以前に日大三高の小倉監督が10-0で勝つ野球を理想としていると言ってましたが馬淵監督も少しは小倉全由監督の考えを見習いなさい。龍谷大平安の原田監督や東海大相模の門馬監督なんかも、そういった野球の節がある。甲子園で常に接戦の野球は試合中に選手に自らプレッシャーを掛けているだけです。何事もそうだが一つのことに偏り過ぎるとバランスが悪くなり、他のことが疎かになって結果的にそこが弱点となり拘っていたことも崩れて敗れる。いつも悪循環でアンバランスな野球では全国の強豪校には、いつまで経っても勝てません。