X



【春よ】 センバツ出場校ランキング 【2020春】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:49.86ID:POZQoj4l
【A】履正社 大阪桐蔭 中京大中京

【B】明石商 星稜 仙台育英 明豊 智辯学園 天理 明徳義塾 花咲徳栄 健大高崎 東海大相模

【C】県岐阜商 鶴岡東 山梨学院 桐生一 倉敷商  創成館 

【D】国士館 大分商 京都翔英 加藤学園 尽誠学園 白樺学園

【E】佐久長聖 鳥取城北 広島新庄 鹿児島城西

【F】21世紀枠
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:42.03ID:JEqt88bX
>>762
↑これが正解やな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:02:13.47ID:OAYYvn4+
>>762
加藤学園だけ微妙だけど
佐久長聖と京都陸英の入ったこのランキングがか現実的な戦力評価と合わせて一番現実的
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:03:34.36ID:gpauGGLv
やはり大阪2強に実力勝ちしてる天理がそれらより下は違和感あるな
ともかく現時点では天理と大阪2校を入れかえておくべきだろう
それでほぼ完成か
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:04:46.47ID:svgP2No+
S 中京大中京 東海大相模 仙台育英

A 仙台育英 智弁学園 県岐阜商
明徳義塾 大阪桐蔭

B 天理 明石商 花咲徳栄 明豊 健大高崎
桐生第一 履正社

C 智弁和歌山 国士舘 星稜 創成館 尽誠学園
倉敷商 白樺学園 鳥取城北 山梨学院

D 鶴岡東 広島新庄 大分商 鹿児島城西
日航石川 加藤学園 21枠

E 21枠
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:26.20ID:8hLdHRgr
S: 履正社 天理
A: 中京大中京 仙台育英 岐阜商 健大高崎
B: 明徳義塾 星稜 大阪桐蔭 智弁学園 明石商
C: 明豊 他
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:13:44.68ID:1XtMkPUd
>>767
それはちょっと違う
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:14:53.53ID:FsJQJKLa
>>758
的確な分析。
中京も夏出て経験値上げたかったは。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:24:26.29ID:iOXdZKsl
>>764
わかりましたー

ワンランクアップしますね

(o・・o)/~
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:31:55.45ID:w4kdAej1
>>762
あれ、なかなか的を得たランキングだな。ただし、京都翔英、佐久長聖は出られないだろたぶん。
かわりに【B】智辯和歌山、【C】航空石川だろう。
あと【D】と【E】は差はないから一緒でいいと思う。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:41:41.99ID:w4kdAej1
>>765
必ずしも強いほうが勝つわけではないから、直接対決で負けた方を上にするのは俺は良いことだと思う。
履正社、大阪桐蔭、天理は実力拮抗しているが、対戦相手からすれば、近年の実積で履正社、大阪桐蔭のほうが嫌だろう。
天理も選手権ベスト4があるけど、あれはくじ運もよかったし、今回のチームも投手陣はある程度失点するだろうしな。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:42:11.02ID:Wb7drNRW
総合実力ランキング最新版

(Sランク) 優勝候補筆頭
中京大中京 履正社

(Aランク)優勝候補
天理 大阪桐蔭 智辯学園 仙台育英 星稜 健大高崎

(Bランク)上位候補
東海大相模 明石商 明豊 創成館 倉敷商 県立岐阜商 鶴岡東

(Cランク)8強狙える
明徳義塾 桐生第一(花咲徳栄or西武台)大分商(日本航空石川)

(Dランク)1勝はできる
白樺学園(広島新庄)山梨学院(智弁和歌山or京都翔英)(加藤学園or藤枝明誠)

(Eランク)目指せ初戦突破
国士舘 鳥取城北 尽誠学園(佐久長聖)

(Fランク)善戦目指す
鹿児島城西(帝京)21枠
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:43:34.21ID:4pmKJR2h
>>766
いいなこれ
試合見てる人だってわかるわ
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:47:37.73ID:4pmKJR2h
岐阜と明豊チェンジで

