X



夏は低迷が続く愛知県勢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/11(水) 23:49:07.65ID:YmSQW2Ap
名電は勿論、東邦や中京も言うほど勝てない
他の学校は論外レベル
春は勝てるのに
その原因は?
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/11(水) 23:55:28.42ID:aZj25dRk
野球どころのわりには低レベルな指導者が多いから
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 00:25:38.82ID:nUbYvTdE
どの学校も春から夏にかけて伸びないから
具体的には伸ばせられる指導者が県内では思いつかないし
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 08:24:02.60ID:YE5p8+kL
名電に関してはわりと監督のせい
調子いい選手使うとは口だけで見る目がない
そもそも昨日もそうだが何の工夫もなく投げさせたり打たせてるだけ
そんで隙あらば懲りずにバント もはやあれは病気の域
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 08:37:56.78ID:QkMgBqIs
春は近年でも大阪神奈川の次くらいに勝ててるのに、
夏は直近10年間の勝利数は全国で30〜35番目くらいか?
春と夏で差がありすぎる
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 08:50:11.22ID:QkMgBqIs
いや、夏は40番目くらいっぽいな
愛知より下は、北北海道、長野、静岡、鳥取、島根、香川、大分あたりしか思い浮かばない
忘れてるところで2〜3県あったとしてもそのくらいかな
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 09:09:07.82ID:YE5p8+kL
夏にピークを持ってこれない調整力の無さ
春が終わると停滞か劣化して伸びてこない
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 15:48:26.82ID:aevWYl0v
名電は八百長レベルの酷さ
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 18:48:09.22ID:NyCOOMJq
全国レベルの打力が無いから勝ち上がっていけない
それこそ堂林や河合で優勝した中京大中京が最後じゃない?
それっきり8強進んだこともないぞ
そんなんが干支1週分続いてる
名電の酷さは擁護できんとはいえ
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 18:57:04.50ID:0XRFDAv0
>>7
後加えるとしたら
富山、佐賀、宮崎、新潟かな
東北も福島、青森、山形は地元民ではレベル低いけど集めて頑張ってるね
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 19:53:40.79ID:TjRwDQ47
中京が出れば黄金時代や
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/12(木) 23:24:52.32ID:LobtAgtW
私学4強以外でも至学館、愛産大三河、誉あたり出たことあるけど到底歯が立たない
名電はご存じのとおり、東邦も明らかに春型
中京しか期待てきない夏の層の薄さ

なんとかならないのか
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/13(金) 07:37:14.47ID:+wUyXh+o
なんとかならない
愛知は中京だけでいいから
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/13(金) 11:51:03.72ID:0L+7NSvr
春までは強いけどそこから夏にかけて上向かない学校が多い
指導者の質が低いんだよな結局
実力ある人なら夏に向けて仕上げられるよ
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/13(金) 21:44:42.45ID:Mozj3abT
県予選でヘバるんだろ
で疲れが抜けないまま甲子園へ行く
県予選もっと早く始めろ 学校多いんだし
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 02:33:28.32ID:HPSMzVGt
過去10大会
富山10勝
宮崎 8勝
新潟 6勝

愛知 6勝
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 04:56:54.28ID:PvDArotj
宿舎の空調だろエアコンの性能が
良すぎるんだよ夏駄目なのは理由が
あるはずだ。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 09:29:38.72ID:Cy3wszOL
県大会の日程に不満
学校数多いのに夏休み入るまで土日しか試合しないし
全国的に半分から3分の2代表校が決まってもまだベスト16か32あたりだし
梅雨もあるけどもっと早く始めりゃいい
雨だからといってすぐ中止にするのもどうかと思う 野球は外でやるものだぞ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 10:58:57.95ID:DHmhqpPt
今年の東北相手のがっかり感、5年前の東邦を思い出す
2回戦の大逆転で勢いにのり優勝争いかと思いきやあまり強くない世代の聖光に負け
県全体が燃え尽きやすい体質だけど2009年は2回戦のサヨナラホームランなどありながら例外だった
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 16:17:43.00ID:BzHzwOgr
中京様以外初戦惨敗オンパレード
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 18:01:02.87ID:/Hcj9fv4
>>10
やっぱベスト8はいかないとな
1、2回戦で終わっていては県の代表が勝ち残ってる実感がない
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 18:13:12.43ID:+4KGVUta
東北学院コロナ出て草
ザマあwwwwwww
名電や愛知を馬鹿にした罰じゃ
さんざん愛知を弱いって言ってたが東北こそが最弱だったな
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:13.33ID:0pZ81xsw
チューブ聴けよ
サマードリームとかめっちゃいいぞ
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/14(土) 18:29:39.85ID:aa7VOMKE
畔柳が県大会で打たれたのが痛かったな
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/15(日) 16:21:49.85ID:xFF73Gut
これでもメイデンにいい選手が集まり続ける謎
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/15(日) 20:40:17.49ID:PRb1fjLN
『名電』白山がでてないのが1番の敗因です
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 09:21:45.09ID:6syY/giQ
全国で春と夏の直近10年間で成績バランスが一番悪い都道府県

