【明治神宮大会中止】神宮枠はどうなるのか?【2021年センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/10(火) 09:38:58.05ID:0q7PXebi
lkjhjg
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:50.41ID:FDCFyBD3
いつ決まるのかな
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:33.00ID:73AupmFI
hjo
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/01(火) 15:51:01.61ID:ecPbSqFO
どうにもならない
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/07(月) 07:52:43.96ID:tBUN3xlJ
東海スライドでええやん
東海大会中京が連覇してるんやし、もし神宮大会あったら今年も圧勝してるやろ
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 21:26:23.79ID:2kK0ZPgC
o;liykuyjthdr
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 21:38:52.58ID:e//n+EiS
馬鹿めいw近畿21世紀枠2校、大阪と兵庫で決定
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 07:45:54.63ID:G+y8M2Na
lk,gjhjfchf
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/27(日) 21:42:27.74ID:4iO5KWrZ
@q@ar6gt
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 17:11:27.24ID:xEihsyoR
この際だから21世紀枠+神宮枠は廃止して東北北信越東海四国に分散させて欲しい!
そして近畿5九州5に変更も忘れずにw
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 17:21:13.89ID:t0JsHl35
元に戻せばいいじゃん
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 17:26:44.66ID:t0JsHl35
北海道1
東北3
関東4.5
東京1.5
北信越2
東海3
近畿6
中国2.5
四国2.5
九州5
神宮枠1
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 17:30:03.10ID:TEQBK/T0
神宮枠で発表してしまったから

神宮枠が成立しない時点で中止なんだよ

見通しの甘さの責任だな
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 17:38:11.82ID:JAx20yxv
強い地域に1枠だが今年は決めるすべがない
今年は近年の実績から大阪1枠
32校目は選ばず独自大会の夏と秋を制した高校の卒業生連合なども視野に入れているだろう
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 18:14:30.21ID:Q0mL0Ykk
大阪はコロナ減少なのにトンキンは拡散波動砲
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 18:26:47.48ID:t0JsHl35
選考委員会が出したいところを独断と偏見で選べばいいさ
各地区の補欠候補からだと
旭川実か近畿のブービー
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 18:28:54.94ID:t0JsHl35
まずもって強いところだね
もしくは選考委員会が見たいと思うとこ
森木のいる高知とか、九国大附とか
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 18:29:45.44ID:t0JsHl35
俺が独裁権を行使できる立場なら
天理か高知だわ
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:42.20ID:t0JsHl35
32校トーナメントでないと歪なテトリスになるから
消えた神宮枠は純粋なワイルドカードでいい
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 20:24:42.25ID:xEihsyoR
>>71
GoTo東京追加がなければ大阪札幌も平和だったのになw
五輪もGoToも東京が全部悪い
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 22:35:06.98ID:VilgTb4+
北海道 北海
東北  仙台育英・柴田
関東  健大高崎・常総学院・専大松戸・東海大甲府
東京  東海大菅生・日大三
東海  中京大中京・県岐阜商
北信越 敦賀気比・関根学園
近畿  智弁学園・大阪桐蔭・京都国際・市立和歌山・天理・智弁和歌山
中国  広島新庄・下関国際・鳥取城北
四国  明徳義塾・聖カタリナ
九州  大崎・福岡大大濠・明豊・宮崎商

21世紀枠 八戸西(東)・具志川商(西)・富山北部水橋(プラス1)
復興枠 高知
(今年はコロナのせいで春夏共に悲劇の中止に追い込まれちまっており、そこからの復興を目指す的な意味で高野連が話題性欲しさに来春限定で設立)





ところがどっこい、夢じゃありません…!
これが現実です、これが現実…!
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 22:35:13.13ID:VilgTb4+
・日大三
東京の二枠選出はここ3年間は無く、東京及び過去の実績から来る話題性抜群の日大三への忖度
2009年秋は日大三は優勝した帝京に1点差負けで菅生が帝京に決勝で惨敗なのもあったとはいえ逆転選出されセンバツ準V
今回は決勝で菅生に5点差負けで相模は準々決勝で甲府に1点差サヨナラ負け、だが相模に勝った甲府は次戦の準決勝で常総にコールド負けで、更に常総もこれまた次戦の決勝で健大高崎に打ち負けている

