X



2021好投手 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 13:48:11.84ID:bm2F06Df
>>391
でもレフト専だと厳しい気するのよな
外野って2人か3人やろ?
夏次第では吉野前川徳丸いるし
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 16:54:08.99ID:kgs4bcma
前川、徳丸は絶対入らないやろ。馬淵が嫌うタイプだわ。それなら天理のメガネのがいい。
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:34.50ID:kgs4bcma
小園が確実入るからバッテリーだし松川も確実入るよな。まあ小園いなくても松川は入るか
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 19:25:04.34ID:/Qw27MG9
>>394
捕手は基本2人だけだから今の時点では松川は確実だろうな
あと高木かなと思いきや選抜見るとそうでもないかも
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 20:41:40.36ID:+gzAz+Qn
勝つための捕手なら打力よりインサイドワーク
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 21:40:13.96ID:5Ql2ORKh
>>397
それなら大濠の川上がスカウトからは高評価らしいからそっちの線もあるのか
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 23:54:34.29ID:7O3+Flu0
打者は坂口が入るでしょ
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/10(土) 23:56:09.72ID:7O3+Flu0
小園はドラ1確定だからもう秋まで怪我さえなきゃいい
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 00:07:18.94ID:AbaISISb
>>393
前川はオナニーバッティングばかりだからな
馬淵は選ばないだろう
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 00:08:25.93ID:AbaISISb
小園がエースは確定

馬淵監督だから森木と代木も選出確定
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 00:15:45.57ID:c2BGqgL7
小園がエースだから小園、松川バッテリーは確実だな。野手がよくわからんから夏の活躍次第って感じかな?
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 00:22:56.59ID:VRi89j1O
なんだかんだこの代は今のところ小園世代やからな。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 01:03:35.46ID:ifZJ2s0g
>>402
あー、そうか
馬淵だからそうなるな
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 02:37:49.72ID:/PsYXbFR
小園世代って呼べるか?
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 07:19:07.06ID:s2ldOPGl
政所入れろ
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 10:20:00.60ID:c2BGqgL7
あれだけプロがNO1って言ってんだから小園世代でいいじゃない。メディアも取り上げてるし。野手詳しい人教えてほしいわ〜
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 10:53:02.38ID:ElNnpaTb
中京大中京・畔柳に「匹敵」愛工大名電の右腕・寺嶋をスカウト評価 最速147キロで4連続含む7K
4/11(日) 10:23 Yahoo!ニュース 中日スポーツ


◇10日 春季高校野球愛知県大会1回戦 愛工大名電10―0一宮(5回コールド、小牧市民)

 田村に代わって、初めて背番号1を付けた愛工大名電・寺嶋は先発で4イニングを被安打1の無失点。1回先頭から4連続を含む7奪三振と好投した。

1回には自己最速タイの147キロを計測した右腕は「スピードも切れもあった。練習の成果を出せた」と納得の表情。
ヤクルト・中西スカウトが「フォームのバランスが良く、肘の使い方もいい。素晴らしい素材」とうなれば、中日・近藤スカウトも「ベース板の上でも球に強さがある。(中京大中京の)畔柳にも匹敵する」と評価した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f1a55c83ba9a38cbe25216c9d40c531ab7c922
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 10:55:35.67ID:Yg1fH9Wo
>>408
ここらへん覚えときゃいいんじゃね
あとは夏次第

【捕手】
松川(市立和歌山)
高木(県岐阜商)
川上(福岡大大濠)
大津(北海)
野呂田(秋田中央)

【内野手】
阪口(岐阜第一)
有薗(千葉学芸)
大塚(東海大相模)
山下(智辯学園)
宮下(大阪桐蔭)
小田(中京学院大中京)

【外野手】
吉野(昌平)
前川(智辯学園)
瀬(天理)
宮下(北海)
池田(大阪桐蔭)
徳丸(智辯和歌山)
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 15:12:48.34ID:HeTZHrTk
刈谷 遠藤泰介ノーヒットノーラン達成?
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 15:29:58.22ID:4VQ9geTn
八学羽田がmax149
左でナンバーワンだな
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 15:54:59.58ID:HeTZHrTk
刈谷遠藤ノーヒットノーラン達成!
今日はMAX147
バックネット裏スカウトガン情報
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:49:24.73ID:mv5SDWjf
>>412
スピードガンコンテストじゃないぞ
球速いだけじゃダメなのなんてゴロゴロいるやん
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:25:28.38ID:KjRJFDj8
なおさら羽田の個性は無類だわ
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:31:21.92ID:zIpbR956
夏に智辯和歌山のエース中西聖輝が甲子園を席巻するから乞うご期待!
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:04:54.61ID:NJsEe05s
今年の本格派の投手で、ドラフトとか将来性とか置いておいて現在の力から言ったら

