X



【総合スレコロナ禍】今後はどうなる高校野球 26【転載禁止】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/10(日) 19:03:48.12ID:qwVLnca4
2020年は選抜中止、選手権中止、神宮中止の3戦全敗で終わった。

年は明けて今後の高校野球は一体、どうなるのか?

感染した選手の実名を公表する事が

コロナ禍で大会を強行する上で

最低限、求められる責任である。

★前スレ
【総合スレ】今後はどうなる高校野球 25【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1609509308/
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 11:15:15.18ID:31yomo2j
もうどこでクラスターが発生しても世間は別に…って空気だしどこも責任なんかとらないよ
しょうがないしょうがないって許される
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 11:38:20.99ID:Vo2Fh2tm
客観的に眺めると高野連はやる方向
問題はそれに対する外圧がどこか?という一点なのだ
政府、自治体、世論等々
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:57.62ID:tFIqmuMf
15 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage] :2021/01/17(日) 12:02:37.80 ID:gZxPAF0X
高野連発表の公式予定等
1/29 日先行会開催で32校決定
2/10 開会式選手宣誓方式決定
2/23 組合せ抽選会
3上旬 開会式式次第決定
3/19 開幕

その他
開幕試合30分繰上げで10時試合開始
試合間隔を試合開始から2時間40分後
優勝メダル、準優勝、参加章各メダル決定

https://mainichi.jp/koshien/articles/20210113/k00/00m/050/231000c

2021選抜高校野球優勝メダル
https://i.imgur.com/HDyTj2K.jpg
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:03.11ID:tFIqmuMf
外野が色々と騒いでも高野連的には実施概要を発表したから後は開幕に向けて準備していくだけ。
緊急事態宣言中、宣言エリアでも2月の高体連冬季大会は開催されるから後は3月の状況、開幕時の緊急事態宣言から観客数、応援団をどうするかだけだな。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:52.85ID:cGbkAPqv
夏の甲子園の試合開始時刻は8時のままか?
8時30分に戻してほしいけど、逆に7時30分に繰り上げてもいいような。

NHKの中継開始が15分遅れなのなんとかしてほしい
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:18:00.43ID:tFIqmuMf
緊急事態宣言の内容が強化されて結果的に中止となってもその判断は3月上旬になるからそれまでは開催前提で準備する事に文句言われる事は無い。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:24:46.96ID:j+S0885k
>>806
野球人気自体が下火だしないだろうな
夏はともかく春は元々微妙だし
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:47.43ID:IZ0t9T3T
去年の春夏も出来たんだよ。人類がパニクっただけ。甲子園大会の開催云々が感染状況に与える影響なんかねえよ。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:33:39.28ID:cGbkAPqv
今年も春夏ともに中止なら現2年生(新3年生)は1年の夏しかまともな高校野球を経験できなかったことになるのか
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:35:01.06ID:cGbkAPqv
出場校決定後に中止になったら最悪だよね
彼らにぬか喜びさせることになる
その辺高野連は考えてるのか
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:37:51.30ID:cGbkAPqv

第1試合 9時
第2試合 11時40分
第3試合 14時20分


第1試合 8時
第2試合 10時40分
第3試合 13時20分
第4試合 16時

になるのか
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:40:05.64ID:WGhUlwOM
どうせ高野連はギリギリまで開催可否の判断はしないだろ
そしてまた昨年同様に他競技の3月の選抜大会が中止→外堀を埋められて終了
こんな感じだろうな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:47:47.43ID:qAJ76llS
茨城県が独自緊急事態宣言 18日から 時短全域、部活制限も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea25850f9e2477c61029385034a54405c896bf1


学校の部活動制限は、感染症対策を徹底して自校のみでの活動を求める。大会は延期・中止を要請。県立学校は他校との練習試合、合宿を中止とし、県立以外の公立・私立校にも同様の措置を要請する。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 13:26:45.93ID:yXPJBhlm
>>811
それでは去年(2020年)から進歩していない

交流試合は、もう出来ないから

出場校は発表せずに中止にする必要がある
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 13:29:32.46ID:yXPJBhlm
>>820
オマエの思考は関係無い

早い段階で中止を決めないと

被害は拡大する

結果的に開催して問題無かったとか

そういう「空振り」は気にしなくて良い

もう、そういう段階なんだよ
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 13:40:16.48ID:yXPJBhlm
>>816
>第4試合 16時

