愛知の準決勝観てきた。
中京大中京の畔柳はストレートにかなり力があったけど正直微妙。ストレートは常時
140前後でMAXも145。ネットで出回ってる151キロは誤計測の可能性が高いな。
それよりも投球の幅が狭いのが気になった。先輩の高橋は内外角を150キロで突くことが
出来たしスライダー、カットボール、ツーシーム(まあ、スプリットだよな)とウイニング
ショットも多かったが、畔柳は外角一辺倒だし困ったらストレート頼み。
ストレートの質は高橋にひけをとらないと思うので、これと言う変化球と制球力を身に
付けていけば高校生トップランクとはなるはず。あんまり本人の実力以上のMAX◯◯キロ
と言うマスコミの煽りもやめるべきだ。本人は悪くないのに気の毒。

むしろ東邦の知崎の方が目についた。内外の投げ分けも出来るしスライダーとチェンジ
アップがよい。ストレートはカウントを整える130キロちょいのものと打者を打ち取る
135超のもの(MAX139)を使い分け、球速の割に三振を取れる好投手。制球力がよく、
ベンチからしたら常に安心して見ていられる勝てる投手。
ただ、二人とも全国のトップを争うレベルにはまだ少し足りないかなと言う印象。
好素材であることは間違いない。