春は47都道府県で3番目くらいに勝利数が多い
(愛知より稼いでるのは大阪桐蔭履正社の大阪と、東海大相模の神奈川くらいしかないはず)

一方で夏は47都道府県で40番目前後www
冬の高校サッカーの愛知代表といい勝負だわ
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 15:14:30.19ID:Uti3/hb1
中京は4年前の初戦もったいなかった。
広陵の勝ち上がりを見てなおさら
名電は倉野が?な采配が多すぎ
選手も次に繋ぐとかじゃなくて、何も考えずに野球やってる感じがした
いい例が田村の4点差でノースリーからのヒッティング 結局凡打
全体的に淡白な攻撃
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 15:28:20.82ID:DeE7zjmc
>>29
あれは清宮ボールのせい。
確かに香村は力んでよくなかったけど中村の2発は清宮ボールじゃなければ入ってない。まあ、伊藤康のバックスクリーンも清宮ボールのお陰だが清宮ボールでなければ普通に勝ってた試合。
中村の個人記録だけでなくあの大会のホームランの数を見れば如何に特殊な年だったかわかる。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 16:15:14.94ID:Uti3/hb1
>>30
負けは負け
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 16:20:39.75ID:vHRHUsdk
愛知は中京も氷河期に入りそうだしな
新興勢力か復活してきた享栄が牽引するくらいでないと今後も低迷だろう
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 20:40:59.77ID:Drspfa5B
中京1強時代到来
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/16(月) 21:03:38.06ID:NuOQFOvJ
年末の高校サッカーと変わらなくなる
かも
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/17(火) 07:45:47.22ID:+i4Fq6mC
愛知は投高打低だからな
春は勝つんだからそういうことやろ
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/17(火) 10:20:29.82ID:p/Wz/d3c
分散はしてないよな
中京や東邦出たらメチャクチャ強いしな
春も名電はメチャクチャ強いしな
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/18(水) 17:45:06.15ID:/4zQDznj
倉野や源一郎で全国夏勝ち抜くのは厳しい
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/20(金) 07:49:52.31ID:90eDa+If
>>16
甲子園本大会も何か知らんが愛知勢は1回戦スタートばかり引くしな
2回戦もそれなりに枠数あるから引いてもおかしくないんだが
まあ県予選消化するのが遅いよ
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/20(金) 20:00:33.29ID:kSPuAf6D
高校野球はプロ以上に監督の力量が大きい
県内の監督のレベルが低いわ
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/21(土) 08:59:53.67ID:HHUhH6v0
去年大会あって中京が出ていたらどこまで行ったか

