X



【ID表示】高校野球で球数制限は必要か13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/11(日) 18:57:22.44ID:thPE078n
>>558
再試合かよ
投手の肩肘に悪い
試合継続にしろ
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/12(月) 17:17:40.22ID:lmP8/xvw
>>559
サスペンデッドは無いよ。

何回も話題になってるけど

球場から離れたら試合の拘束から解除する必要がある。
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:19.42ID:qO/iZNGr
>>560
選手の健康の観点からも、再びサスペンデッド・ゲームの議論が出てくる可能性はある。
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/12(月) 18:57:27.85ID:Y45r8C+b
>>560
話題じゃねーよ
お前一人だけだ
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:23:03.56ID:YDLQD76l
「ここで取材できなくしてやるぞ!」と記者を恫喝……阪神・矢野監督の“抗議事件”の一部始終を再現
ttps://bunshun.jp/articles/-/40764

 巨人の独走に加え、今季はCSも行われないため、「現実的には既に消化試合」(ベテラン記者)と言われているセ・リーグ。
2位阪神もコロナ感染者を出し、追撃どころかスタメンのやりくりにも苦心する状況だ。
 そんな最中の9月26日、神宮球場のヤクルト対阪神戦で、盛り下がるリーグを白けさせる“場外乱闘”が展開。関係者の話をもとに一部始終を再現しよう。
 8回表、阪神の攻撃が終わった後、矢野燿大監督が選手交代を告げるためにベンチを出ると、審判団はなぜかバックネットの記者席付近にいた。そこで矢野監督は、カッカしている審判団から
「外部からの情報伝達の疑いがあるので聞いている」と説明され、激怒。
「そんなこと、するわけないやろ」「遅れるから試合が終わってからでええやろ」と食って掛かり、約6分間、試合が中断したのだ。
審判団と激しく言い合う矢野監督 ・共同通信社
 審判団が問題視したのは7回表、阪神の攻撃中のこと。アウトと判定された本塁クロスプレーについて阪神がリクエストし、
審判団がビデオのリプレイ検証をしている間、球審だけがグラウンドに残っていた。そこで次打者の近本光司が井上一樹打撃コーチに「セーフらしい」と伝える動きを見せる。
それを目撃した球審が記者席から情報が伝えられたと疑い、森健次郎責任審判に報告したのだ。
 だが、事実は違った。
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:27:13.51ID:YDLQD76l
(2/2ページ目)「ここで取材できなくしてやるぞ!」と記者を恫喝……阪神・矢野監督の“抗議事件”の一部始終を再現 |
ttps://bunshun.jp/articles/-/40764?page=2

[発端はリプレイ映像を見ていた記者の発言]


 記者席のモニターにもリプレイ映像が流れており、それを見た1人の記者が両手を左右に広げて「セーフ」と発言。
ただ、記者席の窓が開いていたので、近本はたまたま、その様子を目撃してしまったようなのだ。
「コロナ禍で記者席の密を避けるため、神宮はイニング間に窓を開けることを推奨しており、この時も窓が開いていた。
間の悪い話で、意図した情報伝達ではなかったんです」(前出・記者)
 ところが森審判はバックネット際まで行き、記者たちをこう“恫喝”した。
「どこの社だ? ここで取材できなくしてやるぞ!」
 だが、当の記者は席を外しており、森審判は次のイニング間にも記者席まで来て“犯人探し”を続行。
その様子を見た矢野監督が審判団に問いただし、“激怒シーン”につながったのだ。
 事の真相を把握した森審判は翌日、矢野監督に謝罪。当の記者にも謝ったのだが、その際、恫喝発言などについて「書かないでくれ」と付け加えたという。
「原因となる行為をした記者も胸を張れる話ではありませんが、
『書かないでくれ』って幕引きは、公平なジャッジをする立場の審判が言うことじゃないですよね(笑)」(前出・記者)
 潔く非を認めるのは「セーフ」だが、カッカしてしまっては「アウト」である。
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:32:28.40ID:YDLQD76l
>>565
>「外部からの情報伝達の疑いがあるので聞いている」