S=小園(市和歌山)、畔柳(中京大中京)、石田(東海大相模)
A=達(天理)、木村(北海)、森木(高知)、風間(明桜)
B=松浦(大阪桐蔭)、関戸(大阪桐蔭)、花田(広島新庄)、伊藤(仙台育英)
C=甲子園の平均的好投手

って感じかな?
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 20:25:20.38ID:FdYIksSv
>>417
スケールとか将来性抜きなら関戸もう1ランク落ちないか?
選抜の投球見て伊藤花田と=にはならんわ
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 22:43:36.86ID:Uf43EV7K
関戸はランク外だな
ただ速い球が投げられた(過去)投手ってだけ
ノーコン棒球だし
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 23:14:30.76ID:76Zybc9u0
旭川実の田中は?
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 23:38:42.65ID:ZOrU5qNk
>>417
智弁和歌山の中西はB以上に入るだろ 関戸とかCにも入らないわ
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 23:41:50.24ID:Dz/vvFUp
まあセンバツしか見てないミーハー評価だからね。
中西とかクッソ良いピッチャーやん。
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 00:44:16.39ID:RlwSwErq
セキトはもはや投手として見ていいのかすら怪しいレベル
智弁戦見た人ならもう分かるでしょ

花田は過小評価されすぎ
あれがもう一段階化けるようだと一気にドラ一戦線まで上がってくるよ
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 00:47:34.20ID:RlwSwErq
伊藤くんも投げてる球自体は悪くないのに、
顔つきがなあ、
強豪校の一番背負ってる選手の顔つきじゃないんだよ
ランナーためてびびってるのが顔にでてるから天理の打者にも踏み込んで打たれるんだよ
笹倉におんぶに抱っこできたからまだエースの重責を背負いきれていない感じがした
多分夏も甲子園これたとしても上位進出は仙台育英は無理だと思う


達もなあ、プロ即戦力では全然ないと思う 高校生の中ではトップクラスだけど
今年はなんだかんだレベル低いと思われ
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 01:13:16.55ID:ct3aBfVd
>>425
そもそも高卒即戦力なんているわけ無いだろ
奥川見ろよ、すぐ投げられると言われてたが全然だし橋も2軍で打たれてる(これらは別に全然悪いことではない)
完成度高いと言われた投手も苦労してるわ
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 07:32:25.22ID:RlwSwErq
>>426
でも入る球団にもよると思うんだけどな
奥川なんて明らかにフォーム矯正されてて球速ガタ落ちしてるじゃん
自由に投げさせてもらえてたらもっと楽に勝てるはずなんだけどな
山本由伸とか宮城とか山岡とか球速ずいぶん上がってるし自由に投げさせてもらえるかどうかなんじゃないかな その分短命になるんだろうけど
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 09:44:14.50ID:8sI20Jxv
>>428
結局タラレバかい
あと山本も宮城も即戦力ではなかったし、山岡は社会人卒だから
結局高卒即戦力なんてものはここ数年いない
最後に2桁勝ったのも藤浪だし
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:15:15.76ID:DYcYzt+L
智弁和歌山の中西くんは良い投手だよ。安定感ならカープに行った小林より上だ。ここは打線が、小園くんをどうやって攻略するかにかかっている。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:37:16.99ID:RlwSwErq
>>429
たらればじゃないだろ
あんだけあった球速がガタ落ちしてるんだからそりゃ打たれるだろ
延長でも153とか154とか出してたんだぞ
今最速147くらいだろ 
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:42:01.05ID:6mXCAlo+
てかヤクルトはマジで高卒ピッチャー壊すからな。
奥川は災難だよ。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 10:57:38.68ID:0cyUwNdX
奥川は智辯和歌山戦が全盛期やったか。あの時の奥川はプロの日本代表レベルだった。菅野、千賀クラス並みの投球だったな
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 12:24:39.50ID:HfD9+4wu
>>434
プロも自前のガン持って甲子園で見てるからちゃんとそれなりの数字出てる
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 12:40:45.39ID:r5cw7mAQ
奥川はストレートを外角微妙にボールの高校野球ならではのストライクゾーンに投げ込む制球力があるが、プロではそこは振ってくれないし見逃せばボール。
元々ボールが高いのと伸びがないからストライクゾーンに入れると打たれる。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/13(火) 12:45:20.48ID:BRvOc5s6
タラレバじゃね?
そもそも>>426の「高卒即戦力なんていない」ってやつに>>428の「入る球団にもよると思う」って返答がタラレバなんだよな