>>10
ここ10年ちょっと振り返っても 
惜しかったのは上野の時の中京ぐらいかな
他の年は常連が出ようが新興勢力が出ようが普通に弱い学校ばっか どの学校も夏に合わせるのが下手
愛知のレベルなんて夏に関しては凄い低い
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 11:58:06.04ID:Xw+jVfu/
名電が毎回は難しいにしても少しでも勝ってくれればな
春は勝てるどころか優勝もしてるのに
夏になると全くになる
甲子園に行くと倉野がおかしくなる
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/22(日) 16:22:35.42ID:s1y1R9D3
>>39
倉野、源一郎、麻生とかね
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/24(火) 12:54:00.92ID:x17NtSEV
殆ど同じような学校しか出ないからレベルが上がらない
新しいところが出てきても全国で勝てないし勢いもすぐ消える
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/24(火) 18:35:15.60ID:GgoJ6TZE
>>10
最後のベスト8がそれだもんな 結構遠い過去
2009年だから世界は違うがヤンキースのワールドシリーズ進出と同じ年数遠ざかっている
またベスト8ぐらい行けるチーム出てこないか
年数長いし全国でも遠ざかっているほうになった
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/25(水) 17:03:09.46ID:9/71M3BG
投手力はあるから春は勝てる
だが打力が無いから夏は勝てない年が続いてるな
投高打低はまるで中日
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/25(水) 21:32:07.80ID:eTo3MVpm
愛知は4人も出馬するさかい票が割れてまうやろ
奈良や群馬みたいに2強がええ。切磋琢磨できるし
ちなみにワテら三重県はだいたい0強。
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/25(水) 21:42:38.98ID:rEquK4CJ
プロ野球で活躍してる選手も少ないし普通に実力の問題でしょ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/25(水) 21:46:50.29ID:zF9j2Gyq
名電はもちろん中京も監督がバカ。
4年前の初戦の広陵なんか普通にしてたら勝てたからな。打線もまずまずで優勝しても不思議じゃない戦力だった。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/25(水) 21:48:51.90ID:rEquK4CJ
現役のプロ野球ではピッチャーは活躍してるけどバッターは全然活躍してないから、やっぱり実力の問題だと思う
監督のせいではないでしょ
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 20:38:58.62ID:snedkimJ
夏は打力と投手の層の厚さが重要
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 21:19:50.73ID:RmoX+HyW
籤の話だが甲子園大会だと他県と違って1回戦スタートが多いのもな
ベスト8行くには3回も勝たないと行けない
出場校のレベルが上がる夏に3回勝つのは大変
あと県大会ももっと早く始めるべき
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/08(水) 08:54:31.39ID:IbFhoc0u
愛知はレベル高いといわれるけど
ただ学校数が多いのと昭和の頃の残り香だろ?
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/08(水) 12:33:32.36ID:uwo7/UvX
基本的に県内中心のチーム編成だから選手層は厚くない
有望選手の流出が多くて流入が少ないのだからそりゃ勝てないよ 中京大中京や東邦のツートップがそういう姿勢なんだから
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/08(水) 12:35:25.20ID:uwo7/UvX
全寮制で他県からも多く集められる愛工大名電でさえ、ベンチ入りの半分は県内出身だからな
今年の甲子園出場校の私学のチーム編成みたらやりたい放題の学校が多いよな
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/17(金) 10:10:53.54ID:lRKh05E1
今はところ構わず選手獲る時代だからな
愛知はそういう学校は少ない傾向
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/20(月) 22:08:01.38ID:i7D99fy5
内向的だから
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/20(月) 23:53:13.99ID:yFgRUKRH
2年前センバツを制した東邦は春すごく強かった印象だったのに
何故急速に劣化したの?予選コールド負けてw
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:57.32ID:c88czc82
春の優勝でモチベーションが尽きたんだよ
分かるだろ?大会前は選手達も予想もしなかった平成最初と最後の優勝という偉業を成し遂げたのだからそこで満足してしまうのが自然なこと
そのぐらい全国大会で優勝するっていうのは大変なことだし、達成後の虚脱感も大きいもの 特にあの年の東邦は優勝できるような戦力じゃなかったからな
2019の東邦にとっては夏の全国制覇も悲願だったけど、それより目の前に転がっているセンバツの歴史的偉業を成し遂げることが先決だったわけだ 平成最初と最後の優勝だけでなく、センバツ史上最多優勝回数と通算勝利数もあったしな
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:59.69ID:ZTAN7Mej
センバツ優勝後の東邦の練習試合も何度か観戦したけど、酷いものだった 格下の高校とかにも結構負けていたし、夏に向けて一向に調子が上がらなかったから、あの敗戦はある程度予想はできた 愛知の高校野球を知らない人には無名校にコールド負けと言うが星城は甲子園こそ未出場だが県内では私学4強も警戒する力のある学校
あの年は戦力が揃っていて、東邦を撃破した後、享栄にも勝っている 打線が強力だったから投手力に不安のある東邦が一歩間違えれば大差負けになるのは不思議なことじゃなかった センバツ優勝投手になった石川はその後遺症で肘を痛めて夏まで本調子に戻らなかったしボコられたのは仕方がない
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:58.27ID:gLAO6gDj
今年の春も畔柳の投球制限がなければ
中京優勝できたのになと思うほど強かったけど
夏は駄目だったな
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:50.35ID:NJHThozU
結局、今年の中京大中京もセンバツで4試合戦ったツケが夏に回ってきたということ
直接的には畔柳の故障が夏まで響いたわけだが、シーズン開幕間もない春先にあれだけの規模の全国大会に出場して勝ち進むというのは相当ダメージを受けるということ
センバツ後に故障もなく、上手く切り替えが出来た学校は夏も帰ってこれるが、多くの学校で上手くいかずに夏を逃すということ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/21(火) 07:43:38.26ID:NJHThozU
そうなると罪悪だけのセンバツかと思われるが、そう単純ではない センバツで結果を残せば大学進学の面でも有利になるし、プロ志望者も特に投手は過酷な夏よりは春の方が力を発揮しやすいという側面もあるからだ
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/22(水) 00:44:28.88ID:/KhuYPUz
平成以降の1989年〜で愛知が夏の甲子園でベスト8以上に残ったのは
1992東邦
1998豊田大谷
2004中京
2009中京
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/22(水) 04:45:55.95ID:G4aH8Bbw
2010年以降のセンバツ成績(16勝8敗)

