>>751
 90年代ころまで前橋工業は東証一部上場の佐田建設が野球部を支援していて、
有望球児のスカウトの実施や監督も佐田建設から出していました。この
京都商戦はそれがマイナスに出たといわれる試合でした。というのも5回裏に
3塁手のエラーで流れが変わってしまったんですが、地区大会では3塁手は
殆どが二年生の侭田だったのだけど、ケガをしたわけでもないのになぜか先
発は他の選手。エラーの後、確かすぐに侭田に変えられたはず。この選手は父親
が粕川村の村長で、どうもこの村長が息子を試合に出さなければ、今後の村の公共工
事は佐田建設以外にするよ〜ん、って佐田建設に圧力をかけたと言われています。
5回にエラーをしたのが侭田だったら、渡辺や他のナインの動揺も少なく、試合結果は
違ったかもしれません。以上はあくまで噂なんですが、地元(前橋市と勢多郡)
では超有名な話で自分や両親はそれぞれ別のラインからこの話を聞いており、この
村長さんが後に収賄で逮捕されているからありうる話かな〜。この後、前橋工
は天罰なのか毎年のように県内で優勝候補に挙げられながら斎藤義典投手が出て
くるまで14年間甲子園に出られなくなっちゃいました。神様は下界をよく見てい
るってことですね。