今日は雨天中止で中継無いし、今日までの試合見返したんだが、ここまで投手は川口、浜、松尾が抜けてるわ。

川口はフォームを見る限り、上半身全体の回転幅が狭く、身体のしなりをあまり使わず腕肩肘主体で投げてる。疲労で終盤制球を乱したのも頷ける。柔軟性を鍛えたら、腕の負担も減って終盤でも制球が乱れにくくなるんじゃないかな。

浜は181センチ64キロと、出てきた投手の中で最軽量。
75キロまで増やせば自然と140中盤くらいは出るだろうし、スライダーのキレも更に増すはず。
相当身体が柔らかいようで、しなりがスローで見てても半端ない。

松尾は低めの制球力を高めたら更に良くなる。
高めの直球と組み合わされるとそうそう打たれないんじゃないかな。
山本由伸のフォームに変えたらしいけど、彼には素晴らしく合ってると思う。

川口は去ったがこのまま勝ち上がると浜と松尾の投げ合いが見れるかもしれないのが非常に楽しみだ。
あと、2人とも軟式出身というのには驚いた。
打者としても非凡だし、両者とも将来が楽しみだ。
和歌山県民だしな。