>>328
誰もというのはさすがに言い過ぎでは?
大方の予想というのならまだしも。
それにいくら21枠で決して強くないとは言え、帯広農を認めなさすぎではないか?
勝ったチームが強かったという格言からすると、帯広農も十分立派なチームだと思うのだが。
あと、星稜回避派は「相手が強すぎたから仕方ない」というが、星稜ほどの全国的にも名門で昨夏はあわや優勝という実際を持つほどのチームに対してこの言葉はかえって失礼だと思う。
むしろ「強豪同士のがっぷり4つの試合期待していたのに、甲子園慣れしていないチームがやるようなミスや采配をしやがって」と非難されるくらいでないと。
それにもまして3年連続の選手の足攣り、とても全国級の名門とは思えないほどの暑さに対する対策の甘さ、もっと暑さ慣れしていないはずの帯広農が涼しい顔して勝利まで収めたのとは対照的。実際対戦していないから何とも言えないが、こんな星稜では帯広農とやって絶対負けるはずはないとは言い切れない。
だから星稜にしろとは言わないが、こんな要素も考えてほしくて書きました。
もちろん論破してもらっても構いません。