X



【総合スレコロナ禍】今後はどうなる高校野球 26【転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/10(日) 19:03:48.12ID:qwVLnca4
2020年は選抜中止、選手権中止、神宮中止の3戦全敗で終わった。

年は明けて今後の高校野球は一体、どうなるのか?

感染した選手の実名を公表する事が

コロナ禍で大会を強行する上で

最低限、求められる責任である。

★前スレ
【総合スレ】今後はどうなる高校野球 25【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1609509308/
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:03:23.59ID:hHFEfvXb
>>720
結局都合悪いものだけ見てないんだよな中止厨は
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:07:01.00ID:9lpqkrjO
延長決まってからならまだしも現時点では2月7日まででしょ?
それなら現時点では開催と言う方が自然だね
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:08:44.96ID:TpJwrk24
>>724
まぁこれだな
仮にこれらが軒並み中止になってもまだウィンタースポーツ云々言ってるようならアホとしか言いようがない
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:09:13.84ID:yXPJBhlm
>>725
緊急事態宣言は

最大で半年間、出せるんだよ

最初から期限が予告されていたとしても

解除をアテにしてはダメなんだよ
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:10:33.67ID:ngmh3frx
いま部活中止なりこれからそれが拡がっていく可能性がある方が問題
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:10:56.05ID:JmO1ZuMG
>>724
しないでしょ一年前とは何もかも違うんだから
高野連もウィンタースポーツを参考すると発言してるのに全く状況の違う一年前の大会の方を参考にするというのは無理がある
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:11:55.20ID:/TriMByB
>>720
昨年とは状況が違うって悪い状態の方が圧倒的に多いと思うけど?
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:13:06.78ID:hHFEfvXb
>>730
さすがにアルコールの確保も容易じゃない時期を参考はヤバイよな
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:14:40.48ID:1O8AE+bw
>>730
一年前じゃなくて同時期な
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:16:52.86ID:zZd5xYvb
>>735
ギリギリまで結論を出さない高野連よりは高体連の方が判断早いやろな
そうなると外堀が埋められる
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:17:32.92ID:JmO1ZuMG
>>732
ずっと感染状況だけ見てるからそういう結論しか出ないのでは?

感染者数や医療機関の逼迫具合を見れば今の方が状況が悪いのは誰が見ても明らかだよ
でも大会の開催可否とイコールじゃないのはウィンタースポーツが証明してるでしょ

その理論なら学校だって既に全国一斉休校になってるよ
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:20:57.48ID:5ss33ns8
>>734
ださw
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:21:37.65ID:hHFEfvXb
>>738
な?困ったらこういうレスしか出来ないんだよな
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:24:29.11ID:hHFEfvXb
>>740
緊急事態宣言地域でもう始まる冬季高校総体が開催
これも都合悪いから見ないフリなんだよな
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:26:17.73ID:3USzRlg2
高野連は医療のひっ迫状況を鑑みて、これ以上負担はかけられないと中止理由のひとつとして挙げてた
今なら尚更だろうな
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:29:32.14ID:GLkbojEQ
>>737
学校は既に休校して授業の遅れを取り戻さないといけないから年度内の休校は難しいだろうな
休校しない事も人出が減ってない原因ではある
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:31:28.31ID:JmO1ZuMG
去年の春は感染者は少なくてもかなり重要な時期だったんだよ
ウイルスの特性を知っていればわかること

広がる前に出来るだけ抑え込むことはそれから先の感染状況に直結する
今とは感染を抑える重要度は何百倍も違う
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:31:58.00ID:sYTyMo9a
>>744
別に全部中止になってるとは誰も言ってないと思うぞ
緊急事態宣言は大方の予想通り延長っぽいけどな
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:35:05.91ID:JmO1ZuMG
>>745
高校生だけでも数百万人が動くからね
危険性としては部活動の全国大会とは比べ物にならないよ

それでも今は全て止めるわけにはいかないということ
医療従事者がどれだけ苦労しててもね
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:42:55.53ID:JmO1ZuMG
>>748
それは出来ないの

もし部活動を止めれば抑え込めると思ってるならそんな幻想は捨て去ろう
コロナウイルスはそんな甘いものじゃないから

本気で国民の活動を止めれば経済(人)は死ぬ
だからといって重要度の低いものを止めても感染者はたいして減らない
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:49:32.48ID:6D3uuzlz
>>749
時短営業で死活問題の飲食店やらテレワークで収入減の人やら失業者やら医療関係者からすれば、部活の全国大会なんてふざけんなって話だろう。
もう年末年始から潮目は変わってる。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:53:41.70ID:hHFEfvXb
医療関係者の感情で変わるなら簡単な話だわ
全部妄想だしな
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 01:58:01.76ID:9CkuOVJz
潮目が変わったのは確か
あとは緊急事態宣言の行く末だね
結局はこれ
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:07:57.01ID:cvEhuqZA
たしか専門家の予測では東京の感染者を500人/日にしたところで暖かくなっても2か月後くらいには第4波が来るんだろ?
センバツどころか選手権も危うい
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:10:57.20ID:6iX/OWJS
>>744

