X



【選手権初戦は】福岡県応援スレPart133【楽勝でしょう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/10(日) 22:39:37.86ID:4EY0t20l
>>65
北筑は昨年推薦したからね
今年は久しぶりに南部からかな
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:55:09.96ID:tAgujzOh
山部野球は凄い?
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 12:56:47.26ID:8U4wJYbF
>>68
飯塚vs九国 90%
大濠vs九国 8%
その他 2%
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:37:18.28ID:nzXFGleX
三位決定戦って意味あるの?
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 18:46:02.08ID:zOChEy9c
>>72
コロナ感染で棄権チームが出た時のサブじゃない!
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:14:43.57ID:Y03JVOO8
大濠は三浦、古賀、仲田と3人もプロに入るような選手がいても夏は出られなかったのが痛いな。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:23:05.64ID:UFg7VSn5
>>78
石田伝説
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:28:33.67ID:dEEKPLB7
石田も法政やったっけ
来年のドラフトにはかかりそうなの?
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 22:54:44.59ID:FV4WURMD
>>78
今年の市立和歌山はドラ1バッテリーでも夏出られなかったしね
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/11(月) 23:13:44.05ID:wq2IwzFF
>>81
負けた相手が選手権優勝校の智弁和歌山だから
大丈夫?
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 03:21:52.96ID:obRyIXyZ
>>83
育成なら良い大学出てドラフト上位で入団した方がいいね
指名されなかったらそれまでだけど
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 08:09:54.88ID:en62+7yW
>>82
参考優勝だけどね
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 13:13:26.12ID:sMFW90dW
>>78
八木という名のお荷物
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 15:04:56.86ID:XOiGmBQU
福大大濠対東海大相模八木
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 02:19:34.52ID:NdBXQmyW
>>78
公立高校の東筑に負けるなんてみっともない。
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:06:18.78ID:Z5IfRDyQ
>>91
それも大濠だけ超楽々パートで決勝まで強豪校とは当たらずだもんなw
それで決勝で公立の東筑に負ける始末www
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 13:23:49.74ID:AdAtcBp3
>>86
大学出るよりも元ホークスのほうが箔が付くかも。
仮に目が出ず引退しても、七社会や政財界にゴロゴロいるOBに可愛がられる。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 14:03:36.15ID:AOpjO+Jf
てす
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 17:17:57.73ID:nPyZao/d
>>95
福岡から出ないならねw
東京神奈川の次に自意識過剰だから他の道府県や海外に出たら井の中の蛙だってバレるし

マジレスすると甲子園に出たか出なかったかでも判断分かれる。
前者なら5位以下や育成なら進学した方が良いし後者なら5位以下なら高卒プロになった方が良い!
育成や独立なら社会人に頭下げてでも入った方が良い
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 18:23:16.97ID:Dx21VmfC
次から有観客だけど
いざそうなると行きたくもないというか
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 20:38:25.81ID:nPyZao/d
>>98
600円だから1000円+行動記録表の山口よりも全然余裕じゃんw
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/13(水) 21:35:53.44ID:Dx21VmfC
中国大会の二週間前からの行動表は
やってます感もいいところになるやろうな
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:08.63ID:XV0p8zab
八木が辞めるまでは貧打で夏は無理。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 00:56:19.71ID:OezacxyM
勝った相手
柳川 福岡工、九産、香椎工、南筑
自由ケ丘 高稜、八幡南、東海、小倉
福岡 山門(不戦勝)、朝倉、博多、八女、西短
九国 市立、希望が丘、鞍手、東筑
第一 城南、沖、香椎、筑陽
北筑 嘉穂、苅田工、門司学園、門司大翔館
大濠 純真、修猷館、久留米商、城東
飯塚 田川科学技術・筑豊・宇美商、常磐、小倉東、豊国
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 07:32:38.09ID:9V8TyjSM
大濠は飯塚苦手そう。いずれにせよ、八木の采配にかかっとる。
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:17.00ID:Ck9mYw66
>>104
甲子園をかけた大会では2012年夏の準決勝は逆転負け、浜地、坂本を擁した夏の県大会初戦でもサヨナラ負けと大濠が負け続けてる。
飯塚の吉田監督は継投などうまく采配してるのに対して八木監督は疲れの見える箱島や浜地を引っ張るなど継投できずに接戦を落としている。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 09:21:55.82ID:n6BFO4r8
大濠は今のところ久留米商業、城東と接戦を制してる
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:38:53.72ID:j3REKMrs
>>107
飯塚が先手先手で継投してかわしていったのに対して大濠はそういった継投に踏み切れずに負けた典型的な試合だったな。
大濠は浜地が3年の時も左腕米村、2年三浦とベンチにいながら浜地を引っ張り第一に逆転負け。
個々の選手能力を戦力として使いきれないまま敗戦してしまうのが既定路線。
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:11:29.40ID:Df06dMEi
大濠が飯塚に勝ったのは最近覚えがない。大濠は秋に勝てないようだと夏までの伸びが見込めないから夏も絶対勝てない。攻撃型で継投を駆使する飯塚と消極的で失敗を恐れて固定メンバーエースと心中の八木との采配の差がこれまでの結果。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:38:08.49ID:tE5aeFJ5
まぁ飯塚の采配は動きすぎではあるけどね
最後はコマが足りなくなって自滅

