X



高知の高校野球127【秋季県大会9/12〜10/11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/23(日) 20:14:17.35ID:IN3cUqTh
秋季大会
決勝、10/11
準決勝、10/10
(ダークホース)土佐塾・東工業・高知工業
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 14:10:50.96ID:GB9Gi1xO
>>707
ありがとうございます。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 14:21:08.14ID:1kDG2jn2
明徳の神宮は100%ないわ。
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 14:22:13.36ID:eO9Y3SUR
明徳は谷間なので神宮はねらっていない。
あくまで有望な1年生に経験を積ます1年になる。
甲子園逃しても特に問題でもない。
むしろ今年の明徳に甲子園行かせるようでは高知の野球は終わり。
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 14:59:51.68ID:RVYF7rLo
森木はある意味ついてる。
抽選で雑魚ばかりのゾーンにはいれるし、明徳、商業が谷間の弱々世代
だし、楽勝で甲子園の道が見える。
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:03:29.12ID:tNPi44tx
狙ってないとか部外者が語ってるけどバカなのかな?今年の明徳はそんなに強そうじゃないが対抗馬はほぼ居ないのも事実。
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:06:34.68ID:tNPi44tx
高知の高校野球(笑)なんかとっくに終わってる件
谷間谷間連呼しているやつはどうせ1人で学園が負けたら難癖つけるのが目に見えて分かる
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:23:26.74ID:ebhA/7nQ
明徳と商業の試合楽しみです!
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:38:35.20ID:eO9Y3SUR
でも学園は史上最高の投手を擁して黄金世代なんだろ?
育成の1年の明徳負けたらおかしいだろ。
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:56:25.61ID:AXcq1Vtj
まあ秋は四国大会で勝たないと選抜出れないんだから、学園も明徳も決勝まで行かないと当たらないんだし四国他県に勝つことを考えないと。1位で乗り込めば優位ではあるが。
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 16:31:03.24ID:qmCoH0Zr
>>744
それでいいんよ。
ゴチャ
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:18:15.83ID:rxbUzIEd
>>745
投手と守備なら明徳も例年以上だろ、野手陣が1年多いだけで育成とか言って予防線を張るのはどうなの?明徳学園で四国出てセンバツ枠取りゃいいだけの話
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:22:33.03ID:RVYF7rLo
明徳、商業に学園が負けるようでは本当に終わってる。

それと1つガッカリなのは学園のメンバーってただの高知選抜に
森木がいるってダケやん。今年の世代だけはもっと他所から学園に
やってきてレギュラーを半分以上、大半を占めると思ってたが
所詮、高知選抜やん。これではいつもの学園の野手となんら
変わらない。国男世代や亀井世代のほうが野手のレベル上やし。
これ森木孤軍奮闘のパターンやん。いつもより貧打がちょっとマシ程度
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:30:43.89ID:eO9Y3SUR
ただ勝つだけではだめだからな。
圧倒的点差で粉砕しないと情けないわ。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:40:53.21ID:ZTKjQA/h
>>749
国尾世代や亀井世代の頃と比べても高校野球の競技人口が激減してるからな・・・
しかも高知県だとそれ以上に過疎化が進んでるし16年までと17年以降で高校野球の印象はかなり変わった