しつこく>>16主張してたやつが馬鹿みたいじゃん(笑)
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:15:14.51ID:7P+P/uFJ
>>520
これで開催連呼とか頭おかしいww
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:19:25.04ID:hHFEfvXb
>>760
実際バカだし
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:21:54.30ID:L+ZRpO5k
なんか痛々しくレスしまくってるのが何人かいるな
毎度のおなじみだけど
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:24:56.41ID:ffQUszKI
開催地 兵庫の現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d107b250641996a7f8afe9232d6c3b7635e0461

> 指標は(1)病床数の逼迫を示す確保想定病床の使用率(2)人口10万人当たりの療養者数(3)直前1週間の10万人当たり新規感染者数など。

 指標全てでステージ4相当なのは栃木、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:25:21.34ID:E6nKjm7G
>>751
一番コロナ舐めてるのは自粛警察説
引きこもり老人には二次被害なんて関係ないか
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 02:28:12.62ID:HKzjhbTA
結局屋外スポーツ全国大会での感染者は高校駅伝の一人でクラスターはなし?
大学駅伝、サッカーラグビーは高校も大学も出てないよね?
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 04:31:27.83ID:yXPJBhlm
>>769
去年(2020年)は判断を8月まで待っていないよ

地方大会が沖縄は6月下旬から始まるから

緊急事態宣言が解除される寸前の

5月20日に中止が決まった

休校の代償の夏休みの短縮などが決めてとなった
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 04:39:05.23ID:+CwBcg5B
>>506
対策を施せば、球場内で観客が集団感染することはまず無いだろうよ。
でも、試合後に大混雑した電車内で試合論議でペチャクチャ話したり
暖を求めて、飲食店に集まるのが問題なんだろ。
成人式が槍玉に上がったのは15分程度の式ではなく、終了後の集まりが懸念された。
そういう場を提供するのは今は非常識と思われる世の中だからな。
特に医療従事者にとっては、今でさえ疲労困憊なのに勘弁してくれと思うのは当然。

関係者や熱狂的なヲタがどんな状況でもやれという気持ちも分からなくは無いが。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 04:52:25.99ID:+CwBcg5B
>>706
羽生結弦は東北高校時代、野球部に辞書をゴミ箱に捨てられたり、サイン書かせて
本人の前で破いて捨てられたり、嫌がらせ(いじめ)を受けていたと言っていたね。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 06:14:43.67ID:u1GuQjKp
>>771
やれやれ、ちょっと気に入らないレスがあるとこれだよ
なんで私のせいで中止に追い込まれるのやら笑
こんなところの書き込みは何の影響もないし、私は無駄な外出は一切してませんから〜
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:38.43ID:eSqeCUVZ
この冬やってた全国大会は1回戦は集中的にやってたから半分は負けてすぐ帰っている
高校野球の問題は甲子園一つだけで1回戦だけでも何日もかけてやってるから現地に宿泊してるチームが多くなる事
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 06:42:22.01ID:jonDEfM5
>>717
緊急事態宣言の効果が現れるとしたら東京の場合、今週〜来週
しかし激減は望めないので今月末〜2月末に追加の強化対策が出ると思う
それにプラスして特措法改正効果(未定)などで2月中旬頃から明確な減少傾向となるかどうか
その頃に現状より改善していれば選抜は高野連の予定通り開催できるが、変異種の感染力が想像以上の場合や国民に自粛疲れが出てくると逆に増加も

2カ月先は…株は年前半にも3万円超が期待されるが、それが分かっていれば儲けるのは簡単だな
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 06:50:51.81ID:+CwBcg5B
>>779
東京の感染者は桁外れに多いが、人口も他県より数百万人も多いからね。
病院も多いし、政府は何かあれば東京は救済するから
東京がダウンしてしまう可能性は低い(首都がダウンすれば日本は終わり)

東京より病院が少なく、高齢者の多い地方の方が深刻だと思う。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 06:56:01.27ID:jonDEfM5
>>472
無能ではないとしても、13日に高野連が発表したのは「どんな状況下でもできるだけ盛大にやる」という決意表明だけだった
感染対策とか全然盛り込まれていなかった
最悪を想定した代替案もなかった

