力のある経営者。もしくはそれ以外の分野でも優れた人というのは
その時々の状況や問題に自分で対処出来た人ということ。
問題解決の手段を自己判断で用意出来た人と考えても良い。

それを本や記事にしてもそれは過去の事例でしかない。
思考方法や技術も含めて過去の事例である。
それに対して読者やファンは未来の出来事や問題の解決方法を知りたい。
過去の事例が役に立つこともあるが、
結局のところ詳細は自分で考え直さないといけなかったり
コロナ禍のような前代未聞の問題に対しては何も役に立たなかったりする。
「努力。」については成功者のほとんどが努力してる。
成功の前提条件。中には効率よく努力して他人からは理解出来ない場合もあるが。
その著書の中で読者が理解できた事が「努力。」だけかもしれない。
もしくは著者の読者に対する優しさで「努力。」と書かれてるのかもしれない。
なぜなら努力だけは誰にも理解出来るから。