実際は16時には始まらない場合の方が多いだろ

もう1日に4試合は入れられなくなったから

中止しか無いんだよ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 13:47:57.34ID:A8VMTXPf
残念だが普通に無理だろうな
これからは新型コロナじゃなく変異種が主流になるから感染力も以前とは比べものにならない
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 15:44:10.14ID:atDOQyAl
東京  日   月  火   水  木   金  土
06/28 **60 **58 **54 **67 *107 *124 *131 計**601
07/05 *111 *102 *106 **75 *224 *243 *206 計*1067
07/12 *206 *119 *143 *165 *286 *293 *290 計*1502
07/19 *188 *168 *237 *238 *366 *260 *295 計*1752
07/26 *239 *131 *266 *250 *367 *462 *472 計*2187
08/02 *292 *258 *309 *263 *360 *461 *429 計*2372
08/09 *331 *197 *188 *222 *206 *389 *385 計*1918
08/16 *260 *161 *207 *186 *339 *258 *256 計*1667
08/23 *212 **95 *182 *236 *250 *226 *247 計*1448
08/30 *148 *100 *170 *141 *211 *136 *181 計*1087
09/06 *116 **77 *170 *149 *276 *187 *226 計*1201
09/13 *146 **80 *191 *163 *171 *220 *218 計*1189
09/20 *162 **98 **88 **59 *195 *195 *270 計*1067
09/27 *144 **78 *212 *194 *235 *196 *207 計*1266
10/04 *108 **66 *177 *142 *248 *203 *249 計*1193
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *184 *235 計*1270
10/18 *132 **78 *139 *150 *185 *186 *203 計*1073
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215 計*1195
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *533 *522 *539 計*2820
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621 計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *821 *664 *736 計*4144
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949 計*4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814 計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268 計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809 計10428
01/17 1592 **** **** **** **** **** **** 計*1592
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 16:08:43.85ID:yXPJBhlm
加藤官房長官(当時厚労大臣)「1年前、コロナがここまで広がるとは全く想定してなかった」 ★3 [potato★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610861544/

1:potato ★ 2021/01/17(日) 14:32:24.50 ID:5ZVOsuE/9
 15日に国内で初めて新型コロナウイルス感染者が見つかってから1年となったが、当時、
厚労相だった加藤氏は「その時からこれだけの長期戦になることは予想されていましたか」と聞かれた。

 これに加藤氏は「いや、これだけ、どれぐらい感染力があるのかですとか、最初の1人目が出た時、まったく予想していなかった」と述べた。

 さらに「もちろん、感染症ですから、これまでもSARSとかMERSとかいろんな事例がありましたから、
当然、その辺は念頭においておりましたけど」とした上で「それから日本で言えば、大きく3回ぐらい山がありですね。
トータルとして32万人近い方がすでに陽性、患者になられて、4500人近い方がすでに亡くなっておられる。
こうしたような事態になることはその当時は想定はしていませんけども、ただ、段々、ものが進行していくなかで実態が見えてきましたし、
特に冬場については感染症として広がりやすい、そうした認識は持っていたところであります」と述べていた。

ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19546411/

654:ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 16:00:34.57 ID:NlPmhTu40
[ 一年前 ]

1月5日 武漢市衛生健康委員会が12月12日〜1月5日8時までに確認された、
ウイルス性肺炎症例について事実関係と、これまでの対応を発表。

1月6日 上海日本総領事館(HP情報)
世界保健機関(WHO)が中国武漢で原因不明の肺炎発生を発表。

1月7日 在中日本大使館(HP情報)
武漢市衛生健康委員会1月5日の発表を日本語訳で公開。

1月16日 厚労省:(日本国内)
国内初感染を発表1月3日武漢で発熱1月6日帰国。

1月20日 ダイヤモンド・プリンセス号横浜出航
東京から移動して乗船した客が後に船内で発症

1月23日 中国政府 武漢封鎖。

1月24日 厚生労働省:(日本国内)
国内で人から人の持続的感染は認めらず。過剰に心配するな。

1月24日 米国CDC(日本時間25日)公式
・米国含む世界の旅行者で症例が確認されている
・人から人への拡散が発生している

1月26日 FNN報道_中国当局
・潜伏期間は1〜14日
・潜伏期間でもウィルスは感染し、その点がSARSと異なる
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 16:14:59.18ID:yXPJBhlm
【西村担当相】16日に7000人感染で危機感表明…「2週間前は正月、これだけの数が出た」「最悪の事態も考えなくてはいけない」 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610857254/

