X



2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:29.17ID:e3E1eo3n
急に全国一斉休校なんて現場は混乱するに決まってるだろうにな
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:52.68ID:xFlTRskL
もし震災のときと同じ大義名分使って開催したら苦情電話を10件くらい入れるわ

高野連は今回だけはそこまでバカじゃないと信じたい
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:03:59.90ID:iSCDsuc9
開催はするかもね。プロ野球のオープン戦も無観客でやってんじゃん。ただし、無観客。これは間違いない!
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:05:00.36ID:e3E1eo3n
既に休校になってるんだから高野連は早く結論出した方がいいと思うわ
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:05:10.47ID:b9SQxMvS
>>814
そもそも教育に公平などありえん。親の年収で子供の学力が決まるってのに。
そう、高校野球は特別なのです。特に甲子園大会は特別中の特別。
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:05:12.48ID:xFlTRskL
開催派
無観客開催派
中止派
その他(夏の甲子園を81校でやれ派など)

勢力図はそれぞれ何%くらいかな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:05:37.80ID:pE4mTBE+
>>806に捕捉すると、国がもうインフルと危険度を越えたと認識したんだよ。インフル程度なら日常を変える必要は全くない。
アメリカもそうだ。インフルで1万5千人も死んでるならコロナごときで慌てる必要はない。だが市場は何故か悲観的なんだよ。

>>810
中止は唱えてないが。
個人的には無観客で何とかならないかと思う。
だけど部員の健康と安全の管理が絶対条件。やってみたら感染者出ちゃいましたwじゃ済まない。
主催者にそれだけの対策と覚悟があるのかというと疑問だ。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:06:02.81ID:FtsgXqT9
>>815
社会の本音じゃなくて、お前みたいな非常識な野球ヲタの本音だろ?
社会のコンプライアンスはどんどん厳しくなってるから昭和の感覚はいつまでも通用しないぞ
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:06:37.87ID:T7QNs+Uv
わかってないようだな
若者コロナで怖いのは肺の繊維化と精巣炎
精巣炎は不妊になるぞ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:06:38.23ID:T7QNs+Uv
わかってないようだな
若者コロナで怖いのは肺の繊維化と精巣炎
精巣炎は不妊になるぞ
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:07:42.31ID:xFlTRskL
2011年の選抜に出場した選手から今回は開催すべきかどうか聞いてみたい
高山俊に誰か取材しないかな
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:08:39.52ID:b9SQxMvS
>>822
このスレだけに限った印象だと、

開催派10%
無観客開催派30%
中止派50%
その他(夏の甲子園を81校でやれ派など)10%

くらいかな。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:09:01.75ID:89OrwuRy
まずは高校野球の歴史的文化的な特殊性をまず理解しないとな
議論がかみ合わないよ
高校野球は特別なのですか?
A 不服かもしれないがそうです
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:09:34.94ID:pE4mTBE+
>>825
半分デマだけど、それはやはりまだ未知のウイルスだから。

おそらく致死率は今よりぐっと下がるだろうけど、2%代のうちは年寄りからすれば脅威だ。
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:10:29.94ID:Xr/gvWRZ
>>814
特別なのかい?ってw

