿ごときに負けて消えてたのか?
まぁ初戦も広島相手に9回裏2アウトまで無得点完封試合されそうだったしなw
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:02:21.01ID:mPiCjgEc
>>29
どっちが弱いかの議論は不毛
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:20:21.56ID:aNRdSOLO
>>24
ほぼ同意、桐光針谷工藤、桐蔭山口、相模武井、庄司、求
この投手力を上回る学校は見当たらない、日程の余裕のある
秋はやはり投手力。
これに守備力、打撃力をいかに向上させるか、あとは籤運次第。
理想は桐光、相模の関東。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:41:37.32ID:eThyY1r6
>>34
さりげなく「桐蔭・山口」とか書かなくていいからw

誰も知らない無名を必死に売名するのはやめなさい
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:41:53.39ID:ku8QiojE
>>35
昨日投げてる
求、南、武井、庄司、子安
石田抜けても相変わらず投手王国だよ
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:44:48.93ID:0jUKiZ36
母校の商大頑張れ!
それにしても相模の選手層やばいな。
横浜横浜て言われてるけど、相模の時代が続くな
悔しいけど
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 14:51:32.93ID:IR4vKG2+
桐蔭の山口は夏もエースだったし注目投手だろ。140オーバーでフォークも良いところから落とせる。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:03:49.50ID:8qLsuIO5
桐蔭は初戦敗退だったけど秋で考えれば山口を温存できたといえるのか
ろくな投手いなかったから下手に勝ち上がってたら山口壊してたんじゃないだろうか

あと慶應の吉田って日本代表だった投手と横浜の2年世代のエース候補だった安藤、このへんはどんなもん?
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:09:01.78ID:LVa72Hsf
>>34
>秋はやはり投手力。
>これに守備力、打撃力をいかに向上させるか、あとは籤運次第

これって秋でも春でも夏でもじゃねw
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:09:31.77ID:t3rKymdX
桐蔭の森が素晴らしいから倉本も大和も出なくなった
二塁にも牧と柴田がいて
三塁は宮崎、一塁は外人
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:11:25.71ID:IR4vKG2+
>>42
夏に出てなかったって事は怪我か力不足だったんじゃない?
まだ未知数。
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:18:37.91ID:7wsJGEcp
秋は投手力がより大事なのは本当なんだけど、正直速球よりも軟投派がいる方がハマるんだよね
それも左投手
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:20:55.89ID:Fr+yM1wK
>>40
戦力だけで言えば相模>>横浜 桐光 桐蔭だけど相模は自粛明けに新監督と不安要素も多い
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:26:28.60ID:YQYVBX/6
あれだけイキってた千葉ボコられてるw
関東で千葉人だけ全国優勝見れてないんだよなw
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:34:05.64ID:8zXuMabs
田舎の公立が15安打凄いな
何で関東のチームって貧打なんだろ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:39:27.09ID:Q6EiYLPj
関東王者かつ選抜準優勝明豊完封した専松が69年ぶり甲子園勝利した長崎商に負けるとは思わなかった
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:40:52.30ID:HUDkLWGs
実は関東は弱かった?!
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:44:29.72ID:ku8QiojE
相模がコロナった時点で今年の関東は終戦だったな
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 15:52:26.94ID:A5XYv/5b
関東勢は二松学舎と日本航空だけ

関西勢は三重、近江、智辯、智辯和歌山、京都国際、大阪桐蔭、神戸国際、全部残ってるから明日は大阪桐蔭ー近江の関西対決

相模や花咲徳栄が出ないとダメな
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:29:06.84ID:L+Tos92T
本格派のドラ1レベル投手が出てこないと夏の関東勢は勝てない
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:34:14.96ID:yGgI9OPX
横浜の金井はせっかく西谷親方に誘われたんだから大阪桐蔭に来たらよかったのにな。
横浜高なんかに行ったばかりに潰されて本人も親御さんも気の毒や
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:41:00.97ID:/rFMRXSd
>>56
ごめん泣いちゃった?
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:48:47.62ID:JXadptkb
>>52
ユニホーム見て銚商と間違えて緊張しちゃったんじゃないの 千葉だからバカだから
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:49:07.92ID:MVhZKKsz
ヨコハメもモリフみたいに筋トレパワー野球目指したほうがいいぞ
昭和のスモールベースボールはクソ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:22:18.96ID:n9Jbruhe
>>55
二松は東京だから厳密には山梨だけだな
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:26:55.45ID:n9Jbruhe
>>61
やはり門馬のアグレッシブが正しい振り回すのも叩きつけるのもダメで
相手の頭を越すような強い打球を打てないとダメだ進塁能力が得点力につながる

単打の各駅停車だと大量得点にならん
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:29:34.76ID:diLKBldy
マジ、金井は松浦や関戸としのぎを削って大阪桐蔭で成長すれば良かったかもな
背番号が1にならなくても10でも11でも、今よりは遥かに良い左腕になったな
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:29:53.65ID:JXadptkb
>>61
神奈川は昭和40年代半ばには全国に先駆けて筋トレパワー野球はじめて
それで天下を取ってるからね 相模が先駆けでやがて横浜 Y校
体、ガタイが違ったもん 他の県とくらべて

