X



☆★☆南北海道の高校野球PART209☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb71-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:46:44.02ID:UsNYV2UD0

注意:本スレは常に ☆★☆南北海道の高校野球PART○○☆★☆ という形式です。

※前スレ
☆★☆南北海道の高校野球PART208☆★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1576734058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5d-xivT)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:47:20.98ID:ICKKLpFap
しかしレベルの低い決勝だな
秋に十勝が優勝する代だから仕方ないけど、北の代表と交流試合やったらコールド負けしそう
0489名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:52:17.15ID:/0+h22Ifd
>>477
パチンカスw
0492名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5d-B5sl)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:12:04.08ID:wXphumrpr
>東京みたいに北の優勝チームと北海道No.1決定戦やれよ

俺もそう思うんだが、エリアの広さが比較にならないからな。
全道大会となると、内地で言えば、関東大会や近畿大会を超える
広さでしょ?
南のNo.1が札幌支部で北のNo.1が旭川支部(仮定)なら日帰りで出来るじゃん
となるが、それは結果論だし。
0496名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-ZAv/)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:55.91ID:4w0i44PId
>>463
決勝みてても今年の南はレベルが低いし、それは去年の秋に分かっていたこと

旭川実や旭川大、クラークに武修館とか北に好チームが多い

甲子園交流戦も旭実、旭大あたりが出た方が期待できる
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 491f-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:25:13.13ID:0Lvf7IBN0
第一の投手がなぜ
そこそこ抑えてあるのか不思議
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-pnGM)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:41.19ID:z3nMh00s0
虫と格闘してて草
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb2c-dbyt)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:49.18ID:1TWHhCv60
選手権があれば第一が日本一だったな
0501名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:19.53ID:MYJgN5JPM
原田、ざまあみろ
地元を捨てた天罰だ
二度と日高に帰ってくんなよ
0502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b4a-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:41:05.41ID:NJOfr2100
>>501
第一も嫌いなくせによくいうよ
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebba-ZAv/)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:10.53ID:YjT3/Hbj0
第一おめでとう
0504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c13b-kEq8)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:17.02ID:7VDpAWHA0
第一か
甲子園なくてよかった
0505名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:17.62ID:ULrRYu49a
両校お疲れ!
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 613b-WdOk)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:45.43ID:8RMB8ICU0
ヒール役
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d0-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:02:27.34ID:u0c9EpZK0
どこぞの者 秋大会のスケジュール教えておくれ
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6d-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:04:02.04ID:wBE2lf0i0
国際情報の背番号8番の選手の2試合連続でのかなり早い段階での途中交代は怪我?
この選手昨年からレギュラー番号背負っていて南北海道大会でもフェンス直撃打も打っていて9番じゃなくて打順6番くらいでいい選手かなと思ってた
0517名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5d-xivT)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:12:26.04ID:ICKKLpFap
>>496
今年の旭大も武修館も、南大会初戦敗退レベル。大したことない

札幌第一よりも確実に強いのは、旭実とクラークだけ。
同レベルなのが、旭龍谷、白樺、立命館、国際情報
0518名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-g1mY)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:17:25.93ID:w6eQJ/lFa
国際情報、南北海道の生光ホールディングス候補に推薦するわ。
0519名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9915-5U1d)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:19:27.17ID:hkG4BynQ0
>>496
今年の旭大は超絶谷間世代で例年より明らかに弱すぎるからない。
旭実、クラークは今年の代は強い
両方南よりも総合力で上の力がある
旭実は145オーバーが2枚おり、18番の2年は147キロ叩きだしてる。
0521名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:28:51.25ID:/0+h22Ifd
>>520
1990年代は札幌第一もシルバーコレクターだったんだよな。
0522名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-w6vE)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:29:13.36ID:67Faam8pd
>>517
北になんか何を期待しろと
投手レベルが低いだけで打力があると勘違いしてるのは草
札幌に練試で来ても二桁失点喰らって毎度すごすご帰って行くのが北のチーム
南で言えば白石とか龍谷レベルなんだから恥ずかしい思い上がった発言はするなよ
0524名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb3b-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:32:04.35ID:9w+N4x150
実業を持ち上げるのはわかるけどクラークの投手いまいちだからな
そもそも日没なければ立命勝ってたかもしれんし
なぜ第一を評価できないかというと勝った相手が
道科・立命・大谷・国際この内2試合はルールの横やり有り
せめて北照やらその他札幌5強のもう1チームに勝ってれば評価も変わるが
別ブロックに比べ楽ちんすぎ
0525名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saad-kxWd)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:32:10.44ID:VTcjtdoWa
>>476
大谷の阿部もプロで通用するの??
0528名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d124-LEKW)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:45:21.95ID:S74ZTwo/0
第一自体は優秀だと思う。
ただ甲子園出た途端菊っつぁんがトチ狂うからなぁ
0529名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 491f-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:31.84ID:0Lvf7IBN0
>>522
札幌第一が優勝してる時点で北がどうこう言えねえだろ笑
0530名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-w6vE)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:18.79ID:4qjt2HZKd
>>524
そうは言っても日程が1番キツかったのは第一
そして練習環境が1番悪かったのも第一
駒苫、北海、東海等強豪校が6月から部活再開して練習試合をドンドンこなす中、第一は7月迄休校で実質練習は1ヶ月しかしていない
他と同じ条件で練習してればもっと差が出てたはず
今年の第一が相当強いのは言うまでもないね
0532名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM53-ndOG)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:54:50.59ID:b+6O5UIKM
>>522
白石と龍谷が並列はどうかね
0533名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:10:08.49ID:/0+h22Ifd
秋季北海道大会
札幌支部 9月8日〜15日 抽選会8月26日
函館支部 9月9日〜11日・18日〜20日 抽選会8月28日
室蘭支部 9月12日〜19日 抽選会9月4日
小樽支部 9月12日〜17日 抽選会9月1日