どう考えても特別だろ。

国営放送で全試合生中継する国民的行事だろ

高校野球は。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:10:36.07ID:e3E1eo3n
佐々木を決勝で登板させなかった監督を英断と賛美する奴らが多くいるのを目にすると時代は変わったんだと思ったわ
確かにこれも選手ファーストで間違いないけどね
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:10:40.99ID:pHUtaMPk
>>821
ん?頭悪いのかな?
公立の一斉自粛という公平性と学力は全く関係ないんだが?
甲子園だけは特別なんだ。だから開催してもいいんだ。そういうおごりが、野球人気低下の一因なんだろうな。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:10:43.18ID:zZLzpFBP
>>440
野球だけに問わないが全国大会に出れなくなることを運が悪かっただけで済ませれる訳ねぇだろ。何かしらの対処はするだろ。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:11:11.48ID:b9SQxMvS
>>824
ならば、なぜ令和の時代でもNHKは高校野球を全試合中継するんだい?
現実を見ようよ。
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:11:15.43ID:nkKkLYdq
センバツ   中止
プロ野球   中止
オリンピック 中止
選手権大会  中止
安倍晋三   退任
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:12:52.24ID:eMB5TD5Y
>>829
こういう昭和脳だから笑い物にされるんだよ、歴史笑
いまだに坊主で行進する宗教じみた開会式とか
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:11.34ID:e3E1eo3n
センバツ中止が現在の世論では当たり前
一昔前だったら絶対やってた
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:30.79ID:dTtmUc12
356 名無しさん@実況は実況板で[] 2020/03/01(日) 00:32:00.60 ID:Czu9Bsgp
Q.高校野球は他スポーツと比較して特殊性があり、一種の国民的行事と言えるが、それについてはどう考えている?
A.ある意味ではそう。しかし、特別扱いは許されない

Q.野球はサッカー等と異なり濃厚接触が少ないスポーツ。また、甲子園は屋外型と感染リスクも低い。これらについてどう考えているか、新型肺炎が飛沫感染である事も踏まえて答えろ。
A.問題は全国から集まる長距離移動往復と連泊による濃厚接触

Q.感染が嫌なら高校側は辞退すれば良いだけの話で、客側は観に行かなければ良いだけの話だが?
A.感染が嫌ならそもそも高野連はそんな機会を作らなければ良い話。何より選手の安全を軽視して辞退上等の運営はありえない
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:49.62ID:dTtmUc12
385 名無しさん@実況は実況板で[] 2020/03/01(日) 01:05:38.59 ID:Czu9Bsgp
>>356専門の質問状だ。回答あざし。

Q.NHKでの全試合生中継、各種メディアによる大々的な報道。特別扱いは既になされているが?
A.それはマスコミの注目度で需要と供給の問題。ここでいう特別扱いとは一学生スポーツである以上、強行開催に関して野球だけがOKになってはならない

Q.長距離移動往復や連泊に関しては、アルコール消毒やマスク着用を徹底させれば、球児は基礎体力がしっかりしている故、高齢者と比較して感染リスクも低いと思うが?
A.すでに感染者がいて長距離移動した場合、マスクや消毒では対策にならない。それはチャーター便での帰国時に実証済み。宿泊は尚更、クルーズ船でも実証済み

Q.短縮する形で練習続行する高校や、通常通り練習する高校が少なからずいる以上、辞退上等の運営が出場校の望みに沿っていると言えるのでは?
A.出場側ではなく運営側の倫理の問題。運営側は感染リスクがある中で感染上等、辞退上等などで運営すべきでない。

Q.新型肺炎は飛沫感染である以上、潜伏感染の選手が客席に撒き散らす事は物理的に有り得ないのでは?
A.少ないでしょう。問題は上記で挙げたように長距離移動と期間中の連泊。これらは間違いなく濃厚接触

Q.野球というスポーツはサッカー等と比較して濃厚接触が少ない。これについてはどう考えている?
A.上の質問と同回答
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:11.06ID:zZLzpFBP
@普通に開催派
A無観客試合派
B中止派
C春は中止して夏に81校でやる派

普通に考えたらA Bだろうな。でも、選手はやっぱり甲子園には出たいだろうし、アスリートファーストとか言うならA Cだろ。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:15.67ID:1n5mnJA+
他国の状況見ればこれからも感染は拡大
収束には相当な時間が掛かるのが必至
開催なんて言える状況じゃない
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:17.92ID:b9SQxMvS
>>824
なら教育の公平なんて話出すなよ。
驕りではなくて現実だよ。野球人気の低下というより、サッカーなど
他競技のプロ化で多様化したというのが本当。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:38.09ID:dTtmUc12
464 名無しさん@実況は実況板で[] 2020/03/01(日) 07:39:08.01 ID:Cjm28Lh5
>>371
アンカ付けとくわ

自分のサイトに俺の回答をアップするんなら、フェアに俺の質問に対する自分の回答もアップしろよ

Q.学生スポーツ連盟の各団体(ここでいう高野連)は所属する学校の部員の健康安全を優先するのが大前提のはず。
他競技の各選抜大会が続々中止になる中、
強行開催する事によって生じるかもしれない感染拡大というリスクがある状況で、開催の大義名分は?
A.