外部からの情報伝達はダメなんだってさ

試合が成立せずに中断した試合を

サスペンデッドや継続試合にすると

当然、試合の途中なのに外部からの情報を得られるという事になる。

試合を持ち越して宿舎に戻ったとしても

まだ試合の最中なんだから試合に拘束されてるんだよ

だから球場から離れたら試合の拘束から解除しなくてはならない

試合が成立しなかったんだから

1から全部、やり直しなんだよ

投手の負担や、リードしていた側の不公平は関係ないから
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:35:42.64ID:YDLQD76l
プロがサスペンデッドをやってた時代と違い

今はSNSで一晩かけて不特定多数の意見を漁る事だって出来る

当然、こういうのも外部からの情報伝達や

助言等に当たる。

それにより「試合の最中に」采配だってネジ曲げられるだろう
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:39:04.17ID:YDLQD76l
プロだってサスペンデッドを行ってた例は数えられるぐらいしか存在しない。

セ・リーグでは最初からサスペンデッドは行われていない

なんとかの、ひとつ覚えみたいに

継続試合とかサスペンデッドというのは止めてくれ

サスペンデッドで残り数回だろうが

まるまる1試合分の負担が運営には発生する

サスペンデッドで残り数回だったら

1球場での1日の試合数を増やせる訳ではない。
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/13(火) 14:43:27.48ID:5h2NCSEu
>>568
良いではないか

助言が有っても良い
飯食って風呂入って寝ても良い
全て含めてサスペンデッドゲームだ
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/14(水) 00:47:20.02ID:YZgK0CTd
>>559
どう悪いんだ科学的根拠示せボケ
過保護キチガイの妄想に付き合う必要なし
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/14(水) 00:54:17.35ID:YZgK0CTd
>>550
自主規制じゃ誰も言うことは聞かないよ
あと自由じゃないといけない、たくさん練習したいやつは
たくさんする権利があるよな、これをさせないのは人権侵害だろ
まあどちらにしろ、練習を制限するなど物理的に不可能だけどな
ボール投げるなんて一人でもできるしな
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/14(水) 01:02:23.91ID:YZgK0CTd
>>550
求めても誰も守らないと思うけどな
練習しないで実力が上がるなんて無いから
ガチ勢は軽く1000球以上は投げるよな
誰も止める権利は無いぞ
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/14(水) 07:58:24.82ID:nFWiJy/S
>>573
練習はすればするほど良いわけではない。
10年かけてでもいいから練習しすぎ、投球しすぎは害悪だという空気を作らないと。
それでも練習してしまう子は現れるだろうが、それは「自己管理ができない人間」なので過度に練習しないよう指導すればいい。

参考
自粛で練習が減ったら球速アップ?
この夏、高校野球で起きている事。
https://number.bunshun.jp/articles/amp/844393?page=2
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/14(水) 14:12:09.55ID:RlORLhjC
>>574
球速を持ってして練習量が少ない方が優れてると結びつけるのは乱暴だろ。

これは代替大会だから気負ってる物も無いし

優勝しても次が無くて、そこで終わりだから

当然、後先を考えなくて良い
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/15(木) 11:21:02.19ID:fXpHM9iz
576
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/15(木) 22:08:14.44ID:BhW8M1uH
>>434
>清宮幸太郎
>小6:183cm
>現在:184cm

これは極端な例だが、少年野球では将来性ではなくて

その時点での「今」が重要だから、「こんなの」と競争しなくてはならない

後から追撃して来ても逃げ切れるだろう

高校野球では早熟が有利であり

晩成は、ほとんどノーチャンス
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/16(金) 16:46:25.97ID:2Uvqmz3d
>>524
高校、大学と無名で

