X



【ポエムで恥晒し】福岡県応援スレPart126【まだ全県的な結論出ず】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 13:13:08.67ID:ahLBpGVE
前スレ
【本命以外は】福岡県応援スレPart124【本当に邪魔すんな】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1580980092/
【コロナで】福岡県応援スレPart125【夏の県大会もなし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1590464242/

【秋は久しぶりの福岡第一】福岡県応援スレPart123【ブラバン福工大城東】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1570848218/
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/28(月) 14:55:21.94ID:Km6lJbZo
>>324
なかった模様。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/30(水) 19:59:20.90ID:lyOFiOzV
祐誠-大濠 絶好調大濠打撃陣しかし…打線は水物 祐誠投手陣がどこまで粘れるか 祐誠は今大会初めて強豪との一戦で今チームの力が試される。

東福岡-城東 東福岡は元ロッテの伊藤監督がどういう戦い方で城東に食らいついて行けるか お互い3〜4点勝負になりそう。

西短-久商 筑後地区の王者同士の対決 久商は筑陽との一戦で自信がついた感じ。西短も祐誠と同様に今大会初めて強豪との一戦で力が試される。 今年の西短は評判いいらしいが…

香椎-沖学園 沖の水崎くんどうなの? 初戦の大牟田戦の勝利は大牟田のチーム状況から対象外と考えていい 香椎の杉野監督は毎年いいチームを作り続けている。接戦に期待。
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/30(水) 21:03:00.61ID:Fsf/w8PQ
5回戦からはどちらが勝ってもおかしくないな。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:52.95ID:xmY8++Ys
久留米東は県外に流出するイメージがあるわ
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/30(水) 21:38:09.68ID:60CkHRAb
>>335
あと何試合かはコールドゲームのような気もするが。
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/01(木) 00:49:34.64ID:slEu6BfA
飯塚、久留米東、若松あたりは県外ばっか進学してる印象

久留米東はそこまで能力高くなくても八戸光星やら鳥取城北やらに送りこんで、結局レギュラー取れないまま終わるからなぁ
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/01(木) 20:08:20.09ID:F/5q3LRA
>>341
きもいなー。言い方えらそうで
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 06:02:49.11ID:mbcSTQqF
東海−自由
2009秋 自由3X−2東海
2013春 東海6−5自由
2013夏 自由4X−3東海
2016夏 自由3−1東海
2019秋 東海3−0自由
東筑−飯塚
2008春 飯塚4−1東筑
2008秋 東筑10−7飯塚
2009夏 東筑6X−5飯塚
2010秋 東筑3−2飯塚
2011夏 東筑7−5飯塚
2016春 東筑4−3飯塚
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 15:57:59.88ID:GE2lic7x
北筑が秋のベスト8は久しぶりというか初めてか?
東筑から監督が異動してスポーツ推薦で集めまくってるんだろうけど、まともな相手に当たらずに夏の決勝まで行ってしまって九国にボコられたとき以来の上位進出か
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 16:08:14.24ID:pBuccGL5
>>346
秋も南北対決するようになってからは初めて
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 18:20:39.33ID:4PDvMYiW
南部は順当すぎる結果やなあ
4回戦終わった時、ほとんどの人がこの4校と思ってたやろうな
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 18:30:23.48ID:IPuD1oPs
南部では、城東が良い勝ち上がりをしているように思う
大濠は正直よくわからないな
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 18:47:58.32ID:7YpezTtf
城東は去年からレギュラー張ってる糸島ボーイズ3人集の今後の活躍次第かな
NOMOジャパンの内野手も1年にいるはず