大濠は第一、飯塚とDQN校を苦手にしている印象
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:10:33.25ID:xRnE1T8r
>>102
とりあえず第一と飯塚連破してからにしなさい。
井生がいないんだからどうせ殴り合いになる。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:30:45.95ID:xRnE1T8r
>>105
吉田も選手起用、采配には疑問符付くんだよな。3番手投手先発させて序盤大量失点とか5点リードの中盤でバッテリーごと交代させてサヨナラ負けとか。ガチでやり合えば普通に勝てる相手に餌を与えすぎてそのまま喰われるってパターンを何度もやらかしてる。

2010夏 vs西短 1-5敗戦
2010秋 vs東筑 2-3敗戦
2015夏 vs第五 1-2敗戦
2016夏 vs第一 5-6敗戦
2021夏 vs西短 8-9敗戦
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:34:19.19ID:Df06dMEi
大濠はそれに加えて修猷館や福岡、東筑といった公立進学校も苦手にしている。筑紫丘にも負けたことがあったような。まあ今回は修猷館には勝ったが、苦手校が多すぎる。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:15.79ID:RyHQoiHU
>>113
夏の福岡県予選も苦手だよね
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 20:21:56.82ID:j0rO0yoZ
>>109
去年の春に飯塚に勝ってるよ。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 21:43:19.91ID:EvYus77G
浜地のときはライト犠牲フライで終わったんだよな。現地で観てた。戦力ありながら勝てないんだよね。大濠は。
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 23:33:51.23ID:hh+AJ9uy
>>115
甲子園に繋がらない大会では飯塚にも浜地で春に東筑にも勝ってる。
夏は東筑に勝ったのはリアルタイムでは記憶にない。三浦の前の96年にも準決勝で東筑の当時の石田に抑えられ1点差負け、86年も準々決勝で負けてる。
飯塚には何度か勝ってるがまだ飯塚が弱かった時代だ。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 07:11:56.62ID:KtQAqxR2
自由ヶ丘と第一は余計な邪魔せずおとなしくしててくれよ
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 10:00:08.86ID:fQG9DOCX
大濠は戦術が何もないから相手からしたらやりやすい。好投手がいても秋は勝てても夏までに研究される。夏の決勝で東筑に負けたときも三浦の球を何度か芯で捉えられてホームランも打たれた。
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 10:11:17.09ID:uyYX0ld1
相手を研究するとかやめて欲しい。
自分達が強くなれば良いこと。
だから、研究した相手にしか勝てないんだよね。
自分達の力で勝ってないから
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 12:21:49.60ID:g7kT1RyF
東筑は準決勝まではパイア発生しまくって勝ってたけど決勝だけは公平なジャッジで大濠に勝ったね
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 12:23:50.76ID:tMcMQ1n/
>>120
自由ケ丘は2015、2016、2020と準々決勝で大濠に阻まれてきたからな
今回は大濠とはあたるとしても決勝
今年はチャンスと思ってるはず
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 13:11:23.24ID:Yth4Y1a/
明日は1試合かもね。
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 16:59:03.99ID:bPpKZVmP
>>121
大濠は旧チームから主力打者が残って素質が高い選手多いから流石に秋は貧打の心配不用じゃない?秋がピークで夏はまた伸びてなくてまけるだろうけど。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:03:55.59ID:bPpKZVmP
>>121
大濠の戦術としては二死になってもセカンドにランナーを置いてプレッシャーを相手に与えワンヒットで得点をあげる。そのためには4番打者でも送りバントは必至。
足を絡めたりリスキーな攻撃は控え正攻法で攻略を目指すのがカラーだな。
あと監督からは先を考えた起用、作戦はせず目の前の相手に全力を尽くす!と言われているよ。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:20:02.52ID:tMcMQ1n/
>>125
雨予報だからね。
その場合日曜日を3試合にするのかな。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:25:23.91ID:vmrsS4qH
左ブロックばかり注目されてるなw
右ブロックは自由ヶ丘と九国で堅いのか?

