X



【選手権初戦は】福岡県応援スレPart133【楽勝でしょう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:08.63ID:XV0p8zab
八木が辞めるまでは貧打で夏は無理。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 00:56:19.71ID:OezacxyM
勝った相手
柳川 福岡工、九産、香椎工、南筑
自由ケ丘 高稜、八幡南、東海、小倉
福岡 山門(不戦勝)、朝倉、博多、八女、西短
九国 市立、希望が丘、鞍手、東筑
第一 城南、沖、香椎、筑陽
北筑 嘉穂、苅田工、門司学園、門司大翔館
大濠 純真、修猷館、久留米商、城東
飯塚 田川科学技術・筑豊・宇美商、常磐、小倉東、豊国
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 07:32:38.09ID:9V8TyjSM
大濠は飯塚苦手そう。いずれにせよ、八木の采配にかかっとる。
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:17.00ID:Ck9mYw66
>>104
甲子園をかけた大会では2012年夏の準決勝は逆転負け、浜地、坂本を擁した夏の県大会初戦でもサヨナラ負けと大濠が負け続けてる。
飯塚の吉田監督は継投などうまく采配してるのに対して八木監督は疲れの見える箱島や浜地を引っ張るなど継投できずに接戦を落としている。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 09:21:55.82ID:n6BFO4r8
大濠は今のところ久留米商業、城東と接戦を制してる
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 12:38:53.72ID:j3REKMrs
>>107
飯塚が先手先手で継投してかわしていったのに対して大濠はそういった継投に踏み切れずに負けた典型的な試合だったな。
大濠は浜地が3年の時も左腕米村、2年三浦とベンチにいながら浜地を引っ張り第一に逆転負け。
個々の選手能力を戦力として使いきれないまま敗戦してしまうのが既定路線。
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:11:29.40ID:Df06dMEi
大濠が飯塚に勝ったのは最近覚えがない。大濠は秋に勝てないようだと夏までの伸びが見込めないから夏も絶対勝てない。攻撃型で継投を駆使する飯塚と消極的で失敗を恐れて固定メンバーエースと心中の八木との采配の差がこれまでの結果。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 13:38:08.49ID:tE5aeFJ5
まぁ飯塚の采配は動きすぎではあるけどね
最後はコマが足りなくなって自滅

大濠は第一、飯塚とDQN校を苦手にしている印象
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:10:33.25ID:xRnE1T8r
>>102
とりあえず第一と飯塚連破してからにしなさい。
井生がいないんだからどうせ殴り合いになる。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:30:45.95ID:xRnE1T8r
>>105
吉田も選手起用、采配には疑問符付くんだよな。3番手投手先発させて序盤大量失点とか5点リードの中盤でバッテリーごと交代させてサヨナラ負けとか。ガチでやり合えば普通に勝てる相手に餌を与えすぎてそのまま喰われるってパターンを何度もやらかしてる。

2010夏 vs西短 1-5敗戦
2010秋 vs東筑 2-3敗戦
2015夏 vs第五 1-2敗戦
2016夏 vs第一 5-6敗戦
2021夏 vs西短 8-9敗戦
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 15:34:19.19ID:Df06dMEi
大濠はそれに加えて修猷館や福岡、東筑といった公立進学校も苦手にしている。筑紫丘にも負けたことがあったような。まあ今回は修猷館には勝ったが、苦手校が多すぎる。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:15.79ID:RyHQoiHU
>>113
夏の福岡県予選も苦手だよね
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 20:21:56.82ID:j0rO0yoZ
>>109
去年の春に飯塚に勝ってるよ。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 21:43:19.91ID:EvYus77G
浜地のときはライト犠牲フライで終わったんだよな。現地で観てた。戦力ありながら勝てないんだよね。大濠は。
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/14(木) 23:33:51.23ID:hh+AJ9uy
>>115
甲子園に繋がらない大会では飯塚にも浜地で春に東筑にも勝ってる。
夏は東筑に勝ったのはリアルタイムでは記憶にない。三浦の前の96年にも準決勝で東筑の当時の石田に抑えられ1点差負け、86年も準々決勝で負けてる。
飯塚には何度か勝ってるがまだ飯塚が弱かった時代だ。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 07:11:56.62ID:KtQAqxR2
自由ヶ丘と第一は余計な邪魔せずおとなしくしててくれよ
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 10:00:08.86ID:fQG9DOCX
大濠は戦術が何もないから相手からしたらやりやすい。好投手がいても秋は勝てても夏までに研究される。夏の決勝で東筑に負けたときも三浦の球を何度か芯で捉えられてホームランも打たれた。
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 10:11:17.09ID:uyYX0ld1
相手を研究するとかやめて欲しい。
自分達が強くなれば良いこと。
だから、研究した相手にしか勝てないんだよね。
自分達の力で勝ってないから
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 12:21:49.60ID:g7kT1RyF
東筑は準決勝まではパイア発生しまくって勝ってたけど決勝だけは公平なジャッジで大濠に勝ったね
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 12:23:50.76ID:tMcMQ1n/
>>120
自由ケ丘は2015、2016、2020と準々決勝で大濠に阻まれてきたからな
今回は大濠とはあたるとしても決勝
今年はチャンスと思ってるはず
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 13:11:23.24ID:Yth4Y1a/
明日は1試合かもね。
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 16:59:03.99ID:bPpKZVmP
>>121
大濠は旧チームから主力打者が残って素質が高い選手多いから流石に秋は貧打の心配不用じゃない?秋がピークで夏はまた伸びてなくてまけるだろうけど。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:03:55.59ID:bPpKZVmP
>>121
大濠の戦術としては二死になってもセカンドにランナーを置いてプレッシャーを相手に与えワンヒットで得点をあげる。そのためには4番打者でも送りバントは必至。
足を絡めたりリスキーな攻撃は控え正攻法で攻略を目指すのがカラーだな。
あと監督からは先を考えた起用、作戦はせず目の前の相手に全力を尽くす!と言われているよ。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:20:02.52ID:tMcMQ1n/
>>125
雨予報だからね。
その場合日曜日を3試合にするのかな。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:25:23.91ID:vmrsS4qH
左ブロックばかり注目されてるなw
右ブロックは自由ヶ丘と九国で堅いのか?