しかし21世紀枠の推薦どうすんだろうな
今のところ北筑、嘉穂、香椎、久留米商の4校が該当しそうだけど、どこでも九州で落選確実だな
一発あるなら無理だろうが明日嘉穂が勝って歴史だけは長い伝統校枠で行くか
5回戦で負けてしまったが久留米商の古豪復活で行くか
北筑、香椎を無理矢理理由つけて推薦するか
実際は北部公立優先で北筑vs嘉穂の戦いかな
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:40.72ID:6zLrqzIH
21世紀枠はベスト8以上が条件。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 18:58:18.53ID:bDXPF1RI
>>352
福岡は参加校が128校を超えてるからベスト16以上だぞ
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 19:04:28.94ID:pBuccGL5
>>353
ベスト32以上になったよ
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 19:27:41.22ID:IPuD1oPs
たしか、嘉麻と穂波を一文字ずつ取って嘉穂なんだよな
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 19:42:46.57ID:M8sweetp
>>355
球場に行くと嘉穂を応援してる年配の人が多いのはそういった歴史が関係してるのかも。
概ね順調にいってるけどここに来て西短、大濠の失点が気になる。投手力なら九国が九州でも上位クラスで他はまだわからん。
自由ケ丘の投手力の方が大濠より良さそうな感じもするし城東も東福岡を一蹴するなど今年も総合力高そう。
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 21:08:34.59ID:xAf3VfQ2
>>346
選手が必死で練習してるからだよ
推薦はどこもあるでしょ
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 21:16:56.11ID:UwcWlY/C
九国ならセンバツ優勝
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 21:18:13.84ID:jRL6wGJ5
九国に戦力を集めろ
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 21:21:41.23ID:rcCTQMRP
>>355
元祖準Vコレクターだもんな
後を引き継いだ沖が出てしまったから、嘉穂には復活してほしいわ
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 21:53:51.57ID:bCZTNN9q
シルバーコレクターなら若生さんもそうだけどな
ダルがいた時に勝てないし九国の三好の代もそう
09年11年14年はトップ取るチャンスはあった
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/03(土) 22:06:34.98ID:pBuccGL5
>>332
半分しか当たらなかったな。
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 00:58:41.57ID:5SgS7uyF
若生の作る打線は縦に落ちるスライダーとか縦の変化に全くついていけなかったね
西短小野との試合も、ベルトより上のストレートはバンバン打ってたけど縦スラはクルクル回ってた
この指導じゃプロじゃ通用しないよ
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 02:14:20.82ID:ClALhw33
>>346
八幡工、八幡、折尾、久留米学園、折尾愛真、東筑に勝って決勝進出
http://bibijr.com/fukuoka/96
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 05:33:47.81ID:AsK1Clir
2014年の九国はあの枚数だけの投手力じゃ全国制覇は厳しい。ジャーマイアスの故障とアドゥワの不調も痛かった。打線も大型打者が揃っててハマれば強いが秋は鎮西相手に延長で古澤のソロホームランの得点のみ。春は直方に完封負け。夏は西嶋のスライダーに12三振1得点と波があった。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 05:39:20.08ID:AsK1Clir
2011は春の選抜がピークでその後の春九州で鹿屋に負けたり夏の県大会も三好の体調不良で苦しんだ。夏まで投手は三好におんぶに抱っこだったが最終的に大江が出てきて夏も甲子園にいったのは凄い。ただ大江は甲子園で先発できるレベルではなかったように思う。
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 05:40:41.81ID:AsK1Clir
戦力的には2009年が一番可能性あった。ただ精神力の問題か最後はミスで自滅してしてしまったのが悔やまれる
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 06:30:50.93ID:tgpzqJU7
>>368
超久しぶりの甲子園だったからな
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 07:00:59.01ID:TpULuF9k
今日の北部2試合の結果速報お願い致します。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 07:18:18.79ID:P9HgYAwW
第147回九州地区高校野球福岡大会 
10月3日(土)
北部大会
 東海大福岡0-6自由ヶ丘
 北筑4-3小倉工業
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 07:24:15.84ID:P9HgYAwW
あっ今日のね
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 08:41:28.87ID:6d/b+fgA
すみません。10月4日の分です。
どこが勝ち上がりそうですか?
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 08:58:15.77ID:UhuVQrrv
九国以外初戦敗退オンパレード
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:06.14ID:AsK1Clir
>>369
それに加えて相手が優勝候補の帝京ってのもあったかもね。あの頃の帝京は甲子園に出てくれば毎回優勝候補に挙げられてたし実際4大会連続でベスト8位上に進出してたから
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:39.65ID:alOTyNIe
ここに来て自由ケ丘の評価が急上昇。
九州スレでも大半が自由ケ丘>大濠の評価になってきている。秋の直接対決は大濠が三浦、浜地で連勝中。
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 10:12:17.79ID:DF1zyLeY
福岡も九州では加盟校数ナンバー1なんだから愛知みたいに今のコロナの中でどうやれば観客も入れるのかを検証目的で実施、九州各県に展開するくらいの試みやってもらいたい。初めから面倒と思ってやりたくないんだろうな。

