ルールに則って健康に決定だよ

試合内容、結果

「うん 試合内容と結果見ると星稜だな これで決ま…

ん?補足があるな
どれどれ 21枠に負けた場合は評価が上昇か
まぁ帯広農業が強ければ…
え?オールC?元バレー部員?何これw
試合内容が良ければ… え、エラー4?
まぁ星稜の対戦相手が弱ければ…
なんだ履正かよ 
なら健康だわ 」

補足ってのは試合内容で揉めた時に参考にするなどとは書いてないからな

それでは慶應が華稜に0−1で負けた時、別の試合で3−0で負けたチームもあった
試合内容だけなら最小得点差で負けた慶應が二回戦に持ち越しとはなり得ない
なぜ持ち越したか
それは相手が21枠だったからに他ならない
0−3 と 0−1が同等に扱われたのだ
失点が3分の1でも
それだけ21枠に負けるという補足は効果があるという事
失点が3倍ということは
履正12−1星稜
帯広農業4−1健康

こらなら同等
星稜の失点はそれ以下の10
よって21枠に負けるという評価の上昇の方が試合内容を上回っただけのこと

結果健康最弱