木曜日からようやくこのスレも盛り上がってきたので何より!
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 17:44:43.38ID:K70CVjfp
1アウト1塁から無条件で2アウト2塁にしてあげると相手ピッチャーからしたら喜びそうだけど、どうなんだろう。それにバント失敗してくれたら2アウト1塁になる可能性もあるから。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 19:01:42.21ID:tMcMQ1n/
>>129
福高が九国に勝ったら面白いけどな。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 21:02:26.35ID:vmrsS4qH
>>131
ベスト8の時点で既に21世紀枠の選考条件は達してるからいかにロースコアで負けるかも大事だな。
九国は北部の公立に負けたことはあっても北部の私立や南部には滅法強いイメージ
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 07:42:30.48ID:Mrg2Az15
せっかく高校野球が観戦できるようになったのに午後から雨模様。昨日までの晴天が嘘のように土日は天気良くない。
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 08:03:21.15ID:XzVLYXup
>>132
昨年秋は大濠、今年の夏は飯塚に負けたけど。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 09:17:52.26ID:o0miTjF9
>>136
東筑はとってるよw
なんだって進路が九州共立大や日本文理大だもん
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 10:07:51.96ID:LWFSNVNo
>>123
西短戦は酷かった
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 10:15:22.58ID:LWFSNVNo
>>134
>>136
小倉東筑は偏差値55でも取る
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:12.22ID:M5YDvmm9
4回表柳川1-13でリードされてるが雨で中断
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:50.02ID:XzVLYXup
4回終了
自由ケ丘13−5柳川
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:52.75ID:Mrg2Az15
>>143
高校野球は7回完了が成立の条件だったかな。俺は子供だったから記憶にはないが親がよく「八幡大附属(現九国)はプロなら勝利だったのに」を引き合いに出して話してた。6回くらいまでリードしていたがノーゲームで再試合で結局負けたらしい。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 11:49:44.76ID:Mrg2Az15
>>148
第二試合は中止みたいだけど明日は3試合するのかね?
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 12:43:54.42ID:Mrg2Az15
>>152
明日は九国、第一、大濠、飯塚と3試合とも観たいチームが出る。北九州に観戦に行く事にしよう。第一の戦力は全く不明だけどまた台湾からの留学生なんかを揃えてきたのかな?
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:38.32ID:SNlDugUz
ベスト4は全て北部になる可能性あるな
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:05.86ID:Wvifaj0A
ボロ負けかい柳川
少しだけ復活に期待してたけどこれが現実か
福高は井崎の抜けた新チームも強いとやね21世紀枠ある?
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 14:19:13.92ID:XzVLYXup
>>155
近年は北部の学校しか推薦していないのが不安要素
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:04:08.80ID:k3oRw9tY
柳川を辞めた末次さんが自由ヶ丘だからね
因縁やね
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:08:18.97ID:XzVLYXup
>>159
末次さんは現在真颯館
末次さんが監督を勤めた学校同士の対戦だったな
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:09:39.95ID:1+lJAYF4
>>138
駅弁国公立大行った方がいいけどな
九共大の就職先見ても毎年悪いしw
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:11:46.74ID:H6HhVc6J
>>158
普通だな。
私立だったら東、九国
公立だったら学区3番手クラスだね
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:54.25ID:VIPqKMqY
大濠対飯塚は好カードだけど案外打ち合いになる気もするんだよな・・・
なので九国と第一を見た方が締まった試合にはなると思う