https://www.chunichi.co.jp/article/125109
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 10:53:17.61ID:VkVkmH5m
>>375
相手によるけど3試合で2失点だから
それなりの投手がいるんだろうな。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 11:31:52.24ID:ClALhw33
>>381
東筑のことだね
九国は3試合で1失点
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 11:40:44.90ID:6d/b+fgA
今日の試合どうなってる?
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 12:37:41.27ID:ClALhw33
>>375
>>343
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 13:19:04.16ID:mIQXgvbb
西短ー東筑に決定
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 13:22:58.76ID:ClALhw33
飯塚が東筑に弱いのは伝統だな。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 13:29:51.03ID:8fPERMQz
福岡にも山田高校があったなあ
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:18.62ID:6d/b+fgA
飯塚は勝ったみたいだぞ!
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 14:48:24.39ID:EoKj6IPb
飯塚6-0東筑
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:37.28ID:899tnwVy
第147回高校野球福岡北部大会
【今日の試合結果】
10月4日(日)
5回戦
 東筑0-6飯塚
 嘉穂5-11九国大付属
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:57.21ID:kPNZuBb5
福岡高野連の昨日のイニングスコア間違いだらけ
西日本新聞結果欄はなぜか大濠だけ準々決勝表示
マスコミも高野連も情けないなあ
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:04:17.58ID:899tnwVy
高野連の年間日程からすると来週末が準々決勝、その次の週末が準決勝と決勝かな
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:10:58.06ID:P2UKM6Nt
準々決勝
大濠−自由
城東−北筑
西短−飯塚
沖−九国
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:17:39.93ID:J6rAyquh
面白いベスト8になったな
何処勝っても不思議じゃないが城東の対戦相手だけがぬる過ぎる 
城東が本物かどうかは準決勝観ないと分からん
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:26:18.11ID:URMZfClH
>>399
東福岡「まったくだ」
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:37.53ID:A+GjsA9w
>>398
これ観客入れてたら、結構入りそうだな
見に行きたいわー
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:40:32.24ID:BK0FtTJR
高野連年間日程表では秋の県大会が北部開催になってるが、去年秋の県大会が北九州だったから今年は南部のはずなんだよな
そもそも秋のトーナメント表で日程発表してないから日時も場所も分からんが、準々決勝以降くらいは見せてくれと思うわ
観客もバカじゃないからきちんとマスクして座席も空けると思うけど、高野連はどうしても嫌なんだろうな
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:50:07.51ID:P2UKM6Nt
>>329
半分しか当たらなかったな。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 18:54:56.86ID:2ZQir4yL
何かあった時の責任を問われたくないのでしょうね。
福岡高野連、コロナに負けるな!
こういう時こそ、観客にプレーを見てもらい感動と勇気を与えコロナ禍の暗い日常を盛り上げて行こう。
みんな理解してくれるはずだよ。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 19:15:31.03ID:DF1zyLeY
>>399
初戦の福岡戦も評判の140キロ右腕相手、前半は先行され終盤まで苦戦してたしそれなりの相手だったのでは。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 19:58:59.03ID:P2UKM6Nt
>>405
>>399は準々決勝の相手のことを言っているのでは。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 20:37:39.37ID:oedbROir
ことしの外人部隊は九国のみ?
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/04(日) 22:26:56.76ID:gI5Z262S
外人部隊って言っても、今年の九国は
愛知のボーイズリーグ1人を除いては
全員九州人ですね。
「オール九州」みたいな構成。
多い順に、熊本・佐賀・沖縄・大分。
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/05(月) 10:29:19.77ID:m2uuiAq/
東筑
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/05(月) 12:04:51.69ID:ndjtiMqj
ベスト8の戦力分析お願いします
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/05(月) 12:06:32.65ID:+ZZ/kLwt
>>412
見てねえから分からねえ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:09.52ID:5mDyW7Nd
九国以外どうでもいい
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:17.73ID:8+RQsLw5
>>402
北部贔屓の高野連だから仕方ないよ
九州大会も秋は北部、春は南部だからね

