>>54
>>53に神奈川、埼玉、千葉(以下神埼千)のデフォルトが3校の場合の案を
考えてみた。

開催地が神埼千の場合は4位までの4校参加、
開催地がそれ以外の場合は3位までの3校参加とする。
(合計20校)

1回戦は4試合となり、神埼千の3位と開催地枠(3位or4位)の4校が
互いに対戦しない別ブロックで配置。
対戦相手は全て2位校とし、1回戦の勝者は全て1回戦不戦勝の1位校と
対戦するようにする。

その他の2回戦から登場のブロックは>>53の東京勢同士の対戦を1つ
含めた1位VS2位の対戦とする。
結果としてベスト8の各ブロックには1位校が必ず1つ含まれて
初戦は全て異なる順位同士の対戦(下記)となる。

1回戦 3位VS2位、4位VS2位 ※ 勝者は2回戦から登場の1位と対戦
2回戦(初戦同士) 1位VS2位

3位、4位は全て1回戦から登場(4試合)
2位は1回戦から登場が50%(4試合)、2回戦から登場が50%(4試合)
1位は全て2回戦から登場(8試合)