球速の話してるが2軍や3月のメラドで投げたときは150超えてたぞ
ヤクルトの投手育成が良いとは言わんがそもそも入団前から奥川は肘痛めてたんだからどこ行こうが即戦力ではなかったろ
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 14:25:51.32ID:Q4Pv8JKO
>>433
素人歌うまバトルに出てる高校生に対してMISIAとかBz並みに上手いって言ってそう
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 14:54:45.40ID:x8V1AVQx
大谷将兵選手の打撃の才能は香川伸行より上かもしれないな
エース4番で優勝した金村畠山水野が今現役なら大谷以上の選手なってた
箕島石井や荒木大輔は間違いなく投手大谷よりは上コントローラーはな
全部俺の錯覚かもしれないが
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 14:58:43.54ID:x8V1AVQx
奥川て星稜のヤツか
あれは回復が遅いぞ練習嫌いらしいし
選抜で履正社完封した時は藤浪超えた思ったけど習志野戦は別人のように精彩欠いたな
中1週間くらいあったのに星稜の打力のなさと奥川の回復の遅さが敗因なのに
サイン盗みのせいにしてたな
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:30.83ID:x8V1AVQx
吉田根尾藤原とかもだけど甲子園スターは過大評価なんじゃないのか
清原のホームラン記録破った広陵中村も忘れられてるし
村上や戸郷の方が上だろ今は
小笠原慎之介も150超えてたけどプロでは140切る事多かった
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 16:08:52.36ID:AUeZFqrl
>>444
早いんだよ見切るのが
今25歳以上の世代ならまあ分かるけどまだプロ2年目3年目の世代はまだやろ
今の時点では村上戸郷の方が上やなってなら分かるけど
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 23:55:03.99ID:Pn5HSWsB
>>367
戸畑戦な

開幕戦
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 23:56:59.75ID:Pn5HSWsB
>>433
高校生が千賀の球打てるわけない
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/14(水) 23:59:45.55ID:Pn5HSWsB
>>425
今年は小園を筆頭にレベル高いと思う

2008年とかほんと酷かった
東浜は大学志望だし、最注目が大学の巽だからなww
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 00:01:43.71ID:jGLfmSEy
小園はドラ1確定として、達も上位確定だろ

市立和歌山と天理は早く夏敗退してくれってスカウト陣願ってるよ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 00:02:45.82ID:0HCVi6up
>>449
夏は両智辯が出るので問題無し。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 00:15:17.00ID:TqNdAxEE
>>448
プロで活躍してるかどうかでその年のレベルを評価してるんだろうけど、
その年の投手は高校生らしい好投手多かったよ
東浜に伊波に沖縄だけでも素晴らしい好投手が2人もいた
むしろ最近の高校生よりも好投手らしい好投手が多かった時代な気がするんだよな
東浜対仲田(聖光学院)の選抜初戦の投手対決(1-0)とか未だに覚えてるしなー
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 00:21:36.39ID:TqNdAxEE
そういや大阪桐蔭の名前なんだっけ背番号1の彼も好投手だったし(背は高くないけど)スタミナあって連投きくし、
戸狩も頑張ってたし横浜の土屋や広陵の3本柱も記憶に残ってるし(一人は広島の中田)、
突出したのはいなかったが高校野球のトーナメントを戦い抜く時代に輝いてたエース達が記憶に残ってる
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 00:28:13.30ID:YC8xj4Vf
>>450
ぶっちゃけこれありそうよな
市立和歌山はまず打線弱すぎるから勝ち上がれなさそうだし、天理は達頼みで夏を勝ち上がるのは無理やから