独立リーグで、ようやく本家プロ野球のドラフト候補だ。

よく言われているような

まだ未熟な高校生の酷使は行われていない

酷使と呼べるぐらい稼働してる高校生は

ほぼ完成の段階にある。


>>525
ハズレ。

正解は成長のスピードの個人差だ。
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:43.59ID:C5ICSA1d
>>578
遅咲きの高校生により多くのチャンスを与えるために球数制限は必要だな
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:05.19ID:veIQD5c9
>>579
遅咲きの高校生に無理に投げさせるのは最もダメだろ。
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 01:15:02.75ID:WbQpcbPV
>>574
なに言ってるんだ、考えを押し付けるな
たくさん練習したいやつは練習をする権利があんだよ当然だろ
あと個人差無視するな、一人一人しすぎの量が違う
体力、身体能力が違うんだから当然だよな
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 02:05:47.39ID:WbQpcbPV
>>579
プレイ量に制限をかけて試合に出れる実力が無い奴を無理矢理出すルールなど
どのスポーツでも存在しないんだが
なんで野球だけしないといけない
そもそも高校野球よりさきを気にする必要が無い
高校野球だけ不利益を被るルールなどダメに決まってるだろ
すべての競技で言えることを野球にだけ言うな
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 03:38:31.59ID:WbQpcbPV
>>574
こんなもの理由にならん
謎のコーチ、謎のチームの時点で論外
客観的な理由があると思ったんだが期待はずれ
こんなもので練習のしすぎはよくない笑わすな
とにかく練習は自由じゃないといけない
誰からも強制されてはいけない
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 03:44:03.05ID:WbQpcbPV
>>582
プレイ量に制限をかけて試合に出れない実力が無い奴を無理矢理出すルールなど〇
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:02.00ID:ufffBtXD
>>581
今の部活が個別性に配慮しているとでも言いたそうだな。
「一律に」毎日長時間練習させ続けている癖に。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 07:04:32.87ID:ufffBtXD
選手の個性とか言う癖に全員に週7の部活を強制する。
大部分の選手に適応できるようにゆるーく最小限度の球数制限を作ってるのにそれすら守ろうとしない。
野球は明らかに時代錯誤。

「なぜ、野球部の練習は長いのか?」
−他の運動部との比較と野球部員の部活に対する不満から読み解く−
https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/column/20180808.html
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:05.76ID:pQ1E4vk4
間違った練習をしているなら

それは試合で「負け」という形で返って来るだけだろ

もちろん負けた原因が練習量の過多である事が証明されなくてらならない。

練習は自由、練習しないのも自由

練習しないで勝てるなら、それで良し
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:54.02ID:e5zO717D
【高校野球】秋季東北大会は仙台育英が18-1で柴田を下し、2年連続11度目の優勝 [THE FURYφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603166156/

1:THE FURYφ ★ 2020/10/20(火) 12:55:56.12 ID:CAP_USER9
高校野球の秋季東北大会は最終日の20日、宮城県石巻市の石巻市民球場で決勝を行い、仙台育英(宮城)が
柴田(宮城)に18―1で大勝し、2年連続11回目の優勝を果たした。

仙台育英は二回に1点を先取すると、三回には秋山俊の満塁本塁打で4点を加点。四回も打者一巡の猛攻で
8点を加えて突き放した。

初の決勝に進んだ柴田は、1週間に投げられる球数を500球以内とする投球数制限のため、決勝で最大19球しか
投げられないエース右腕・谷木亮太が四回途中から2番手で登板。打者6人に投げて計500球に達して交代した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b797d17024b32c3878c516b98a806a1962d3ce00
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/20(火) 20:37:12.32ID:kdZI7BcK
>>588
下らない球数制限がまた悲劇を生んだ。

どうせ、柴田のエース谷木がピンピンしているかしていないかも調べないのだろうな。
ピンピンしていると困るから。
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:05:15.72ID:bXvSiHCF
>>589
全く困らないけど。
ルールに従った裁定がされただけだし、選手層が薄くて負けた、それだけ。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:24:54.34ID:onYxWPlk
>>590
ピンピンしていたら、
ルールが理不尽だと評価される。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:11.97ID:bXvSiHCF
>>591
たった一人や二人の事例だけで全体のルールを曲げようとするのは乱暴すぎる。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:33:27.43ID:onYxWPlk
>>592
一人二人が全体の事例の総数ですよ。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:38:34.23ID:bXvSiHCF
>>593
うん、サンプル不足。ルールの改定には至らずだね。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 19:41:17.27ID:onYxWPlk
>>594
まぁ、施行期間終了時には廃止される事を願っているよ。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 20:14:08.78ID:onYxWPlk
>>595
施工期間ではなかった
試行期間。
試行期間はコロナの影響で延長するかな。
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:07.97ID:bXvSiHCF
試行期間の延長はあるかもね。
だけど、球数制限が厳しくなることはあっても廃止されることはないだろうな。
日本は一度決めてしまったことは貫き通してしまう国だ。良くも悪くも。
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/21(水) 22:25:13.07ID:u/8BwyS2
試行期間をもってしての終了

