X



【2020】21世紀枠の有力候補12【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/23(土) 23:24:52.17ID:snU2Wenr
前スレ

【2020】21世紀枠の有力候補11【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1573970774/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:01.21ID:uaLXeVIE
>>723
一般枠で不祥事に寛容になったのは、出場圏までこぎつけた選手たちが自分たちの落度でもないのに甲子園への道を絶たれるのはあまりにもかわいそうという考えからくるもの  
21枠は選手たちではなく学校を選ぶんだから生徒に関係なくても普通に不祥事は致命的 
 
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 09:23:24.93ID:+ocakjfu
奈良は今回のセクハラ教諭より野球部の熱中症裁判の方が致命的だな。
もうそれが判った時点で選出は絶望的だったもんな。

裁判中だったんだから、県の推薦校に選ばれないように予めお願いしておくべきだった。
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 09:27:30.84ID:uaLXeVIE
>>733
6年前だから今の生徒たちに無関係だから推薦辞退はしないだろう
ただ、近畿地区推薦は絶望的だよ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 09:32:08.91ID:ZUmwpLGD
佐伯が会長だったことはバスケ部や応援団の不祥事で連帯責任で出場辞退させられたことあったな
選抜だけだけど
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:21:40.76ID:5D5FyBgR
逆に一昨年の中京学院は、詳細は忘れたがおばあさんを助けた美談が突然取り上げられて高野連から表彰までされたな
21世紀枠とは無関係だけど東海3枠目を三重と争っていただけに、急に中京学院有利との声が大きくなった
この時期の不祥事にしろ美談にしろ、何となくリーク合戦的なものを感じる
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:27.01ID:+ocakjfu
>>737
不祥事の場合は、推薦された後に発覚すると問題になったりするから、
選考前に公にしておこうっていうのが働くのかもね?
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:29:00.06ID:MI4ZxCrI
>>730
同意。
生徒の不祥事で21世紀枠推薦辞退した八重山商工も実力で難なく一般選出されたよね。
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:30:48.40ID:5D5FyBgR
>>738
それは言える
印象が全然違うからね
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:34:58.18ID:MI4ZxCrI
>>730
>>739
細かいことだけど、八重山商工は推薦辞退じゃなく、推薦取り消しの誤りスマソ。
部員が直接絡んでいたからね。
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:57:35.07ID:QQsYAY6s
>>709
第八天魔王か?
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:04.67ID:tE2QuBYL
東 近大高専
西 伊香
3 磐城
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:04.71ID:71Dvb2W+
>>712
監督がアメリカ独立リーグプレー経験があってこれがプロとみなされるかもしれないから大事を取ったとか
これも一般枠なら問題ないけど21世紀枠だからね
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 11:14:24.19ID:OX4w+3q1
東 大垣西
西 伊香
3 敦賀
お互い近い同士
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 11:47:45.76ID:am/y1t0n
近代高専が21世紀に選ばれるかはフィフティーフィフティーたが、東海推薦には必ず選ばれるぞ

東海地区の推薦基準を知らんのかな?
あと3県の絆があって同情で選ばれるから普通に
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 11:57:24.79ID:XmBi1ZLf
>>744
元プロ監督てマイナス要素になるのか?おかしくね
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:00:11.31ID:uaLXeVIE
>>729
当時は松島馬鹿が連投していただけだぞ
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:20:15.61ID:vl2lOv3K
まじで九州の選考は不可解だな。
大崎が落とされるにしても、八重山農林を落とす理由はないだろ。他の地区を選ぶための何かがあったとしか思えん。
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:23:15.00ID:vl2lOv3K
順当にそれなりに高校野球見てるやつが審査して考えたら磐城、金沢商、奈良じゃね?
時点で大垣西か平田、城東。