2021 中京大中京 ベスト4(3勝1敗)
2019 東邦    優勝(5勝0敗)
2018 東邦    初戦敗退(0勝1敗)
2017 至学館   初戦敗退(0勝1敗)
2016 東邦    2回戦敗退(1勝1敗)
2015 豊橋工   初戦敗退(0勝1敗)
2014 豊川    ベスト4(3勝1敗)
2012 愛工大名電 ベスト8(2勝1敗)
2010 中京大中京 ベスト8(2勝1敗)

愛知県は決してレベルが低いわけではない
夏の成績不振のみで捉えるのは違うと思う

・春型(投手、守り中心)チームが多い
・センバツで好成績を残すことで夏への調整に悪影響
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/22(水) 21:42:00.72ID:OxsTJJT3
春がんばりすぎるとその疲労がたたって夏はダメになるということか
春か夏どちらか選ぶのであれば春はすてて夏に絞ってチーム作りすればどうか
作新学院なんかはそうしてる感じするよな

夏の大会って集大成的な意味もあるし注目度も高いしな
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/22(水) 22:05:33.01ID:P8/38TN6
センバツで好成績を残すと県内ライバル校からのマークも厳しくなるし プレッシャーもキツいと思うよ

昔は松山商が夏将軍と言われて徹底的に夏に特化したチーム作りをしていたそうだ
今の時代だと作新学院とか聖光学院はそんなタイプだな
秋の段階では大したことないが夏には必ず仕上げてくる
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/22(水) 22:12:21.28ID:P8/38TN6
一方で球児達にとってはセンバツに出場するのは大きなモチベーションになるんだよな 秋にセンバツ当確の成績を残せば厳しく単調な冬の練習にも耐えられるとか
新聞雑誌も春まで時間があるから取り上げられることも夏より多いし、要はチヤホヤされる期間が長い
世間には夏の方が注目されるのは確かだが、県予選から甲子園まではあっという間に終わってしまう 甲子園で負ければ即引退 その点センバツは帰ってからも夏までずっと注目され続ける
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/29(金) 09:10:23.96ID:rH56qobz
県大会燃え尽き症候群やはり2代表は必要事項
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 19:34:33.52ID:mgvzOzmD
中日リスペクトなのか投高打低だから夏は単純に全国行くと通用してない
春はそれなりに投手がよければ問題ないが
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 20:15:16.46ID:B398WCFo
中京様以外初戦惨敗オンパレード
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 15:57:40.98ID:C3DLy0la
調べたけどマジで堂林の時以来8強届いてないな
3回戦進出も数えるほど
夏に関してはもはや古豪扱い
名電が邪魔すぎるにしても
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:52:44.79ID:UQXT1P2F
⚪︎⚫︎
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:53:44.14ID:UQXT1P2F
○●
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:56:11.82ID:UQXT1P2F
愛知県代表夏の勝敗