大濠は投打にあれだけ選抜メンバーいるんだから本来は下関国際くらい強くないとな
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 19:37:25.51ID:v0PbTr+1
明日の勝敗予想お願いします
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 20:49:25.31ID:Px3CZopD

2015 南部3勝北部1勝
2016 南部2勝北部2勝
2017 南部2勝北部2勝
2018 南部1勝北部3勝
2019 南部2勝北部2勝
2020 南部2勝北部2勝
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 21:34:51.76ID:qibhnXgx
>>165
東筑小倉から日本文理大は酷い進学実績よな
在校生からしたら西南や福大もバカにするレベルやし
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:09.45ID:96Cym/QH
>>168
西南は普通にいそう

河浦はJR東日本(現業)に就職したし、やっぱり野球は特殊だな
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 22:37:58.54ID:XzVLYXup
>>166
>>63
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 04:45:19.61ID:L59rCI7k
>>169
福大もいるぞ
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:48:31.80ID:uuPF3/wz
九国が見たい

邪魔をするな
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 11:35:17.19ID:PmEKFMx/
>>173
このドローで九州大会行けないならバカだわw
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 11:55:26.77ID:ir5oQDbe
大阪桐蔭倒せるんじゃない?
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:12:26.57ID:L59rCI7k
>>129
堅かったな。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:39:24.77ID:WmnZZFaX
九国は九州大会というローカルにおさまるような器じゃない。
破壊力がハンパない
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 14:38:28.20ID:TztqRXVN
今日は八木次第やな。しかし大濠は背番号がバラバラ。
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:42.09ID:RoQI3xw/
九国の1年生4番桜かと思ったら佐倉だった。その佐倉が打席に入った時、
そのクラウチングフオームにスタンドがどよめいた。名前を忘れたが
大阪桐蔭出の西武の捕手とそっくり。これで打てるかと思ったら福岡の
左1番からライトにホームラン。高校野球であんなに高く舞い上がった
ホームラン初めて見た。
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 15:29:21.05ID:9L+eQb+F
センバツ楽しみやな。
甲子園が狭く見えるわ
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 16:02:33.42ID:PmEKFMx/
>>182
大濠吉田が白濱からホームラン
これまた滞空時間の長い特大弾
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 16:20:57.14ID:TztqRXVN
大濠 3点追いかける
八木采配次第
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:48.10ID:PmEKFMx/
>>185
若田部の息子?マウンドへ
エラー絡みで三塁に進まれた後ワイルドピッチで失点

飯塚ピッチャーとキャッチャーにぶつけて交代
何しに出てきた
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 18:12:34.24ID:bvp5zA6p
荒れた試合だったね。
大濠らしからぬ失点も多かった。
飯塚のクレームも酷かった。
北九州市民球場きたのはじめてだけとマナー悪いな
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 18:21:06.07ID:CtNi+/Zy
飯塚とはベスト4まであたらなくてよかったな。飯塚打線は九国の山本、柳川、内山、香西という投手陣を打ち崩してコールド勝ち。
飯塚打線は間違いなくナンバーワンかもしれんよ。とにかくよく打つ。
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 18:38:54.89ID:rTn6fakf
大濠センバツ絶望なの?
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 19:43:41.33ID:Lfkk/OUH
北九州で第1、2試合を観戦しました。どちらもコールド(みたいなもの)でしたねw

九国は香西佐倉と投打の柱が健在で1番黒田3番大島6番白井は良い選手だった。
一方でキャッチャー野田は強肩だけど打撃は金属打ちなので木製バットでは苦労しそうな印象を受けた。
福高は緒方池田と技巧派左腕は球自体は良かったけど勝負球が甘かった。制球力が上がれば夏もベスト8辺りまで勝ち進む可能性はある

第一は1〜6番まで全員長打があって5、6番の2者連続本塁打は見事だった。
一方で北筑が弱過ぎたので技巧派左腕の川波は飯塚戦で真価が問われる

よほどのことがない限りは九国飯塚が決勝進出だろうな
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 20:53:42.12ID:fN8cKMJR
>>171
素行の悪いやつ入れると、問題行動起こしてチームが出場停止になるリスク。
学力は一定のフィルターにはなる。
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 22:25:01.32ID:8zHAlakZ
そういえば1年生大会は開催されるんだろうか?高野連のHPの組合せは無いようだが中止?
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:01:35.89ID:mbM9CPl2
飯塚って泥試合には弱いイメージだけど今日はよく勝ち切ったな
大濠は飯塚に苦手意識があるのか

しかし大濠の白濱への3連続死球は頂けんわ、しかも7,8,9と終盤の3イニング連続やろ
もちろんわざとではないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています