X



9月入学移行なら高校野球廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:29.11ID:C8Y5s2FQ
今年どころか永久に高校野球はなくなるよ
9月入学じゃ開催できる時期がない
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/14(木) 20:05:28.73ID:0nm+epFM
夏大会への3年生の参加はサッカーでいう選手権みたいな感じになるか
つまり希望者だけチームに残ると
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 10:48:30.34ID:IL4Mm869
甲子園
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 10:50:04.43ID:PHVbcXeN
甲子園がなくなったら野球部人口は確実に減る
もうWBCで優勝することもなくなるけど
それでいいの?
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 11:15:07.52ID:dy3TIn2B
>>399
なにかそれで困ることあるか?
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 12:03:22.52ID:H3NC6Tu8
はい中止
坊主は勉強しなさいよ
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 17:56:33.31ID:s9i2XNMh
小中学生には制度として春休みはあると思う
大学には試験休み的なものはあっても
はっきりした春休みはないだろう
高校は微妙でどっちもあり得る
各々高校に任せて制度としては春休みはないかもしれない
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 20:30:35.94ID:6vDFpw2B
夏の甲子園がなくなるみたいなこと言ってる奴がいるが仮に9月入学になっても
今、夏に都道府県大会、全国大会を行ってるのは「夏休み」があるからで
学業に支障をきたさないためという大義名分は9月入学になろうと変わらない

なので変化があるのは6月前後にドラフト会議、新センター試験が移動するくらいで
高校野球の年間スケジュール自体はそう変わらない
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 20:43:20.24ID:6vDFpw2B
>>402
上のほうで9月入学のとこは春休みがないとか言ってる奴がいるが
アメリカは普通に春休みがある
https://www.d-sidejp.com/ryugaku-post/2016/10/21/

あとリーグ戦への転換についてはそれもやったらいいと思うが、まずはトーナメントとの併存だろうな
スケジュールとしては9月〜11月週末を中心にリーグ戦→その結果で3月にセンバツ
夏はこれまでと同じトーナメント方式(個人的な理想はダブルエリミネート)
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 23:19:31.76ID:a9Zw1Vx6
【悲報】

(9)マンモス学級の誕生(小、中、高、大)
 就職と受験が困難になる可能性が非常に高い。
第二次ベビーブーム世代の氷河期は、日東駒専で入試倍率約10倍から20倍。また、就職倍率が高く、フリーターや引きこもり、自殺が話題となった。
10年後に社会問題になる可能性がある。
 また、次の3世代ぐらいまで悪影響を及ぼす可能性がある。

受験生は、氷河期世代+留年確定!!
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/15(金) 23:24:52.74ID:/beFMtzM
>>399
問題ない
野球なんてオリンピックから除外されたマイナー種目やめろや
グローバル化で欧米への留学をしやすくする方が大事
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 09:01:10.04ID:y3EOkfSG
9月入学 一年秋選抜予選
       夏選手権

     二年秋選抜予選
       夏選手権

     三年秋選抜予選 終わり


最後が秋になるだけ
夏2回 秋3回
     
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 16:14:58.60ID:cy86Evg2
他国はU18世界大会とか高校卒業してる奴も出てるだろ

甲子園も卒業してても18才以下ならいいだろ

大学受験してる奴はその前に辞めててもかまわんよ
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 16:31:06.03ID:4Ir8HFPu
9月入学ガチではじまるんだな
政府で協議してるやん
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:16.59ID:tZnqbkOv
大学野球は今でもドラフト後に学生最後の大会があるので別に何も違和感ない
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 17:14:09.78ID:hmh7VFg6
新型コロナウイルスの影響で学校の休校が長期化するなか、政府の経済財政諮問会議では「9月入学の検討やオンライン教育の環境整備を進めるべき」などとする提言が示されました。

 民間議員からの提言には休校の長期化により懸念される教育格差の拡大に対応するため、9月入学の検討や入試の延期、オンライン教育の環境整備などが盛り込まれました。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 19:14:37.62ID:vUh2fMGv
>>411
別に終了じゃないだろ?
これまで夏の全国大会が3年生最後の大会だったけど、1,2年生(新2,3年生)だけが
夏の大会に参加するというだけのことで。

3年生最後の甲子園が春のセンバツ(春休みが設けられるかどうか微妙だが)になるだけのこと。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:27.20ID:tZnqbkOv
>>414
3年生だって8月末までは高校生で野球部所属なんだから
3年生を出られなくする必要はない
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 20:12:35.36ID:1ZXBW4ba
>>415
アホ? 9月入学になれば3年の卒業なんて6月〜7月だよ。
春なんて受験シーズン。

3年最後の大会は秋に小規模でやるしかないんだよ
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/16(土) 20:33:10.42ID:tZnqbkOv
>>416
だから卒業後に部活を禁じる必要はない
卒業後であってもその高校、その部活への所属は8月末までで
フリーになるわけじゃない
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:22.98ID:7QLdyVCl
>>416
>春なんて受験シーズン

9月入学に合わせて大学も9月入学になるから、受験シーズンは7〜8月になる。
センター試験も今の1月中旬から6月〜7月初めになるだろう。
進学校の3年生はとてもじゃないが、7〜8月は野球どころじゃなくなる。


閑話休題、何年か前の全国高校サッカーで決勝戦(京都橘vs日章学園?)で
猛吹雪で試合が1週間順延になって、センター試験とピッタリ被ったことがあったが、
両チームともセンター試験受検者が1人もいなかったのにはワロタ。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:04.51ID:/Lmi9fKl
>>418
時系列から言ってドラフト→大学受験(進路決定)→卒業式→夏休み
この順番が変わることはない

7月8月は夏休みなので
5月6月のうちにドラフト、大学受験、卒業式をこなすことになる
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:52.49ID:Gqh+HLCr
>>390
高校野球は甲子園でしかないよ、屋外球児の憧れの夢球場それは甲子園
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:30.73ID:KE9z1R1O
聖地甲子園
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 13:31:26.67ID:RG/SLTFz
高校ラグビーだとセンター試験受験者が普通に全国大会さえ
今も昔も出場してることがあるのに、野球部は進学校でも地頭はいまいちなのか?
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 13:36:14.44ID:uLVKHtGM
9月入学のアメリカは
6月にドラフトがあってその後にカレッジワールドシリーズとかやっている
日本もそういう感じになるのでは?
入試システムもいろいろと変更するんじゃないかな?
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 16:43:52.77ID:fbYZBq/u
3月下旬〜4月 選手権予選
4月末〜GW 選手権&3年生引退
6〜7月 選抜予選
8月 選抜

9月入学だと選抜と選手権が逆になるけど、春休みがなくなるので選手権はGWに開催
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 17:27:32.78ID:qnHtpAxk
>>404
春休みはGWと一緒にすればいいだけ
去年の10連休でつくづく感じた。
流感の時期の冬と猛暑の夏に長期休暇を設けることが
優先だろ。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 18:48:27.82ID:DwGqOBwC
【9月入学の本音】

