X



2021好投手 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/26(月) 11:15:31.78ID:yDHncDvW
専大松戸の2番手岡本、max144キロで銚子商業を7回0封。
秋の段階ではmax136キロだったので大分成長した模様
エース深沢との二枚看板か
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/26(月) 12:07:31.93ID:nEmItb29
深沢も秋は135キロ前後だったが選抜では140キロ台を連発してたからな。
岡本も普通にありえる。
専大松戸の投手育成力はガチ。
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/26(月) 12:46:50.70ID:KpeOCgiP
野手の確定は松川ぐらい?
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/26(月) 13:05:44.81ID:yDHncDvW
>>646
エースの深沢が秋137→春144に伸びてるから設定の問題ではないかと
専大松戸は現ロッテの横山が9ヶ月で10キロ伸ばした前例もあるので。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/26(月) 13:58:38.84ID:eKkipIOA
勝てる投手が好投手なんよ
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 07:54:47.93ID:fp4pCiwZ
>>644
吉野は甲子園無理だよ
チームが弱いから
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 09:03:11.12ID:+u04+Jy2
>>630
寺嶋は奪三振率が以上で去年の高橋以上のインパクトがあるわ
投げ方も脱力投法で無理に投げてる感じがしない
名電は2番手以降もいいのが揃ってる
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 10:22:16.85ID:4oJXVNG4
ハエーの黒田148q
伸びてなさそうな福島と入れ替えでよくね?
同じような長身の右投手ながら、もとより黒田のほうが総合力では上という事だったし。
秋に光星に勝ってるのな。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 10:38:32.32ID:4zvxPJMq
最近どこの誰なのか分からん奴の売り込みがすごいな。全国版なんだからせめて高校名位書こうや。
甲子園にほとんど出ない高校なら県名もな。
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 12:18:24.06ID:4oJXVNG4
とりあえず新しめの話題で今めぼしいところは150の樫村なのかね。
あと白山の町が試合序盤は凄い球放ってたみたいやけど、ガス欠で大逆転負けとか笑うで。
やっぱりなネタ校白山。一時代を築いたが衰退しそうなうっかりいなべえの後を継ぐ者か?
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 13:01:29.87ID:f/UitzgA
愛工大名電プロ注目二刀流田村は大先輩「工藤公康に引け取らない」倉野監督

チームを支えるのはプロ注目トリオだ。左投げ左打ちの田村俊介投手(3年)は「甲子園に出て優勝が目標」と気合十分。投打の二刀流で左投げだが三塁も守る。倉野監督も「野球センスの塊だった工藤公康に引けを取らない。二刀流でメジャーに行ってほしい。イチローもプロで通用するか分からないレベルだった。今の時点では田村の方がいい」と評する。

春、背番号1をつける最速147キロ右腕の寺嶋大希投手(3年)も今秋ドラフト候補だ。しなやかな腕の振りで楽天岸をほうふつ。「肩甲骨が柔らかく、しなって投げる」と自己PRする。スライダーは一流の2700回転に達する。指揮官も「球にスピンをかける能力はすごい」と話した。

野崎健太投手(3年)は3人で最も馬力があるという。最速148キロで「スピードは3人で一番自信がある」と胸を張る。県大会準々決勝の東邦戦は田村、寺嶋から野崎に継投してサヨナラ勝ち。チームスローガンの「超競争心」を体現し、29日の準決勝、5月1日の決勝に挑む。(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「野球手帳」)

田村、寺嶋に続いて、野嵜もプロ狙ってるのか @日刊スポーツ
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 13:13:57.05ID:eJFUDN44
>>658
それ誤計測って見たけどどっちが正しいんだろうか
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 15:38:22.80ID:AwQFoKi3
享栄も140超え三人とかじゃなかったか
愛知どうなってんの
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 16:20:05.52ID:4zvxPJMq
>>662
スピードが全てではないけどね。
151畔柳(中京大中京)
148竹山(享栄)
148野嵜(愛工大名電)
147寺嶋(愛工大名電)
147肥田(享栄)
147菊田(享栄)
145△田村(愛工大名電)
145遠藤(刈谷)
144石田(星城)
144高木(栄徳)
144三浦(東邦)=2年
143川嵜(誉)
142古田(至学館)
142△沢田(享栄)
142△知崎(東邦)
140△平口(愛工大名電)