試行期間の延長

試行期間の終了を待たずして打ち切り

これらは、ありえる事

やっぱり、ガラス張りで互いの残りの球数が

わかってしまうのは良くない事だ
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/22(木) 19:48:23.09ID:saaMIdGg
569
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/23(金) 18:59:22.47ID:QXVFvZee
>>598
球数制限あろうがなかろうが相手投手の球数ぐらい数えるだろ普通
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 01:05:33.08ID:UbUpdkI2
>>600
ルールで強制的な降板が伴うと違って来る

何回も出ている事だが相手の球数を無意味に浪費させるファウル打ち等から

球数制限を迎える前に勝負を決めようとして無理をしてしまう自分の中の問題まで
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 16:31:53.29ID:UbUpdkI2
>>600
球数制限が無い場合の球数は残りの球数では無い

単なる後で分析する用のデータの球数だ

ルールで球数制限が存在する場合は違って来る
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 16:39:20.54ID:PArgWLEU
>>602
そんなことは聞いていない。
「ガラス張りではいけない理由」は何?
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 16:43:48.42ID:UbUpdkI2
>>603
球数が、ガラス張りじゃなくて

「残りの」球数が、ガラス張りね。

理由は書いてある通り

これで理解が出来ないなら呼吸をすべきではない
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 17:02:53.09ID:PArgWLEU
>>604
つまり説明できないと。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/24(土) 17:04:14.85ID:PArgWLEU
>>604
電子機器を使って球数をリアルタイムに参照できる時代にガラス張りかどうかを論じること自体が意味不明。
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/26(月) 11:29:29.84ID:O/8rNgv6
yhftdgr
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:05.82ID:qwn7i6N6
【事件】高校生死亡、両親が石川県提訴 野球部試合中に球拾いで転落 [征夷大将軍★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603798635/

1:征夷大将軍 ★ 2020/10/27(火) 20:37:15.66 ID:CAP_USER9
石川県立金沢西高1年の男子生徒=当時(15)=が野球部の練習試合中の球拾いでグラウンド近くの川に転落し死亡したのは、
担当教員が必要な安全対策を怠ったためだとして、生徒の両親が27日、県に慰謝料など約5400万円の損害賠償を求めて金沢地裁に提訴した。代理人弁護士への取材で分かった。

訴状によると、男子生徒は2017年、金沢西高での練習試合中、フェンスを越えて川に落ちたボールを拾いに行った。網で回収しようとした際に足を滑らせ転落し、2日後に死亡した。

両親は教員が回収方法を指導していなかったなどと主張。県の担当者は「訴状が届き次第、対応を検討する」と話した。

共同通信社 2020/10/27 17:03

中日新聞nニュース
ttps://www.chunichi.co.jp/article/144257/

304:名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 00:11:30.62 ID:sO043P250
そんな死に方があるのか
昭和のコントみたいだな
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/29(木) 19:15:58.96ID:eGYhC7lM
「嵐」メンバーがヤクルト、中日両球団に謝罪文とお詫びのサイン色紙などを送付 ライブ収録の演出で24日の試合が2度中断:
ttps://www.chunichi.co.jp/article/144908

24日にアイドルグループ「嵐」が国立競技場で行った無観客のライブ収録の演出に使用された風船や花火の煙が流れ込んだため、
近隣の神宮球場で同時刻に行われていたプロ野球「ヤクルト―中日」戦が2度中断されたことを受け、
両球団に翌日、嵐メンバーからの謝罪メッセージなどが届いていたことが明らかになった。

 両球団関係者の話を総合すると、同日の試合に先立ってジャニーズ事務所側から両球団に対し、
国立競技場でライブ収録をすることが伝えられており、資料に花火や風船を使用する予想時刻も記した上で、
風向きによっては、迷惑をかけてしまうかもしれないとの報告を受けていたという。
 当日は、レフトからライトに向かってイレギュラーの風が吹いたため、結果的に2度の中断を招いてしまった。
ジャニーズ事務所は試合後に公式サイトに「本日、国立競技場にて行っておりました、嵐フェス2020の収録にあたり、風船及び花火による演出の煙により、
隣接する神宮球場にて試合中の『ヤクルト対中日』戦を2度ほど意図せず中断させてしまう事となりました。
神宮球場、両球団選手及び関係者、視聴者の皆さまには、ご迷惑をお掛け致しました事を、深くお詫び申し上げます」とのメッセージを掲載した。
 メンバーはこのことについて沈黙を貫いているという一部報道もあったが、翌日にジャニーズ事務所関係者が神宮球場を訪れ、
ヤクルトと中日それぞれに嵐メンバーからの謝罪が書かれた文面と直筆サイン色紙、大量の洋菓子を届けたという。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/31(土) 14:09:59.35ID:n1x+X2MJ
ytdrd
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/01(日) 20:41:33.05ID:cw9qjheF
【野球】なぜ西武は“ぽっちゃり系大砲”が育つ? 覚醒を促す「脱・固定概念」の土壌 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604197553/

