X



【福岡】九州国際大付part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 14:35:06.72ID:X18NauP7
がんばれ!九国
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 14:57:05.65ID:CtlY8ZXA
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第6病棟【無職】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1582199023/

【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧ヲタの自演をコピペするスレッド【無職】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1586069808/

【北海道札幌在住】駒大苫小牧ヲタによる荒らし行為報告スレ【無職】 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1582713013/
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 15:31:37.36ID:7yqRN7zM
中国大会 準決勝 下関国際12−0米子東 (7回コールド)
圧勝で3年ぶり4回目のセンバツ当確
人材が下関に流出?
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 15:41:32.30ID:0+roHrRc
>>3
春夏合わせて4回目だろ
センバツは2回目
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 16:58:38.36ID:7yqRN7zM
>>4
スマソ
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 17:44:41.21ID:gIRqaYbF
今の九国は、若生時代のように能力高かったら素行の悪い輩でもおかまいなしという方針じゃないから、誰でもかれでもスカウトできないんじゃなかったかな。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:15:51.74ID:mUqENux8
頑張ってた山本の足を引っ張ってはいかんね。
同点のきっかけが野手の転倒とか山本も気の毒だったな。

「九州国際大付の先発右腕・山本大揮(2年)に7回まで4安打無得点に抑えられていた打線は、8回1死から3番・黒木日向三塁手(2年)が左翼左へはじき返し、左翼手の転倒で打球がフェンスまで達する三塁打。続く4番・東孝太郎(2年)が右犠飛で同点。」
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:42.92ID:7yqRN7zM
>>6
素行の悪い生徒を排除するのは当然のこと。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:35:26.12ID:X18NauP7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1505837089/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1524356150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1538958850/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1551802493/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1553261663/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1557404589/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1560813305/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564735723/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1569410955/
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:42:23.79ID:cncDfv5p
エラーと四球がきっかけか
勝つなら1-0しかない試合だったね
お互いチャンスで一本出ずという展開
俺なら9回迄は山本
延長からは柳川で打たれたり四球連発なら諦められるだろう
もう1-0イニング投げさせたかったがそこは交代する理由があったかもしれない
明豊の強力打線をほぼ抑え込んだ山本はよく投げたよ
負け試合とはこんなもの
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:44:32.47ID:wKUD9gxl
素性悪い子を入れる学校は今から強くしたいと思う学校。
それでも入れるのはプロに間違いなくいけるという確信のある子。
そうじゃないと後々リスクがある。
そこそこ強ければ普通に良い子が集まる。
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 18:45:28.54ID:wKUD9gxl
明豊も今年は貧打で谷間世代と言われているから勝ちたかったけどな
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 19:08:18.45ID:7yqRN7zM
中国大会の準決勝で完封した下関国際の1年生サウスポーは九国に近い若松の高須中出身で
中学時代から硬式で有名だった。海を渡って正解ということになった。こういう流れが続くとチョット脅威。
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 19:27:58.41ID:hXjAapVr
もう九国の弱体化はまぬがれん。
柳川のようになる。
絶望しかない。
非力な打線を采配でカバーできない。毎度同じことのくりかえし。
覇権は大濠にうつる。
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 19:39:42.06ID:7yqRN7zM
下関国際高校 今日の秋季中国大会準決勝でのスタメン

1 三 賀谷勇斗 1年生 三坂地ファイターズ - 呉中央リトルシニア
2 遊 仲井慎 1年生 兵庫北播リトルシニア
3 右 水安勇 1年生 宇部ボーイズ
4 捕 守優雅 2年生 福岡ペガサス
5 一 山川太陽 2年生 東広島リトルシニア
6 左 片桐優介 2年生 下関ホエールズ
7 中 赤瀬健心 1年生 羽曳野ボーイズ
8 投 古賀康誠 1年生 北九州若松アンビシャス球団
9 二 森凜琥 1年生 泉佐野リトルシニア

1年生中心の外人部隊が主体 
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 20:36:44.38ID:4RSNqM10
>>16
加えて、2番手3番手も福岡
(八幡ボーイズなど)

もう九国は指導者が今のままである限り、
カリスマ性があって既にメジャーに
なってる坂原のもとに、北九州の子が
みんな行ってしまうよ
ホントに過渡期だ 学校側は真剣に
現状を見つめないと……