△は左腕
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 16:32:48.44ID:qfKp24so
ガンが緩いんだろな
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 16:42:43.97ID:ky3Lhakd
>>661
ええ…球場甘いのかスカウトが辛いのか
でもスカウトガンって結構甘めだしやっぱ150も出てないかもな
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 17:03:16.71ID:zUUeaqcZ
中京大中京畔柳、名電寺嶋、刈谷遠藤は何処の球場でも9回アベレージ140レベル。
制球も良い。

享栄竹山のストレートは伸びを感じない。
名電野嵜は速いが制球が悪い。
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 17:19:58.93ID:4zvxPJMq
>>666
竹山はセンバツ直前の試合で県岐商を4回無安打無失点、市和歌山相手に7回3安打1失点8奪三振で小園に投げ勝ってるぞ。市和歌山戦の中一日で行われた大阪桐蔭戦はそこそこ打たれた模様。
2番手の肥田は京都国際を5回1安打6奪三振無失点。
ここに安定感ナンバーワンの菊田が復帰し、秋のエースでボーイズ全国制覇の左腕・濱田と192センチの左腕・沢田が揃えば鬼に金棒。打線は各校例年より迫力を欠くなかで愛知県ダントツ。
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 17:23:33.89ID:4zvxPJMq
>>666
畔柳は腰椎分離症明けで投げ込み不足と過密日程でも優勝を狙うためにセンバツでは130キロ台のボールも結構投げていたけど
去年の秋の腰を痛める前はアベレージで145出てたはず。さすがにMAXはともかく平均球速では畔柳が愛知では抜けてる。
ショートイニングなら竹山は畔柳に劣らないが、畔柳程の病的な勢いはない。
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 19:39:26.86ID:d/jDyVKc
味噌シッシッ
0671島人魂
垢版 |
2021/04/27(火) 20:50:19.02ID:p2jvqcIh
>>663
なんで今大会公式戦で
MAX145Kの興南山城投手が入ってないの?

もっと勉強して興南山城投手ググって勉強して下さい。
九州ナンバーワン左腕興南山城投手
0672島人魂
垢版 |
2021/04/27(火) 20:52:52.13ID:p2jvqcIh
ついで言うが
具志川商
MAX 144K
新川投手も入ってないし
春季九州大会ベスト4入りしたんだよ
0673島人魂
垢版 |
2021/04/27(火) 20:54:56.49ID:p2jvqcIh
因みに
興南も具志川商も
明日決勝をかけて試合するので
注目してください

興南 山城 MAX145K
具志川商 新川 MAX 144K

そこら辺の高校野球雑誌読んで勉強して下さい

ニワカ達へ
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/27(火) 21:39:50.07ID:YCzqXNYg
>>671
スレの話の流れちゃんと読めよ
愛知の話してるのに沖縄の選手の名前出る訳無いだろ
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 07:00:05.47ID:a2vrdFA5
埼玉は花咲徳栄が松田、高安、堀越他
浦学はMAX146三奈木と2年生エースの宮城
秀明英光の岩井
こんなとこか
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 09:41:52.91ID:xUy/OUut
>>677
これ見ると埼玉がショボいのか愛知が凄いのかわからんな
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 09:46:27.54ID:nUL7u1Hq
 愛知はどこのガンも緩すぎて当てにならんよ
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 09:50:12.20ID:Aewm3s1N
>>679
愛知のガンって緩いんだっけ?
これまでスピードが出るピッチャー少なかったし今までそんな感じたことないけどなんかデータあるんだっけ?
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 10:21:29.67ID:KMIf4Yju
関戸と松浦のmaxはまだ154と151のままなのか?w
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 12:09:03.07ID:YZNwQ3ica
スピードとか意味ない
相模の石田のように四球を出さずに三振も多く取れるかが指標
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 12:17:41.98ID:2mrIn4j0a
コントロールが一番なのに、なぜか球速にしか目が行かないここの住人の素人っぷり


ど真ん中の145キロよりアウトローの137キロのが打たれないからな
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 13:03:18.37ID:xUy/OUut
>>685
あくまで指標だろ
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 15:14:25.16ID:xAZNuN7u
アウトローに137投げれる奴は普通にMAXなら140超えてるだろ
実際きょうび右上手投げで140記録したこと無い投手を好投手扱いはしづらいって
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 16:28:43.22ID:qHedRdHF
球速は意味ないってことはありえないが球速が全てではないのはたしか