S 中京大中京 東海大相模 仙台育英

A 仙台育英 智弁学園 明豊
明徳義塾 大阪桐蔭

B 天理 明石商 花咲徳栄 健大高崎
桐生第一 履正社 岐阜商業

C 智弁和歌山 国士舘 星稜 創成館 尽誠学園
倉敷商 白樺学園 鳥取城北 山梨学院

D 鶴岡東 広島新庄 大分商 鹿児島城西
日航石川 加藤学園 21枠

E 21枠
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:39.56ID:Li7G+UMw
>>766
仙台育英2つあるぞ
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:50:25.06ID:4pmKJR2h
仙台育英はSか

S 中京大中京 東海大相模 仙台育英

A 智弁学園 県岐阜商 明徳義塾 大阪桐蔭

B 天理 明石商 花咲徳栄 明豊 健大高崎
桐生第一 履正社

C 智弁和歌山 国士舘 星稜 創成館 尽誠学園
倉敷商 白樺学園 鳥取城北 山梨学院

D 鶴岡東 広島新庄 大分商 鹿児島城西
日航石川 加藤学園 21枠

E 21枠
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:31.40ID:jpz0Eedo
試合見た玄人さんが解説してくれるらしいぞ
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 18:59:34.75ID:rXC+UfKx
大阪桐蔭が弱いね…中京が筆頭なのは間違いなしだけど実際大阪桐蔭の甲子園成績を見るとね…他が優勝して欲しいし大阪桐蔭を止めてほしい。2014の夏、2017の選抜優勝して秋からとんでもないほど仕上げて来るから大阪桐蔭弱いとは思えない。どこかに止めてほしい
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:06:01.96ID:3Un8aU3j
大阪は履正社の方が強い
大阪桐蔭は投手力に難がある
エース藤江の120キロ直球とションベンカーブでは強豪に通用しない
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:08:37.69ID:2KBO6Qri
中京大中京の山下真瑚は“センバツ確実”「野球部と仲がいいんです」料理好きエピソードも披露
11/24(日) 16:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00010035-chuspo-spo

■現在山下は高校2年生。
「スポーツクラスですごく野球部にかまってもらっています」と今月の明治神宮大会・高校の部で優勝し、
来春のセンバツ出場が確実な野球部との仲の良さをアピールした。

エキシビションで演技する山下真瑚
https://i.imgur.com/I9aJ1jM.jpg
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:10:41.99ID:ROCsXUk+
>>756
余裕で根尾桐蔭。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:12:37.75ID:rXC+UfKx
>>783
直接対決で負けてなかった?あの時は藤江先発してなかったのかな?履正社の方が強いのか。ただ履正社が大阪桐蔭に勝ってるイメージがない。素人ですまない。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:16:18.14ID:rXC+UfKx
藤江って明石抑えたり、智辯学園の最終回抑えたりそんなに悪い投手に見えなかった。智辯学園で投げてた右の投手146くらい投げてたって注目されてたし素人目からは悪いやうには思えないけど流石にここの掲示板の人は何年も高校野球見てそうだし素人の私が言っても仕方なしか
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:20:48.16ID:1e4TbWFP
大阪桐蔭で一番いいのは関戸やぞ
藤江は安定してるから弱い相手なら一試合任せられて短いイニングなら強豪にも通用するってだけ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:27:44.80ID:rXC+UfKx
>>786
調べたら履正社戦の先発は藤江投手だったようです。履正社打線を抑えたり、明商打線を抑えたりそれでも>>783さんから見たら大した投手ではないのですか?私は藤江投手をあまり見てないのでわかりません。
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:36:11.72ID:XWsM2Wtp
【直近10年のセンバツ成績】

