>>514
>>518
毎年?
自分は今秋の新チームの事しか言ってないんだが。

新チームの徳栄は投手力は良さそうだがそれは浦学も同じで投手力はほぼ互角。

新チームの浦学は攻撃力が素晴らしい。
去年秋の市内大会の浦和実戦での下級生の活躍(豆田からホームラン量産)と
地区予選の栄戦の結果(長打あり小技あり)を見れば明らか。

徳栄の旧チームは長打を打てるのは井上だけだったが橋本、韮澤、井上、羽佐田ら
一発のある打者が並ぶ前チームと比較するとだいぶ見劣りした。
新チームはその井上が抜けて大砲がいなくなり、また下級生にもホームラン打者は
不在で打線は更に小粒になった。

地区予選代表決定戦でも強豪でない学校に5回まで無得点でコールドに
できなかったのをみれば例年ほどの打撃力はないとみるのが妥当だ。

新チームの打撃力は浦学>徳栄で間違いない。

共栄は打撃力で徳栄を上回るかもしれないが投手力は徳栄の方が上だから
総合力で徳栄を上回る事はない。

だから自分は今秋は浦学が頭一つリードしていると言った。