全道大会 10月4日〜10日 抽選会9月24日
0534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9115-qMGA)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:11:34.73ID:AyK0Ai110
第一の一塁コーチャーの選手、妙に色男だな。ハーフか?
0537名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:11:40.25ID:Rd8hhX9D0
国際情報の2番手で投げた2年の平川は北海平川監督の息子。
秋以降対戦あれば面白い。
0538名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-pnGM)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:14.34ID:z3nMh00s0
虫と格闘してて草
0539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d0-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:02:43.19ID:u0c9EpZK0
>>535
準優勝2回だから許したってくれ
0540名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:28:06.00ID:/0+h22Ifd
>>501
お前、日高支庁とは関係ねーだろw
0541名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9915-5U1d)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:52:21.02ID:hkG4BynQ0
駒苫の北嶋、右肘の痛みが限界で異変を感じた佐々木監督が降板させたのか。
0542名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d124-LEKW)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:24:31.86ID:S74ZTwo/0
>>535
・駒大苫小牧 
優勝2回(2004、2005夏) 準優勝1回(2006夏)

・北海    
優勝0回 準優勝2回(1963春、2016夏)

・東海大札幌(旧名:東海大四) 
優勝0回 準優勝1回(2015春)

優勝こそしてないけど2016年はダークホースだったから余裕でセーフ
0543名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM53-Oe4A)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:35:34.74ID:+bd9V9G0M
第一は結局札幌支部以外の学校と
対戦せずにに優勝か

支部1回戦 vs北広島
支部2回戦 vs札白石
支部決勝   vs札新陽
南1回戦  vs北科学大
南2回戦  vs立命館
準決勝   vs札大谷
決 勝   vs国際情報
0545名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 096d-y2l/)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:13:08.81ID:382P18ht0
>>537
国際情報の2番手投手が
平川オサム君の息子だったのはOhビックリ!!

平川オサム君も
近年実力をつけてるのにも拘らずバスもなく
公立のくせに女子MGも設定してない
国際情報に渡さずに
息子を北海に誘えばいいよ!!
0546名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c115-fk4y)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:45:18.08ID:X9LqyVfE0
第一は打つ方は間違いなく道内一だし全国でも通用しそうだが、帯川以外の投手は…
甲子園あったとしても山梨戦のように序盤から追いかける展開になりそう
0547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6115-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:08:04.99ID:ZfNn3u5Y0
今回が甲子園切符を争う大会だったらリッツ戦で沈没してた
0548名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d124-aZzF)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:13.80ID:fWZPJliP0
>>545
自分の息子がいたら何かとやりにくいんじゃないの
先輩後輩の関係で気心知れてるから預けたのかな?

数年前帯柏の監督の息子が三条にいて親子対決で話題になったことあったな
どっちが勝ったか忘れたが
0551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d0-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:36:53.86ID:u0c9EpZK0
>>542
国体優勝(北海2回、駒苫1回)
明治神宮優勝(駒苫1回、札大谷1回)
もカウントしたって!
0552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b5d-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:45:44.13ID:+2jjjfMR0
宮崎監督時代の第一
1988夏 準決で開成に敗戦
1990夏 有斗に決勝で負け甲子園逃す(菊池監督がエース)
1990秋 旭龍谷に決勝で負け甲子園逃す
1991夏 北照に決勝で負け甲子園逃す

高梨監督時代の第一
1999秋 決勝で北照に負け甲子園逃す
0553名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-DKud)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:51:12.58ID:KM5q4qN2d
沖縄県159人大阪159人東京331人愛知県129人コロナ感染
パンデミックだ
0556名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:19:02.00ID:/0+h22Ifd
何でそこまで南北対決に拘る?
0557名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM85-fe0o)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:18.76ID:TIHHsAGuM
>>534
父親が超絶色男と聞いたことはある。
0559名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-ZAv/)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:54:13.04ID:4w0i44PId
なんだかんだで菊池は優秀な監督だと思う。
コンスタントに優勝してるし。
菊池、有倉、上林あたりは良い監督かな。