Q.仮に強行開催した場合、各校は甲子園に行く為に密閉空間での長距離移動及び滞在期間中の連泊による濃厚接触を強いられる。バス移動での感染例は帰国したチャーター便で、宿泊での感染例はクルーズ船でそれぞれ実例があるが、この問題はどうする?
A.
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:56.73ID:dTtmUc12
糞コテ回答はよ
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:22.44ID:eMB5TD5Y
リスク拡大よりも他のスポーツみんな中止なのにわけのわからん野球とかいうマイナースポーツだけやってるとか海外に知られたら普通にまた日本が笑い者にされるだろうな
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:33.76ID:ALvQS5Fd
兵庫県民の俺からしたら迷惑極まる話だわ
絶対開催すんなよ
高校球児の事なんか知るか
だったら地震で死んだ奴と比較しろ

とりあえず野球なんて世の中に無くても困らんし甲子園に来たきゃ夏の予選で勝ってから来いハゲども
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:37.07ID:OPlc7Gw5
プロ野球オープン戦全試合
中央競馬無観客当面の間(おそらく次節まで)
大相撲(明日臨時理事会で無観客か中止)

選抜は総理の二週間が瀬戸際発言から少し日にち経つから開催自体は濃厚と睨んでたが甘かったか。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:43.83ID:zZLzpFBP
>>843
1.普通に開催派
2.無観客試合派
3.中止派
4.春を中止にして夏に81校でやる派
普通に考えたら 2か3 。 でも、選手は甲子園に出たいだろうし、アスリートファーストとか言うなら2か4だろうな。文字化けすまない。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:02.98ID:zZLzpFBP
まあ、4 は80試合もしなきゃなんないし、日程 試合数を考えると厳しいと思うけどね。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:38.19ID:OPlc7Gw5
>>853
明日の臨時理事会
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:19:38.20ID:b9SQxMvS
>>848
いや、そんなもん。
俺はAだけど、Bは無観客も問答無用だからさんざん叩いてる。
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:19:39.55ID:xpeK3EUB
>>839
そもそも過去と比較は出来んでしょう
震災の時の中止論は結局感情の問題でしょ
でも今回は実害を伴う事象だからな
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:20:49.30ID:xBrraCk7
高校野球が特別って概念は今までの話な。

全試合中継は必要ないという議論もあるし、高校スポーツ人口の多様化で高校球児の人工も激減。時代の変化で、今までの歴史があるからは通用しない。

巨人戦中継が、ほぼなくなったようにな。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:21:35.27ID:b9SQxMvS
>>857
その実害もコロナはさほど大したことないんだけどね。
世論はお化け扱いだからもうなんとも。
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:23:06.13ID:xBrraCk7
>>860
専門家でない、ただの野球ファンが大した事ないと叫んだところでなんの意味もないがなwww
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:24:29.74ID:b9SQxMvS
>>859
将来的にはそうかもしらん。ただ現在はまだまだ特別。
今までの話=今も
てことだな。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:24:32.55ID:89OrwuRy
今回中止になったら高校野球が特別ではなくなるということ
死んでも開催は譲らないだろう無観客でもな
権威を落とすようなことは自らするわけがない
中止なるのは官邸が力づくで止めた場合だろう
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:25:14.71ID:b9SQxMvS
>>861
重篤化のニュース見てないんか?
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:26:18.50ID:pE4mTBE+
>>860
世間ではなく世界じゅうなんだよ
アメリカ大統領でも止められない。止められないなら静観してればいずれ収まるでしょ?となるが、そうすると株価だだ下がりで経済低迷。アメリカの病院はパンクで医療崩壊。世界からの信用を失なうだけ。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:26:24.34ID:eCFUaE0g
>>852
選手権とセンバツとを合体させるなんてありえんこと言うなよ。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:26:49.81ID:4gnxnnUi
>>860
たいした事ないのに世界中で騒いでるのか。たいした事ないって、専門家のお前がはやく世界を沈静化させてくれよ。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:28:25.46ID:uZ61d8bW
他のスポーツが中止してるからって、何故それに合わせる必要があんの?
観客規制、開会式中止など対策取って、最後まで開催を検討するのが選手ファースト。
文句あるなら規模縮小してでも開催しなかった主催者団体に言え。
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:28:54.45ID:b9SQxMvS
>>867
それはメディアを鵜呑みにするから。
ちゃんと日本国内の感染後の行く末を見極めてればそうでもないとわかる。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:29:22.00ID:xBrraCk7
>>864
さっきアッコにおまかせに出ていた専門家は普通のインフルより致死率が高く、特効薬もないからとんでもないことだと言ってたんだがなwww