政治家「国民に4兆円の家計負担をさせたら、選挙に勝てなくなる。」

文部科学省「 30以上の法律、100以上の条例を1年足らずで改正出来る訳ねぇだろ。」

行政職員「コロナ対策が忙しくて、そんなくだらない事してる暇がねぇよ。」

教師「9月カリキュラム組むのがクソだりぃ。
教員2.6万人不足になるなら来年まで採用しろよ。」

生徒「留年させてくれ!超氷河期世代にしてくれ!!」

安倍総理「検察庁の定年制度のご賛同を。」

企業「年度のシステム改修が間に合わねぇよ。」

野党「検察庁の定年変更反対!」

プール業者「9月入学で無収入になったら、家族で一家心中です、、。」

大人「世界から一年遅れの入学はデメリットでしょ。7歳で小一、13歳で小六w」

保育園「ただでさえ、待機児童待ってもらってるのに。26万人も更に増えるんですか?」
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:08.65ID:/Lmi9fKl
春休みがなくなるとか言ってる奴はアメリカで春休みがあることすら知らないバカ
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 19:16:49.11ID:7QLdyVCl
>>425
どうあっても3年生最後の大会が選手権(トーナメント敗退即引退)じゃないといけないかなぁ?
9月入学だと、3年生は取りあえず秋の地方大会〜明治神宮大会までは普通に参加出来る。
で、翌年1月末に選抜出場校が決まるわけだが、秋に地方大会で早々に敗れたチームは3年生は即引退。
”当落線上”のチームは、選考の日まで3年生がヤキモキしながら待つことになるが、日本高野連と毎日新聞が
「秋の地方大会は選抜の予選では無い」という姿勢を一貫して取ってるから、これは仕方がない。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 21:59:47.12ID:qnHtpAxk
>>431
2学期制になれば
3月末とか4月頭は通常授業だろ。
どうせ休みを取るなら流感の1月2月の方が優先だ。
3月とか4月は社会人は通常業務だから
生徒が休みをとる必然性は断然低い。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 22:14:11.20ID:P2g6+jE5
2学期制として3月上旬から中旬は中間試験だろう
試験休み的な春休みになる可能性が高いと思うよ。唯、今よりは短いかも。1週間ぐらいか
3学期制なら直のこと今とあまり変わらない
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 22:22:56.55ID:sDWL4Qbv
9月入学になるとはあまり思えない。
可能性なくはないが、そんなに簡単に変えられるかね。
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:05.84ID:P2g6+jE5
2学期制なら1月前期試験、6月後期試験の可能性があるか
そうすると2月に試験休みが来る可能性は確かにあるね
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:08.09ID:WMIs3lrg
>>434
正直コロナだからって勢いで変えるものではない。
5年後、10年後に変えるってのならわからんでもないが。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/18(月) 17:35:10.30ID:LmsJFqp5
欧州は9月入学でも3学期制で春休みもある
だから日本も今のセンバツの時期に選手権はあり得る
問題は予選をいつやるのか?
10~11月が現実的かな
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:04.33ID:/CoHcpG5
439
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 09:58:36.90ID:gxyPqGGY
吉村府知事が夏の甲子園中止に反対だってよ

吉村に9月入学になったら高校野球はいつ開催すればいいのか聞いてみたい
てっきり高校野球を潰したいのだと思ってたから今回の発言に驚きだわ
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:16:49.40ID:YhVf2428
9月入学になる可能性は低いし、万が一9月入学になったとしても従来通り春の選抜と夏の選手権は開催される可能性が高い。
だいたい、日本には高校野球をしたいという子供達がたくさんいるのに、高校野球が廃止になるわけがない。
>>1はただのアホやろ。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:20:41.85ID:xfKSoGuY
>>442
9月入試になったら学期制が変わるから長期休みの時期も変わるだろう
春休み夏休みがズレる
夏休みは欧米のように残るだろうが卒業数週間前に部活の大会をやるのは無理だから夏の甲子園はなくなる

どこかで休みを作ってそこでやるしかないな
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:23:09.29ID:YhVf2428
>>441
そりゃ、大阪の経済はこれまで甲子園大会でずいぶん恩恵を受けてきただろう。
わざわざ潰したいと思うか?
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:25:09.32ID:0rDAGJUR
9月入学に移行するのは、20以上の法案が必要らしいが。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:26:17.66ID:NLZNCS4n
>>442
春は3年生が受験シーズンで全国大会で大多数が引退している。
6月〜7月に3年が卒業する夏は完全に1年、2年の大会になる。
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 12:32:11.99ID:8UFScWE9
9月移行だと冬休みが今より増えてと長い夏休みだけになって春休みは無くなる
全国大会は1回だけだな
9月入学はワールドスタンダードだから
野球には関係ないからな
9月にって連中は野球の全国大会なんかコレっぽっちも頭に無いよ
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 13:05:27.60ID:gxyPqGGY
>>444
>>447のように、吉村の意向は不明だが9月入学推進派のほとんどは高校野球なんか眼中になし、
高校野球を廃止にしてでも9月入学で海外留学をしやすくするほうが大事だと言ってるよ。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 13:42:11.20ID:3lPXHIXl
【9月入学の本音】

政治家「国民に4兆円の家計負担をさせたら、選挙に勝てなくなる。」

文部科学省「 30以上の法律、100以上の条例を1年足らずで改正出来る訳ねぇだろ。」

行政職員「コロナ対策が忙しくて、そんなくだらない事してる暇がねぇよ。」

教師「9月カリキュラム組むのがクソだりぃ。
教員2.6万人不足になるなら来年まで採用しろよ。」

生徒「留年させてくれ!超氷河期世代にしてくれ!!」

安倍総理「検察庁の定年制度のご賛同を。」

企業「年度のシステム改修が間に合わねぇよ。」

野党「検察庁の定年変更反対!」

プール業者「9月入学で無収入になったら、家族で一家心中です。」

大人「世界から一年遅れの入学はデメリットでしょ。7歳で小一、13歳で小六w」

保育園「ただでさえ、待機児童待ってもらってるのに。26万人も更に増えるんですか?」
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 14:09:48.96ID:xfKSoGuY
>>428
アメリカの春休みは1週間くらいしかない
それと日本は春休みが1週間だとして家族旅行で10日間行くので3日間はみ出ますとか言っても普通に学校休み扱いにしてくれるけど、アメリカはじゃあ小学校退学ですね、ってなるからな

小学校1年から何回も留年なるやつ普通にいるぞ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 14:12:15.03ID:xfKSoGuY
日本のように学業疎かでずっと部活漬けですってのが異常ってのもある
もし9月入学になるってなったらその辺の意識も多少なりとも変えられてくるだろう
既に大学は世界基準で4期制のところも増えて単位取るの厳しくなってきてるからな
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 15:11:20.42ID:0GxWZXru
世界の基準に日本も合わせないとってなるなら部活文化はアメはともかく欧州ではないから
廃れてくだろうなあ
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 15:12:07.44ID:IB6GP0+A
>>452
この際、全国の高校は体育科を増やして、野球したいやつをそこに行かせるべきだろ。
野球得意勉強苦手なやつに、いくら勉強させたって、身に付かないし無駄と思う。
かといって中卒じゃあ格好がつかないし。
野球専門学生は野球をして精神と肉体を鍛えたほうが将来よっぽど役にたつし、学ぶことも多い。
体育科増やせ。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 16:37:19.14ID:meuDLkr2
高校野球の部外者が文句言うな。
高校野球は特別扱い?なめとんのか?
高野連は、高校野球のことについての決定権持っとんのじゃ。
高体連みたいに他の競技の決定権は無いんじゃ。
野球のことを決めて何が悪いねん。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 16:37:30.07ID:meuDLkr2
高校野球の部外者が文句言うな。
高校野球は特別扱い?なめとんのか?
高野連は、高校野球のことについての決定権持っとんのじゃ。
高体連みたいに他の競技の決定権は無いんじゃ。
野球のことを決めて何が悪いねん。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 17:15:39.07ID:fqHP3iUQ
>>441
開催に伴うリスクは高野連が背負えて無茶苦茶言ってるけどなw
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 17:17:43.76ID:fqHP3iUQ
>>456
舐めてるのはお前
どんだけ屁理屈並べようが高校野球は学生生活、及びカリキュラムの一部でしかねぇんだよ
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:53.01ID:TzMm7u/U
【悲報】

(9)超マンモス学級の誕生(小、中、高、大)

 就職と受験が困難になる可能性が非常に高い。
第二次ベビーブーム世代の氷河期は、日東駒専で入試倍率約10倍から20倍。また、就職倍率が高く、フリーターや引きこもり、自殺が話題となった。
10年後に社会問題になる可能性がある。
 また、次の3世代ぐらいまで悪影響を及ぼす可能性がある。

受験生は、超氷河期世代+留年確定!
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 12:40:53.74ID:l2JMMKv3
昼のNHKのニュースで「これを機会に社会の根幹を変えて行く」だってさ

9月入学否応なし
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 14:20:32.13ID:7oQH4a0o
アメリカもイギリスも普通に3月に2週間以上春休みあるやんか
特にイギリスは入学時期以外は日本と変わらん
春の甲子園はあると断言していいと思うね
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 16:02:57.05ID:HbGTXHg3
>>467
学期による
4学期制は春休みほぼない
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 19:38:08.69ID:WMGcbuYZ
>>467
3年生の卒業式が6月末になるだろうから、センター試験など、大学入試のシーズンが
真夏の7〜8月になればいいんだけどね。
卒業前の5〜6月にセンター試験が来るようだと、春の選抜は進学を目指す3年生は
受験対策で、とてもじゃないがセンバツ高校野球どころじゃ無いだろう。
一方、受験に関係無い3年生を揃えた学校は、全学年そろい踏みでセンバツに望める。
進学校が春のセンバツに出場は出来ても、勝利を挙げるなんて至難の業になるだろう。
となると、春のセンバツは今後どうなるか?もう分かるよな?
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:19.19ID:H6Nn7LTI
野球だけが普通に行えるって思考がやばすぎる
周りが変わってるのに気付かないで自分のことしか頭にないって、まるで子供とかニートやADHDの考え方だな
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 20:05:11.70ID:t7gDmTzy
今まで高校野球だけは特別とか言われてたが、9月入学になれば立場が逆転するな
これまで通り冬の選手権を行うサッカー、ラグビー、バスケ、バレー
冬に大会ができないから廃止になる野球