バレーやバスケは対策が十分でないからクラスターを発生させた
これらは仕方なかったではなく、分析して次に生かさないといけない
検温だけでは二の舞を演じるかもしれない
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:15:15.52ID:KXY2Z61Y
>>781
こんな報道がされていましたよ

サンスポ 2021.1.14 05:04
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20210114/hig21011405040002-a.html
>今後は出場校の選手・関係者のPCR検査などが「(感染症の専門家が入る)ワーキンググループで、今後議論する主要なテーマになる」という。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:32:11.41ID:jonDEfM5
>>784
それは朗報
感染拡大防止の為に、ありとあらゆる対策を講じるのはスポーツ大会を開催する上で必須になっていくだろう
高校スポーツの先陣を切って欲しい
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:46:49.16ID:yXPJBhlm
>>778
新規の感染者数が多少、減っても

今までの感染者数を無かった事には出来ないから

今までの感染者数の内の

何割かが重症化して

その中の何割かが死亡する

スライドの流れは食い止められないから

感染者数が多少、減っても

部活の大会なんて許されない状況になっている
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:49:41.69ID:yXPJBhlm
>>781
>検温だけでは二の舞を演じるかもしれない

部活でPCR検査は過剰だから出来ないよ

検査を強制したら実名の公表が必要になる

部活では検温でも精一杯やってる

それでは不十分なら

中止あるのみ
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:53:12.36ID:yXPJBhlm
>>785
・検査を「強制」したら実名の公表が必要になる

・学業があるから感染してもいないのに自主的に隔離は出来ない

・学業があるから試合を2週間延期とか出来ない

・ウイルスは人間だけじゃなく道具や土にも含まれている

・投手とか捕手とか替えの利かないポジションがある

・使えるメンバーはベンチ入りの18人のみ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 08:56:29.38ID:yXPJBhlm
>>785
>感染拡大防止の為に、ありとあらゆる対策を講じるのはスポーツ大会を開催する上で必須になっていくだろう

中止にするのが

最大の感染拡大防止なんだが

開催ありきで語ってんじゃねーよ

高校の部活でPCRは過剰だ

実名を公表する必要が出てくる

こういう時だけ

「プロではない」とか

「18歳以下」だ、とかは通用しないよ

実名が公表できないような物を

開催してはダメだよ

法的責任能力が無い年齢なんだから

問答無用で中止で良いんだよ
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 09:02:27.98ID:jonDEfM5
>>787
許されなくなってはいない
去年の3月時点のアンケートでは選抜開催は反対派が多数だったが、現在は風向きが変わりつつある
去年より今春の方が状況悪化は確実だが…高野連がこれまでのノウハウをフル活用してクラスターを抑え込めるんだという対策を公表し、納得出来るものなら世論が後押ししてくれるだろう

大事なのは大会中より大会後で、バレーの東福岡みたいに地元に帰って検査してみたらクラスターが発生していたケース
隔離→検査しなかったら更に感染拡大していた

感染拡大させずに、やれるだけやる、全てのスポーツがそうなっていく
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 09:04:13.43ID:yXPJBhlm
あと、病み上がりでのプレーは危険だから

感染による隔離が終了したからって

隔離明けが、ギリギリで間に合ったからって

その選手は、まだ試合には出すべき状態ではないから

大会前の複数回の検査で引っ掛かっても

隔離して治して

登録直前の検査でクリアすれば良いという問題でも無い

大会前に複数回の検査を

「強制」してしまうと

途中経過も実名で

公表しなくてはならなくなる
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 09:06:46.91ID:yXPJBhlm
>>791
>高野連がこれまでのノウハウをフル活用して

そんな物は無い

中止にならなかった一部の公式戦や

特別に組まれたエキシビションは

リスクの高い行為を

見て見ぬフリをしていただけだ

スポーツはプロも含めて

行ってはダメ、無観客でもダメ
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 09:07:54.76ID:jonDEfM5
選抜が中止になるとしたら

・3月に入っても全国規模の緊急事態宣言が出ている
・大阪兵庫の感染拡大が止まらないか高止まりしている
・2月中、全面的に部活禁止になっている
・3月上旬までに休校要請が出る
・3月に県跨ぎ移動自粛が出る

くらい
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 09:21:32.63ID:yXPJBhlm
>>794
あと、三月とか二月までは待てない