2019年 (優勝)東邦高校 (準優勝)習志野高 (4強)明石商高・明豊高校
2018年 (優勝)大阪桐蔭 (準優勝)智辯和歌 (4強)三重高校・東海相模
2017年 (優勝)大阪桐蔭 (準優勝)履正社高 (4強)秀岳館高・報徳学園
2016年 (優勝)智辯学園 (準優勝)高松商高 (4強)龍谷平安・秀岳館高
2015年 (優勝)敦賀気比 (準優勝)東海大四 (4強)大阪桐蔭・浦和学院
2014年 (優勝)龍谷平安 (準優勝)履正社高 (4強)佐野日大・豊川高校
2013年 (優勝)浦和学院 (準優勝)済美高校 (4強)敦賀気比・高知高校
2012年 (優勝)大阪桐蔭 (準優勝)光星学院 (4強)健大高崎・関東第一
2011年 (優勝)東海相模 (準優勝)九国大付 (4強)履正社高・日大三高
2010年 (優勝)興南高校 (準優勝)日大三高 (4強)大垣日大・広陵高校


北海道 (優勝)0回 (準優勝)1回 (4強)0回  〔計〕01回
東_北 (優勝)0回 (準優勝)1回 (4強)0回  〔計〕01回
関_東 (優勝)2回 (準優勝)1回 (4強)4回  〔計〕07回
東_京 (優勝)0回 (準優勝)1回 (4強)2回  〔計〕03回
東_海 (優勝)1回 (準優勝)0回 (4強)3回  〔計〕04回
北信越 (優勝)1回 (準優勝)0回 (4強)1回  〔計〕02回
近_畿 (優勝)5回 (準優勝)3回 (4強)5回  〔計〕13回
中_国 (優勝)0回 (準優勝)0回 (4強)1回  〔計〕01回
四_国 (優勝)0回 (準優勝)2回 (4強)1回  〔計〕03回
九_州 (優勝)1回 (準優勝)1回 (4強)3回  〔計〕05回
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:53:18.18ID:XWsM2Wtp
近年の東北は、関西からの野球留学などでレベルが上がったが、
選抜の実績はまだイマイチだな
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:58:14.13ID:gk6q32PB
仙台育英対天理見たけど両校エースはイマイチだったけどな
まぁ1試合しか見てないから判断出来ないけど
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:11.74ID:XWsM2Wtp
>>790
藤江は新チームになって打ち込まれたのは天理戦だけ
安定感はあるがもっと球速を上げる必要がある
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 20:42:51.46ID:3Uc/4CoF
中京も他の高校も同じだが、春までに成長すれば良いんだ、中京Pは故障の畔柳が復帰すれば高橋と二枚看板完成やし、不調だった上位打線も鍛練して成長を期待してる。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:28.80ID:v8wcwd0E
>>678
花咲徳栄と山梨学院は対決して、山梨学院が勝ったけど、評価が逆転してるよ。何で?
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 20:55:28.57ID:cCwrtDee
近畿の実力序列
履正社高95
大阪桐蔭93
明石商業90
智弁学園88
天理高校85
智弁和歌85
秋季近畿大会の成績と選抜の成績がリンクしないのは毎度のこと。選抜でもし天理と智弁和歌山が対戦したら恐らく智弁和歌山が勝つと思う。
まあ今回の近畿はどこも強いよ
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 20:56:51.76ID:3zda0mho
明豊は九州大会、唐津商にコールド負け寸前、沖縄尚学とも馬鹿試合、県決勝もそう
打力はあるがPは失笑もん
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:05:19.35ID:cXmFoEc0
>>801
17失点の場違い分校と天理と比べんなw
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:04.33ID:w4kdAej1
>>798
そう思うからだろ。俺も花咲徳栄≧山梨学院だと思う。拮抗してはいるけど。
一発勝負は必ずしも強いほうが勝つとは限らない。1試合の結果にこだわらないのはとてもよいこと。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:16.04ID:/GAvCChc
>>761
マジでやりまくりよな

1997 報徳ー中京 春B4 1-5
1998 滝二ー東邦 夏1回戦 6-5?
2004 社ー名電  春B4 2-3
2005 育英ー東邦 春1回戦 0-1
2005 国際ー名電 春B4 6-7
2009 報徳ー中京 春B8 6-5
2009 関学ー中京 夏2回戦 5-6
2010?神港ー中京 春B8?0-4
2016 明石商ー東邦 春2回戦 3-0
2018 報徳ー名電 夏3回戦 7-2
2019 明石商ー東邦 春B4 2-4