橋下も高校野球を潰して高校ラグビーを覇権にするために9月入学推進してるんじゃないかという憶測まである
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 20:15:27.10ID:t7gDmTzy
9月入学のメリットがまったくわからないんだが
海外留学がしやすくなるとか海外から日本への留学生も増えるとか連呼してるけど、そのメリットってどのくらい?
お得意の経済効果とやらで算出してくれよ。9月入学にして海外留学をしやすくしたらどのくらい経済効果が期待できるのか数字を出してくれ
それが9月入学にともなう法改正やいろんなものの改正の手間でかかる費用、
高校野球が行えなくなる経済損失を上回ることができるなら賛成してもいい。

だが9月入学になった場合の経済効果を誰も算出してないな
つまり算出するまでもなく微々たる効果しかないってことだな
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 20:18:51.90ID:HbGTXHg3
>>474
経済効果なんて言葉は存在しないよ
関大の宮本教授が阪神タイガースの経済効果が〜って使い出しただけ

経済効果なんて定義もあるわけないから試算もクソもない
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 21:11:42.72ID:vxoNLzjj
つーか留学がしやすいって言うが
留学する奴は今でも高校卒業から5ヶ月に留学できてる

高校入学と高校卒業を5ヶ月ずらしたところで別に留学しやすくなるわけじゃなく
これまで留学していた奴に留学しない奴が合わせてるだけ
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 21:35:04.87ID:H6Nn7LTI
日本は入学の時期は年1回だけどアメリカならクォーターなら年4回どこでもいいからね
問題は海外の大学を卒業するタイミングが日本の企業の新卒入社時期と合わないことだからここを合わせるほうがメリットが大きい
特に海外の留学生とか院卒とか優秀な人が日本の企業に流れにくいシステムだから
どのみち合わせなきゃならなかったと思う
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:26.51ID:orV6IMN/
>>478
社会人の春休みはGWだろ
昔と違って5月4日祝日、土曜休日化など
大型化している。去年に至っては10連休で
普段の春休みとなんら遜色なかった。
大局的にものを考えろ
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:15:33.49ID:orV6IMN/
>>471
大学入試が8月になるわけないだろ。
9月入学なら6月末か7月上旬卒業
入試は5月〜7月の初夏・梅雨の時期になる
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:19:36.92ID:vxoNLzjj
イギリスもアメリカも普通に2週間の春休みがあるのに
なぜか9月入学を機に日本で春休みをなくしたいアホがこのスレに居ついてるなw
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:36:13.97ID:vxoNLzjj
>>483
お前の個人的願望で春休みをなくすな
2月に休み?それこそいらない
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:40:25.47ID:HbGTXHg3
いるもいらないも何学期制になるかによるだろ
その間が1週間〜2週間程度の休みになるだけだ
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:41:39.66ID:orV6IMN/
>>486
2学期制にすればいい
1月〜2月 冬休み(流感を考慮し外出自粛)
3月〜6月 春学期
7月〜8月 夏休み
9月〜12月 秋学期
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:49:53.78ID:vxoNLzjj
>>485
自分の(自己厨な)意見の理由すら説明できないガキは掲示板に来るべきじゃないよ
馬鹿にされるだけ

>>487
2学期にする必要性も
2月に冬休みにする必要性もない
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:52:07.81ID:6fp060Tl
秋に第二派きてまた休校になったらどーするんだ
冬休み返上しても勉強の遅れ取り戻すの無理だろ
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:17.00ID:7oQH4a0o
アメリカは2学期制だろうが3学期制だろうが3月に春休みがある
日本がそれに合わせないとは考えにくい
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:26.97ID:orV6IMN/
>>488
要はお前に黙って従えということかw
ここはそういう糞スレかw
お前の意見にそぐわないものは
すべて粛清弾圧。俺の意見を全否定する態度は
何様なんだ
呆れてものが言えんわ。

お前みたいな傲慢な奴とは
これ以上関わらないほうが無難だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況