まあ例えば最速150を1回出したより平均維持できてる方が理想だけど
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:07.50ID:HZa78FrF
671-673恥かいたな。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 21:07:52.41ID:OkRBBXjn
球速が速いってのは、変化球に関しても凄いということだからな
150q投げる腕の振りでスライダーを投げるわけだから、変化もとんでもなくなる
事実160q近いストレートを投げる千賀のフォークや、山本由伸のカット、藤浪のスライダーあたりは
とんでもない変化をする
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 22:18:20.47ID:tHflrBFo
ちなみに福岡高校というラグビー福岡堅樹の母校のエースは149出してる
公立でも今や140超は当たり前
MAX145とか何の意味もない
そろそろスピード重視の好投手基準は変えないとな
他県のエース程度じゃ福岡では公立のエースにすらなれんぞ
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 22:28:02.36ID:tHflrBFo
>>315
今永は俺は言ってたがお前らが聞かなかっただけ
当時からスピード140超で左腕、ただ公立で激戦区の福岡では甲子園は出れないが強豪私立相手に好投していた
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/28(水) 22:30:15.60ID:tHflrBFo
宮城も九州では当然に注目されてたけどな
何言ってもお前らが聞く耳持たなかっただけ
九国の山本は覚えておけよ
九州では間違いなくナンバー1だ
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 01:01:10.84ID:jvw7/FdW
>>695
宮城はU15代表だし野球ファンならむしろいち早く知ってたと思う
が、奥川佐々木やらいてあんまり報道もなかったから知らない人の方が多かったかもな
ただU18での活躍、ドラフト1位である程度は認知されての今だから良かったと思うよ
騒がれて潰れていったやつ何人もいるし
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 05:54:27.95ID:tb/nXNvM
どなたかまとめてスペック等一覧表に
お願いします…。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 06:27:21.58ID:lhJBW9vd
市和歌山の2年米田148q計測した模様
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 06:36:41.87ID:Q+pEc+6P
>>699
米田なんてセンバツ前に146キロとかいってセンバツではせいぜい142とかだったろ?
甲子園では147キロしか出なかったMAX152キロ投手の小園同様市和歌山の投手、あと、大阪桐蔭の投手の球速が何故か大幅に盛られているのは明らか。
小園が150とか149とか出したってのも練習試合だったり手持ちのガンだったりがほとんど。
体調万全なら晴れの舞台でMAX更新するかそれに近い数字は出すはず。出ないと言うことは言われてるMAXが眉唾と言うこと。
球速はトップレベルではなくても総合力で今年度最強クラスであることに間違いない小園にMAXを枕詞にするマスゴミは本当にいい加減にしろよ。かえって彼らに迷惑だわ。
いずれにせよ小園と比較すると何もかも中途半端な米田は全国スレで語られる力は今のところ全くないし、そもそも21年度ですらない。
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 06:46:22.89ID:FJEJpCzY
>>700
選抜で小園149出てただろ馬鹿なのか
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 07:27:29.70ID:Q+pEc+6P
>>701
いきなりバカ呼ばわりとは失礼な奴だな。

小園は甲子園のガンでは147しか出てない。
何故か報知の高校野球って雑誌に毎回掲載される甲子園大会での各投手の最高球速ランキングで、
小園と桐蔭の松浦の球速だけ甲子園ガン測定以外の数字が載ってたけどな(そこに小園は149とあった)。
どこぞの手持ちのガンの数字を持ってきたのだろうが、ランキングするなら同じ条件、つまり甲子園のガンで計測された数字のみでランキングしないと無意味だわな。
かつて横浜の及川も甲子園のガンで最高でも145位しか出てなかったのにこのランキングでは152とかになってて吹いたけど。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 07:40:27.05ID:nny4mPua
このサイトでは2019選抜及川の152キロ、今年センバツの小園の149キロは認められてないな。