2010○●
2011●
2012●
2013●
2014○●
2015○○●
2016○○●
2017●
2018○●
2019●
2021●

流石に大都市でこの戦績はひどいな
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 00:42:19.35ID:dA5QwOMW
>>76
2018年は記念大会で名電と愛産大三河が出たので●が1つ足りない
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/11(土) 10:35:44.21ID:p6hj+pMe
夏は打撃型のチームじゃないと無理だろ
そういうチームを作れる指導者がいないと
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/17(金) 22:01:55.96ID:AMSWXoJ2
責任者は何処か
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 22:39:08.74ID:xwc9OHMg
最近のプロ野球全体見渡しても愛知の高校出てスラッガーでならしてる選手が見当たらないからな
昔は山崎武司とかいたのに最近は
堂上や堂林も伸び悩んだしな
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/30(木) 21:00:56.70ID:DXJk3Uaz
中京様を輝かせる惑星たれ
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/02(日) 14:46:05.14ID:PmMlQNuV
まあ毎年いいとこなく初戦敗退のサッカーに比べりゃ大したことない
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/02(日) 15:34:01.96ID:KwMGGJuY
愛知3強のうちの2校中京と名電がヘボ監督だから、どうにもならん。
名電は言うまでもないが、中京も花咲が優勝した年、広陵に勝ってたら普通に優勝ありだったな。つまらん投手交代なんか無ければ。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 10:28:19.16ID:wDNZ2wJh
指導者のレベルが上がらないとな
愛知は野球処のわりにはレベルは低いわ
学生スポーツは指導者で大きく変わる
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 10:47:35.44ID:PbUTCVYT
>>84
2017年の中京の謎継投&監督の悔いなし発言はマジでドン引きしたわ
この監督なら甲子園の常連すら厳しくなると思えたわ
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 08:45:37.41ID:w+DSaL4l
あとランナー出たらすぐバントの監督も多いな
他県の監督は積極的に打たせるけど
打撃型のチームが県内に少ない原因だろ
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 10:13:59.12ID:VSw0vF1x
>>84
やっぱ高校野球はエース酷使が基本。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 10:14:25.68ID:VSw0vF1x
>>88
17夏も磯村が実質エースだった訳だし。
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/17(月) 12:31:57.94ID:W/UvVZqo
無失点の磯村を訳の分からん場面で変えて
勢い止めて逆転されてるし
試合後のバ監督のコメントに呆れた
「悔いなし」とか言っちゃってるし
「私の責任です」くらい言って欲しかったわ
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 19:37:11.72ID:sSCK8Muq
中京様を輝かせる惑星たれ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/20(木) 01:42:34.04ID:+BcOcm1s
愛知県勢は現在進行形で12年間も夏の甲子園で8強以上がないのは痛すぎる
いくら2009中京大中京が優勝したとはいえ
こんな前例、過去にあったか?
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/20(木) 21:53:44.78ID:l9bxLVtr
春(選抜)がピークでそっから下り坂になって夏に力が出せないとか劣化したチームが目立つ
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/20(木) 23:36:15.33ID:sq4q7ZUH
はっきりいって平成以降はそこまで上位に行けていない
古木の時の豊田大谷と堂林の時の中京ぐらいかな
あとは言うほど勝てず早々姿を消す年も目立つ
何といっても名電がな 酷すぎる
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 19:27:19.27ID:YkY33RHo
>>94
倉野が見る目無さすぎる
試合前は調子のいい選手使うと言っても
蓋開けたらさっぱりが多いから 去年でいえば田村がそうだった(というよりも毎回選手が萎縮して動きが悪い)
名電は中京や東邦と違って寮も含めて県内トップクラスの環境だからこそ勿体ないわ
選手は県内屈指だし監督替えれば絶対勝てるようになると思うんだが
いつまで倉野にやらせるのか
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 19:38:21.07ID:+Y9i86qw
ターニングポイントなんだよ
今後私学3強がサヨナラして享栄が台頭し
続くのが科学豊田や日福など新興勢力
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 19:48:59.62ID:/zkcbyC9
愛知は名電だけはそこそこ甲子園に出てくるが
中京と東邦は監督がアホで無能だから確実に夏から遠ざかるな
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/28(金) 12:30:41.57ID:5KwSMX1h
中京様を輝かせる惑星たれ
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/28(金) 12:30:57.69ID:5KwSMX1h
100
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/06(日) 15:25:54.92ID:wwLV7McI
10年以上夏の甲子園で3勝以上したことないのはな
様式美のように初戦敗退の名電がいるとはいえ
何か凄い遠ざかったもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況