木曜日からようやくこのスレも盛り上がってきたので何より!
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:44:43.38ID:K70CVjfp
1アウト1塁から無条件で2アウト2塁にしてあげると相手ピッチャーからしたら喜びそうだけど、どうなんだろう。それにバント失敗してくれたら2アウト1塁になる可能性もあるから。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 19:01:42.21ID:tMcMQ1n/
>>129
福高が九国に勝ったら面白いけどな。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 21:02:26.35ID:vmrsS4qH
>>131
ベスト8の時点で既に21世紀枠の選考条件は達してるからいかにロースコアで負けるかも大事だな。
九国は北部の公立に負けたことはあっても北部の私立や南部には滅法強いイメージ
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 07:42:30.48ID:Mrg2Az15
せっかく高校野球が観戦できるようになったのに午後から雨模様。昨日までの晴天が嘘のように土日は天気良くない。
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 08:03:21.15ID:XzVLYXup
>>132
昨年秋は大濠、今年の夏は飯塚に負けたけど。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 09:17:52.26ID:o0miTjF9
>>136
東筑はとってるよw
なんだって進路が九州共立大や日本文理大だもん
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 10:07:51.96ID:LWFSNVNo
>>123
西短戦は酷かった
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 10:15:22.58ID:LWFSNVNo
>>134
>>136
小倉東筑は偏差値55でも取る
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:12.22ID:M5YDvmm9
4回表柳川1-13でリードされてるが雨で中断
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:50.02ID:XzVLYXup
4回終了
自由ケ丘13−5柳川
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:52.75ID:Mrg2Az15
>>143
高校野球は7回完了が成立の条件だったかな。俺は子供だったから記憶にはないが親がよく「八幡大附属(現九国)はプロなら勝利だったのに」を引き合いに出して話してた。6回くらいまでリードしていたがノーゲームで再試合で結局負けたらしい。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:49:44.76ID:Mrg2Az15
>>148
第二試合は中止みたいだけど明日は3試合するのかね?
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 12:43:54.42ID:Mrg2Az15
>>152
明日は九国、第一、大濠、飯塚と3試合とも観たいチームが出る。北九州に観戦に行く事にしよう。第一の戦力は全く不明だけどまた台湾からの留学生なんかを揃えてきたのかな?
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:38.32ID:SNlDugUz
ベスト4は全て北部になる可能性あるな
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:05.86ID:Wvifaj0A
ボロ負けかい柳川
少しだけ復活に期待してたけどこれが現実か
福高は井崎の抜けた新チームも強いとやね21世紀枠ある?
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 14:19:13.92ID:XzVLYXup
>>155
近年は北部の学校しか推薦していないのが不安要素
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:04:08.80ID:k3oRw9tY
柳川を辞めた末次さんが自由ヶ丘だからね
因縁やね
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:08:18.97ID:XzVLYXup
>>159
末次さんは現在真颯館
末次さんが監督を勤めた学校同士の対戦だったな
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:09:39.95ID:1+lJAYF4
>>138
駅弁国公立大行った方がいいけどな
九共大の就職先見ても毎年悪いしw
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:11:46.74ID:H6HhVc6J
>>158
普通だな。
私立だったら東、九国
公立だったら学区3番手クラスだね
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:54.25ID:VIPqKMqY
大濠対飯塚は好カードだけど案外打ち合いになる気もするんだよな・・・
なので九国と第一を見た方が締まった試合にはなると思う

大濠は投打にあれだけ選抜メンバーいるんだから本来は下関国際くらい強くないとな
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:37:25.51ID:v0PbTr+1
明日の勝敗予想お願いします
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 20:49:25.31ID:Px3CZopD

2015 南部3勝北部1勝
2016 南部2勝北部2勝
2017 南部2勝北部2勝
2018 南部1勝北部3勝
2019 南部2勝北部2勝
2020 南部2勝北部2勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況