よく 軟式、硬式論争をしてるが
結局、小6の地点で子供の身体の事を重視して
将来のために最寄りの中学野球に入れる親は
いない。
そういう親がいたら明徳中等部にでも入れてる。
まず、小6地点での本人の実力と自信で 硬式か軟式か分かれる。後は送り迎えや金銭的な協力 保護者の熱心さ、保護者的な理由で軟式をした子のなかでセンス 技量がある子は勿論いる。そういった子は軟式、硬式
関係なく自主的に練習し実力をつける。高校野球でも
通用するだろ。
しかし多くの子は実力的に軟式を選んで中学野球をしてる。そこに硬式と軟式の実力差が確実にある。
勿論 3年間の練習でその差は確実に開く。
軟式教の信者の保護者はそこは認めなければならない。