で素人のお前の意見はどう大した事ないんだ?www
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:30:05.30ID:OVcXYjpB
相撲はプロ、甲子園は所詮部活動の一つ。
相撲の開催可否、無観客とかは全く関係ない。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:31:25.75ID:b9SQxMvS
まあ、他競技は感染防止徹底運営するだけのモチベーションがない競技なんだろう。
手間暇、金がかかるからね。
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:31:30.63ID:4gnxnnUi
>>869
メディアが間違っているという理由は?お前は感染について専門知識を学んでいるの?
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:31:36.76ID:zZnmsO+O
関係の医療従事者


「コロナはサーズの比じゃない。ヤバ過ぎ」


だってよ
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:32:31.32ID:b9SQxMvS
>>873
というのが世論。メディアに煽られて踊らされてる。
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:33:18.15ID:78rXz+NA
床屋によくデタラメな客いるだろ
時事ネタにあーでもないこーでもないと珍説を垂れ流してるジジイ

開催厨w
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:34:35.07ID:pE4mTBE+
いずれコロナが沈静化するというのは誰にでもわかること。
5月頃になれば、窓を解放して換気を良くすれば次第に終息に向かう。
問題はその前段階。3、4月のピークの山を低くする、それが今やってる自粛要請。暫しの辛抱だ。
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:34:52.78ID:4gnxnnUi
>>878
メディアに踊らされているという素人の抽象的なコメントはいらないから、具体的にたいした事ないというソースを出さないと駄目だよ
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:34:54.10ID:Cjm28Lh5
開催厨はこれに真剣に答えてくれるか?
議論にならんのだが


・中止する大義名分「開催する事で生じる連盟所属選手の不要な感染を未然に防ぐ」

・開催する大義名分「?????」

マジで「野球は特別だから!」とかいう幼稚な理由が総意って事でいいの?
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:35:48.40ID:1n5mnJA+
中国は強引に都市封鎖して少し落ち着いてきた
日本はオープン過ぎるから夏までに収束するかも怪しい
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:35:57.81ID:xBrraCk7
>>879
床屋wに行ってる時点でお前がジジイだとわかるぞwww
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:36:26.45ID:89OrwuRy
中止派は安部のバカが強権で大会を止めさせるのを期待するしかないよ
少なくとも高野連や毎日が自ら中止を選ぶことはないとは断言できる
開催するのが歴史的文化的な義務があって個人や世間の意見が及ばない領域
馬の耳に念仏
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:41.52ID:b9SQxMvS
>>872
専門家もいい加減だからなあ。俺は信用してない。
金もらってTV出てしゃべってんだから。

重篤者は高齢者か持病持ち。
3桁も感染者数があって、働き盛り世代からの重篤者がほとんどないのが事実。
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:23.96ID:pE4mTBE+
>>878
ティッシュペーパーの売り切れなどはまさにそれだよ。
過剰反応ではある。
だから「正しく怖れろ」だ。
メディアの何が正しいのか正しくないのか、俺は俺なりに解釈して行動している。少し過剰気味だがそれで丁度いいと思っている。
嘗めてかかるのが一番いけない。
それが1月の日本だったんだよ。
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:38.07ID:eMB5TD5Y
>>868
選手ファーストなんてやめてよ
非常事態に

