X



愛知県の高校野球+208

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 00:24:27.29ID:IB6GNLfQ
>>764
近藤は故障しなければかなりやれただろう
でも工藤の域までは無理だったろう
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 00:29:58.29ID:c4uEoqVJ
名電の平口って終わったのか?
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 01:43:31.07ID:2f8l579c
石川昂弥は股関節を痛めたらしいからヤバい。股関節は完全に休ませないと、なかなか治らない。
千賀も左足首靭帯損傷復帰まで3ヶ月。重傷
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 06:10:14.41ID:ZZD3TiB/
仁村が石川を壊したな。言ってることとやってることが一致しない。
そもそも石川は長距離砲じゃなくバランス型。3割20本100打点が完成形。

無闇に体重増やさせた上に二遊間やらせてぶっ壊した。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 06:17:28.76ID:aZhKOdGr
石川は去年の秋季練習も扁桃腺炎でほとんど休んでたしな。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 06:18:57.47ID:Max/izDy
残念だが石川は終わったな。
スペ体質は致命的。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 06:31:54.32ID:rDMHMxWu
石川言えば弟はどうした?
名前だけは頻繁に出てくるが実態が掴めない。
東邦に入学してるのだろうか?
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 06:56:54.74ID:PgwAA5ai
>>779
名電は県岐阜商や大垣日大よりも格上なの?
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:06:05.52ID:pmt0PVi7
石川弟のことは誰も知らない 謎の選手
県内有望中学生がインスタとかで他の選手と交流を図っている中でも殆ど話題に上がらない
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:39.08ID:tqgv0niW
>>784 その2校よりは上だろ。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:26:04.66ID:pmt0PVi7
愛工大名電は大垣日大よりは上だが、県岐阜商よりは格が下
今現在だけで捉えるのも間違っているし、過去の歴史も踏まえてトータルで考えれば県岐阜商は古豪であり、名門であり、伝統校 積み上げた甲子園87勝の実績は無視出来ない 愛工大名電はセンバツ優勝経験はあるが長い高校野球の歴史の中では新興勢力に過ぎない
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:36:47.81ID:SW3sbuIc
石川昂弥にはガッカリだわ
まあ何だかんだで故障して立ち止まるなあれも
いくら才能があろうとも故障癖が多い奴は駄目だ
故障癖が多いのも才能の一つ
それもあいつの才能なんだろう

他球団の同級らは二軍で結果こそまだまだだが汗水流してんのにな

てか二村がアホすぎだ
石川の我体でショートやらせるとか
もはやバカかアホだからな
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:41:30.26ID:gK8ckTFx
高橋も厳しいくないか?
これ以上球は速くならないだろうし、開きが早くて球が見やすいし、スピン量が少ないからプロは普通に打つ。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:46:13.44ID:SW3sbuIc
しかしバカが監督になると下も大変だわな
もはや石川は他球団オタから行方不明いわれてるからなw

荒木とか大島は単年だけ取り上げれば飛び抜けたのは無いが頑丈さ丈夫さは立派だしある程度計算が立てれる
こういうのはもっと評価されるべきだ
野球のみならず社会でもだ
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:46:39.26ID:pmt0PVi7
石川昂弥はスペ体質もだけど、メンタル的にもプロに向いているのかどうか
おっとりしていて厳しいプロの世界で勝ち抜けるメンタリティに欠けているかも
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:47:38.66ID:93O9Y085
>>787
その理論でいくと大阪桐蔭は中京大中京より格下ということでいいかな?
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:52:36.87ID:r5cw7mAQ
>>792
格と言うのは切り取り方で違うでしょ。
高校野球(中等野球含む)全体の歴史で考えたら中京と広島商が最高峰。昭和一桁〜戦前は確実に中京、昭和後半はPL、今世紀は大阪桐蔭のそれぞれの一強でしょ。
いずれにせよ今もそこそこ強い中京大中京を格下と断じる高校は基本的にはないわな。大阪桐蔭オタなんかは平気で見下してそうだけど。
現役の選手からしたら中京大中京から見てもやっぱり大阪桐蔭は格上となるかも。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:45.75ID:pmt0PVi7
「格」という言葉の捉え方だな
単に今現在の実力を指して言うなら大阪桐蔭より格上の学校はない
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 08:02:18.17ID:6nRXdsOC
今現在で捉えた場合と過去を踏まえ合算した場合では格付けは変動するってことだな。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 08:16:01.08ID:bWjtd1MS
お前らの母校はどうなんだ?