まあ96年以降はずっと「明徳1強」だし06、09年も強かったしどん底だった07年もDeNA伊藤という出世頭とジュニアがいたしw
何だかんだでしゃぶり尽くされてるよ
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:28.08ID:SkrRbfC7
学園のPの話題が多いけど、みんな何をそんなに期待してるのか
中学生で150は凄いけど高校で150近い球投げるPは昔と違ってわりとおるし。
高知県民として県外人ばかりの明徳よりはるかに応援したくなるけど、さて全国で通用するかどうか、、、
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:25:05.89ID:5loUpHua
わりといると言っても一世代に10人もいないし、そのすべてが甲子園に出れるわけでもない
しかも中学軟式の優勝投手で150キロ投げるだけの投手とも違う
森木は特別だよ
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:37:21.91ID:ebhA/7nQ
高知の森木君は凄い投手やけど、高知商業の
土居君もなかなかの好投手やで。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:54:05.36ID:Q/8OFiTh
>>751
明徳は07年は投手の馬淵息子が滅多打ちされ
国尾から全く撃てず
09年は石橋以外はいるかどうか分からないチームで石橋の孤軍奮闘で他メンバーが足を引っ張って木下の強肩でさされて負けるチームで凄く印象に残っているわ笑笑
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:06:48.72ID:RDiXAH4Z
>>755
馬淵ジュニアなんか浮いてたな
チームバラバラの感じしたし
三振取ってガッツポーズ取ってた後ろで冷めてるナインの構図がシュールだった
やっぱり身内は難しい思う
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:07:44.00ID:AXcq1Vtj
>>755石橋以外も強力な打者がめじろ押しだったんだぞ。馬淵が全国でも3つくらいは勝てると自信満々のチーム。公文木下だから抑えれたんだよ。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:08:39.58ID:5m6oecuy
高校野球通によると、学園と高知商業の決勝が濃厚みたいやで!
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:22:04.73ID:BJgGI96T
>>749
レギュラーは、京都西京極ボーイズ、片島、潮江×2、徳島生光、で半数以上を占めているよ。
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:35:45.36ID:ypssM2iV
>>750
さすがに秋は学園だと思うが、いちいち煽るの辞めろ
ちょっと考えりゃ無理な事くらい分かるだろ
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:41:28.09ID:BJgGI96T
>>757
確かに石橋以外の他の選手は、押さえれると言っていたので石橋公文木下の3人は別次元の戦いをしており、プロとそれ以外の差が既にあったのかも知れませんね。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:43:07.27ID:1kDG2jn2
明徳の1年は大したことないぞ。学園の高橋、三谷、松本クラスはおらん。来年も明徳は学園には勝てん
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:43:58.19ID:F/VmWpxG
>>750
お前アホか?
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:03:22.88ID:VtcnlV+U
>>749
秋の時点で打撃がどうこう言うのはナンセンスだと思うぞ、打てなくても仕方ない。今の所いつもよりバッテリーがいいだけの学園って感じだが…
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:07:52.28ID:+UDRQt/F
>>762
名前出さないで下さい。
迷惑ですから。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:08:02.41ID:ebhA/7nQ
高知は今年強そうやけど、高知商業が
不気味な存在
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:38:43.24ID:aV51yrnU
怖い存在ではあるが、現状チーム力が低い。
練試でも結構打たれてるようだが明徳戦はどうなるのか楽しみ。竹内のいきなりの登板は可能性低そうだと思う、初戦好投した土居なんじゃないかな
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:48:48.42ID:AXcq1Vtj
岸の時に高知南の嶋川にやられたような展開が起これば。秋の大会は難しいからね調整が。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 07:54:53.29ID:iBV+mqCO
まあ商業は明徳戦が山場やな、竹内君が
復活するか、分からんけど、土居もなかなかのええ投手問題は打撃かな
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:42.13ID:JRzZDym1
今朝の高知新聞で追手前の捕手が急遽交代した事により、変化球が投げれず直球だけになってしまった。と記事に載ってたが、
追手前は控えの捕手がいないの?急造捕手だと変化球のキャッチングは難しいのかな?
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 17:43:39.85ID:O0SkvZuA
>>753
同意!
それにプロ野球選手の現在地を見ても一目瞭然だが92年生まれまでと93年生まれ以降の選手でかなりレベルに差があるように見える。
同じ150キロでも前者は変化球も含めて操ってるけど後者は全力で投げての150キロでコントロールが甘い印象だ