ただ例年、さすがにそれはないだろってのが必ずひとつは選ばれるからな。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:29:28.25ID:pVS+CyA3
全くの視野外から来るとしたらどこだろうな
枕崎あたりか
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:44:58.73ID:HKvRsCxn
何で私立の近大高専が有力だと思われてるのかさっぱりわからん
21世紀枠は差別枠なんだよ
公立と私立の差別
田舎と都会の差別
進学校と非進学校の差別
いくら力があっても立派な成績を残しても地域貢献活動していても選ばれないところは選ばれない、残念ながらね
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:16.71ID:5D5FyBgR
>>746
それもう10回ぐらい書いた気がする
それでも大垣西を挙げてる奴がいて呆れるわ
東海は一般2枠しかない地区なので公平性に関しては他地区では考えられないぐらい気を遣って
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:39.34ID:jHtoBJsy
21世紀枠をつくるなら郡部枠もつくってほしいと思ったことがある。
郡部の甲子園出場が減っているから。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:51:09.39ID:5D5FyBgR
>>753
常にバランスを取っているから
地区大会の組合せを決める事から始まっているし、去年や一昨年の事まで考慮して決めている
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:53:40.93ID:5D5FyBgR
>>749
九州は去年熊本西が選ばれたので今回はノーチャンス
だからどの県もどうでもいい感じで推薦されてる
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:56:22.24ID:d+MpnenZ
>>749
宗像が不気味
・旧制中学
・創立100周年
・福岡からは未選出
・今年の九州の理事は福岡
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 12:56:47.56ID:uaLXeVIE
>>750
奈良など不祥事2発で撃沈だよ
それなりに高校野球見ていてわからないのかねw
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:01:31.33ID:5D5FyBgR
>>754
平成の大合併でびっくりするような田舎まで市になっちゃったし、逆に裕福な町村が合併に反対して郡のまま残ってたりするから意味がない
0760麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/01(日) 13:03:42.10ID:zGZb9uN0
>>755
暇だから対論を書くけど、16年はどないやねんw
一般枠でいなべ総合が確定しているのに
宇治山田を地区推薦しているというw
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:13:43.83ID:I9GKZWVl
>>752
私立だから公立より恵まれてるって無能の思考を見直したほうがいいよ
そのくくりでいうなら近大高専は伊賀の山奥だから田舎
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:14.94ID:DuQclyLA
>>759
だな
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:16.92ID:WLtpTEfL
近大高専は私立でも実験の授業で練習に制限があるんだけどな
私立だから恵まれてるというのは思考停止だわ
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:53.22ID:TWMU+AvS
もう近大高専のネタはええわ。

いくら近大を推す連中でも、21世紀枠に選ばれたとして、学校紹介で立派な練習設備や野球留学生事情などは、テレビで取り上げられたくないやろ?別に恥ずべき事実ではないにも関わらず。

それがすべて。
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:37:02.69ID:RMteE0Wj
磐城なんてトレーニングルームにグラウンド2つあって照明もありスポーツ推薦もやってる
普通に考えたらどこが21枠やねんて話だけどな
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:38:43.16ID:WLtpTEfL
推す連中という括りなら
磐城や奈良や平田を推す連中もかなりウザいけどな
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:49:07.13ID:kt7/5ZJK
>>764
想像力が豊か過ぎるのも恥ずかしいもんやな
それがすべてって・・・
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:53:10.42ID:WLtpTEfL
磐城→練習環境恵まれすぎ
奈良→不祥事
平田→もう島根はいいって

どこも相応しくないよ
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:55:17.67ID:kt7/5ZJK
>>760
あの年は高校野球100年目の記念の年
宇治山田は第1回の選手権に出場したレジェンド校で、それ以後一度も甲子園には出場していない
選抜に出れば101年ぶりの甲子園という、おそらく最長ブランクとして話題になった事だろう

他に有力な候補があったかどうかは知らないが、節目の年だから候補に挙がったのは容易に想像出来る
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:55:55.52ID:I9GKZWVl
>>764
一般生徒も寮だし堺と東大阪とかじゃ野球留学と言われても?ってなる
設備は山奥だしそりゃ土地はあるわな
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:56:40.20ID:FOkC0gG7
七尾が金沢商の位置にいたら航空石川落選で21世紀枠で七尾選出の可能性高かったな
七尾や七尾工って90年代は強かったのに当時21世紀枠なくて時代に恵まれなかったな
能登半島初の甲子園を航空石川に先越されてすっかり聞かなくなった
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:34.75ID:I9GKZWVl
同じ名張出身の山口蛍がC大阪ユースで大阪市内まで通ってたくらいなんで県外云々は的外れ
0774麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/01(日) 14:11:17.50ID:zGZb9uN0
>>770
結局、エクスキューズ(逃げ道)作っているやんw
そーゆー理屈だと、今年は東京オリンピックがあるので
東京オリンピック縁の人物、田端政治(いだてんで阿部サダヲが演じている役ね)
の出身地、浜松から地区推薦校を出しましょう
という理屈も成り立つわなw

んな訳ねーだろwって話だけどw
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 14:15:36.64ID:TSIk3Skt
私立でも県内ばかりだと、そこそこ印象が良い
今年の日大二は、それに当てはまる
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 14:17:26.45ID:d+MpnenZ
>>770
じゃあ14年三重が一般枠の時、伊勢が地区推薦されたのはどう説明する?
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 14:19:11.91ID:hD/46q9t
>>764
アンチ近大めっちゃ必死やな
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 14:23:07.80ID:hD/46q9t
>>776
歴史のあるレジェンド高や進学校は例外じゃね
ただのそこらの普通の高校と比べるとは違うと思うよ
関東人だから詳しくは知らないけど
0779三重守 ◆6/PrJxgjA2
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:45.70ID:zOLa22+3
まーた近大とかいうインチキ私立高専押しがこのスレに迷惑かけてるのか
てめえんとこの三重県スレは過疎らせといて、ここで寄って集って喚いてるという
同じ三重県の者として本当に恥ずべき奴らだと思ってる