俺の母校は7年位前に140キロ投げるピッチャーが現れて少し話題になったけど基本的には初戦敗退の雑魚チームだ
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 08:23:55.31ID:9yAtDwHY
過去があって現在があることを認識しなければいけない。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 08:28:53.45ID:B4hjyx0i
毎年、暇なシーズンオフには図書館に通い過去の中日新聞、朝日新聞の縮刷版で夏の愛知県大会記事をコピーしている もう30年分ぐらい溜まったかな
過去の高校野球を振り返るのも面白いよ
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:03:08.20ID:/kxFeBoa
>>798
同じかもしれんのだがw
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:10:41.14ID:B4hjyx0i
土曜日は1日中雨予報だから順延確実

春日井市民球場の東邦、享栄は翌日熱田に球場変更されるだろうな 春日井市民球場は翌日確保してないようだ
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 11:14:57.28ID:Av+MFTGT
>>710
そんな話ヨソでやれバカ
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 11:50:44.15ID:oAZ2wLjd
豊田球場はなんで使わないんだろ?春日井球場はスタンドは狭いし、スピードガンはないし、トイレはしょぼいし、駐車場から出にくいし最悪じゃん。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 12:38:04.36ID:r5cw7mAQ
>>806
更に支柱がでかくて見えづらい。
私学四強オタの俺が私学四強の試合があっても行くのをためらう唯一の球場。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 13:58:42.68ID:66u5WlFv
>>806
三河ばっかになるやん
地域的問題
三河は裕福な自治体多いから球場もしっかりしてるところ多いけど
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 14:13:13.01ID:nSTGAq4o
瑞穂球場は夏の大会だと人工芝の上に立ってるだけで足の裏が熱くなって足を動かしてないと辛い
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 15:06:17.04ID:k5Wj5C/w
>>813
外野も低いだろ?外野フライがホームランなんてありえないわ。なんで名古屋市は皆が認める立派な球場がないんだ?
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 16:32:42.16ID:6MxtKwZU
蔓延防止ヤバイかも。
後半戦は、一般入場禁止するかもしれんな。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 17:48:17.60ID:9f2kyAkr
碧空万里
https://sho2.at.webry.info/

高校野球を中心に観戦した全国の野球場の紹介や観戦記などを書いてるとある
球場の様子は訪問時のもので、現在とは違っている場合があります、と。
この方の目標!は700球場現地観戦だと
2021/3/1現在 666球場らしい


もちろん愛知県内の各球場も何枚もの画像付きで詳しく載っている
この方の訪れた時期により現在と多少内容が違う球場もあるかもしれないが、今週末以降の観戦など一つの参考としてどうぞ
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 19:07:20.72ID:YrDgE+1C
そう言えば東邦の寮は完成したのか?
まさかガセじゃねぇーだろうな。
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 19:16:00.67ID:6nRXdsOC
愛知啓成は新しい寮が出来たらしい。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 19:53:24.89ID:k5Wj5C/w
県下環境ランク(あくまで主観です)
グラウンド
1名電 
2豊川
3
4
5 


1
2
3
4
5

埋めてください
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:44.39ID:2M75hTiH
愛知啓成1年生

佐々木 愛知刈谷B
西原  西尾B
三輪  大阪鶴見S
鈴木  東淀川S
浴本  天王寺S
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 21:18:31.32ID:B4hjyx0i
大阪府は部活動も自粛要請か
これは春の大会は中止になるかもな
愛知は早いとこ3回戦終わらせて夏のシードを決められればと思うけど、よりによって土曜日が雨で中止濃厚
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 21:58:40.77ID:Qytve9IZ
シード獲得のベスト8まではなんとか観戦させて欲しいですね。
後は例年流しチームや控え試すチーム多いので。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 22:54:44.98ID:2M75hTiH
土曜雨かよ。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 22:55:42.00ID:2M75hTiH
愛知啓成観に行こうと思ったのに。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 23:16:55.64ID:PgwAA5ai
夏の甲子園に関しては私学が出ても1勝とか2勝が限界っぽいし、たまには好投手がいる公立校が見たいな
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:08:20.04ID:NtTpWXbL
土曜日のカードがそのまま球場変更無しで日曜日にスライドだろう
ただし、春日井の東邦、享栄は翌日は熱田に変更になる可能性がある(日曜は春日井球場押さえてないようだから)
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:13:01.06ID:cfsDKC6L
>>832
何故そんなこと知ってるの?
関係者かな?詳しいね。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:18:49.61ID:k9Um480N
>>830
よく初戦敗退とか1勝か2勝とか言うけどクジ引きしないとわからないよな。
もしかしたら籤運神で勢いに乗って準優勝なんてこともあるわけで、近江の準優勝なんてまさにそれだった。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:28:40.81ID:dxZJC4he
>>834
おっしゃる通りなのだが、前提として@愛知は必ず一回戦を引く。A県大会がそれなりに激戦で更に日本一の酷暑でチームは疲弊してる。B私学四強はことごとく監督の初戦の入り方が下手、C私学四強以外は甲子園に出ただけで浮わついて力を出せない、
等々の理由から早期敗退はデフォ。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:39:07.10ID:cfsDKC6L
確かに私学4強の監督は愚将ばかりだな。
若い東邦・山田監督に期待したい。
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:43:56.07ID:ZC9VZICx
>>835
14春の豊川は1発とはいえなんだったんだあれ。初出場で神宮優勝と神宮準優勝倒してるし。履正社戦も先発の左が完全にハマってて6回からエース田中出さずに以降も続投させてたら勝てた試合だったし。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:46.19ID:eSEz8YwG
>>835
夏の甲子園なら名電と享栄は普通の私学と変わらない成績でしょ
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:47.23ID:NtTpWXbL
>>833