小園は少なくとも147を複数出してるからまだしも及川のこれは酷い。

koushien.s100.xrea.com/datusansin/kyusoku.htm
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 07:43:55.79ID:Md0EuXrm0
球速とかマジでどうでもいいから
回転数を重視しろよ
山本昌がなぜ135キロしか出ないストレートで200勝出来たのかんがえろよ
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 07:53:04.98ID:Sq90KAQn
どうでもよくないから近畿や横浜が球速詐欺してんでしょ
小園152q、松浦151q、関戸154qとか 
誰も見たことないツチノコみたいなもん いつまで言い続けるのか知らんが
3試合やって1球も出なかったら、更改した方がいい 
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 08:08:37.72ID:nny4mPua
>>704
回転数や回転軸は本当にこれから重視されていくだろうね。それに球速が加わって打ちにくさが決まってくるんだろうけど。
球速が全てでは勿論ないけどプロのスカウトが目当ての投手の視察の際に必ずスピードガンで計測する以上、少なくとも現代野球では球速が投手の評価をする上で重要な指標のひとつであることは間違いない。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 08:37:36.25ID:Iz6VLOg9
確かにw
まあ愛知県のゆるゆるガン詐欺も大概だけどなw
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 09:14:21.45ID:nny4mPua
何を以て愛知県の投手の球速がゆるゆるガンによるもの認定されてるかわからないけど、ひとつの指標になるのは名電グラウンドにある常設のガン。
ここのは甲子園と同等かやや辛い。
そこで奥川が3年の夏に149、中京高橋が3年の6月に153キロ、今年3月に畔柳が147。
名電の寺嶋・野嵜はこの名電グランドのガンで147を出し、今行われてる県大会でも岡崎球場で同じ位のMAXだから
甲子園基準で考えたらゆるゆるでは決してないよ。
そもそもMAX詐欺が多いのは近畿、横浜、東北の一部じゃない?
愛知でMAX詐欺なんて聞いたことない。大抵カタログスペック通りの数字を甲子園でも出す。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 09:17:15.15ID:46PCypTA
愛知県のガンが緩いといっている輩がいるが、それはない。
NPBのスカウトが大量にバックネット裏にいるが岡崎球場で俺の前に座っていたパリーグのスカウトのガンは、球場標準より+2増しだったぞ。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 09:29:55.01ID:HrHj9pT4
小園の球速詐欺は市立和歌山のグラウンドガンが悪いわ。あそこで関戸も151出したし
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 09:40:13.53ID:xao1pmkf
>>710
やっぱミソが釣れたw
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:09:42.32ID:GDFxlv5o
宮城は夏の沖縄決勝でめっちゃ酷使されて、もう無理です。って顔してて、交代かと思いいきや、続行されて、まじかよって顔してて笑ったわ
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:11:18.01ID:GDFxlv5o
小園は秋の智辯和歌山戦で150は何回か出してるから、松浦、関戸に比べたらマシやわ。松関の150なんかみたことないぞ
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:44:05.92ID:5sqwOUFx
その点、森木は投げて記事になるたび毎回150出してるからいいよな
最速詐欺でもないし平均も速い
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:48:35.36ID:VOeotxBF
今はバーチャル高校野球で見れるからまだいいけど、昔は噂の豪腕のまま終わる選手もたくさんいたんだろうな
寺原とか最後の夏出るまではほぼ都市伝説だっただろうから出れて良かった
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:54:43.90ID:CXTAQFX4
今年は小園を筆頭に大豊作

レベルが高すぎる
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:55:08.38ID:O54QoMNg
>>716
そんなの聞いたことない。ソースないだろ。
そもそも智弁和歌山の中谷監督はその試合後「小園くんはMAX152キロと騒がれてるのを上手く利用して投球を組み立てられる上手さがある。僕自身彼の150キロ近い球なんて1度も見たことない」と語っているのだが。誉め言葉だけど。
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:56:59.50ID:CXTAQFX4
小園のツーシームは高校生では打てない

もうヤクルトはドラ1確定したようなことコメントしてたな
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:10.60ID:CXTAQFX4
速球厨が増えてきたな

速球厨は球速表示だけ見てオナニーしてろよ
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:36.58ID:nny4mPua
森木は平均スピードが速いだけ。あのストレートの質では上では通用しない。
今年の双璧は小園と達。これはほぼ間違いない。うまくすればそこに風間が絡む。
小園はストレートをもう一段階磨けたらドラフト1位確定。例年のトップレベルに比べるとストレートの球速、球威はやはり物足りない。でも投球センスが図抜けてる。体もある。
達は間違いなく1位。伸び代がずば抜けてる。奥川や高橋を上回る。問題は変化球の精度。
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:01:07.12ID:CXTAQFX4
現時点では

