以下のとおり十津川にはミラクル・メーカーとしての素質はあるが、実力自体が足らない。
もともと弱かったが近年は更に弱くなってしまったのが悲しい。

一昨年のエースは本宮出身。ざっと見た限りだと140近く出てそうな巨漢だったが
ノーコンで速球以外に球種もなにもない投手だった。
打者としては公立上位校の御所実のPから佐藤薬品のバックスクリーンに放り込んだことがあり、
投げても打ってもフィジカルだけは名門校にいておかしくないレベルであった。

十津川のようなメンタリズムをもったチームがそれなりに力をつけてくると、
ときにジャイキリを起こして大会をかき回す台風の目と成りうるのだが。
 
2002年夏 1回戦
十津川100000017|9
二階堂030013000|7

2008年夏 1回戦
香芝高003030000|6
十津川00005022X|9

2009年夏 2回戦
法国際0000001100002|4
十津川0002000000003|5

シード法隆寺国際を下して2勝したこの2009夏が十津川にとって伝説の年であったといえる。
これ以外に選抜に出場した梅景擁する橿原と6-7のシーソーゲームを展開したことがある。
なぜか大会後に十津川はその健闘を称えられ表彰されたw