71:名無しさん@恐縮です 2020/11/01(日) 12:13:59.90 ID:sPALE+UW0
そりゃ大谷とか柳田みたいに190cmくらいあって筋肉質なら活躍しそうに見えるけどな
ただ森も吉田も低身長で打ってるし山川も大当たり

他球団が身長を理由に伸びしろがないと決め込んで指名しないからおいしいのは確か
森が175cm以上あったら3球団は競合してた
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/02(月) 22:34:28.42ID:ZnTOhPeB
【野球】巨人 ドラフト史上最長身、5位の二松学舎大付高・秋広優人 左の岡本和真目指す [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604312572/

1:砂漠のマスカレード ★ 2020/11/02(月) 19:22:52.45 ID:CAP_USER9
巨人からドラフト5位指名を受けた二松学舎大付高の秋広優人内野手(18)が2日、
東京・千代田区の同校で榑松(くれまつ)スカウト部次長と担当の野間口スカウトから指名あいさつを受けた。

 ドラフト指名の日本人選手では史上最長身の身長200センチ、体重95キロ。大きな体と同様、目標もどでかい。

 巨人の選手で話を聞いてみたい選手を聞かれると、「岡本和真選手に聞いてみたいです。
自分も3、4年目には1軍でやっていけるように、30、40本は打ちたいです」と語り、“左の岡本”になることを誓った。

 投手として最速144キロ、打者としても高校通算23本塁打を放った実力の持ち主で、二刀流の可能性もあるが、
「原監督からも野手として評価していただいているという話をしていただいたので。
自分としても野手で勝負していきたいという気持ちがあったので、そういう話をしました」と明かした。

◆秋広 優人(あきひろ・ゆうと)2002年9月17日、千葉県生まれ。18歳。
 幼稚園の年中から軟式野球を始める。宮本中では江戸川ボーイズに所属して内野手。二松学舎大付高では2年秋から投手も兼ねる。
高校通算23本塁打。200センチ、95キロ。右投左打。

ttps://i.imgur.com/6HWcm3t.jpg

11/2(月) 18:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201102-11020151-sph-base
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 00:49:45.69ID:j+9lmFcg
優秀な投手を獲得した極一部の強豪校しか
勝ち上がれない不公平な大会になるデメリットがある以上
球数制限は不可能、こんなことも分からないのかw
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 02:44:08.58ID:j+9lmFcg
球数制限とういう野球という競技に無いルールを導入すると
普通に9回まで投げてれば勝てたのに、7回で100球に到達し
交代で負け、ファールカット戦術で4回で交代で負けという
スポーツではあり得ないバカなことが起きるんだが
これに誰が納得するんだ、誰も納得しねえよな
プレイ量に制限をかけてまで怪我を予防してる競技は無いからな
これほどのバカなルールを賛成してる奴は
ただのバカだろ、まともな思考では無い
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 03:12:30.85ID:CXHii9yv
ファールカットはもうちょっとルール欲しいね
狙い球来るまでカットし続けるのも野球の醍醐味ではあるんだが
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 15:23:39.38ID:2L8OEycu
mnvb
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 15:55:16.81ID:ng31PZtI
>>616
球数制限の方が間違ってる証拠だから

辻褄の合わない事が起こるからって

ファールのルールを変えるのはダメだよ

辻褄の合わない時点で

球数制限は諦めるべきなんだよ。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/03(火) 18:39:19.17ID:7FCvQ07S
>>616
高校野球特別規則の意図的なファール狙いはバントと見做すってのをもう少し拡充してもよさそうだけどね。
どの程度を意図的とするのかはこれからの議論でも良いけど、花巻の千葉君みたいなのは排除できるでしょ。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/04(水) 00:40:37.43ID:UwuslkY4
>>620
そんなルールは野球には無い。