>>757
同意!
まあ公文木下は明徳を倒したまでは良かったが如水館に負けておけばもっと有名な選手になれただろう。
現在地の中途半端な起用法(ビハインド登板や郡司との兼用)は2度のノーゲームの弊害がその後の野球人生に表れた。
あの悔しさがあれば木下も大卒プロになれただろうにな
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 17:56:44.09ID:G1UYfWtV
>>770
短いイニングで1〜2回弾かれたら変化球怖くてよう投げれんと思う
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 19:11:10.44ID:Hxxo/Pl9
>>757
南国マリナーズの選手がクリンナップだったのでやっぱり高知県以外の選手じゃないとと当時明徳スレで話題になっていたね。
軟式で木下公文西岡和田兄井澤山形が当時から有名で高知・土佐・市商に進学したからね。
あのときの明徳は石橋以外打席にたっても威圧感がなかった印象しかないね。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:10.83ID:B2k6v682
>>762
聞いたこともないんですけど
アンチですか
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:28.90ID:Vew6qddF
>>773んなことない。江藤とかパワフルないい選手沢山いたし馬淵がこのチームで甲子園行けないとはと悔しがらせたほど打線に自信を持ってたんだよ。あの試合で公文木下の学園に負けてから馬淵はスモールベースボールに変えて、ただ打つのを待つチームでは勝てないと悟り学園に負けなくなった。その代償として小粒になってしまって今に至る。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 19:56:08.30ID:+pPAEyR1
>>773明徳はあの代はスタメンの中で高知出身が四人いた。ショートの松浦、外野の井上、伊藤、中沢。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 21:24:00.14ID:G1UYfWtV
高知新聞にどこからでも点が取れる強力打線だが大事な場面での小技に難があると書かれてたな
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 21:25:48.49ID:O0SkvZuA
>>773
何か17、18年の明徳学園よりも09、10年の明徳学園の方がよく覚えてる(笑)
やっぱり16年までと17年以降で高校野球の競技人口が激減した影響か?
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 21:42:15.97ID:+v8cyuAL
775
石橋、江藤の世代は魅力的だったが甲子園を逃す危ういチーム
という解釈になったんよね。明徳は足ありきだがら鈍足は
厳しいよね。それと馬淵は内野ゴロゲッツーをめちゃ嫌う。
流れを気にしてるんだろう。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:37.86ID:goGCBAKX
ベスト4予想しようや
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 03:53:36.27ID:Q773VAGS
馬淵烈くん拓大監督やってるのか
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 04:10:01.99ID:ORmtGEwW
高知、明徳、中央
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 07:28:46.28ID:ORmtGEwW
ベスト4予想は高知、岡豊明徳、中央かな
個人的には商業頑張って欲しいです。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 09:56:59.56ID:aAUNDuvs
岡豊は準々決勝で学園とあたるので、学園が勝つなら岡豊はない。もうひと枠は頑張れよ宿毛工業。あとは中央と、まっ予想つかんぜよ!
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:59.13ID:nhUrBN+Z
明徳より中央のが強そうやけどなー
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 11:36:21.95ID:7jjfjqly
センバツ甲子園の選考は練習試合の結果も選考理由になるんだね。甲子園ではスピーディに試合を終わらしたい為、失策の多いチームは選考で評価は悪くなるみたい。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 11:47:59.20ID:lHfDWZnf
ベスト4は学園、土佐塾、中央、市商で順当、波乱なしの大会。
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:40.21ID:Ky0OTg18
今年明徳はあまり強くないみたいやから、商業勝てるかもな?
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 12:32:45.81ID:z8M6itxB
土佐塾の両投げ両打ちの6刀流って
どんな人。
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 12:34:19.90ID:qzR/dcOr
なんやかんや言って
明徳が優勝しそう。

新人戦も学園と1点差やったし。

高知商にも大勝しそうやわ。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:50.88ID:CHkwyzjQ
>>786
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:23.75ID:J1Dpvk2X
メンバー選びの最重要材料の、
紅白戦や練習試合の個人の結果みてみたい。
自責点失点の多い投手や、失策の多い選手、
打率の低い選手、???
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:24.07ID:vVDqVbj3
森木はロングイニングだと結構打たれてるみたいだね。1巡限定ならほぼ完璧にシャットアウトするみたいだが。
2番手の高橋も面白そうな投手だが打たれだしたら止まらなそうなのが怖い
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:22.01ID:x9seNkqT
>>791
俺も結局、明徳が優勝すると思う。
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:10:26.09ID:m3JsuqkG
学園でも中央でもかまんき甲子園出てや!
明徳だけはしょうもないき勘弁。
甲子園出ても毎回貧打で同じような負け方。 ほんま見てつまらん。 
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:09.44ID:PBYItiHk
>>796
おじい発狂
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:22:20.88ID:1ImDaZbA
学園と接戦した新田の戦いも弱いし、池田も強くないし、
学園が四国で抜けてる訳ではないのか。