そうなると森木風間が出てこないといまいち盛り上がらん
風間はまあ甲子園来れそうだけど
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 05:37:12.35ID:g4uWaeh9
風間森木の評価なんて
全国大会出て来て無いし判らん

球速 回転数 スタミナ メンタル 所作等々
プロ評価は全て満たさないとね
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 06:17:37.33ID:e7amXBPF
>>455
回転数と言えば畔柳は2500RPMと楽天のスカウトが言ってたな。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 07:01:50.26ID:y2EinIox
一番大成するのは木村と見た
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 07:53:38.89ID:e7amXBPF
>>457
木村はいいよね。石田のストレートはほとんどボールで大学以上だと見極められて終わりだけど木村のスライダーは同じボールでも大学生すら振らせてしまう切れがありそう。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 10:36:00.15ID:62uRkhgu
>>458
石田ってそもそもあまり上位評価されてないよな
進学決まってるからか?と思ったけどそれにしてはあの成績なのに
木村は初戦敗退で投球してる姿も少なかったはずだが必ず名前出てた
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 10:51:07.15ID:IlHoByrr
>>459
確か去年の中京の高橋も早くから慶応一択だった(落ちたけどw)けどプロ側の評価はダントツだったから進学云々は関係ないのでは?
だけど石田の厄介なのはストレート以上にチェンジアップ。あれがあるから無双出来ると思う。
将来性は俺にはわからんけどU18には絶対選ぶべき左腕と思うな。現時点の力は左腕ではピカ一かと。
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 10:54:29.19ID:a3Ny1sqT
石田は線が細いのもあるけどあの高めのストレートは高校生レベルだから手をだしてくれて三振取れてるけどプロならあれは絶対振らない。正直変化球の精度もそれほど良くない。プロでとなって考えた場合まだまだ未完成。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 11:15:36.15ID:e7amXBPF
最近球速以上に回転軸とか回転数とか注目されて数値化されてるけど高校時代の吉田輝星はどれくらいの回転数なんだろうね。
ストレートの伸びと言うかホップを感じると言う点では最近の甲子園に出た投手ではピカ一だと思うのだが。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:32.23ID:bw3gC5tA
有原が勝てちゃうメジャーてサイン盗みしないと大したことないんじゃないのか
日米野球でも連続で負け越してるし
有原は確か興南春夏連覇世代だったよな
あの世代は超不作言われて逆にハンカチ筆頭に大学生が超豊作言われて競合したな
123投手は相模夏30年以上甲子園出れない重圧取り除いた
相模があれから勝てるようにした功労者
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 12:55:43.50ID:8n/HEQz3
>>463
山田哲人、千賀、山崎康晃、西川遥輝、源田、中村奨吾

お前がしらないだけで豊作世代だよ
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 16:19:25.46ID:9RvBqTT0
高校野球特有のガバガバなストライクゾーンが助けになってる投手いるよね
そのガバガバなストライクゾーンを理解してて利用してる高校生も理解できてなくて適当に投げて助かってる投手とでプロとか大学で差が出るんじゃないの
そういう意味で今年はレベル低かった気がすると前も書いた
小園も達も石田もその微妙なコントロールが無い アバウトすぎる
大会前は評判だった松浦関戸も同じ。
高めを取ってくれると助かる石田のようなストレート投げる投手は確かにプロでは苦労するかもしれんね
ほとんどボールだもんなプロだと
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 16:34:55.03ID:EC7Ww6TQ
>>466
なぜ今年限定?
ガバガバゾーンで助けられてる投手なんて毎年だろ
たしかに高めストレート取ってもらってる場面は多かった
が、それが今年は低レベルになるってのは謎
そんなの毎年だし
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 16:37:06.53ID:TrFNVfsb
どう考えても2016、2019みたいに好投手揃いだよ
違うとすれば抜けた存在がまだいない点かな
コロナで練習できなかったハンデがあると考えたらむしろレベルは高い