とにかく選手の力量うんぬんより、
「精神面」の強さが違うように思う。
賀谷、古賀なんか、みんな1年生なのに…
片や柳川なんか、サイズも大きく、
いいもの持ってるのに、オドオド オドオド
藤浪状態。
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 20:48:06.39ID:h4QNByUn
大濠に負けた時点でこの結果は予想出来た。
そんなに強くはないだけ。
特に打線が弱い
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 20:59:07.95ID:h4QNByUn
甲子園予選で始めて格上と思える相手だった。
負けはしゃあない。
弱いから負けただけ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:10:46.09ID:hXjAapVr
足腰の弱さから転倒したのか?
昔は股割りもやっていたし、常に柔軟、準備はおこたらず、足腰もがっしりしていた。重要な場面で後ろにそらすなんて、山本はがっくりだろ。山本の責任ではないな。
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:13:49.83ID:hXjAapVr
あれだけ打線が足をひっぱり、
采配がだめなら、どんな強豪チームがきても勝てんよ。残酷なようだが、もう二度と甲子園の土はふめないし、九国に球児はこない。弱体化する一方だろう。
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:15:39.56ID:eCBqEsI2
>>16
福岡ほとんどいないじゃん
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:21:23.55ID:4RSNqM10
本当に今回ばかりはターニングポイントの
ように感じるね。めちゃくちゃ残念だけど…

唯一の打開策は、これまでこのスレでも
多くの人が言ってたように、監督だね。
少しでも名前と実績のある人を招聘。

すぐ隣に、まだ年齢も若い坂原が居る限り、
楠城体制のままじゃ100%向上しない!
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:26:49.50ID:hXjAapVr
楠城は投手育成はよい。
前田→下村→酒井→山本→柳川
と若生時代にひけをとらない投手を育てている。
富山や野木を覚醒させたし、藤本も荒削りとはいえ育てた。問題は打撃陣と弱点をカバーする采配。
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:48:22.80ID:4RSNqM10
投手力=エースというのは「ここッ」と
いう時にどうか、というのが最も重要。
精神的の弱さ、マインドを強くさせる
指導力がないと、これからもきっと
変わらないよ。

そこが、今、どんどん差がつきつつある
点だから……
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 21:50:23.57ID:SrxYHYko
>>25
で何人プロに入った?
スカウトも育成も若生の方が上だろう。

同じ糞采配なら大濠の八木は投手育成は神レベルだぞ。
坂本、濱地、三浦、山下と軟式の福岡選抜上がり上がりのピッチャーを大学生の三浦を除く三人を育成でなく、それぞれドラフト2位、4位、1位でプロ入りさせた。

柳川を高卒でドラフト1位で入れれるか?
八木はノーコンピッチャーだった山下をドラフト1位にしたぞ。

しかも今日の明豊戦の采配で大濠の八木より糞采配が確定した。
楠城親子は即刻退任すべきと思う。
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 22:06:16.16ID:eCBqEsI2
どうでもいいけど坂本は大学経由だし高卒時点で志望届出しても指名されなかったと思うぞ
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 22:12:18.62ID:eCBqEsI2
負けると監督批判はこのスレの風物詩だね
まぁ課題は明確、夏まで練習は打撃練習にウエイトを置いてほしいし、打力優先でレギュラーを決めてほしいね

打線は徳永3番は荷が重すぎだし、山本も7番ぐらいに置けるのが理想
奥永の話題が出ていたけど、打力でレギュラーを奪う下級生が出てきてほしい
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 22:21:08.80ID:e2qt4jnV
練習がまづいんでしょうね、、何が足りないのか、そのためにいつまでにやるのか、、プロセスがはっきりしてないと、何度も同じ壁にはねかえされる。 ここ最近同じ負け方をしているのはそれが原因 練習してるだろうがただやっとるだけや
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 22:31:50.24ID:rAYMv7+h
普通だったら3安打完封されてる試合だからな
相手が8四球くれてやっと一点
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 22:37:30.71ID:SrxYHYko
>>28
で、楠城の育成したというピッチャーは?
だから大した事ないだろう!