カウントのボードだって対応が出来ない

野球はストライクとボールとアウトだけ数えてれば良いの。

思うに、ファールは打者と投手、どっちの責任かが明確に出来ないから

ノーカン扱いになってるのだと思う。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/07(土) 01:49:33.04ID:pdVAWAPr
kghjf
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/09(月) 23:50:00.71ID:V2ZzcfTv
likyjhtgf
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/17(火) 18:16:32.18ID:7VPhdMj9
【野球】 オリックスが26歳、164センチ、打率・155の独立L内野手を指名したワケとは… [朝一から閉店までφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605496042/

1:朝一から閉店までφ ★ 2020/11/16(月) 12:07:22.17 ID:CAP_USER9
2020.11.16

 オリックスは10月26日に行われたドラフト会議でBCリーグ・福島の古長拓内野手(26)を育成6位で指名した。
同リーグで今季は打率・155、0本塁打、2打点、0盗塁の選手をなぜ指名したのか?そこには意外な“狙い”があった。
 選択終了と思いきや、育成6位で指名したのは古長だった。独立リーグの26歳で身長164センチの小兵。
意外過ぎる指名に興味が湧いた。
今季の成績を見れば、わずか36試合の出場で打率・155!?不調だったのかと昨季の成績を見れば、打率・239、0本塁打、15打点。特筆すべきモノはない。
謎が謎を呼んだ。
 牧田勝吾編成部副部長(46)は「よくぞ聞いてくれた!」と言わんばかりに冗舌に語り出した。
 「独立リーグで福島が一番厳しい練習をしている。そこから一人取りたいと思っていたんです。
その中で岩村(明憲)監督(元ヤクルト)とバトルして、干された選手がいると聞いて“これだ”と思いました」
 肩が強いとか、足が速いとか、遠くに飛ばせるとかではなく、監督に逆らったのが決め手だったというのだ。
 「監督に対しても自分の意見を言える。やんちゃというか、我の強い選手を毎年一人入れたかった。
ルーキーの中のキャプテンみたいな存在ですね。去年は大下でした」
 昨年度の育成ドラフト6位で指名した大下。
今季途中に支配下を勝ち取ると、プロ初打席初本塁打の離れ業をやってのけた。
それだけでなく、試合中はずっと声を出し続け、チームの雰囲気も変える存在となった。
 「大下の時もみんな反対でした。身長は171センチですし、足が速いわけでもない。
でも彼は白鴎大で先輩の大山(現阪神)が打てなければ『しっかりしてください、先輩!』と言えた。そういう選手を毎年一人指名したいんです」
 今年は古長がそうだという。ただ、やんちゃなだけではない。やるべきことはしっかりやる。
礼儀作法はきっちりやった上で、自分の意見を言える人物だという。
 オリックスは性格が良く、素直な選手が多い。それ自体は決して悪いことではないが、勝てない。
ならば、その中に強い個性を持った選手を加えることで、“化学反応”を起こしたい。どんな変化をもたらすのか、古長の加入が今から楽しみで仕方ない。

ttps://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/11/16/0013867721.shtml
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/21(土) 01:49:40.23ID:sZa+B/I+
【政府、GoToトラベル制限を検討】各知事の判断でキャンセル料の補償や新規受付を停止する案 [孤高の旅人★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605887905/

1:孤高の旅人 ★ 2020/11/21(土) 00:58:25.10 ID:ZgEHWYKP9
政府、GoToトラベル制限を検討
11/21(土) 0:06配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbb2e087a918eaf5ca5d09c471a54a5bed905eab

 政府は新型コロナウイルス感染者の急増を踏まえ「Go To トラベル」を制限する検討に入った。
各知事の判断でキャンセル料の補償や新規受付を停止する案が浮上している。政府関係者が20日、明らかにした。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/23(月) 16:36:14.75ID:73AupmFI
627
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/26(木) 00:16:41.11ID:EjP5Wd3o
>>620
客観的に判断することは不可能だからな
回数制限は無理
そもそもプロ野球ですら行われてないルールを導入とか
不可能だから、無理難題吹っ掛けちゃダメだよ
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/02(水) 07:24:41.20ID:TzM71/Uo
>>629
無理すぎwww
ピッチャーが川岸ギリギリから投げた場合と比較してみたらどうだねw
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 11:04:49.98ID:CAOlARdU
そだよ。今頃気づいたの?
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 17:23:14.93ID:62M6jIPA
緊急事態宣言みたいな物だな。