 
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:17.63ID:e5xieZn9
>>801
そりゃ当然。
たまたま大阪桐蔭に勝てただけであんなに調子に乗るとは笑
笑いしか出えへんわほんま
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:14:40.15ID:w4kdAej1
>>803
智辯和歌山はたぶん選ばれるだろう。
選考委員の爺さん達は「京都翔英は8回裏のスリーランがなければコールドではなく接戦だった」とか言って京都翔英選びそうでこわいがw
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:29.76ID:5gq7bv/e
天理は近畿大会優勝した後の選抜は初戦敗退か2回戦敗退
この度の近畿大会の球場は狭すぎた。同じ条件でやっているとはいえ、普通なら・・・という打球が何個かあった。
全国で強そうなのは
中京大中京
健大高崎
大阪桐蔭
履正社
明石商
これくらいかな。星稜や明徳、仙台育英は投手力が弱い。

好投手情報があれば教えてほしい
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:16.98ID:dA/orQ8s
完結

S 中京大中京 東海大相模 仙台育英

A 智弁学園 県岐阜商 明徳義塾 大阪桐蔭

B 天理 明石商 花咲徳栄 明豊 健大高崎
桐生第一 履正社

C 智弁和歌山 国士舘 星稜 創成館 尽誠学園
倉敷商 白樺学園 鳥取城北 山梨学院

D 鶴岡東 広島新庄 大分商 鹿児島城西
日航石川 加藤学園 21枠

E 21枠
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:49.67ID:w4kdAej1
>>802
秋は投手陣が整備されてなかったが、若杉君、狭間君(だっけ?四番打者兼右の本格派投手)は元々能力がありそうだから、一冬越えるとおもしろいチーム。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:21:00.26ID:UID61RQR
>>810
一冬超えたランキングならかなりしっくりくるな
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:25:54.62ID:vXCjmxSD
>>808
実際に接戦だったからな、中盤から8回まで。
そして、あの3ランw

バックネット裏でスコア付けながら観戦してたが、
「あ、ゑ?!、何?、、、あ、コールドなのか?!」
、、、て感じ。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:28:23.02ID:Pk8A67uC
7割方名勝負になるね
伝統の兵愛戦
中京明石の25回もあるし
前評判は愛知が高いことの方が多いんだけど
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:29:45.79ID:cCwrtDee
>>793 正しいと思う
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:41.38ID:w4kdAej1
>>813
接戦というより、京都翔英が4点差を維持できるか、手に汗握る試合だったろ。勝ち負けに関しては、序盤の失点が重く、京都翔英が4点差を逆転勝ちできる雰囲気はほとんどなかった。
なんとかしのぎにしのいでコールド回避まであと一死にこぎつけてはいたのだが。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:52.55ID:cCwrtDee
天理高校3ー13智弁学園(5回C)
天理高校5ー4履正社高
天理高校12ー4大阪桐蔭
大阪桐蔭8ー5履正社高
大阪桐蔭6ー5智弁学園

直接対決の結果だけでの判断は難しい
この5試合は全てあるいみ まけても
おーけー なしあい。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:51:05.50ID:2vKWFImI
格付けは大阪桐蔭 天理 履正社よな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:53:59.58ID:9ceeqCvp
>>801
近畿地区6校目は何の問題もなく智辯和歌山と決めつけている書き込みが多いが、果たしてそう言い切っていいのか?俺はまだひと波乱もふた波乱もあると思うがな?
ベスト4+明石商には異論がないが、秋季近畿地区大会準々決勝は13−17の大乱戦だった。17失点はあまりにも多すぎるし、投手力の弱さを露呈した。
近畿6校目を争う京都翔英ももう少し頑張ってコールドを防げば当確かもしれなかったが、結果は8回コールド3−10であった為やや不安を残す結果となった。
ただセンバツの選考委員は同一高校の何年もの連続出場を避けたいという傾向もある。既に智辯和歌山を2年連続出場させており、3年連続をすんなり決めるとも思えない。
また紀和で常連の智弁学園、天理と決まっているのにさらに3校目の智辯和歌山になるのは偏り過ぎ、コールド負けに目を瞑っても京滋から1校の地域性を持ち出す可能性も否定できないだろう。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:57:44.33ID:VnGlCAHJ
なぜ、中京大中京相手だとエラーが多いのか。
一つは打球の質だ。

