>>324

Q.安倍首相が全国の小中高に臨時休校要請をしたが、文科省が「一斉休校はあくまでも要請だとして、各教育委員会などが休校しない判断をすることは排除しない」という見解を示しており、現に金沢市や島根県など、要請に応じない自治体が存在している。
また、休校しつつ野球部は活動を継続している高校も少なからずいる。
全国一律に行われている訳ではない「休校」を理由に中止を唱えるのは無理があるのではないか?

A.一部の地域であれ休校があるなら不平等の為中止が妥当

Q.新型肺炎について。40代以下の致死率は2%以下、一部メディアは1%以下と報じており、現に死者の内訳は高齢者が大勢を占め、健常者は軽傷で快方に向かうパターンが殆ど。危険性はそこらの肺炎やインフルと何ら変わりない気がするが、この辺についてはどう考えている?

A.選手が感染し地元に持ち帰る、潜伏感染の選手が甲子園で撒き散らす危険性

Q.出場する球児は中止を望んでいるか?

A.まあいないだろうが、中にはいるかもしれない

Q.日本陸連が東京マラソン開催を決断したが、これによって高野連は選抜開催に対する躊躇いが無くなると思うのだが?

A.規模縮小してるし、あちらはセミプロの競技。未来ある高校生に危険を与えていいのか?選手の将来どうでもいいなら佐々木朗希に連投させろ。