特に全国放送される部分は衆人に監視される。

そういう見えない圧力を使ってコントロールする方法も、あるって事だ。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 17:42:27.24ID:SaQfMthg
>>631
強制力あるよ

有識者会議の提言では強制力を伴わないものだったが、
高野連が独自に強制力を持たせた。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 23:36:17.03ID:2kK0ZPgC
rdkl;ok.hj,g
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 06:06:43.44ID:G+y8M2Na
.k,jhmg
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:23.61ID:tj+T9/lH
>>631
でも仮に破っても、現地に観客がいれば誰もブーイングしないし、
野球ファンは誰も批判しないし、ごく一部のバカが
理不尽な批判するだけだろネットwでこれを無視できる
選手がでてくればいいな
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:40.58ID:tj+T9/lH
>>634
いつ持たせた、高野連はそんなバカじゃねえだろ
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 02:04:31.51ID:GByqbCNw
>>638
高校野球特別規則(2020年版)(>>3)を参照の事
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 02:28:09.06ID:Il5jLxI9
>>639
どこにも強制力有りとは書いてないな
こんなバカなルールを破る勇気ある投手に期待するのが正しい考えだよな
高野連もそれを望んでるはず
観客はまちがいなくブーイングするだろうな
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 10:07:58.92ID:UjlaGNem
>>641
交代投手を出さなければ、主審は「プレイボール」をかけません。
さらに時間をかけさせれば、放棄試合となるでしょう。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 20:48:22.13ID:9KE0hTUc
>>642
なら、そういう事まで明確に書くべきだろ

議論の過程で3年間は試行期間というのがあって

規則の方にも試行期間って書いてあるんだから。

明確に書けないような物は従わなくて良い
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/24(木) 23:27:07.22ID:K1p3V/ZW
>>642
主審も賛成してない可能性が高いから、プレイボールをかけないということはない
確実に交代しなくてもプレイボールをかけるね
甲子園球場にいるほとんどが、こんな野球の根本を変えるバカルールに反対してるに決まってるからな
プレイ量に制限をかける、野球の根本どころかスポーツの根本を変えるルールだろ
こんな異常ルール認めていいわけがない
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/31(木) 10:20:29.35ID:N3d3UfOp
>>610
たまに「時間制限」を設けろという意見が出て来るが

草野球などで見られる時間制限は

不可抗力で中断しても時間は過ぎて行く

バスケみたいに時計は止めないし

サッカーみたいにアディショナルタイム

(旧:ロスタイム)みたいに失われた時間は加算されない

犬が乱入したとか、そういうのでも試合が止まるし

時間が浪費された事の責任が、どこにあるのかの問題がある
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/31(木) 23:28:21.10ID:VkQYn22o
試行期間終了まであと2年
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/01(金) 22:19:49.99ID:3aGwzkTF
3年間の試行期間の1年目が終わった。
もし高野連が優等生組織なら、この時期に中間報告が出てくるはずだ。
期待せずに待ってやろう。
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/04(月) 00:10:50.87ID:jafZV1K1
過去にプロ野球で13秒ルールというのがあったけど強制力がないから誰も守らず無かったことになり自然消滅したな、この競技の根本変えるバカルールも自然消滅させるのが一番いい
誰も求めてないことは必要ない
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/04(月) 00:12:25.66ID:FKTrDdGA
無事に開催出来れば
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/11(月) 17:56:26.47ID:yz00KGiv
d@u'@avmg
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/16(土) 10:45:44.94ID:ixsaAUR5
球数制限、大人の罵声にイエローカード 少年野球界に一石を投じたポニーの使命
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382283