 明徳義塾・馬淵史郎監督は言う。
「打球が速いんですよ。グラウンダーでもオーバースピンのかかったね」

 もちろん、中京大中京打線のスウィングが鋭いがゆえだ。旧チームから3番を打つ中山に加え、ともに小学生時は中日ドラゴンズジュニアに選出された1番・西村友哉、4番・印出太一らが並ぶ打線は全国でも屈指。
東海大会は攻撃した全23イニングのうち、無得点イニングが9度だったのに対し、得点イニングが14度もある。
上位から下位まで切れ目がなく、どこからでも得点が奪える。
その脅威が、相手の守備にプレッシャーを与える。
 初回にいきなり連続でバッテリーミスをした健大高崎の捕手・戸丸秦吾はこう言った。
「中京大中京を意識してしまって、ボディストップを怠ってしまった」
 強打線を抑えようと配球面を意識するあまり、肝心の守りがおろそかになってしまったのだ。

 もう一つの理由は、中京大中京には今大会ナンバーワンのエース・高橋宏斗がいること。
初戦は四国大会4試合で40点を挙げた明徳義塾を相手に、最速148キロをマークした速球を武器に7回4安打10奪三振(7回コールド)と問題にしなかった。
「この1年でいろんなピッチャーと当たったけど、夏の甲子園を含めてもナンバーワンやね。スピードよりも球のスピンがいい。あれは野球でメシが食える」(馬淵監督)
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:13.97ID:G1J8ZXLv
まあランキングなんて所詮は個人的なお遊びなわけで
100人いれば100種類のランキングが生まれる
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:08:15.39ID:3Uc/4CoF
>>784
山下真瑚は宇野昌磨に続いて愛知フィギュアの次世代を担う奴だと思ってたが駄目だった、せめてP畔柳は復帰してくれ。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:51.58ID:cV5r+0yB
県岐阜商が近江に勝利の模様

県岐阜商が新チームで撃破した相手は、
天理、智弁和歌山、敦賀気比、高岡第一、高岡商、愛工大名電、明石商
龍谷大平安、近江、日本航空石川、遊学館あたり・・・

逆に敗戦は、大阪桐蔭、中京大中京、東邦
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:57.18ID:JbG/veIN
畔柳が戻れば中京磐石だと素直に思う。フルで投げられたらタカハシは打てない。
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:02.18ID:w4kdAej1
>>820
正式に決まってはいないけど、だいたいわかるだろ。
29校中25校は、俺的には疑いの余地もない。
あとは中四国5枠目は広島新庄が有力で、近畿6枠目は智辯和歌山7、京都翔英3か、関東東京6枠目は花咲徳栄8、習志野2か、神宮枠は静岡のどっちかわからんな、というところ。
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:48.12ID:cCwrtDee
ちなみに
京都翔英もなかなかの実力校
投手の枚数が多く打撃もひ弱さがない

個人的には智弁和歌山か京都翔英はどっちが選ばれても不思議ではないくらい選考は微妙と思っている。
興味ある人はどうぞ近畿スレに
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:39.27ID:4sNofHom
中京の畔柳は実際見たやつがマジ凄いって言ってたな
球は速いしスライダーのキレが半端なくて強豪相手にバンバン三振取ってたらしい
春には見れるといいな
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:19:57.13ID:vXCjmxSD
>>816
印象は人それぞれだと思うが、中盤の流れは履正社より京都翔英にあったと思うぞ。