小園>達>森木の順のスカウト評価のようだな

この3人はドラフト上位確定だろう
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:11:35.67ID:nPMh+zAA
小園は良いピッチャーなのは間違いないがメディアの持ち上げ方が異常なほど高い。まあ高校生レベルでは研究しつくしても難しいピッチャーなだけに丸裸にしようが無い状況みたいだけど。
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:20:11.43ID:Sq90KAQn
2019 NO1佐々木 アベレージ153qくらい
2020 NO1高橋  アベレージ148qくらい
2021 NO1小園  アベレージ140qくらい
見栄えが悪すぎるから森木か風間にしとけ
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:29:56.39ID:xN0O/0wM
速球派はノーコンピッチャーが多い
球速よりコントロールとコンビネーションの方が大事よ
阪神藤浪と西勇輝を見てたらつくづくそう思う
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:30:27.25ID:Sq90KAQn
奥川は甲子園で大活躍 U18で無双 3球団競合
佐々木は甲子園不出場 U18 ボロボロ 4球団競合
結局球の速さでしかないのよ プロにとっては
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:43:46.36ID:5sqwOUFx
>>726
佐々木がNo.1は草
まだ一度もNo.1になったことないだろ それこそ球速だけ
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:44:05.38ID:Sq90KAQn
それなら、球速以外で佐々木が奥川より勝ってたとこってどこなのよ?
制球、変化球の精度、勝てる投手、スタミナ、試合経験実績
球速以外全部奥川のが上だった 球速というのはそれだけの魅力があるということだ
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:47:41.32ID:Zw98YekV
今のソフトバンクの投手陣の酷さ見てたら分かるだろ。球速いだけでノーコンなピッチャーばっかで試合潰してしまってる。ピッチャーって制球力が無かったらそもそもお話にならない。
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:47:54.40ID:l68TrrJa
>>724
記事によっては小園森木の双璧(になるかも)的なこと書いてるやつもいたから2番手は人によるかも
球速厨ではないんだけど達は150`到達したらほんまに見栄えよくなる

あとスカウトの中でも小園の1番評価が揺らがないのは一致してるな
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:54:03.63ID:HrHj9pT4
>>731
球速以外にも佐々木は長身かつ細身で伸び代の塊だったろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 11:57:31.84ID:nny4mPua
>>732
昔は速い球を投げられるのは生まれつきの素質と信じられていたが未だにその名残があるんだろうな。
むしろ制球力や変化球の方が天性なのに。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:14:49.77ID:GDFxlv5o
小園はストレートは平均144、5あたりだが変化球の精度とコントロールがずば抜けてる。達はストレートの質は良いがまだ小園よりはワンランク下かなと。プロ行ったらどっちも活躍しそうだが
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:20:19.24ID:Zw98YekV
奥川らの世代の中でなぜ宮城が1番早く頭角を表したかというともちろんストレートの強さもあるが変化球のキレと制球力があってこそ。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:21:12.07ID:Sq90KAQn
小園の平均は140qってちゃんと、データあったぞ
平均140qってことは、大半は130qってことだからな?
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:22:47.96ID:jCVES8Cx
高校生の2021好投手やろ
卒業後の活躍はどうでもいいわ
高校野球の投手としてチームを勝利に導けるかどうかやで
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:29:08.85ID:Zw98YekV
なんしか今の野球は150投げれるという能力も大事だけど、いかにキレのある変化球をストライクゾーンに入れれるまたはストライクゾーンからボールゾーンに入れれる細かな制球力があるかですわ。
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:41:17.99ID:7EeDiXQp
球速も遅いよりは速い方がいいし、制球力も無いより有る方がいい
どっちかに考えが偏るのはよくない
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 12:41:40.34ID:Sq90KAQn
ほんと関西人は見栄っ張りというか、誇大広告というか、詐欺師というか
しれっと「小園の平均は145qやぞ」とかいうやろ 実際は140qやけど 
MAXも「152qやぞ」で、実際は147q 
すべてにおい話半分、マイナス5qくらいで丁度いい
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:58.58ID:Sq90KAQn
ほんで、「投手は球速じゃない 変化球がいかに決まるかだ」キリッ とか言っておいて
実際5,10q球速詐欺 お前が一番球速気にしとるやないかーい って言いたくなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況