1:ばーど ★ 2021/01/17(日) 13:20:54.48 ID:kqZAvtqz9
※産経新聞

西村康稔経済再生担当相は17日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令した緊急事態宣言の対象地域拡大に関し
「状況を見ながら適切に判断していきたい」と述べ、感染や病床の状況に応じ、地域を拡大する可能性に触れた。
「東北や山陰など感染を低く抑えている地域もある」として、全国への拡大には否定的な考えを示した。

西村氏は「独自に緊急事態宣言を出し、国の宣言につながらないよう頑張っているところがいくつかある」と述べ、
熊本、宮崎、茨城、三重、沖縄の各県に言及。「こういった地域の状況を日々、確認しながら、専門家の意見を聞いて適切に判断していきたい」と語った。

16日に7000人超の感染が確認されたことには「(感染時期にあたる)2週間前はお正月で人出が減った時期にも関わらず、これだけの数が出た」と危機感を表明。
飲食店への休業要請など、さらなる措置をとる可能性については「さまざまな事態を想定し、専門家と議論を重ねている。
最悪の事態も考えなくてはいけない」と述べつつ、当面は不要不急の外出自粛など、現行の対策を徹底する考えを示した。

以下ソース先で

2021.1.17 12:27
ttps://www.sankei.com/politics/news/210117/plt2101170002-n1.html
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 16:31:29.04ID:X+Zh6qbl
>>296
「競技中は濃厚接触に当たらない」と保健所と文部科学省がこのまま言い続ける限り、部活クラスターはなくならないよ。

市船→土浦日大クラスターも「休憩中の感染」と発表されてる。

今回の茨城県バスケクラスターも競技中感染可能性を誰も認めてない。
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 16:34:53.14ID:+CwBcg5B
>>813
それは結果論だろ。昨年の春先は未知のウイルスで、武漢のゴーストタウンの映像が
連日報道されていたし、マスクは店頭から消えてパンデミックに陥っていた。
まだ、ウレタンや自作マスクも発想も無かった時期。2月に神奈川の相模原で
国内で初の死者が出て、どんどん自粛の流れに移行した。

大体、休校要請が出ていたし、もし、センバツなどやっていれば批判殺到だった。
まあ、夏は交流試合や代替大会が出来たのだから、無観客ならやれたかなとは思うが。

惜しかったのは神宮大会だよ。あの時期はGOTOもやっていたしな。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 17:03:46.00ID:Vo2Fh2tm
3,900円が意外と中止のトリガーになったりしてな
そんなに儲けたいのか!高野連!って なんてね
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 17:07:36.99ID:yXPJBhlm
>>832
>まあ、夏は交流試合や代替大会が出来たのだから

大きな勘違いをしているようだが

交流試合、代替大会も行ってはダメなの

勝手に交流試合、代替大会をやった結果が「今」だ
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 17:37:43.53ID:yXPJBhlm
大学入試センター「濃厚接触者はPCR検査で陰性証明出さないとテスト受けられないよ・」→受験生「PCR検査受けられない!」 [和三盆★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610693687/

1:和三盆 ★ 2021/01/15(金) 15:54:47.59 ID:1izvCB/a9
 16日から始まる大学入学共通テストについて、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と特定された受験生が、
自治体などのPCR検査(行政検査)を受けられない事態が相次いでいる。
大学入試センターには15日までに数十件の相談が寄せられているが、未検査なら追試に回らなければならないという。


 共通テストは16、17日に第1日程、30、31日に追試を兼ねた第2日程が行われる。
センターによると、濃厚接触者の受験生は、自治体などの行政によるPCR検査を受けて「陰性」と判定された上で、
無症状などの条件を満たせば別室での受験が可能だ。
一方、センターには15日までに、受験生らから「濃厚接触者と特定されたがPCR検査を受けられない。
どうすればいいか」などの相談が相次いだ。感染者増で検査が追いついていない保健所があるためで、
会場となる各大学にも同様の問い合わせがあるという。

 センターは14日、共通テストの受験生に対し、PCR検査を受けていない場合や検査結果が判明していない場合はいずれも受験できず、受験票記載の
「問い合わせ大学」に連絡し、「追試の受験申請を」とホームページ上で呼びかけた。

 濃厚接触者と特定された受験生のPCR検査については、文部科学省が昨年12月、
厚生労働省に対してできる限り速やかに検査を行うよう要請し、厚労省も今月12日、保健所などに通知していた。(伊藤和行)

朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de32582355bfcb1b464a2033e0fc2b812c249021
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 19:13:47.23ID:gZxPAF0X
昨年春はコロナに対する未知の恐怖から春夏の甲子園が犠牲になった。昨年の代替大会、甲子園招待試合、秋季大会で高校野球におけるコロナ感染対策は確率。観客対策も秋の都大会なんかで経験済み。
感染者が激増してる中でのサッカー、ラグビー、バスケ、バレーなどから、対策をしっかりやって開催すれば大会起因の大規模クラスターは発生しない事も証明された。
また、緊急事態宣言中でも高体連冬季大会は来月開催される事から緊急事態宣言中でも国の指針に従えばスポーツ大会は開催可能である事も世間は納得済み。

選抜高校野球はこういったバックボーンがある。さらに開催はまだ先の3月下旬だから開催準備や開催に対しての批判の声は無い。コロナ禍でのニューノーマル甲子園大会として復活して国民に元気、勇気を与える。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:38.72ID:7cURvBhF
祝!全日本卓球大会完遂!
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 21:58:49.08ID:BLDsmjcP
新たに5757人の感染確認 重症者972人、14日連続で過去最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/844f7275d2666472e5212be5bde02aeed54131df


重症者は前日比7人増の972人となり、14日連続で過去最多を更新した。

 東京都(1592人)、神奈川県(795人)、埼玉県(433人)、千葉県(429人)、福岡県(300人)、兵庫県(289人)などで日曜日として最多の感染が確認された。京都府(154人)は1日当たりの過去最多となった。
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 22:06:47.54ID:hHFEfvXb
見苦しいのはお前だよ
高校生の大会が無事に終了して喜ぶのは当然
スポーツアンチか売国奴でもなけりゃな
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:23.42ID:mUBr0JJc
>>842
そういう事でしかアピール出来ないから仕方ない
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 22:46:34.76ID:31yomo2j
興味ないスポーツが無事終わろうがどうなろうがどうでもいいよな
だって興味ないんだし
わざわざ喜ばないよ
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 22:54:30.22ID:Z9EzZT8Y
>>807
俺は開催してほしい派だけど、自己責任なんてちちゃんちゃらおかしい。症状出たら病院行って迷惑かけるだろ。自己責任でもなんでもない。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:07:29.97ID:BsDASNB2
>>843
実際アンチだから仕方ない
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:49.31ID:BsDASNB2
>>846
クラスター発生させたところは実際どういう責任取ってるの?
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:11:07.29ID:BsDASNB2
よく誰が責任取るのって言う発言見るけどそこからズレてるよね
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:12:22.82ID:gZxPAF0X
選抜高校野球を中止したところで大阪、兵庫のコロナが10人とかに減るわけでも無し逆に開催してもたいして変わらないわな。
ノイジーマイノリティに惑わされずに開幕さえすれば問題なく完走できるんだからな。選抜甲子園に起因するコロナなんぞ極小なんだから気にするな
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:52.87ID:gZxPAF0X
コロナ感染は誰でも罹る可能性があり罹患自体は仕方ない。罹るまでの防止対策をどれだけやっていたかが大切で、そこをしっかりやっていても罹患してしまう分は責められる物では無い。

この考えに基づき判断すると、高校野球はしっかり感染対策を行って開催するのでたとえコロナ罹患者が出ても責められる事は無い。
スポーツ大会自体は大規模クラスターは発生しないのは証明されてるので、政府指針で禁止されない限り緊急事態宣言下での開催も問題ない。
これがコロナ禍のニューノーマルなんだよ。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:22:55.25ID:do7Xa/vr
昨年の 3月上旬あたりは自分は今回のセンバツは中止にすべき派だった。
それで開催厨の無茶ぶりが目についたものだ。
しかし今の自分は安易に中止せず可能な限り限定しての有観客で開催すべき派だ。
いろいろな世間の情勢から見て。
昨年中止を唱えて実際に中止になった判断は間違いではなかったと思う。
しかし今年は別だ。
だから今年は中止厨の発言がおかしく見える。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:47.65ID:2ePrHV+g
なんか開催厨の数人が必死にレスしてるだけだな。
レス内容が同じだ。
まだ2か月もあるんだから状況を見守ればいいのに。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:41:12.46ID:yXPJBhlm
>>851
>高校野球はしっかり感染対策を行って開催するので

プレー中のマスクを強制できない時点で

対策は出来ていない

見て見ぬフリをしているだけだ
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:52:08.49ID:yXPJBhlm
>>852
去年(2020年)より状況は悪くなっている