いい加減に事実を認めろよ。

投手育成もショボいって事をね。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 23:59:26.82ID:4RSNqM10
かなり深刻である事を受け止めないと……
既に坂原に集まりつつある現状を踏まえて
真剣に動かないと、一回転げ出すと、
スピード豊かに凋落するからね……
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 00:10:42.57ID:/Wp8Ioqx
下関国際は監督が広島出身なので、パイプ先も基本的には広島が多い
地理的要因等で福岡県から進学する子もいるけど、合う合わないが激しいチームなので福岡の有望株がこぞって進学することはないと思うよ
八幡西から行った鶴岡九州選抜の子ももう退部したんだってね

福岡県じゃなく九国という視点で考えると、大濠が推薦枠を増やしたことのほうが脅威
上津役の子が大濠に行ったように、今後北九州の有力中学生も大濠に行く流れができるかも
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 00:16:14.88ID:/Wp8Ioqx
九国もこのところ県内+近県中心だし、ひところと比べて北九州の子が入ってくるようになった印象はあるな
良いか悪いかは別にして、今年のチームはエースも4番も北九州の軟式出身だろ
若生監督時代じゃ考えられないな

後は北九州中心に、各クラブチームの主力をもうちょっとリクルートできるようになればいいんだけどな
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 03:01:08.16ID:i8zSd8nR
若生の頃より精神面が弱いと思う。
チャンスに弱いし、接戦だと買ったり負けたり。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 07:05:16.53ID:wB4bQrFV
>>27
そのとおり、庇いようない指導力に愚策
元プロの利点何一つないな

子息きてからの打撃力の衰えを以前
指摘したが年々酷くなるようだ
中学時代の代表選手もソコソコいるのに
スカウティングのせいにできんだろ

ベンチは攻撃にまるで緻密さがないが
この道何年だよ?素人に指摘されるなよ
あんなスカスカ攻撃公立しか通用しないだろ
フィジカルトレーニングも中途半端で
もはや楠城親子に任せる理由探す方が難しい

強豪私立高野球部の厳しさ乗り越えてきた
人材にもう変えるべきだろ
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:44.73ID:TmJFMfEr
>>35
大濠が今回選抜に出るような事になったら推薦枠増やしとのと合わせて来年以降のリクルートに響いてきそうだな。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:04:20.05ID:R3A1dy5f
>>39
心配するなw

既に九国は没落してるから
この進路では有力選手は来ないよ。
まともな進路の下村と前川は関西人だし
ジャイアンツカップ準優勝の福岡ボーイズの
メンバー見てみろよ。
超絶Fランク祭だぞwwwwww
地元のボーイズ等の少年野球関係者とかみんな知ってる。だから地元の有力中学生は来ないよ。

九国大付の進路
下村【青山学院大】
中川【東北福祉大】
葛城【日本文理大】
井上【広島経済大】
湯脇【平成国際大】
石田【久留米大】
柄谷【東海大】
前川【関西学院大】
吉村【城西国際大】
太治【環太平洋大】
塩崎【甲南大】
梅崎【日本経済大】
増木【福岡工業大】
藤井【福岡工業大】
平山【西日本工業大】

相変わらずのFランク祭
下村の青山学院と前川の関西学院以外は
野球バカの悲惨な末路だな。
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:32:09.17ID:lIaPlcYK
>>40
大濠もエースとか一部以外は福大とかFラン大学が多いだろうから保護者や関係者が気にするポイントではないんじゃ無いの?
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:37:13.82ID:Na7TJWa7
若生の遺産がなくなり、
楠城スカウトで甲子園に
まったくでれなくなったばかりか、福岡県でも優勝できない。
どの道、昨日を堺に没落していくだろ。福岡県では勝てるが、
優勝、甲子園は無理だな。
もう大濠に流れる。
楠城親子は打撃、フィジカルトレーニング、采配がだめ。投手のスキルをあげるだけ。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:43:41.45ID:Na7TJWa7
若生は高齢。最後の花道として
楠城から若生にもどして九国はひろえんか。4年計画でな。
小倉対策として楠城を戻したが、外部の優秀な指導者やコーチがよい。采配は別にしろ甲子園に出場させたし、プロにいったのはすべて若生スカウティング球児、若生が連れてきたコーチは優秀だった。
岩崎も東北福祉大を全国優勝に導き、翌年キャプテンに選ばれ、若生のおかげで東北福祉大ルートができた。
葛城や甲斐、戸高は若生の下ならそうとうのびていただろうに。
葛城が日本文理大どまりだから
話にならんな。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:48:05.07ID:yc6MlTAd
東北福祉大の監督が元西武の大塚だから楠城と繋がりがあるんだよ
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:52:44.30ID:R3A1dy5f
>>41
情弱の無知が書き込むなよ。
そんな奴らが柳川がエース格!凄いドラフト上位まちまち無し!とか書き込んでネット先行の情報が流布される。今はサイズと球速があるロマン枠のノーコンにしか過ぎない。
過大評価は本人が一番迷惑だぞ。