ここまで露骨にされると毎年南部が代表でいいわ
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/06(火) 00:52:14.69ID:Lhx6v1W6
>>416
2019夏、2019秋と南部同士の決勝が続いているのだが
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/06(火) 22:31:06.74ID:ItGf7qFR
大濠−自由
1984夏 大濠4−2八幡西 延長10回
2015秋 大濠2−0自由
2016秋 大濠4−0自由
城東−北筑
1993夏 福岡工大付10−1北筑 7回コールド
西短−飯塚
1990夏 西短13−3飯塚 8回コールド
2007夏 飯塚5−4西短 延長14回
2010春 西短3X−2飯塚 延長10回
2010夏 西短5−1飯塚
沖−九国
1989夏 沖6−3九国
1999夏 九国4−3沖
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 16:03:16.31ID:aTMUVdSG
九国の話以外するな
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 17:18:18.17ID:fRTmdugQ
>>419
九国スレへ行けばいいやん
関係者以外入場禁止なのに情報出てるしw
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 18:33:01.86ID:aTMUVdSG
九国じゃないと
対戦相手に舐められる
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 19:38:42.28ID:B16xVf3/
>>422
心配すんな
九国でも他県からビビられるほどの結果は残してない
福岡に名前勝ちできるとこはないのが現状
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 20:03:49.73ID:Ayt9PhSy
>>423
バカか!
相模と定期的な練習試合をやってて、
しかも門馬が何て言ってるか
知ってるか
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 20:04:52.55ID:yAU3G5Ds
>>422
若生監督いた頃の九国なら舐められなかったかもな
鍛冶舎監督居なくなった秀岳館が名前勝負できてないのと同じ
九国の選抜準優勝、夏ベスト8は実績としては素晴らしいがその後選抜とはいえ、福岡県から大濠、東海、筑陽もベスト8行ったしな
むしろ今は昔の名前で出ています状態
それを払拭する実績を積み上げなければならない立場に置かれてるんじゃないか?
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 20:09:24.39ID:DoZI/B9E
>>424
門馬「秋の九州大会で楽勝パートに入って絶好の選抜のチャンスに日章学園に負けたのは何故ですか?」
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 20:26:43.57ID:8VEp1ZHv
なぜかマウント取りたがる九国だが2016年夏に福岡大会3連覇した後は、丸4年間に渡って春、夏、秋の福岡県大会は優勝してない
2018年春に開催地枠4位で出た九州大会は優勝したけど、県内で2回負けたしな
春、新人戦、1年生大会の北九州市内大会でも今年の夏含めて優勝は3度、準優勝も3度
強いっちゃ強いが圧倒的な強さではないな
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 20:32:59.94ID:b1t8cH4G
まぁ大濠筑陽西短あたりも全然安定しないしな
相変わらずの本命不在
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 22:41:22.75ID:RtJg+nUb
>>424
おたくプロ野球選手の人数だけは出しましたが、全員の年俸合わせても菅野1人より安くないですか?
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/07(水) 23:01:26.02ID:OeAWdYyJ
>>427
優勝
2017新人戦
2019新人戦
2020夏
準優勝
2018春
2018新人戦
20191年生大会
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/08(木) 20:45:38.33ID:J6YLmAFr
勝った相手
大濠 浮羽工、太宰府、福岡工、祐誠
自由 嘉穂東、育徳館、高稜、東海
城東 福岡、武蔵台、福島、東福岡
北筑 希望、北九州、八幡南、小倉工
西短 福岡講倫館、九産、筑紫台、久留米商
飯塚 京都、小倉東、戸畑、東筑
沖 大牟田、純真、春日、香椎
九国 八幡、直方、須恵、嘉穂
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/08(木) 22:23:10.56ID:WvTctxkY
>>431
全体的に順当な勝ち上がりだが九国が一番楽な相手だったように見えるな

私立に当たってないのは飯塚、九国だけど飯塚は東筑に勝ってる
沖は勝ち上がりは順当だが、大牟田と南部公立の中で上位クラスの春日、香椎に勝ってるのは力があるな
九国ー沖の試合が注目カードかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況