全然面白くないやん。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:05.30ID:DuU0PzQX
飛びぬけたところがないから おもしろいといえる
今年は春野で観戦できるぞ
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:32:24.97ID:DuU0PzQX
>>796
どうでもいいがそこに負けるんだから
そこより弱いんだよ
冷静に現実見たほうがいい
明徳を圧倒する力をつけ甲子園にいけば
無様な負けはしないはず
今のままなら今後も今のまま
変らないと高知県の高校野球の為にも
明徳の為にもならない・・
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 20:48:26.09ID:G85u8RZJ
学園は土佐との試合は森木が先発するのかな?9回投げきるのをみたいが。先発リリーフとふたりの投手の戦略かね?
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:17.79ID:MVQsRt2M
>>796
いつものジジイ発狂。
じゃあ見るなよ。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:35.00ID:lHfDWZnf
明徳だけは勘弁。
あんなチームは応援できん
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:41.19ID:0Ezx5VCi
例のアプリいれてなくても入場できるかね
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 21:29:32.99ID:YIXRLnbT
3-1で高知商業が明徳に勝つだろう!
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:58.62ID:vVDqVbj3
>>803
おじさん悔しそう笑
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:25.83ID:nhUrBN+Z
土佐の投手陣じゃ学園に9回もたんだろ
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:45.58ID:vVDqVbj3
商業オタって本当に人生の負け組多いよな。
現実では勝てないからって5chでチマチマ悪口言ってるのあまりにも惨めすぎる。
こんなヤツらに応援されるチームも可哀想だわ
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:28:40.75ID:OYdwmb1K
かといって明徳ヲタが勝ち組というわけではない。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:46:45.57ID:vVDqVbj3
>>809
いや、そういう話してるんじゃないからw
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 23:13:09.50ID:e0QuZhtz
宿毛工業のエース名前忘れたけど身長から100引いた数値より体重の数値が高かった。ゴツい体型なんだろうなと思ったけど。前エースの小林選手を目標に投球術を磨いてほしいぜ。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 07:44:33.08ID:9OG39M02
高知中央の監督交代祭りは来年に延期
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 07:44:50.43ID:9OLfCv6k
商業と明徳どっちが勝つか週末楽しみやな
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:23.95ID:+ajcWHuu
普通に市商が勝つやろ。
明徳は糞雑魚
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:25.94ID:l0I0FtPr
秋の明徳の負けパターンは馬鹿試合
自滅すると連鎖反応で大量失点
打線が奮起するも相手の勢いに寄り切られる

競争が激しいチームにありがちな対戦相手よりチーム内の戦いになって個で戦うから隙が出来やすい
スタンド組も本音は味方がエラーしてもチャンスと思ってる

夏は切り替えて心は一つなるけどね
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:46.47ID:85Ta6Wpg
>>802
来た
明徳オタの得意技 じゃぁ見るなよ
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:05.93ID:85Ta6Wpg
水野談
『飯食て筋トレして池田ナインはみんな体がピチピチ。当然打球が違う。徳島商業や鳴門など、他の学校の選手は走り込みや基礎練習がキツく体の線が細かった。蔦監督も監督就任して以来、走り込みや守備中心の練習だったみたいだけど、それでは勝てないことに気付き方向転換したみたいです』
何度も同じ負け方をしてもいっさい進歩ないどこかの監督とは大違い。 
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:33.62ID:2QRZtmd1
わしは変えるつもりはないんや
打力で勝ったら采配面白くないんや
僅差でいいから采配で勝ちたいんや
それよりエラーで負けるのはいかん
だから打力より守備練習や
わしの守備に求めるレベルは高いからな
いつも打てずに負けるって?
違うんや相手投手がよかったんや。。。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 13:11:52.86ID:I5mU/Wcp
>>818
外野フライをホームランにしたいと、レスリングの先生かに、力のつくトレーニングをおそわったんやろ。
それがやまびこ打線やの。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 13:23:18.71ID:oZYFkgcU
守備重視のスタメン起用 これはまだいい
そのスタメンにひたすら守備練習するのがオカシイ
守備重視のスタメンなら打撃練習しないと意味ない
打撃重視のスタメンなら守備練習すべき
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 14:32:41.06ID:2QRZtmd1
馬淵監督の求める守備専レベルが高すぎるゆえ
守備練習ばかりになる
それは某解説者も言っていた。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 15:53:53.36ID:73gajaiX
その守備力の高さから
逃げ切った試合もあるから
何とも言えんなー
県決勝、中平の好守で終了。
鶴井学園戦も最後はショートの美技。
まぁあれを普段から鍛えた守備力の
高さと見るか、
まぐれの曲芸と見るかは
人それぞれだけど。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 16:38:37.76ID:85Ta6Wpg
>>822
そういや蔦監督はこうも言ってたね
・自分の思う理想の選手やないと使わん監督もおるがワシは違う!人間は神様やないんやからそれぞれ得意な事と苦手なことがある。ワシは得意なことを伸ばしてやりたい。
細々難しい指示とかしとったら生徒も硬くなって思うようにできんやろ!

