>>746
同じく観れてないから詳しくはわからない。
長聖は打線はまあまあだけど北信越で期待できるほどじゃない。ただ小技をきっちり決められるようになった分だけ得点効率がよくなった。
投手陣はエースの出口は昨秋の梅野と比べると球速で4、5キロ劣り絶対的ではない。
投B打B守A

上田西の投手陣は自分が観た分だけだと右腕で試合を任せられる投手がいない、だから山口と一年生ながら球が速い松村の両左腕が頼みの綱。しかし松村はこれまで2イニングまでが最長だから試合を作れるかはまだわからない。
打線の破壊力は凄まじいが、例えば飯山の常田のような130台後半を投げる右腕相手となるとどうか?
投B打A守B

実は松商の中信準決勝を外で観ていたが、あの試合だけなら攻守で抜けた印象を持った。渡邉が試合を作れる投手であるのは承知している。
しかし北信越で勝ち上がるにはもう一枚、絶対的エースが必要だろう。
上にも書かれているように羽生田の体格は立派なのでつい期待してしまう。
県勢久々の選抜出場の鍵は羽生田じゃないかな。
とにかく準決勝が楽しみすぎるが観れないのは残念(>_<)

長文失礼しました。