出場校は決めずに中止にする必要がある

1月20日の時点で万全じゃなければ

空振りは恐れずに中止だ

交流試合が開催されるという事は

夏も中止になる事を意味する

両立は不可能

常識で考えれば

交流試合の方が切り捨てられるべきだろう
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 10:26:27.85ID:w3AcuqFr
>>777
高校サッカーだって集中開催とはいえどの高校も一週間位前から現地に宿泊してるぞ。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 10:45:25.82ID:KXY2Z61Y
>>113
Google「COVID-19 感染予測 (日本版)」
(予測データの対象期間: 2021-01-16〜2021-02-12)
「日別陽性者数」の2月12日の予測値←(前回予測>>475 の2月11日の予測値←前々回予測>>359 の2月7日の予測値←前々々回予測>>214 の2月6日の予測値←前々々々回予測>>113 の2月5日の予測値)
「日本全体」約1万1千人←(約2万2千人←約9千人←約1万人←約1万4千人)
「東京都」約1千6百人←(約6千5百人←約3千人←約4千4百人←約9千人)
「兵庫県」約5百人←(約5百人←約3百人←約2百人←約2百人)

日本全体
https://i.imgur.com/9avi1Ev.jpg

東京都
https://i.imgur.com/knVafFS.jpg

兵庫県
https://i.imgur.com/G6AxDrF.jpg
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 10:50:38.69ID:KXY2Z61Y
>>800
毎度ブレブレのGoogle予測、東京都は前回予測は大幅増加傾向でしたが、今回予測は現状維持傾向です。
予測の振れ幅が大き過ぎて訳が分かりません。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:03.91ID:Ar06SSE9
代表校でクラスター発生したら誰が責任取るの?中止でいいでしょ
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 11:15:15.18ID:31yomo2j
もうどこでクラスターが発生しても世間は別に…って空気だしどこも責任なんかとらないよ
しょうがないしょうがないって許される
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 11:38:20.99ID:Vo2Fh2tm
客観的に眺めると高野連はやる方向
問題はそれに対する外圧がどこか?という一点なのだ
政府、自治体、世論等々
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:57.62ID:tFIqmuMf
15 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage] :2021/01/17(日) 12:02:37.80 ID:gZxPAF0X
高野連発表の公式予定等
1/29 日先行会開催で32校決定
2/10 開会式選手宣誓方式決定
2/23 組合せ抽選会
3上旬 開会式式次第決定
3/19 開幕

その他
開幕試合30分繰上げで10時試合開始
試合間隔を試合開始から2時間40分後
優勝メダル、準優勝、参加章各メダル決定

https://mainichi.jp/koshien/articles/20210113/k00/00m/050/231000c

2021選抜高校野球優勝メダル
https://i.imgur.com/HDyTj2K.jpg
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:03.11ID:tFIqmuMf
外野が色々と騒いでも高野連的には実施概要を発表したから後は開幕に向けて準備していくだけ。
緊急事態宣言中、宣言エリアでも2月の高体連冬季大会は開催されるから後は3月の状況、開幕時の緊急事態宣言から観客数、応援団をどうするかだけだな。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:52.85ID:cGbkAPqv
夏の甲子園の試合開始時刻は8時のままか?
8時30分に戻してほしいけど、逆に7時30分に繰り上げてもいいような。

NHKの中継開始が15分遅れなのなんとかしてほしい
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:18:00.43ID:tFIqmuMf
緊急事態宣言の内容が強化されて結果的に中止となってもその判断は3月上旬になるからそれまでは開催前提で準備する事に文句言われる事は無い。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:24:46.96ID:j+S0885k
>>806
野球人気自体が下火だしないだろうな
夏はともかく春は元々微妙だし
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:47.43ID:IZ0t9T3T
去年の春夏も出来たんだよ。人類がパニクっただけ。甲子園大会の開催云々が感染状況に与える影響なんかねえよ。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:33:39.28ID:cGbkAPqv
今年も春夏ともに中止なら現2年生(新3年生)は1年の夏しかまともな高校野球を経験できなかったことになるのか
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:35:01.06ID:cGbkAPqv
出場校決定後に中止になったら最悪だよね
彼らにぬか喜びさせることになる
その辺高野連は考えてるのか
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:37:51.30ID:cGbkAPqv

第1試合 9時
第2試合 11時40分
第3試合 14時20分


第1試合 8時
第2試合 10時40分
第3試合 13時20分
第4試合 16時

になるのか
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:40:05.64ID:WGhUlwOM
どうせ高野連はギリギリまで開催可否の判断はしないだろ
そしてまた昨年同様に他競技の3月の選抜大会が中止→外堀を埋められて終了
こんな感じだろうな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/17(日) 12:47:47.43ID:qAJ76llS
茨城県が独自緊急事態宣言 18日から 時短全域、部活制限も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea25850f9e2477c61029385034a54405c896bf1


学校の部活動制限は、感染症対策を徹底して自校のみでの活動を求める。大会は延期・中止を要請。県立学校は他校との練習試合、合宿を中止とし、県立以外の公立・私立校にも同様の措置を要請する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況