2017、2018の不作を知ってるなら今年が低レベルなんてありえない
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 16:56:26.28ID:s1z86e4+
>>464
ドラフトの前評判の話でしょこれ
2010高卒が大凶作扱いだったのはそうだよ
しかも右左のナンバーワン(有原島袋)が進学選んだし
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 17:06:11.72ID:pyjPmK5/
言われてたな、大凶作って
だから未だにその話になると「でも今は凄い」って話になるもんな
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 19:21:01.71ID:i4a4fo6/
ぶっちゃけ石田ってそんないいか?左腕だと木村のが良い。たまたま優勝しただけやろ。ダントツ小園、その下に達、木村よ
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:20.64ID:1DOLLxKD
たまたま勝った奴よりたまたまでも勝てなかった奴のほうが評価が高くなるとかいうシュールな現象
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 20:02:36.00ID:ZHlcBEqD
石田 29イニング 防御率0.00
小園 14イニング 防御率0.64

どちらも立派だが、比べるとやっぱり石田かな?
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:52.24ID:ujSvzug6
>>474
たまたま優勝は違うやろ
でも木村の方が良いと思ってる

まああくまで個人的に木村の方が好みだから石田が良いのも分かる
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 20:29:24.73ID:7Fh/YHYo
センバツ小園14回 畔柳23回 達26回 石田29回
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 20:42:28.91ID:ujSvzug6
いっつも同じ投手しか話題にならんな
情報ないからしゃーないけど

高卒即プロは難しそうやけど大学やら通せば行けそうなやつっておる?
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 21:20:24.10ID:aZtCF+w4
と言うか石田は去年秋まではコントロールと緩急で勝負する完成度の高いピッチャーだったの皆忘れてるだろ
だからドラフト候補としては物足りなくて名前が上がらなかったのが、冬の間に一気に出力が上がって春はまだストレートを制御しきれてなかった
元々の投球センスは折り紙つきなんだからこれで夏までにストレートの調整つければ志望届けさえ出せば上位候補だわ
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:52.48ID:ZF0k5dxU
むしろ選抜あれだけの投球でまだ上位候補にならないのか
スカウトは木村ばっか 石田は評価が上がったしかコメントないのはなんでだろう
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 23:07:16.26ID:ZHlcBEqD
巨人榑松スカウト部次長
「北海・木村、東海大相模・石田、明徳義塾・代木の左腕3人に、広島新庄・花田も目立ちました」
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/15(木) 23:22:07.50ID:Xl5IGrNU
楽天早川(プロでまあ通用するレベル)>>>石田>高校早川
て感じだから石田はもうちょい球速がいる
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 01:01:51.16ID:ql3tmhwA
石田の球の大半は146どころか136前後
明らさまに相手4番とかランナー3塁とかで追い込んだ時とかに140越えがたまに出る程度
ただそこが石田のいいところ
ギアチェンジて簡単に言うけど並の高校生はピンチで逆に棒球になりがち
今大会もそんないい意味でも悪い意味でも死にものぐるいというよりはゆとりチックな投手が多かった気がした
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 11:57:14.81ID:0qNjXy5F
武庫川総合
斎藤(右)182/80 MAX146

メジャーから視察有
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 14:12:55.79ID:DRiBpZN6
風間

>3月の関東遠征中に行われた強豪校との練習試合。182cmから投げ込んだ渾身(こんしん)の1球は明桜のスピードガンで153キロを計測。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 16:23:14.66ID:nwwZgywx
プロ注目の明桜153キロ右腕・風間球打「出すぞ」158キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d7ea8ca1e2d5a2eb54978cc20215d0667d7feb

みちのく新怪物伝説はまだまだ序章だ。プロ注目のノースアジア大明桜(秋田)風間球打(きゅうた)投手(3年)は、一冬を越えて最速153キロ右腕へと変貌を遂げた。
昨夏の県独自大会準々決勝でマークした150キロを3キロ更新。無限の可能性を秘める17歳は、「夏までに158キロを出したいです」と高らかに宣言した。【取材・構成=山田愛斗】

球打が「火の玉」ばりの直球でマウンドの支配者になる。長かった秋田の冬が明けてまだわずか。春の訪れとともに剛腕が飛躍を予感させた。3月の関東遠征中に行われた強豪校との練習試合。
182センチの長身から投げ込んだ渾身(こんしん)の1球は「今までになかった感覚でした」。明桜のスピードガンで153キロを計測。元阪神の藤川球児氏をほうふつさせる、浮き上がるような真っすぐが打者に襲いかかった。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 16:39:56.56ID:KIB07XuE
>>489
ひでーな。これじゃストライク入らんわ。指導者たちは投球フォーム修正しないのかな?
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/16(金) 20:17:30.96ID:0qNjXy5F
壊れそうなフォームやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況