既に直前でドタキャンという大失敗をしている

今年(2021年)は、そういうのは許されない
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:55:17.41ID:46zfD0Nk
858
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 23:59:26.57ID:yXPJBhlm
出場校は選ばないで中止

もう交流試合は出来ない

交流試合が行われる時は

夏も中止になる事を意味する
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:09:46.66ID:z4erqyPb
結局中止厨は一人でID変えて自演してるだけだな。
だから二度と同一IDは戻ってこない。
そんな必死に自演しても状況は変わらないんだから大人しくしてればいいのに。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:18:27.50ID:oAo0VfB5
>>854
察してあげな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:21:04.09ID:tVbGJfd7
>>863
それが中止厨の日常よ
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:22:30.93ID:LjFvGdWU
>>860
自演しないと誰も同調してくれる人いないから仕方ない
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:22:56.35ID:iPAOinXA
まーた同じ奴が湧いてきたのかww
わかりやすいな
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:24:11.75ID:tVbGJfd7
>>865
もうまともな人間は開催派に回った後だしな
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:25:46.30ID:JQOCmJRI
今は感染拡大を止めるか抑制することに注力するだけ
世間の大半の人間は高校生の部活には構ってる暇はないか活動は止める必要があると考えてる
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:26:25.44ID:USg7ihhv
冬の高校総体開催って事はセンバツも開催の見方が普通かな
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:02.14ID:p8AyQjzp
選手のPCRを義務付ける案も出てるらしいがそうなったら他競技みたいに陽性続出だから中止確実だろうね
広島みたいに市民全員にPCRやると言っている自治体も増えてきてるし
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:22.28ID:cNxK8cHY
>>3-4の醜態の後にいくらイキったところで
「あー、また始まったよ」としか思われないのに何故これがわからないのかw

恥も外聞もないとはこの事だなw
覚醒剤の常習犯でも反省の態度くらいみせるわ
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:34:16.49ID:kT3pIh9x
>>871
そうだろうな
高野連の対応が見ものだわ
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:34:51.25ID:JQOCmJRI
>>872
先の見通しどころか過去の反省をすることすらしないからだろ
次はいける次はいける口だけ言って対策や修正をしないと何も変わらんしな
感染拡大を止めないと夏も中止の未来しかないよ
町の人出の多さや変異種の時点で去年より厳しいんだから
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:35:21.41ID:tVbGJfd7
>>873
そういえば昨日中止厨の自演がウザイからワッチョイスレ立てるかって言ったら速攻でワッチョイなしスレ立ててたな
自分で自演出来なくなるのは困りますって自白したようなもんだ
あまりにも予想通りの行動で大爆笑したわw
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:38:19.43ID:JQOCmJRI
オリンピックもいけると根拠もなく思ってる人はいるけど現実的に考えたら不可能に近い
やれることは感染を抑えるだけ
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:38:58.16ID:LjFvGdWU
>>876
別にワッチョイスレは重複じゃないからワッチョイで立てても問題ないよ

ワッチョイスレ=まともな議論スレ
ワッチョイなしスレ=自演キチガイの隔離
で分けられるから
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:39:18.48ID:cNxK8cHY
>>875
春も夏も散々暴れた挙句、中止決定後に何の詫びも無く高野連を叩いた後にすぐ逃亡
どこまでも身勝手なクズ連中だよ
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:40:39.11ID:USg7ihhv
>>878
スレ立てれたら立てようか?
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:45:46.95ID:BWNS6S7R
>>872
そして今回も謎の暴れっぷり
さも自分の意見が正しいかのようにまた暴れるというw
こんな何の反省もしない奴は常識的に相手にされないわな
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:47:18.73ID:W6aYyYuR
ワッチョイ万歳
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:48:37.87ID:ufr0czK7
>>880
お願いします
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 00:54:20.89ID:JQOCmJRI
政府や成人式を強行した神奈川みたいな自治体側は学校の自主休校を認めないみたいだが
学校や幼稚園などや一部の自治体は自主的に休校したり住民に検査積極的にしてる

文科省は野球部出身の萩生田だから甲子園もやる方向で進めていくし実施される可能性はそこそこある
それに対し現実的な話として緊急事態宣言がどこまで延びるのか緊急事態宣言を行う自治体がどこまで増えるのか、
ってのが対立軸になっていくと思う