何しろ、京都翔英3番手の左腕三尾は、履正社の強力打線を、緩急付けて12人連続で完璧に打ち取ってからな。
大阪桐蔭キラーだった、彦根東左腕の増居を思い浮かべたわw

7回に二塁打され、送られたあと交代したが、京都翔英打線に当たりが出ていたら、もっと白熱していたかもしれん。
https://i.imgur.com/YqMGdiW.jpg
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:14.26ID:2vKWFImI
ここは高校野球ヲタスレでいいよね
住民からみてると例年よか押しの強い所が皆無

やってみな判らんいよいよドングリ大会やろうな
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:28:16.00ID:9ceeqCvp
>>826
習志野の目は非常に難しい。6−12と大敗している。どちらかと言うと埼玉県の花咲徳栄と西武台との同一県での争いではないか?
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:44:13.52ID:w4kdAej1
>>831
県大会決勝の直接対決で花咲徳栄に負けている西武台が、花咲徳栄よりも評価が上になることはないと思っている。関東で花咲徳栄が大敗しているわけでもないし、俺的には疑いの余地もない。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:24.93ID:L7v2nV85
平成27年(2015年) 選考経過
近畿の出場枠は6校。候補は17校。まずは近畿大会優勝の天理が当選した。斎藤、森浦
の両左腕投手の安定感のある投球と、高校通算28本塁打の4番坂口をはじめとする高い
攻撃力の充実した戦力を持つ。続いてエース山下の好投と粘り強い野球で準優勝の立命館
宇治が当選した。3校目には大会4強から龍谷大平安が当選した。昨春選抜優勝に貢献
したエース左腕・高橋は今大会でも注目の投手にあがっている。4校目には8強から大阪
桐蔭が当選した。秋府大会7試合70得点の強打とエース・田中をはじめ昨夏V経験者も
残り、史上5校目の夏春連覇も射程圏内だ。5校目には4強の奈良大付が当選した。注目
投手にもあがる右腕・坂口をはじめ守りの野球を評価され悲願の甲子園出場を決めた。
最後の6校目には8強の近江、箕島、北大津の3校が候補にあがった。その結果、1回戦
のPL学園戦で好投した最速145キロ右腕・小川の投球内容が評価されて近江が当選した。
補欠校は1位が箕島、2位が北大津。21世紀枠も含めると京滋、紀和地区から3校ずつ選ば
れたのに対し、兵庫からは33年ぶりの出場校なし、また阪神地区からの出場もわずか1校
と地域差がついた選考になった。

4強を2府県で占め8強に地域性3校が並ぶ今回とよく似た選考が5年前に合った!
前例を参考に今回も選考されるはず

1天理2立命館宇治3龍谷大平安4大阪桐蔭5奈良大付6近江 21世紀枠 桐蔭(和歌山)
近江2ー6立命館宇治 4点差負け
箕島2−3奈良大付  1点差負け
両チームの得失点差は3点。しかしスコアで不利の近江が(準決勝3段論法で?)当選!
準決勝 奈良大付1−4立命館宇治

智弁和歌山13−17智弁学園  4点差負け
京都翔英3−10(8回c)履正社 7点差負け
2015年と同じく両チームの得失点差は3点!
地域性は京滋の京都翔英が有利
21世紀枠は公立進学校の奈良が有力で紀和が3校となる。
公立の箕島でも落選になった。私立の常連校で5期連続出場中の智弁和歌山は落選させやすいはず。