(抜粋)
試合で投げる球数だけではなく、練習で投げる球数にも注目
 まずは、大会開催中の投球限度(Tournament Pitch Limit)、練習における投球目安(Pitch Scale)を定めた「PONY Super Pitch Program」から見てみよう。
【投球限度】
中学1年生 60球/試合(変化球禁止)
中学2年生 75球/試合
中学3年生 85球/試合
 同一試合内での再登板は一度だけ認められるが、同日の連投および投手捕手の兼任は禁止。1日に50球以上の投球をした場合、翌日は投手として出場できない。また、1日の球数が50球に達しなくても3連投は禁止されている。
 試合内での投げ過ぎに限らず、練習過多も障害を引き起こす要素となり得る。「球数制限」を考える時、試合で投げる球数のみにスポットライトが当てられがちだが、練習における球数にも目安を設けていることが「PONY Super Pitch Program」の特徴でもある。
【投球目安】
中学1年生 60球/試合 180球/週(変化球禁止)
中学2年生 70球/試合 210球/週(体の負荷となる変化球禁止)
中学3年生 80球/試合 240球/週
 ここで投球数にカウントされる球は、打者を立たせたマウンドからの投球および8割強度以上のスローイング、と定義されている。12月、1月の投球練習は極力控えるように呼びかけられ、肩肘に既往症のある選手は投球禁止。その他、投球限度と同様に、同日の連投および投手捕手の兼任禁止、1日の投球数が50球を超えた場合は翌日の投球の制限、3連投禁止などが決められている。
 連盟では、7月の本格導入以来、運用時に大きな混乱が見られることもなく、一定の効果を得られたと結論づけている。主要大会を終えた5チームをサンプルとして肩肘検診を実施したところ、故障の回復傾向や新規故障の発生の低下という効果が確認できたそうだ。2021年も引き続き運用し、さらに多くのチームを対象とした検診を行いながら、継続的に効果を検証していくという。
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:21.88ID:kVxDu5jV
gqw.pl'tgmpmp
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/20(水) 00:16:22.54ID:sP1J2+xv
【野球】巨人・桑田コーチ 先発陣に“完投”求める 中6日、7日の時代に「なぜ完投しないのか分からない」「135球を目指して投げて」★2 [jinjin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611067447/

1:jinjin ★ 2021/01/19(火) 23:44:07.64 ID:CAP_USER9
巨人・桑田コーチ 先発陣に“完投”求める 中6日、7日の時代に「なぜ完投しないのか分からない」


巨人の1軍投手チーフコーチ補佐に就任した桑田真澄氏(52)が16日深夜放送のTBSのスポーツ番組「S☆1」(土曜深夜0・30)に出演。
元巨人で野球解説者の槙原寛己氏(57)と対談し、先発投手の理想を語った。


球団から「1軍から3軍まで全部見てほしい」と言われたという桑田氏。
「宮本さん(投手チーフコーチ)に話は聞きながら進めていきたいと思うんですけど」と前置きし
「個人的に(先発投手は)中6日、7日の時代ですから、なぜ完投しないのかが僕はよく分からない」と疑問を明かした。


槙原氏は「(桑田コーチは)あまり投げさせないで、ケガをさせてはいけないという指導になるのかなと」と、
「継投策」ではなく「先発完投型」を理想とする考えに驚いた。

桑田氏は「僕よく球数制限って言いますけど、あれは学生に対してですからね」とし「学生野球、学童野球は球数制限が必要かと言いますと、成長期だからなんですね」と述べた。
「20歳過ぎて成長してるわけですから。ここはしっかりと135球を目指して投げてもらいたい」と先発投手に注文した。


桑田氏は「かなり厳しくなると思いますが、選手にはクレームが出るかも分かりませんが、しっかりついてきてもらいたい」と、投手陣へメッセージを送った。


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a35f6bfdeed04d49066856362c6fcdc4498072e3



前スレ
【野球】巨人・桑田コーチ 先発陣に“完投”求める 中6日、7日の時代に「なぜ完投しないのか分からない」「135球を目指して投げて」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610979448/
★1 2021/01/18(月) 23:17:28.92
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/23(土) 11:16:43.23ID:TFPxcAzw
654
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/25(月) 21:02:05.30ID:pdM5Kbwa
655
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/26(火) 00:53:48.96ID:qWt1DuqQ
>>651
高校野球では不可能、部活ではチーム数が多すぎて無理
練習でも制限笑わすな、人権侵害だぞ
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/26(火) 01:00:44.85ID:qWt1DuqQ
>>653
プロに関しては正しい考え持ってるな、
ただ高校野球で球数制限は大反対だけどな
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/01/26(火) 16:14:21.55ID:PxeO2XLT
>>656
具体的にどういう類の人権に当たるのか言ってみな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況