同年の大濠進路
星野 投手【駒澤大】
星子 捕手【立命館大】
溝田 内野手【福岡大】
友納 内野手【工学院大 】
新井 外野手【神奈川大】
杉村 外野手【日本大】
中村 投手 【城西国際大】
大平 内野手【西南学院大 】
朝野 外野手【西南学院大】
上野 内野手【中央大 】
小谷 主将 【立教大】
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:53:01.91ID:Na7TJWa7
精神面じゃなく、打撃コーチが
変化球のうちかたなど技術を教えれないし、フィジカルトレーニングをやらないから非力。それだけ。
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 08:57:38.03ID:Na7TJWa7
柳川のフォーム、体重移動、まだ
下半身が安定してないんだろ。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 09:36:36.08ID:lIaPlcYK
>>27

>同じ糞采配なら大濠の八木は投手育成は神レベルだぞ。
>坂本、濱地、三浦、山下と軟式の福岡選抜上がり上がりの>ピッチャーを大学生の三浦を除く三人を育成でなく、それ>ぞれドラフト2位、4位、1位でプロ入りさせた。

これらの面子はもともと素質があっただけで八木が育成さた訳じゃない。今回の山下もコロナ禍で自分で練習考えて成長した。彼らが九国に来てもプロにいったはずだよ。
素材が良かっただけで決して大濠の投手育成が九国より優れている事にはならない。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 09:38:41.69ID:bMOYRPI9
マジで「指導者カンフル剤施策」しかない!

帝京衰退しつつあるから前田監督を

ちょっと高齢だが、今何もしてない
元・智弁和歌山の高嶋を

ホークス監督退任後、今何もしてない
秋山を
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:00.89ID:lIaPlcYK
ただ楠城監督のコメントは「山本は今シーズン一番良い投球だった」「今日は1試合を2人で行く事を始めから決めていた」など高校野球ではなくプロ野球の視点みたいな感覚だからトーナメントの高校野球には馴染まないかもしれないのは事実。
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:17.04ID:/Wp8Ioqx
>>46
同意します
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 10:04:06.88ID:2ZND/282
>>50
今シーズン1番良くても負ければ意味がない。悪くても勝てる様にしてくれ
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 10:24:37.43ID:oPoN9RYf
まだ打ち上げ打法やってるの?
打線弱いから逆方向にゴロで1点取りにいく野球しようや。
せっかく山本、柳川と投手いるんだから。
柳川は152出したみたいだし一皮むけたら来年のドラ1もある。でもこのままだと藤本コースだ。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 11:02:17.07ID:Na7TJWa7
西部ガスの江口でよい。江口コーチならあっというま
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 11:08:10.65ID:CsZM6gho
楠城続投で問題ない
負けたら全て監督のせいにするような連中がネットでグダグダ
だから負けるんだ
お前らが黙ってたら勝ってたかもなw
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:53.41ID:R3A1dy5f
>>48
超絶頭悪い。それかサイコパスか?