やっぱり京都翔英が選出される可能性が高いということか
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:11:02.65ID:L7v2nV85
近畿勢5校(天理、大阪桐蔭、履正社、智弁学園、明石商業)は常連校ばかり
この内3校(履正社、明石商業、智弁学園)が夏春連続出場
智弁和歌山は5期連続出場中で来夏の和歌山大会も優勝候補
この点も検討されると思う
やっぱり京都翔英が有利かな
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:12:35.08ID:L7v2nV85
平成16年(2004年) 選考経過
近畿の出場枠は6校。まずは選考対象を近畿大会で1勝しベスト8に進出した8校に限定。
ここから最初に浮上したのが、優勝の大阪桐蔭。とにかく潜在能力の高さが目立つ。特に
4番・平田を中心とする打線は脅威。明治神宮大会で叩き出した1試合36得点は全盛期の
PL学園でさえ成しえなかったえげつない記録だ。準優勝の社も抜群の安定感を持つ投手陣
を評価されて当選。ベスト4の立命館宇治と斑鳩もチーム力では決勝進出2校には及ばない
とはいえ、実力的に見れば選出されるのに全く問題なく3、4校目での当選を決めた。
残る4校のうち、まず抜け出したのが報徳学園。大型左腕・片山を軸に高い実力を誇る。
最後の1枠をめぐって八幡商と智弁和歌山の比較となったが、決定打が見つからない。
最終的には近年レベルアップしている滋賀勢として甲子園で活躍してほしいとの期待の意味
もこめて八幡商(1位)の当選となった。智弁和歌山(2位)は補欠1位校。PL学園を
なんとコールドで倒した高田商が補欠2位校となった。
今年は?
智弁和歌山6−2和歌山南陵
京都翔英6−2和歌山南陵
確かに決定打が見つからない
近年の傾向は?
京都・・・2014年選抜優勝の龍谷大平安を筆頭に立命館宇治、乙訓、鳥羽、福知山成美
が甲子園で勝利。京都翔英、京都成章も強豪相手に善戦した。
和歌山・・・2018年選抜準優勝の智弁和歌山を筆頭に市立和歌山、智弁和歌山、智弁和歌山
智弁和歌山が甲子園で勝利。智弁和歌山、智弁和歌山も強豪相手に善戦した。
この2校以外の活躍は無し。智弁和歌山以外は秋近畿で4強以上の戦績も無し。

なるほど。最終的には近年レベルアップしている府県が選出されるということか
つまり一部の強豪校しか活躍していない県は評価が低いということ
やっぱり京都翔英が有力かな
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:24:18.53ID:ww5ZDtSs
S 中京大中京 天理 履正社

A 東海大相模 大阪桐蔭 明石商業 智辯和歌山

B 仙台育英 健大高崎 山梨学院 花咲徳栄 星稜 県立岐阜商 倉敷商業 智辯学園 明徳義塾 明豊

C 盛岡大付属 国士舘 桐生第一 加藤学園 広島新庄 創成館 大分商 尽誠学園 鹿児島城西

D 鳥取城北 日本航石川 21世紀枠3校

これでいいよ
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:28:55.20ID:ROCsXUk+
>>794
もちろん球速を上げるのは大事だけど、もっと制球力を上げる方が先決だと思う。
特に右打者のインサイド低めのボール。あのボールの制球力がイマイチ。手も足も出ないボールになる可能性を感じるだけに、あれが見るからに制球が安定しないのはいかにも惜しい。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:24.11ID:9nMUq107
>>837
東海大相模て強いの?
昨夏は普通に弱かったけど。
初戦の近江戦見た時から相模の優勝は絶対にないと断言してたうちの一人だから
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:26.49ID:LdRbuBf7
>>828
中京は高橋より1年生畔柳(くろやなぎ)のがもっと凄いし投球センスがある

2年後のドラフト上位候補は間違いない
ただ今故障してるから神宮では投げれなかった

ただ選抜には間に合う見込みらしい
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 23:58:30.59ID:6r95MNLd
>>817
大阪桐蔭履正社と天理智辯は負けてもいい試合じゃないだろ
特に近畿のラスト2枠は順位で決まる事多いんだから
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 00:00:00.81ID:nY+jycLo
東海大会始まるまでは散々
中京は高橋だけじゃない!松島と二枚看板だとか言われてたのに
松島がダメそうと分かると否や急に畔柳上げ初めて笑える
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 00:03:14.58ID:RgJaV94q
>>837
智辯和歌山のギャグに笑ってしまったw
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 00:06:14.37ID:Ylfq1UNM
甲子園で清原超えの中村奨成は今、何をしているのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-sasahi-base
技術うんぬんの前にプロのレベルに達してない