スポーツ笑なんてなくても生きていけるものに打ち込んでるやつがどうなろうと知ったこっちゃないよ
もっと実学学んでたらよかったね
経済学や工学など生活必需のことを
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:49.34ID:b9SQxMvS
>>881
>>886参照のこと
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:04.18ID:eMB5TD5Y
>>875
1番リスクが低くなるのは開催しないことですよね
スポーツの大会なんてしょうもない生活必需じゃない見世物はやめるのが正解
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:40.35ID:89OrwuRy
高校野球は特別なんだからしょうがないだろ
3.11を思い出せ
高野連は金の亡者だから開催したんだと言う人がいる
それは正しいがそれだけが理由じゃないでしょ
歴史的文化的にもやらないといけない使命感があったからだ
嫌な言い方だけど高校野球は文化遺産
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:46.91ID:IRDVk0u8
選抜が予定通り開催されるのなら中止になったその他の競技も開催に切り替えればよかろう
高校野球だけが特別扱いされるのが問題なのであって、高校野球がやるのなら他も追随してやればいい
大会ができるかできないかはスポーツ推薦にも大きく影響してくる、野球だけが実績作って推薦アピールできるというのも不平等だ

国民全体で国難に立ち向かうのとは程遠い勝手気ままな決定になるけど、選抜開催なら3/19以降の協議は開催の方向で
開催してもいい理由は高野連が全部言ってくれるだろう
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:50.37ID:uZ61d8bW
>>882
開催する大義?選手達の努力に報いるために決まってるだろ。
俺は毎年甲子園で現地観戦してるが、今回は観れなくても仕方ないと諦めてる。
でも選手達の為に、無観客でも開催だけは死守してほしいと考えている。
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:27.75ID:x8eKdGuJ
東京マラソンはオリンピック選考があるからやむ無し
選抜は一高校生の部活動でしかない
自粛した方が賢明
そこら辺を高校野球ファンにはわかってほしい
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:43:36.00ID:xBrraCk7
>>886
少なくとも感染の症例を何十年も見てきた人の方がお前みたいな何の知識もない素人の意見よりは信頼できるのがわ常識のある人間の考えだがなwww

致死率が通常インフルの
20倍で、症状がなくなって退院したのにまた発症したというひともいる。
つまり、全容がまだつかめないのに「大した事がない」という、お前みたいなバカばかりならこんな大事にはなってないんだろうけどwww
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:44:08.73ID:89OrwuRy
あなたこそ高校野球の歴史的文化的な特殊性を理解すべきですよ
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:44:14.19ID:b9SQxMvS
>>891
それでも高校野球は手間暇、金を惜しむことなく、なんとかして
感染リスクを抑えて開催できないかがんばってるんだよ。
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:44:24.85ID:eMB5TD5Y
>>893
だからこんな非常事態にスポーツ推薦がどうたらとかどうでもいいよ
実学勉強せずにエンタメ笑スポーツ笑とかなくても生きていけるものに打ち込んでたのが悪いんだから

今から来年のために一般入試の対策でもすれば?
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:44:56.48ID:4gnxnnUi
>>890

それのどこがたいした事ないのか?
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:45:39.50ID:b9SQxMvS
>>900
わからなきゃ、メディアに毒されてるってことだな。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:45:51.98ID:Cjm28Lh5
>>894
平常時の開催理由ならそれで大いに構わないけど、この有事の中、中止派の大義名分を上回る理由になるのか?
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:46:38.19ID:eMB5TD5Y
>>894
だからそんな努力非常事態にどうでもいいよ
野球やらバンドのライブやらそんなもんなくても生きていけるしょうもない見世物に打ち込んでたやつが悪いだけ