山下は柳川みたいに球が速いが糞ノーコンピッチャーだった。
春の九州大会でストライクが入らなくて、置きにいった球を連打されて凹られて逆転負けを喰らった。

八木が股割りを中心とした下半身強化のトレーニングを指示して球速が10キロ近く上がった。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:22.72ID:Ua8cAWuD
福岡大大濠3−1大分商
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:23:38.20ID:EIxK8Yil
負けたら監督の責任だよそれ以外なにがある
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:36:16.73ID:Jk8sUcVD
>>58
こっちも大分商なら勝てたのに。大濠は実力はそこまで無いが予選から楽な相手が多く組合せに恵まれている。高校野球にとってくじ運は大事だな。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:21.97ID:8c178j+T
実力そこまでない相手にエース温存されて一年生に完投されたんだよ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:43:48.28ID:/Wp8Ioqx
大濠の文句はやめようや
九国にとっては初戦敗退という結果が全て
冬場に鍛え直して夏こそ甲子園行こうぜ
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 12:47:25.57ID:+T7He6vY
>>60
九国も北部では公立としかあたらなかったけどな。
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 14:02:47.18ID:uYMRgSmy
>>59
監督の責任だからなんだ
負けたら辞めないといかんのか?
それなら毎年130校以上交代かよ
バカも休み休み言え
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 14:31:10.36ID:8c178j+T
こういう極論をすぐに持ち出す奴は監督擁護派だろうが監督交代派だろうがアホだな。一回負けたから交代しろじゃなく今まで甲子園にそこそこ行けてた強豪校が8期連続で甲子園を逃し、尚且つ育成や采配に疑問があるからそういう意見も出ているという話しなのに
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 14:35:40.12ID:uYMRgSmy
分かってねーな
毎年甲子園行ける程福岡予選は簡単じゃないんだよ
福岡予選なめんな
他校なめんな
ドリームチーム作ったって行ける訳じゃない
調子落としたり微妙な判定だったり勝ち続けるのは至難の技
たった2年半で精鋭がそのまま成長するとも限らん訳
んで今回の明豊戦
明豊は優勝候補筆頭で向こうも必死なんだよ
そんな簡単に勝てる程甘くないってこと
試合も見ずして監督批判するような奴は消えてくれ
迷惑だ
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 15:52:10.69ID:p0GrJUIo
九国が没落したとか言ってる奴らは勘違いしている。
昔から九国なんて県ベスト8か16あたりが妥当なところ。
本来の学校としての実力から言っても今回九州大会出られただけでも御の字だよ。
若生が来てからの10年が不釣り合いな黄金期だったということを関係者は自覚した方が良い。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 16:26:57.64ID:8c178j+T
毎年甲子園行けるなんて思ってるやつはいないと思うけどな。ただ8期連続で甲子園逃してしかも今回の負けの内容が悪すぎるから批判の声も上がってるんだろ
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 16:27:14.16ID:Ua8cAWuD
宮崎商業 8-1 長崎日大
福大大濠3-1 大分商業
東明館3-2 樟南
東海大星翔 2-4 具志川商業
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 16:31:35.32ID:wB4bQrFV
>>43
仕方ない、葛城の3年時の戦績だとスポーツに
力入れる日本文理大なら有難い話し

Fラン祭と騒ぐ奴、東京六大学以外ほとんどが
野球強豪大はFランだぜ?大方いつもの外部の
無能が必死に貶めにきてんだろw無駄だな

楠城の利点は野球続ける為の進路先は
若生より断然良いし社会人も伝があるが
逆いえばそれ以外全て駄目だろ。これからもな
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 16:40:01.97ID:pnfeHgKx
下関国際の監督がなぜか神格化されてるけど、九州の中学野球関係者とその保護者の間では
相当評判悪いよ。昭和軍隊式指導法で精神相当追い込んだりするのでなので有望な子何人も潰してる。
選手潰されてもうあそこには選手送らないっていう硬式クラブ結構あるよ。
独裁者で好き嫌い激しく現2年生はほとんどの子が干されてベンチ入りたった4人。
しかもキャプテンを1年にする始末。
山口及び中国地区だから甲子園いけるけどあの指導方針だといくら有望な選手
いても福岡ではまず甲子園は無理。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 16:43:28.02ID:8c178j+T
まあ合う合わないはハッキリ別れるだろうねあの指導方針だと
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 17:01:09.32ID:VfldGKl6
>>71
下関国際は夏の甲子園の開会式で誰一人微動だにしてなかったのが印象的だった
普通の指導ではないだろうね
ジュース禁止で他校の選手が飲んでるのを見て泣いたという記事があったが、そんなのは厳しいルールの一つにすぎないだろう
確か初出場の時のエースが寮から脱走した話もあったなあ
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 17:01:35.07ID:CsZM6gho
>>43
若生が連れてきたコーチって誰よ?
ピンチの伝令に絶対点をやるな、って言うだけの監督に戻るのは勘弁してくれ
コーチが優秀なら選抜準優勝後のあの打撃不振をどう説明するのか
全く逆で打撃いじって福岡予選を苦戦しまくったのが良い指導か?
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 17:24:39.52ID:wB4bQrFV
>>19
しゃあない。格上相手。
そう捉え流す組織や人間に進歩はない