個人的には緊急事態宣言2ヶ月でも収まるはずはないから甲子園もあおりをくって中止が一番可能性高いと思うかな
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 01:02:26.66ID:JQOCmJRI
飲食や職場のクラスターより学校や寮や養護施設などの集団生活のクラスターが超えたからそちらを止めないとって流れになると部活やスポーツにとっては厳しくなるね
もともと去年の歌舞伎町のホストも集団生活で拡がったんだけど
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 01:08:36.49ID:Y2AqsTqK
>>885
前回の緊急事態宣言とは感染者数が違いすぎる上に緩々の制限だから延長は濃厚だろうね

感染者の絶対数が桁違いに多いって事は、陽性とわかるまではそれだけの人数が他人を感染させてる可能性があるし
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 01:17:56.50ID:Sfq8WAAH
>>884
安心してください
こんなにまともに議論できる人がいるのだからワッチョイスレでも議論出来るはずですから^_^
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 01:21:18.34ID:tm5zjZOo
>>886
確かに
夜の街関連→飲食店ときたら次はそっちだな
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 02:27:32.19ID:h11iXdWH
去年の学校休校だらけ、各種スポーツ大会が中止決まってた状況ですらギリギリ迄開催しようとしてたんだから現段階で中止決定するわけないじゃん
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 06:30:22.00ID:ocgsVWh/
>>871
大学入学共通テスト(旧センター試験)ですら
陰性じゃないと試験を受けられないようにしたら、
そもそも検査を受けられる状態ではないんだが(>>836)
単なる部活で検査を浪費してはダメだろ。
本当に必要な人に行き渡らなくなる。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 07:08:28.67ID:ze2MDs6p
>>871
先に弾いておくか出てから弾くか?どっちがいいかだ
勢いでやってみたがダメだったでは旧日本軍と同じ

そこで>>446のような複数回検査を提案した
バレー東福岡のように地元に帰ってから発覚するケースもあるから、費用の問題はあるが敗退校は試合後にもう1回検査をした方がいい

2月8日開幕の全豪オープンテニスの選手47人が濃厚接触者となり2週間の隔離後出場となるが、
これだけ徹底してやってでも感染拡大と選手の健康を守るのが主催者の義務

だったら最初から中止にすればいいじゃないか!というのは論外
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 07:21:37.39ID:ze2MDs6p
選抜出場選手が検査をするのは意義がある
これまでは20代の感染者が圧倒的に多く、10代はその半分以下とされる
しかし10代は無症状が多いだけで実態は20代に近い数字なのかもしれないし
日本は広島市のような全員検査をやった事がないので不明のままだ

最悪は欠場校が多発して中止という事態が起こり得るが、その場合は高校生間で蔓延し家庭内感染を発生させている証拠とも考えられ、そうすると高校生の予防意識が変わるという期待も
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 08:46:51.71ID:luU7JT5b
夏は夏で先にオリンピックが中止になってヤバそう
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 09:33:05.61ID:ocgsVWh/
>>894
複数回検査は何回も論破されてるだろ

学業のある身分だから感染してないのに自主的に隔離は出来ない

感染するまでは他の一般の生徒と同じ学校生活を送る

病み上がりでのプレーは危険だから

隔離の終了が、ギリギリで間に合っても試合に出ちゃダメ

敗退してから検査しても既に相手に(ウイルスを)移している

やっぱり空振りは恐れないで

最初から中止にすべきなんだよ
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 09:41:21.09ID:ocgsVWh/
医療崩壊した現場では

見込みの少ない患者に

最後まで死力を尽くすなんて事はしない

医療が崩壊した時点で

全員を助ける事を諦めて

見込みが少ない患者の

「見殺し」は決定して

見込みの多い患者を優先する

高校野球が開催の可否を

ギリギリまで延ばす訳には行かないんだよ
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 09:43:50.00ID:ocgsVWh/
>>896
案の定、消毒の時間を増やしたからな

1日に4試合が出来なくなって

夏も無理。

20分かける3で1時間余計に取られるのは

日頃から余裕の無い運営をしている

高校野球では致命的だ

暑いのにマスクを求められるし

暑ければウイルスが死ぬのが事実なら

そんな酷暑でやらせるのは

虐待だからダメだ
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 11:12:03.17ID:N1AiZYZz
>>822
でも大人が高校生の夢や希望を奪う権利もない。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/18(月) 11:36:35.17ID:sYX7D4Mc
甲子園のPCR検査は現実的じゃないな。
費用と時間が掛かるのもあるが、上に書いている人が居る通り
検査で陽性者が何人も出たら、そのチームの扱いはどうするのか厄介だから。
現地到着後に一斉検査して陽性なら、兵庫で隔離になってしまう。

32校も出れば陽性者ゼロはちょっと考えられない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。