平川とかは限界だと思うし、佐々木、大脇あたりは勝つ気がないだろう。
0561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a189-5U1d)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:03:59.02ID:ByoaEp4a0
確かに平川は最近全く結果出なくなったよな
コールドや一方的な敗退も目立つ。
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 491f-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:28:42.73ID:0Lvf7IBN0
>>559
選手の集まり考えたら
甲子園ベスト8とか1回くらいあっても良い。
0563名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5d-6Lkn)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:56:48.13ID:IflXJUfNp
秋の北海は楽しみだね。
プロ注のエースに1年、2年からスタメンで出場してた選手ばかりだし、新琴似オールスターの第一には負けてほしくない
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d0-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:31:44.79ID:xhCSRJFJ0
平川はU-18コーチで部から離れる事も多く、チームがまとまりに欠けた雰囲気があった。
でも去年無事に任を解かれ、今年のチームは見違えた感はあったと思う。
0565名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-DKud)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:34:36.53ID:9+/RDuNgd
今日、島根県で91人コロナ感染
立正大学淞南高校
0566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 293b-9FFX)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:59:21.23ID:EnC6Qxv/0
>>552
菊リンが3年の時は確か某選手が
走塁で大チョンボして、甲子園逃した
んだよな。宮崎監督が大激怒したとか
チーム自体は春も勝ったしバランス
とれた良いチームだった
0567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 293b-9FFX)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:23.13ID:EnC6Qxv/0
>>460
でも今じゃ先生様じゃん
0568名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d0-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:13:58.53ID:xhCSRJFJ0
>>567
学園大野球部の監督
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 293b-9FFX)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:10:46.54ID:EnC6Qxv/0
>>568
本職は議員様でしょ
0570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 05:39:56.41ID:2JBa077j0
>>566
無死1,3塁で高梨の大飛球を有斗のセンターがファインプレー。
3塁ランナーがホームに帰って来ていてタッチアップ出来ず。
次打者がスクイズするも3塁走者サイン見逃しでスタート切らずに慌てて走り出しタッチアウト。
その直後に有斗に四球2つに盗塁でかき回され1安打で逆転されて甲子園逃した。
春に有斗を4−0で倒してて力は完全に第一が上だった。
当時の有斗は戦力的に厳しかったが甲子園常連で試合巧者だったね。
0571名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saad-kxWd)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:49:12.63ID:o46EYfGha
>>559
札第一きくっつあんは
甲子園で勝つ気は全くなし

東海大脇さんは何年後になるかわからないが
そのうち復活すると予想

佐々木孝介は
道内で北照相手にヒビって勝てなくなる
甲子園では2018選抜の反省を活かせない

平川オサム君は
2016選手権準Vの栄光があっても
2015開幕試合みたいな恥さらしを
いつやるかわからない
0572名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-YuFF)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:58:03.35ID:r6OUPIihd
>>570
まるで菊池の甲子園
0573名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-YuFF)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:01:23.78ID:r6OUPIihd
菊池は普段部員に向けて伝統伝統言ってるらしいが、自身はそういう伝統を引き継いでるわけか
0574名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d124-aZzF)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:03:00.69ID:1WrKwTiR0
>>563
新琴似シニア〜第一ルートっていつからあるの?
監督同士昵懇なの?
エースは北海にいったらしいけど
0575名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-w6vE)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:03:39.39ID:B0MxOzTTd
>>562
第一は昨日の決勝スタメン9人中8人が札幌出身
公立の国際情報ですらスタメンに3人も札幌以外の選手が居るのに札幌第一は正に地域密着型の鏡
道外から引っ張ったり道内地方からのスカウトにもっと力を入れればより強くなるけどな
でもあくまで学業優先だから野球の実力だけでスカウトはしないんだよな
北海、日大、東海、駒苫は野球だけの馬鹿を道内外からスカウトしまくってあの程度なのは情けない
0576名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-w6vE)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:11:29.75ID:B0MxOzTTd
ここ数年第一は絶対的エースを作らず継投が多かったけど今年は山田と心中のチーム編成が良かったのかな
来年はその役を帯川が担う事になるだろうね


それにしても山田の制球力の高さが目立ったな
テレビでみると良く解る
山田より速い球を投げる投手も数名いたがやはり投手は制球力こそ最も重要だと再確認させられた
往年の北別府を思い出したよ
情報原田も同じタイプで9回迄の投げ合いをみたかったな
0577名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:30:19.27ID:YBT5xJvRd
今まで、きくっつあんの継投失敗が何度か有ったけど、
今大会は、立命館戦を除いて、山田君が先発完投で勝てたのはよかった。
0579名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-YuFF)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:21:59.09ID:r6OUPIihd
知久の時はやたらと引っ張ってたけどな
動かなくていいときに動いて、動くべきところで動かない
0581名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-J6E1)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:19:51.61ID:YBT5xJvRd
>>496
>>517
あれぇ?
旭川実業は強いんじゃなかったの?
どうしたの?
0582名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5d-xivT)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:40:36.69ID:hEQHxDOkp
>>581
先発にレフト投げさせて試合ぶっ壊したよ
中継見てないの?
0585名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5d-xivT)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:06.88ID:hEQHxDOkp
>>583
2年生で147キロ投げる田中くんと3年生エースの2枚看板だから強いと思ってたけど、2年生投げない理由は分からない
相手を舐めてたのか、3年生優先なのか、怪我とかなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況