勝つメソッドを生み出し指導するのを
期待して元プロを招聘してるはず
東筑の監督の方がよほど戦略的だな
昨年浅中全国制覇の面子と来年やるんだろ?
九国は間違いなく勝てないね

ゴロ禁の打撃指導が通用してないのに拘る上
本番で細い戦術が無いか裏目にでるかで
残念だが采配を振る器でないのはあきらか
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 18:11:55.06ID:Na7TJWa7
九国は終わった。
覇権は大濠にうつった。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 18:34:23.79ID:nY3nMF85
2年前の夏の準々決勝で九国に大濠が負けたときは、散々クソ采配とこけおろしてたのに、もう覇権は大濠だって。
福岡県は栄枯盛衰が激しいな。ネットの中だけだが。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 18:43:19.87ID:Gedj2fzr
柳川怪我明けなんだし、多目に見てあげようや。
152なんてたいしたもんだろ。文句ばっか言うな。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 18:55:09.09ID:yc6MlTAd
柳川は別に悪くない
乱調で8四死球の明豊・太田から1点しか取れない打撃&戦略が
問題なんだよ。
まあ今に始まった事ではないがw
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 19:54:16.41ID:MQH8vY9q
でも
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 22:16:17.36ID:RXGZZqSv
>>78
誰も柳川の文句なんか言ってないしな
何とか立ち直ってほしいと誰もがおもうだろ

3連続四球で精神不安定な相手投手の心理すら
利用できない無能采配を皆批判しているんだよ
毎度そこに尽きるわ
元プロの看板て無策のことかよ

それから監督批判を父兄の僻みのせいにするな
見苦しい
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 23:53:38.18ID:RXGZZqSv
>>45
たいしたことねえじゃん
大濠もあんたの基準ではほぼFランだな
福大や西南やら関西以東の人間知らんから

大体その基準なら東大野球部一択でしょ
スポーツ推薦と区別つかねえの?
ロクな野球部がない大学にスポ薦で行く時が
奴らにとってのFランだろ

毎年懲りずに一般入試と一緒くたにするけど
そこ分からん奴が他人に情弱無知やら言えんよ
くだらない劣等感丸出しで野球選手にマウント
とるなって、勝ち目ねえから
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 05:39:20.94ID:pYGbtwwr
140キロをこえる投手がきた時に打てない打撃陣のパワー不足とレベルの低さ。
重要な場面で堅実な守備ができないメンタルの弱さ。
また相手が自滅しかかっているのに、勝てる試合なのに、相手を動揺させる心理的な戦略のなさ。これにつきるな。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 06:04:48.14ID:t3Mf7LG0
ここでの監督批判は選手見てるからな。指揮に影響しているよ。
敗因はお前らだな。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 06:27:49.07ID:Bo4YmRuh
>>45
中央じゃ無名がほとんどで九国の進路と比較して対して変わらん。大濠関係者がこれで進学先にアドバンテージがあると考えてるならお花畑だな。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 06:59:20.02ID:pYGbtwwr
采配や育成の批判がこえーなら、聞く耳がないなら、監督やる資格ないな。てか、球児は監督を批判できず、監督の采配を批判すると
スタメンはずされほされるから、
なにも言えんだろ。代弁する書き込みがあってもええやろ。
別に誹謗中傷ではない。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 07:17:10.80ID:pYGbtwwr
監督は絶対的な権限をもっており、誰も意見いえないんだろ?
親も自分の球児をつかってくださいというしかない。
采配についても、采配に逆らって
違うことをやるとボロカスたたかれる風潮ならなにもいえまい。
社員の不満を密告してほすようなことはよくある。
プロのプライドか邪魔して意見をいえない雰囲気なんだろか?
監督にいえないなら、コーチ。しかしコーチが監督の犬ならなにもできまい。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 07:20:09.22ID:pYGbtwwr
8季連続甲子園を逃している
現実があり、これに目をそむけているから弱体化するんだろ。
若生の遺産でしか甲子園に導けなかったといわれてもしかたがない。
球児のせいではない。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 07:31:16.75ID:pYGbtwwr
毎年甲子園に出場しろとはいってない。九国のように戦力が充実してるなら最低6季に1回だろ。
できれば2回でたい。
しかし、采配によっては勝てる試合を少なくても
6回は逃している。
2017年城東戦
2018年若松戦
2018年筑陽戦
2018年日章戦
2019年大濠戦
2019年明豊戦
六回も采配によるポカをやらかしておいて、監督の批判をするなじゃ虫がよすぎるな。