それで勝てるのはもうわかってるから、同じことやりたくないんじゃないの
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:32:40.75ID:JXadptkb
今年の相模もまあ小粒だったしな
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:36:08.36ID:vvl9tU+o
金井は村田が指導したら制球ばかりかスピードも落ちたねw
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:36:26.28ID:n9Jbruhe
まぁ今やサッカーとか他のスポーツに持ってかれるからな
横浜や川崎出身者いるしな田中碧とか遠藤航とか神奈川は
サッカークラブ多いしな
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:37:47.04ID:n9Jbruhe
>>67
涌井の頃とか横浜の本格派はみんな育ったのにないつだったか
ある年を境に急に投手が育たなくなったな
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 17:55:05.90ID:uOG7oMj2
上手さだけじゃどうにも超えられない壁がある
明徳も線の細い選手を鍛えて負けにくい野球をやってるが、近畿の強豪とやればいつものように粉砕されるだろうし
やっぱ一にも二にもガタイだろ
倍くらいはカロリー摂取しろよ
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 18:03:48.53ID:nyEsNtnq
>>64
なんの冗談だよw
大阪桐蔭なんて投手にとったら一番行ってはいけない学校
誰一人として大成した投手いない
関戸とか全く姿すら見ないじゃん
金井は甲子園のマウンドで投げれただけまし
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 18:10:35.98ID:n9Jbruhe
>>70
緊急事態だし無理くさいな
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 18:23:41.42ID:vvl9tU+o
>>69
言われてみれば確かに
難しいね
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 18:33:15.90ID:bjFhsqpA
>>74
大阪桐蔭出身のプロに進んだ投手で1番実績があるのは、西谷監督時代とは全く関係のない創立して間もない時代の今中慎二(通算91勝69敗)だしな
西谷監督になってあれだけ毎年代表クラスをゴロゴロ取っていても、未だにプロでエースになった投手はおらん
プロで投手として活躍したい有望中学球児は、大阪桐蔭に入るべきではないな
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 19:08:26.51ID:j0oVICDk
>>78
今中の時代は大産大大東校舎とかいう校名だっけ
桐蔭学園に肖ってか校名変えてイメージアップに成功したなw
近年は関東までスカウト来るようになったけど関東から行った投手も野手も活躍していないね
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 19:22:50.91ID:XjM8l2uy
いつまでも未練がましく甲子園の話なんかしてんじやねーよ 横浜も負けたし相模なんて元々出てないんだから関係ねーだろ 新チームの話しろや
秋の地区予選が始まってるのに大阪桐蔭だの浦学だの関係ないしどうでもいいわ
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 19:42:14.29ID:m+VKjZZo
ボコ浜はいつ試合ですか?
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 19:42:31.47ID:mMRfoC1v
桐蔭強いの?
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:05:34.43ID:aNRdSOLO
秋季県大会組み合わせ抽選方法について
教えてください。
 地区1位は2回戦からで、シード制無しの
 フリー抽選ですか。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:18:42.41ID:c83XWXdv
だから今中は西谷の門下生じゃないだろ
この前は藤波が159-157キロと大谷と変わらない球速を連発してたのにベイスターズ相手に4失点KO
150後半でも打たれるという ピッチングは奥が深い
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:20:49.99ID:L0DoFizH
相模は、投手を枚数揃えるのはいいが、大エースは必要。
140カルテットとか全員打ち込まれる。特に夏は。

大エースがいた上で数名のエース候補。(選抜の石田)

春は投手力とか言ってたけど、最近はその傾向は薄まってる。
打てないと勝てない。

北海道から沖縄まで全国津々浦々で投手も打者もレベルアップ
してるので、昭和の常識は通用しない。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:28:40.45ID:L0DoFizH
神奈川大会の決勝スコア、今見ると恥ずかしいな。
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:33:17.63ID:6e+Z4OBO
47都道府県甲子園出場校生き残り日本地図〜最新版〜
https://imgur.com/a/wrNZiqL

西日本勢近畿勢つえええーー。。。
横浜も作新も前橋育英も日本文理も愛工大名電も1回戦負け初戦敗退で蓋を開ければ前評判や事前評価ランクが全く当てにならない名前負けクソ雑魚なめくじだったね?
やっぱ神奈川を筆頭に関東圏もトンキンしか残存兵居ないのはトウホグカッペ以下の最弱九州勢と同レベルだはw
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:34:28.10ID:m5iQimBk
>>89
横レススマソ
藤浪晋太郎に関しては大阪桐蔭はよく仕上げて春夏連覇したと思いますよ
藤浪晋太郎をダメにしたのは阪神と金本知憲でしょ
ベイスターズに欲しい
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:39:56.47ID:L0DoFizH
藤浪は中学のときノーコンだったのが大阪桐蔭で良くなって
阪神で元に戻ったと聞いた。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:42:48.22ID:L0DoFizH
阪神の及川の場合、中学の時からノーコンで横浜でもノーコンのままだった。
阪神に入って、良くなったが、コーチが健さんなので、横浜も貢献している。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:07.91ID:cA5A7x0t
>>89
高卒2年目森くんに159km/h痛打されて2軍落ち
阪神も決断しないともう無理でしょう
重傷人出す前に野球あきらめた方がよい
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:20.87ID:FjrGGX6o
>>69
中岡という投手がエースになった頃が酷かった。
こんなんしかおらんのか、というほどひどい投手だった。
その後に出てきた斎藤健汰は、完全にぶっ壊れてしまったな。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:25.58ID:HdblBzyJ
ドラフトスレでも大阪桐蔭の投手は地雷扱いされてる
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 21:02:02.64ID:T5ILChkz
>>98
今年のエースも高校生であんなにガッチリムキムキにする必要あるのかね
球速も130ちょいしか出てなかった
伸びしろ感じないな
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 21:02:28.71ID:EsgAtvCY
横浜の時代は終わった
相模も今後は分からない
神奈川の新興勢力に期待する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況