東出コーチの口から厳しいコメントが飛び出した。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 02:23:30.34ID:MzfPC5xS
鳥取城北の打力+広島新庄の投手力=A
なんだけど、どうしようもないな。ただ鳥取城北はA,B,C,D分けなら
悪くてもC、Bでもよいくらいだよ。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 03:09:08.38ID:/tmF4UKe
2019くまのベースボールフェスタ
報徳学園 6−4 木本
敦賀気比 6−0 報徳学園
白 山  2−1 報徳学園
報徳学園 2−1 遊学館
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 04:59:40.26ID:YJErxmLY
>>814
松本とバンビ坂本が夏の決勝で当たった東洋大姫路ー東邦とか。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 05:30:29.88ID:0mRinZG6
【A】履正社 大阪桐蔭 中京大中京

【B】明石商 星稜 仙台育英 明豊 智辯学園 天理 明徳義塾 花咲徳栄 健大高崎 東海大相模

【C】県岐阜商 鶴岡東 山梨学院 桐生一 倉敷商  創成館 

【D】国士館 大分商 京都翔英 加藤学園 尽誠学園 白樺学園

【E】佐久長聖 鳥取城北 広島新庄 鹿児島城西

【F】21世紀枠
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 05:41:28.44ID:33UgZazc
>>848
しつこく貼ってるけど大阪の人?
桐蔭も履正社もくっそザコだぞ
見てないのバレバレだから
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 05:58:16.14ID:OdWCELYj
大阪勢がAなら中京大中京はSSだな
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 06:06:49.16ID:scnqdhBl
大分商の投手は中森や高橋より上を行くと思うよ。
力押しだけでなく打たせて取ることも出来る。
チーム力は比べるまでもないが、強豪も初戦で当たるとしんどい。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 06:12:18.90ID:YJErxmLY
しかしMAX140以上と言われた天理の達、明徳の代々木・畑中、
明豊の若杉、健大の下・橋本、白樺の片山、星稜の荻原、と全員
1球たりとも140なんて投げなかったな。高校生のMAXなんて眉唾だわ。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 06:27:20.46ID:Xw/slCFU
なんか中国や九州のくせに強いアピールしてんのおるけど眼中ないで雑魚
近畿がS軍団ならこいつらF以下やろ
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 06:28:18.60ID:psyAuztB
おまえら大会前はいつも威勢が良いけど、 どうせまた大阪桐蔭か履正社の優勝だわ
近年で東海が強かったのは今春の東邦だけ、中京も選抜で結果だしてからデカい口叩けよ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 06:55:25.82ID:C7fDu4XJ
そもそもランキングになんの意味もない
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 07:18:03.38ID:iwaFsGAf
>>852
明豊の若杉は140計測してただろ
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 07:28:40.10ID:MzfPC5xS
>>853
アホやな、心底そう思ってる人は、荒らしでない限りちゃんとスルーするんで。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 07:47:28.77ID:psyAuztB
このスレはセンバツのランクスレだから秋の結果は参考程度でいい
過去20年で神宮優勝校がセンバツで優勝できたのは2002年の報徳学園1校のみ

あと出場が微妙なところは、文句を言われないようにカッコ付で両方を表記しろよ
関東・東京=(花咲徳栄)、(西武台)、(帝京)
東海=(藤枝明誠)、(加藤学園)
北信越=(航空石川)、(佐久長聖)
近畿=(智辯和歌山)、(京都翔英)
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 07:54:01.76ID:LzPdaKrd
冬の間一番力付けそうなのは花咲
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 08:27:46.55ID:YogqHfg9
>>858
佐久長聖はさすがにねーわ
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 08:32:49.11ID:93nQYjJU
S 星稜 横浜

A 大阪桐蔭 履正社

B 仙台育英 県岐阜商 明石商  智辯学園 天理 明豊

C 鶴岡東 智辯和歌山 鳥取城北 明徳義塾 創成館 大分商

D 白樺学園  (藤枝明誠・加藤学園) 倉敷商 広島新庄 鹿児島城西

E 健大高崎 国士館 山梨学院 航空石川 花咲徳栄 桐生第一 尽誠学園 東海大相模 中京大中京

F 21世紀枠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況