完全に投手におさえこまれて
完璧に負けたのではない。
采配によるもの。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:33.69ID:YOsce2ym
>>85
批判も期待の裏返しなので、こんな所で批判されるぐらいで指揮に影響するようなら逆に辞めた方がいい。
選手もプロを目指してやっているような奴ばっかりで、これぐらいの批判受けて精神病んでるくらいなら将来無理。
めだってなんぼの商売ちゃうのか?
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 08:18:20.46ID:pYGbtwwr
2015年の予選では打線ではまったく岩崎、山本の主軸は打てなかったが、5番宇都の守備と2番山口と7番の中山の活躍で勝利したようなものだ。
甲子園で、もともと山口は選球眼がよく、安藤ほどのパワーはないにしろ、いぶし銀の安定したバッティング技術を見せたが、岩崎、山本が爆発し、吉井まであたりだした。

朝倉戦は左腕にまったくタイミングがあわなかったが、中山の
攻守の活躍。かわった右腕の自滅に助けられた。

小倉、東海大五戦は中山や特に山口のバッティング技術に助けられたようなもので、4点は最低とれた。

宇都や中山や山口がいなければ、負けている試合だな。

とにかく、主軸をふくめた打線のパワー不足もあるが、山口や加藤、安藤、中山といった2番や7番を打つ、確実にバットにあてる選球眼の高いバッティング技術の高い球児もいなくなったな。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 08:31:45.89ID:pYGbtwwr
山口はレフト線ギリギリにとばしたり、流し打ちが非常にうまく、センター返しもうまいバッターで、榎本はさらにサイズがありパワーやうまさがあり、山口をスケールアップしたバッターだったな。
古長も似ていた、古長は小さすぎた。

全体的な球児のバッティング技術の低下やパワー不足、フィジカルの弱さは、気になる。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 09:42:26.76ID:+/Rpvk1b
甲子園お預けといったところでしょうか?
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 10:15:07.89ID:Q206G/6p
>>64
監督やめろなどいってはない
試合の負けは監督が負うものなのだ
なぜなら指導.指揮権をまかされて
いるからね
反省して前に進めばいいのではないか
130高監督交代とか誰も言ってない
極論持ち出さない方が
良いよ
>>64
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 11:12:51.45ID:YrR0U47P
相模、浦学、常総なんかもスレで采配や育成に疑問があれば批判されてる。ここらの学校は九国より歴史も実績もあるからより厳しい目で見られてる。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 12:31:57.49ID:arvpwr8F
学校、チームにとって悪影響しか与えないね。このスレ。
ここの素人の意見が通るわけないだろ。
父兄、関係者ならともかくモンスタークレイマーのために野球やっているんじゃないんだよ。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 12:32:23.72ID:ZdO+JjTJ
>>66
事実から目を背け批判するな…
おかしな理屈を平気でかいとるけどな
多方面から連れてきて
おかしな指導と采配で勝てる試合落とし
甲子園逃した球児の気持ちを少しは考えてみろ
批判が嫌ならおまえが消えろよ
迷惑だ
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 13:39:48.99ID:pYGbtwwr
明豊の代打米田の三塁打で
甲子園の夢はたたれてしまったな。その前もミスばかり。
ミスをしてチャンスをつぶして、終盤苦しい場面で痛打されて
負けるパターンは毎度のこと。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 14:04:44.80ID:YrR0U47P
意見が通ると思って書き込んでるやつなんているのか?一個人の意見を言ってるだけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況