関係者でも何でもない
ただの推測で言ってるだけ
土曜日と日曜日のカードと球場見てたら、球場は春日井球場が土曜だけ、熱田が日曜だけになっているから単純に考えれば土曜の春日井のカードが熱田に変更になるんだろうなと
ただし、一つの球場だけは日曜日3試合になる可能性がありそう
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:50:05.76ID:dxZJC4he
>>837
あの時の豊川は元々の力がセカンド私学とは言え図抜けていた。
打線は超高校級スラッガーこそいなかったけどセカンド私学としてはあり得ないくらい揃っていて、古木大井みたいなのはいないけど打線全体では夏4強の豊田大谷より上だったし田中も切れていた。
秋の県大会でも上野(当時一年)を打ち崩して6回コールドで中京大中京を倒してる。
東海大会も静岡とか難敵を連破し、決勝の三重戦も押し気味だった(三重は翌年夏の全国準優勝することになるチーム)。
つまりは豊川自体確変世代。まあ、当時の投手コーチが非常によかったってのもある。
愛知では珍しく私学四強以外で実力県内ナンバーワンだった。ただ、何故かその年大して強くなかった東邦には相性が悪く、秋の県大会も負け、夏も藤嶋にやられた。
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 06:53:58.85ID:NtTpWXbL
秋の県大会で豊川に勝っていた東邦も夏はマトモにやったら勝てないと1年生の藤嶋を奇襲先発させたと森田監督は言っていたね
東邦は阪口時代にもイチローの名電相手に分が悪いと見るや1年生の水谷完を先発させて勝利している
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 07:57:08.41ID:NtTpWXbL
春の県大会は16校まで夏のシード権(第1シード4校、第2シード4校、第3シード8校)を与えて、夏は5回戦以降にシード校同士が対戦するようにすれば良い
(第1シード同士は準決勝以降まで対戦しない)

そうすれば春の県大会ももう少し活気のある大会になるんじゃないか
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 08:33:36.09ID:4vqm+YKf
愛知県大会は長い。そして真剣に甲子園を目指すチームは準々決勝〜決勝にビークを作れるよう逆算して調整する。
セカンド私学が厄介なのは組合せ抽選の結果、大会前半で優勝候補筆頭クラスとの対戦が決まるとそこにピーキングすること。そもそも私学四強を倒すための隙間産業的な野球をやるから更に面倒くさい。
一昨年の誉は1回戦からずっと強豪を倒し続けたから見事ではあった。決勝も桜丘で有力私学だったけど底が一番楽っぽく見えるくらい骨のある相手を連破した。
甲子園で一つでも勝っていたら歴史に残るくらい称賛されておかしくないが。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 09:03:47.80ID:VOLh+3By
なんだかんだ東邦が総合的に1番良い
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 10:08:06.99ID:4vqm+YKf
>>844
東邦はとにかく投手育成を何とかしないと話にならんだろ。
昔は酷評された中京が最近プロ注選手を毎年のように輩出してるから余計に感じる。名電、享栄も今年はプロ注が複数いるし。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 10:27:38.57ID:r3w8U9MH
石川と高橋がプロでレギュラーやローテーション投手に育たなかったら、あれ以上の選手はもう出てこないからどうしようもないよな。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 10:40:39.88ID:sx6ofQJG
>>837
ほんとそう。なんで相手が手こずっている投手をわざわざ引っ込めて相手を勢い付かせることするんだろ? 試合前にプランを決めててもその時の状況判断で作戦を変える直感みたいなのが足りないよな。勝負事なんだから
不思議と今井監督も高橋監督も中京出の監督だな