工学や医学、農学などを学ぶための大学入試対策とか、するほうがよっぽど有意義だね
ないと生きていけられないもん人類が生きる限りそういう学問は
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:46:57.65ID:x8eKdGuJ
高校野球オタにとって選抜は選手権よりも格下の大会だろ
なんでそこまで必死に開催を求めるんだ?
他競技の選抜大会も中止だぞ
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:47:36.66ID:4gnxnnUi
>>901
素人たから具体的にどうたいした事ないのか言えないのか?
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:47:39.79ID:xpeK3EUB
>>894
それは単なるエゴだな
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:48:01.45ID:yhNhgiW6
東京マラソンもオリンピック代表選出の為本日実施。
都連も選抜実施のためにも春大会実施。
選抜もオリンピック前段階操作の為実施。
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:48:14.60ID:NSEsaYW0
単純に時代と気質が変わったんだよ
ツイやヤフコメ、他スレも中止中止の連呼だらけ
頭が痛くなってくる
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:49:10.83ID:f3R8no4W
>>799
1903年に早稲田大学対慶應義塾大学のいわゆる早慶戦が始まり、
1915年には全国中等学校優勝野球大会、
1925年に東京六大学野球連盟がスタートすると日本国内に野球観戦のブームが訪れた。
その結果、野球に対する熱狂的なファンなどが現れるとともにそうしたブームに乗って、大学生及び中等学校生の枠を超えた行為が見受けられるようになってしまった。

そのため、文部省は1932年に訓令第4号、いわゆる野球統制令を発令し、学生野球を自らの統制下においた。

第二次世界大戦終結後、野球統制令の廃止に向けて、学生野球側の自主監理組織として学生野球指導委員会を発足させ、自主的に学生野球の健全な発展が行われるように指導を開始した。

その指導と文部省との折衝の結果、1946年に学生野球基準要項を定めることがきまり、日本学生野球協会が発足した。
発足当時の構成組織は、全国大学野球連盟、全国高校野球連盟、全国専門学校野球連盟、全国師範学校野球連盟、全国中等学校野球連盟。1947年には文部省訓令第6号によって野球統制令が廃止され、名実ともに自主管理の体制が整った。

↑ ↑ ↑
自主的に学生野球の健全な発展が行われるように指導を開始した

これが味噌
今の高野連は未だに朝日と毎日が幅を利かせ文部省から得た自主管理体制をいい事にかなり異質な団体の匂いを持っている

球児の健康面に配慮して鈴木大地スポーツ庁官が球数制限に大賛成のコメントをした時に
高野連が喰ってかかるような反対意見を表明して世間の顰蹙を買ったのは記憶に新しい

また同じ二の舞を繰り返すのか?
それとも観客制限などの選択肢を見せるのか?
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:49:47.45ID:4gnxnnUi
>>901
致死率が通常のインフルエンザより高く、若い人で持病ない人でも死んでる点について、素人のお前の意見頼む
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:50:37.11ID:x8eKdGuJ
高校野球は特別だとか言ってる奴いるけど、
それほど国民的人気はないよ
朝日毎日NHK筆頭にマスゴミの洗脳だから
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:51:15.39ID:eMB5TD5Y
>>898
じゃあ感染者出たら医療費全額負担
参加者がうつした可能性のある人の医療費も全額負担

自己責任で生活必需じゃない不要不急の甲子園笑とかいうイベントに出向いたわけだからそんな奴に保険料が使われるのも納得いかないので参加者には病院に行かずに部屋に引きこもって死にますて誓約書書かせてくれよ
そしたら認めたるわ
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:53:16.37ID:89OrwuRy
特別か特別じゃないかもうすぐ分かること
俺は無観客開催と予想しているが
中止ならば高校野球は特別ではなく他のスポーツと同じということ
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:54:32.50ID:b9SQxMvS
>>910
国内で若い人で持病ない人の死者て1人でしょ?
致死率は中国とか田舎でまともに治療受けられず亡くなったのを含めてると
大きくなるわな。
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/01(日) 13:55:39.27ID:uZ61d8bW
>>903
お前が差別主義者ということはよく分かった。
中止派の思考力はこの程度という事だな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況