2週間後に東海の地区推薦が大垣西になれば21世紀枠にふさわしくないインチキ私立高専押しは消え去るだろうから
それまで辛抱してくれ
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:05:28.57ID:5D5FyBgR
>>774
高校野球とオリンピックを関連付ける発想にビックリやわ
もうちょっとマシはネタは無かったのか?
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:52.65ID:3tQJSsrh
>>774
田畑政治だぞ。お前やっぱり第八天魔王だろ?
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:24:02.69ID:d+MpnenZ
>>780さんよ
>>760>>776に答えてくれ
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:33.65ID:qglM6DCK
>>777
関東人になりすまして必死に擁護してる奴に言われたくないやろw
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:27.28ID:5D5FyBgR
>>776
56年ぶりに東海大会に駒を進めてきて初戦惜敗したから
他県にそこまでインパクトのある高校が無かったのだろう
歴史は無いけど南勢地区の唯一の進学校だし、21世紀枠に相応しいと他県も認めたんだろう
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:58.64ID:pVS+CyA3
>>766
平田推すやつってそんないるか?
むしろ島根もういらんって方が主流やん
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:10.04ID:5D5FyBgR
>>782
答えてるけど
そんな毎回毎回バランス上手く取れる年ばかりじゃないだろ
ベスト4に3校三重県が残った事もある
補欠校にも21世紀枠推薦にも引っ掛からない県が出て来る年だってある
但し今年は神宮枠獲得によって非常に上手くバランスが取れるから三重だけ蚊帳の外という気まずい状況は作らないはず
大垣西が偏差値70レベルの進学校なら話は別だが
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:58:21.20ID:UlsUGcpD
磐城や平田は有力だから話題に上らない
このスレで一番話題に上るのは当落線上の学校
近大高専が当落線上かどうかは別として
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:56.27ID:pVS+CyA3
東海推薦と一般が被ってるのは後は2006,2008,2010か
基本は外してくるが絶対でもなさそうだな
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:38.21ID:wv25Nh4b
近大は地区推薦は濃厚だと思う、でもなんの特徴も無いタダの私学だから甲子園に行く事は無いわ。つまり東海で三重県だけは御留守番って事
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:41.30ID:UlsUGcpD
>>751
鹿児島城西戦でのコールド終戦は痛いが、樟南に勝ってるのはデカい
地区推薦されれば可能性はありそうなレベル
ドットコムが選出予想してるから全くの視野外というわけでもないが
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:07:08.83ID:d+MpnenZ
>>787
つまり例外はあるってことでいいか
大垣西は進学校ではないが累積2回あるからわからんよ
ましてや今年の東海の理事は岐阜だし
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:59.61ID:B1J2dYgM
東 磐城
西 平田

もうここは確定だろ。
問題は3なんだよな。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:31.53ID:WLtpTEfL
累積何回とか言うけどそんなに実力が安定してるなら自力で出れば?と思っちゃう
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:23.63ID:UlsUGcpD
>>293
ここ数日色々考えてみたがやはり「ラガー予想」が本線だろう
「小さな大投手」磐城「3度目の正直」平田「プラカード」市西宮
この3校が揃って地区推薦されれば、どれも落とせない学校だと思う