・関根学園
2014年夏は甲子園4強入りしたあの日本文理を決勝であと二人まで追い詰め、今秋は北信越準決勝で優勝した敦賀気比をあと一人まで苦しめた
逆に上田西はいかに去年のファイナリスト(星稜・航空石川)を連破して決勝進出したとはいえども、決勝の敦賀気比戦は関根学園と違って5-16の惨敗
長野は優勝経験があるとはいってもかなり昔の話かつ昨夏の飯山が良い例で所詮ネタキャラ、新潟は決勝進出(準優勝)が一度だけとはいっても決勝の中京大中京戦で大反撃を見せたあの日本文理と紛いなりにも同じ新潟のチームというだけでも関根学園は話題性抜群
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 22:35:36.94ID:VilgTb4+
・天理
「天理のダル」達を擁し話題性抜群
準々決勝でコールド負け、但し相手は唯一の「二度の春夏連覇の輝かしい実績を持つ」あの大阪桐蔭が相手だった故にまだ仕方が無いと言える
智弁学園と共に奈良の高校野球をリードしてきた、尚且つ共に奈良のブランド校

・智弁和歌山
あの日米の野球界の言わずと知れたヒーローでもあるイチローが臨時で指導を行っており話題性抜群、偉大なるスーパースターのイチローへの忖度
県大会は3位止まりかつ近畿大会も準々決勝止まりで市立和歌山には二度敗戦、但し相手は来秋ドラフト注目エースの小園を擁していた故にまだ仕方が無いと言える
和歌山の平成時代からのブランド校
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 22:35:46.41ID:VilgTb4+
21世紀枠

・八戸西(東)
ドラフト・レポートに掲載されるレベルの186センチ右腕の福島を擁する
東北では唯一の21世紀枠未選出県
もう51年も前の話とはいえ準優勝で旋風を巻き起こしたあの三沢と紛いなりにも同じ青森の公立高校でもあり話題性抜群

・具志川商(西)
県大会で2010年春夏連覇の興南を倒すなど準優勝
九州大会は初出場初勝利&準優勝の大濠に善戦、相次ぐ逸材の流出のせいで5年連続不選抜中と沖縄県勢自体が「困難性」も十分
「ハイサイおじさん」更に沖縄尚学の沖尚サンバや浦添商の浦商サンバ等が良い例で「サンバ応援」といった「沖縄の風物詩」を絡めた大応援も話題性抜群

・富山北部水橋(プラス1)
連合チームはこれまで甲子園には出場した事が無く話題性抜群
富山北部単独で言えば春夏連続出場(春初戦敗退・夏8強)の1969年以来52年ぶり復活
秋季北信越大会の初戦敗退は優勝した敦賀気比にいきなり初戦で当たってしまった故にまだ仕方がないと言える

復興枠

・高知
中学3年生時に軟式で150キロを記録しただけじゃなく全国制覇を成し遂げた事もある来秋ドラフト注目エースの森木は話題性抜群
秋季県大会は決勝でライバル明徳に敗れるも引き分け再試合の死闘を演じた
四国大会も次戦で聖カタリナに敗れた高松商にすら初戦であっさり敗退も県大会決勝の再試合の敗戦は森木が登板回避故にまだ仕方が無いと言える
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/28(月) 23:59:58.13ID:JAx20yxv
どうしても31校しか決まらないなら31校から選手を選出して1つの合同チームを組むことが考えられる
秋に勝った10校から選べばよいが1、2年は出場予定がある
そこで秋優勝かつ独自大会の夏を制した東海大菅生、仙台育英などの3年に白羽の矢を立て背番号を配布
引率もしやすいだろうし3月いっぱいまでは高校生である
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/29(火) 00:51:13.16ID:4WBHUyuh
>>81
卒業式は終わってるのと

大会は4月1日を、またぐ可能性がある

(雨天順延)

最初から2学年しか出られない大会で

秋季ですら3年生の出場資格は無いんだから
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/29(火) 03:03:37.06ID:F5NrtroU
北信越で関根学園(ベスト4)という名前が出ているが、北信越は最近10年以上、大差
ゲーム関係なし・地域性関係なしで決勝進出の2チームが1位・2位で選ばれている模
様。従って、関根学園の選抜出場の可能性はなさそう。
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/29(火) 03:10:00.70ID:LvlgiIPB
前例がないならこれが前例となるだけだ
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/29(火) 16:36:31.97ID:/9IDzcwb
東海の神宮枠クレクレがうざい
中京にコールド負けした三重なんか出して東海の恥さらしになるだけだろ
まともな東海人なら間違っても三重なんか出したくない
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/30(水) 01:33:32.39ID:JHbm9hlI
岐阜第一でいいじゃん
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/30(水) 01:39:16.95ID:HWYamU8m
>>85