まるで方針の違う2人だけど、どっちが名監督か
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 16:41:19.17ID:2QRZtmd1
高い守備力で勝った試合が多いとの声も多々あるだろうけど
打てずに負けたのはいいのか
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 17:03:22.18ID:MDp81/oJ
打撃のスタイルのチームも守備のスタイルのチームもどちらもあっていいと思う。
負けようが明徳カラーあって俺は好きだよ
全国だと平安明商習志野なんかも守備型だよね。
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 17:13:56.34ID:GhTFBfZ4
打撃のチームは一世を風靡しても強さにバラツキ多くない?ここの奴は打撃重視の都合のいい側面しか見れてないんじゃないのか?
商業なんかもあれ以降全然打ててないじゃん
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 17:47:24.93ID:GhTFBfZ4
>>823
守備でいいリズム作ってるのは間違いない。
今年も今釘がスーパプレーしてたし、19年の決勝も初回の鈴木の好捕で流れを持って行った感ある
ただ明徳の投手陣はコントロール重視の技巧派多いから全国だと終盤に逆転される展開多いよなあ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 17:53:15.10ID:UW6RsDJj
昨年の秋季大会、優勝候補だった学園はサード、ショートのエラー連発で2回戦で10対0でコールド負けの大敗。今年は決勝まで超余裕だが、決勝はどうやろうな。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 18:10:57.35ID:GE7H7+Zg
>>808
商業高校のOBって高卒で事務職で堅実に生きてれば何不自由ないのに目立とうとするのがなあw
あと営業職も大卒だと人件費が無駄だから商業科からでも高卒で営業職になれるようにもっと日本の会社は工夫するべきだと思う

>>823
あれをまぐれとか言う奴はスポーツ経験ないだろw

>>825
他県の甲子園常連校も2、3年に1回しか甲子園出れないから明徳の出場回数は異常だよ。
大阪桐蔭や平成までの東海大相模ですら毎年出てたわけではないんだしさ
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 18:31:51.05ID:85Ta6Wpg
>>830
市商のOBは県内でも県外でも立派な人多いぞ
学園や土佐もやけど!  
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 19:01:36.21ID:MunR/itY
なんだかんだで明徳は馬淵の采配力と強運で持ってるな。違う監督ならここまで勝ててないだろう。なので余計にやめどきが難しいだろうねもう65だけど。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:31.40ID:GhTFBfZ4
>>832
後継者誰になるんだろ、明徳OBは指導者結構多いよね
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:33.82ID:THpuhALv
>>833
三菱重工広島監督の町田さんがいい!
今年で廃部だし、次決まってないならぜひ!
元プロ、高知出身、言うこと無し!
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:33.50ID:9OLfCv6k
秋季ベスト4予想
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:51.74ID:6LM8oXOs
みんな土日は球場いくの?
どっちいくの?
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:56.58ID:lV2HPKXE
山は明徳VS市商
久しぶりの観戦だけど 皆さん感染せんようにな
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 20:42:33.23ID:lV2HPKXE
>>834
町田かスペックは十分いいよね
あとは馬淵監督がどう考えるか
そもそも引退するとは一言も言ってないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況