今井監督も高橋監督も
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 11:04:48.79ID:fTwmsX70
>>848
Google Earth見ると工事してるから建ったんだろうね。
これでもう少し遠方からもスカウトしてほしいな。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 11:11:21.61ID:NtTpWXbL
県外だけでなく、県内でも遠い所から通っている選手もいるからな そういう選手達にとっては助かるだろう
寮が出来たことで遠隔地からの入学者が増えるかどうかは学校や野球部の方針次第
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 11:52:30.64ID:p9II8wYf
>>821
本当だったな。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 11:59:14.64ID:4vqm+YKf
外観から見ると東邦の高校の寮は3階建て。
多分2階8部屋、3階7部屋。1階は個室があるのかよくわからないが、食事は食堂的なところで取るだろうし厨房も必要だから1階は個室はないのかも。
2、3階の個室の大きさ的に1部屋一人か二人ってとこかな。
名電は2段ベッドの他に勉強とか出来る用のデスクが別のスペースにあるけどそういう部屋は無さそうなので個室の中に机とか置くだろうから1部屋1人ではないかな?
基本、通学で、通学できない生徒を1学年5人位受け入れると言う感じかも?
建物の西側に建物の建築面積より大きなスペースがあるけどそこは何だろ?料理する人の駐車場とかにしては広すぎる気もする。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:03:49.47ID:jsoWNJnR
ほらガセじゃなかっただろ
1学年5人くらいって俺は聞いたよ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:14:57.81ID:NtTpWXbL
今年の新入生だと沖縄1、大阪1、三重2、静岡1の5名は確実に寮生活だな 県内の子は遠くても通いになる感じか
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:18:28.38ID:q2oQEHOV
東三河の田原や山間沿いは通うのしんどいからな
寮があるだけでその地域の子も獲得しやすい
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:19:58.29ID:drkmAlDK
このスレも生きた情報がこうやってあるからやはりまだまだ捨てたもんじゃないな。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:35:23.02ID:5bzYJJ/u
東邦に寮ができるとここに書いたのはオレだが、
関係筋からの情報書いてるわけでガセなんて書かねーしw
そもそもガセと決めつけてるような奴はいちいちここで発言すんなw

東邦と名電の情報しか入らんが、
ガチ情報だけ書いてるわ。
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:46:53.14ID:tVzQA7j1
5人なら今の下宿人数とそう変わらんな。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 12:50:13.82ID:4vqm+YKf
個室なのは現代っ子にはいいけど寮監とかは置かないのかな?やはり高校生だけで住ませるのはちょっとリスキーな気もする。
名電は監督夫妻が直近に住んでるし食事とかも一緒。監督がすぐ横にいるからマシンルームや屋内練習場で個人練習出来る強みがあるけど
さすがに東邦はそれは無理か。住宅地でもあるしね。そもそもあの建物では食事含む日常生活位しか出来ないだろう。
学校からは近い。一般生徒が一社から歩いて登校することを思えば遥かに学校に近い。
素振り位するスペースがあるといいな。東邦は確か比較的早くからTRXを取り入れていたと思うけど、それならマシンみたいに事故も無さそうだし
TRXルーム位は作ってやってほしい。
今日も外溝やってた入居するのは5月位からだろうね。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:10:45.42ID:4vqm+YKf
因みに施主は近くのお寺さんだから東邦が賃貸契約すると言う形だろう。場所的に他に使いよう無さそうな物件となるだろうから10年以上の長期借り上げとなるんだろうが。
生徒からいくら徴収するのか判らないけど東邦もいよいよ本腰を入れて野球強化に乗り出すのかな?
全国から取るならそれなりのスカウト活動もしないとね。中学の全国大会は東京か大阪で開催されるからそこにスカウトを派遣までするとは思えないが。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:18:30.88ID:12yB+531
恐らく野球部寮で一番クオリティ高いのは愛知啓成じゃない?
グラウンド設備環境も良いし、今スカウトに力入れてるから噛み合えば2年以内に春か夏甲子園出れそう。
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:27:37.32ID:Yc6PBlRG
これで私学四強のうち
名電はもちろん、東邦にもついに寮が出来たか

あとは中京と享栄に何とかして造って欲しいものだが…
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:33:46.55ID:sEdWb9ua
>>864
享栄はあるよ。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:37:51.35ID:NtTpWXbL
寮が出来たと言っても今年の東邦の県外生の数をみると今までとあまり変わらないな 沖縄ルートは以前からあったし、大阪からはOBの息子という縁故、あとは三重、静岡だからな
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 13:48:49.72ID:5bzYJJ/u
東邦に寮ができるとここに書いたのはオレだが、
関係筋からの情報書いてるわけでガセなんて書かねーしw
そもそもガセと決めつけてるような奴はいちいちここで発言すんなw

東邦と名電の情報しか入らんが、
ガチ情報だけ書いてるわ。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 14:37:36.44ID:NtTpWXbL
スカウトも本格的にやればマーケティングみたいな感じでどの地方から獲れば獲得率が高いとか、面白そうだけどそれをやってしまうと高校野球ビジネスになって教育の一環という建前?本質?が崩れてしまうからな
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 14:54:59.37ID:Fzs5VfWQ
春の県大会だけど名電は辞退するの?
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 16:48:50.63ID:HScwXVoI
>>870
ねーは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況