東海地区3位校は三重高校(三重1位校)ではなく、岐阜第一高校(岐阜3位校)。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/02(土) 16:04:02.21ID:cFVuAdAN
はいし
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/12(火) 23:25:14.49ID:/Y8539Jd
異例の状況なので普通では考えられない次の方針発表があると予想
◎1月29日の出場校発表時に発表する
○枠無し(31校で開催)

普通に考えられるのは下記
◎希望枠復活
○地区枠に増枠
▲21世紀枠に増枠
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/12(火) 23:37:01.12ID:zOS/uZWm
山田を出したいから、移動自粛枠という名前に決まったりして。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/21(木) 11:08:27.93ID:zVeTh85K
93
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:48.17ID:pdM5Kbwa
94
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/29(金) 11:48:50.53ID:xjfryZPg
95
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/02(火) 22:27:33.56ID:fWhTiJex
3月のセンバツ 昨秋中止の明治神宮枠を21世紀枠に 入場料金値上げ、全席指定―
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/13/kiji/20210113s00001002332000c.html

 日本高野連は13日、大阪市内で「第93回選抜高等学校野球大会」(3月19日から13日間、甲子園)の第2回運営委員会をリモートで開催。
昨秋の明治神宮大会の中止に伴う「神宮大会枠」の扱いを検討した結果、
第93回大会では21世紀枠の出場校を「3」から「4」に1枠増やすことを決めた。
 大会入場行進曲は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった昨年の第92回大会に続き「パプリカ」
(作詞・作曲 米津玄師、歌唱 Foorin)に決定。
前回大会と同じ曲を採用することで、全ての高校野球ファンに「復活」というメッセージを伝える。
続きを表示

[ 2021年1月13日 19:23 ]
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:08.96ID:fWhTiJex
21世紀枠は八戸西、三島南、東播磨、具志川商 初出場の4校に 第93回選抜高校野球
ttps://mainichi.jp/koshien/articles/20210129/k00/00m/050/140000c
毎日新聞2021年1月29日 15時34分(最終更新 1月29日 17時43分)

 球春の到来を告げる第93回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、
朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の出場校を決める選考委員会が29日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールであった。「
21世紀枠」の特別選考委員会は、八戸西(青森)、三島南(静岡)、東播磨(兵庫)、具志川商(沖縄)の4校を同枠に選んだ。
いずれも初出場。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/02(火) 22:47:06.11ID:fWhTiJex
センバツ出場32校決定、初出場は10校 3月19日開幕
ttps://mainichi.jp/koshien/articles/20210129/k00/00m/050/154000c

 第93回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、
阪神甲子園球場特別協力)の選考委員会が29日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールで開かれ、
出場32校が決まった。10校が初出場となる。
(中略)

第93回選抜高校野球の出場校
<北海道>(1)
北海=10年ぶり13回目
<東北>(2)
仙台育英(宮城)=2年連続14回目
柴田(宮城)=初出場
<関東・東京>(6)
常総学院(茨城)=5年ぶり10回目
健大高崎(群馬)=2年連続5回目
専大松戸(千葉)=初出場
東海大菅生(東京)=6年ぶり4回目
東海大相模(神奈川)=2年連続12回目
東海大甲府(山梨)=5年ぶり6回目
<東海>(2)
中京大中京(愛知)=2年連続32回目
県岐阜商(岐阜)=2年連続30回目
<北信越>(2)
上田西(長野)=初出場
敦賀気比(福井)=5年ぶり8回目
<近畿>(6)
京都国際(京都)=初出場
大阪桐蔭(大阪)=2年連続12回目
神戸国際大付(兵庫)=4年ぶり5回目
天理(奈良)=2年連続25回目
智弁学園(奈良)=2年連続14回目
市和歌山(和歌山)=2年ぶり7回目
<中国・四国>(5)
鳥取城北(鳥取)=2年連続3回目
広島新庄(広島)=2年連続3回目
下関国際(山口)=3年ぶり2回目
聖カタリナ学園(愛媛)=初出場
明徳義塾(高知)=2年連続20回目
<九州>(4)
福岡大大濠(福岡)=4年ぶり5回目
大崎(長崎)=初出場
明豊(大分)=3年連続5回目
宮崎商(宮崎)=52年ぶり3回目
<21世紀枠>(4)
八戸西(青森)=初出場
三島南(静岡)=初出場
東播磨(兵庫)=初出場
具志川商(沖縄)=初出場
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:48.50ID:fWhTiJex
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/03(水) 17:35:17.15ID:XAMyxuD2
100
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 08:33:22.33ID:6r71aXsk
101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況