選ばれたときに記事にしやすいという点でも有利だ
それだけに平田と市西宮は地区推薦が最大の関門となる
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:46.41ID:UlsUGcpD
>>793
0797第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:25.10ID:FqENzefy
市西宮は多治見の壮絶フルボッコ考えると選出しづらい。
前回古川が漏れたんだし選考委員の頭の中に多治見はいるはず。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:13.70ID:5D5FyBgR
>>794
同感
ポイントカードじゃあるまいし累積って意味あんの?って感じ
当然選手は入れ替わってるわけだし
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:55.80ID:TSIk3Skt
高偏差値の高専ならともかく、それほどでもない私立の高専で野球部員も県外人
高専だから珍しいので優位になるとはおもえない
通信制の高校では、過去、長野の地球環境高校、北海道のクラーク記念国際高校は、自力で勝ち取ってる
インパクトとしては、これらと近大高専は変わらない
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:08.12ID:p0L5x6wo
平田で決まりだね!
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:26.75ID:p0L5x6wo
平田で決まりだね!
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:44.98ID:p0L5x6wo
平田で決まりだね!
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:16.18ID:5D5FyBgR
>>799
何度も言われてるけど、野球部員だけじゃなく一般の生徒も県外人だらけ
そういうところに学校があるのだからむしろ自然な事
そこは突っ込むべきところではない
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:28:01.63ID:5D5FyBgR
>>797
多治見みたいな負け方をする学校はむしろ今後もどんどん出るべきだよ
それが21世紀枠の本来の姿
それが見るに耐えないと言うのなら21世紀枠など廃止するべき
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:01.94ID:I2dAgizO
奈良高は陰キャラ付いたな
陰ネタばかりやな
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:22.02ID:+ocakjfu
市西宮は7点差位の負けはあるだろうけど、20点差とかになるとは思えないな。
秋季大会では最後ボロ負けだったが、かなり何年かぶりの公式戦コールド負けだったし。
7点差位までなら21世紀枠は許容範囲じゃないかな。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:41.37ID:uaLXeVIE
>>807
山本世代の頃から部自体の力が付いてきて毎年のように兵庫県では健闘しているからな
こういうチームは甲子園に出てもそこそこの試合はする
成章がそんな感じだった チーム力は前年より低かったけど内野手から転向した小川投手中心に健闘
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 18:02:09.54ID:B1J2dYgM
>>794
実力で出れるなら出てるでしょ?
アタマ大丈夫?
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 18:02:31.72ID:+ocakjfu
>>809
市西宮は山本の入る少し前ぐらいから強くなってきた印象だね。
不思議なことに学力があがるにつれて野球も強くなってきた。
昔はどちらもたいしたことなかったのにw
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:56.45ID:WLtpTEfL
>>810
県2位や3位に何度もなってるんだろ?
じゃあ何度でも挑戦すればいいじゃん
そのうち勝つだろう
わざわざ21枠で出す理由は無い
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 18:25:22.55ID:B1J2dYgM
>>812
じゃあ21枠なくていいじゃんてはなし
こいつアタマ大丈夫?
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:03.34ID:5D5FyBgR
>>800
累積ポイント集めて選ばれた学校って具体的にどこ?
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:21:17.45ID:5D5FyBgR
>>792
例外は常にある
それは例外的に私学が選ばれる事もあるって事も含めて
まあ、東海の理事は県岐商の事で頭がいっぱいで大垣西の事まで頭が回らない気がする
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:31:32.28ID:5D5FyBgR
>>816
それだけ?
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:33:45.09ID:yMuei2S5
土佐だって3年連続で推薦されてやっとだったような
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:47.40ID:yMuei2S5
一発当選が一番多いけどまだ19年だから、累積当選は年々増えていくかもね。
今回は平田。大垣西は2度推薦も補欠になってないから厳しい。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:01.28ID:pVS+CyA3
彦根東も何回も推薦されてからの選出だったな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:55.24ID:UlsUGcpD
補欠を経ない累積当選組だと大館鳳鳴と富岡西だな
0824麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:09.36ID:zGZb9uN0
土佐も補欠校なし(というより地区推薦なし)
で13年に最終選考で選出
補欠校を経ての選出は八幡浜(02年補欠校→04年選)
遠軽(11年補欠→13年選出)位か?
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 20:10:43.79ID:0qHUcfGT
東海推薦は4県中唯一の一般枠絶望県で物珍しい高専で過去のバランス重視傾向から見ても近大高専優勢かと思うけどバランス傾向は例外も沢山あるし東海推薦お馴染みの大垣西を今回も選ぶっていうのも全然あり得るからどうなるかは全く読めないな
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 20:31:33.46ID:NNqNUaLP
>>766
>>768
また近大推しの他候補ディスり始まったな
近大高専ははっきり劣ってるからそうするしかないよなw
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:20.90ID:d2BnLFb/
>>716で思い出したけど
去年に愛知のどこかで元プロの監督が暴行してニュース沙汰になってたが
あれは監督のみ処分で部には処分無かったんだっけ?
0828麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/01(日) 20:53:41.46ID:zGZb9uN0
>>827
名経大高蔵は今秋の名古屋地区予選に参加
第一次予選で敗退
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 21:02:54.09ID:Zwot3Eua
県のバランスと言うならば
地区推薦回数
静岡3回
愛知6回
岐阜4回
三重6回
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:15.50ID:VS4oLkxA
累積にはそれ相応の活動が持続され
成績もほどほど安定と見るが
累積関係ねぇ!と否定する根拠が見あたらない

某岐阜県からの選出高がフルボッコされた事例を
悪夢のように捉えているが
大会関係者にそのような懸念の声が聞かれない

この制度が出来てから約20年たつが
公立一辺倒な考えはいずれ時代遅れと
なる可能性がある
今はまだ時期尚早かとは思われるが
特色ある私学が21枠に普通に推薦されるには
選考委員の世代交代が待たれるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況