>>199
中京大中京が少しリードしているかなとは思いますが、トーナメントは組合せの
妙もあるし一番強いところが勝てるとは限りませんからね。2003年の秋の神宮
大会以降全試合生中継してますから神宮出場校、とりわけ決勝進出校は他校に
丸裸にされちゃってますね。ましてや今年の中京のように神宮大会前から
本命視されたうえに実際優勝しちゃうと更にマークは厳しいでしょう。

戦力的には履正社・大阪桐蔭が怖いなあと思います。野手の素材が他とは
違いますからね。履正社は岩崎投手に続く投手が台頭すれば中京と互角かなと。
大阪桐蔭はやや投手陣が落ちますが、春はキレのいい左腕を攻略するのは
簡単じゃないですし、藤江と言う投手は6月に旧チームでKOしていますが
警戒が必要と思います。

明石商も手強いですが、中森投手は奥川程じゃないし何とかなるんじゃないかと
思ってます。天理はセンバツで当たりたいですね。ただ、ここにはそう苦しまずに
勝てるんじゃないかと思ってます。神宮では高橋の変化球が悪すぎたり
リードもやたら単調でしたから。普通に高橋が投げれば3点以内に抑えられると
踏んでます。

東海大相模はタレントでは大阪二強を凌ぐとも言われてますが高橋が力を
出せば抑えられると思います。やっぱり大阪二強が怖いですね、なんとなく。

その他では左腕のいい花咲徳栄、打線のいい星稜、調子のいい高橋を
見せてしまった明徳(ここの左腕は厄介と思います)、明豊辺りも侮れない
ですかね。

まあ、でも相手がどこであれ中京が平常心で力を出し切れれば十分勝機は
あると信じています。去年は東邦がうまく行き過ぎた感がありますが、
去年の東邦のように先行逃げ切りで行けるといいですね。石川投手と違って
高橋は力投派なので松島・畔柳の活躍と打線のバックアップが不可欠。
東海〜神宮と打線が湿っていたので春は本来の打撃を見せてもらいたいですな。
内野守備は大会でも間違いなく有数。ただ、神宮大会では人工芝に不慣れな
相手にエラーが多数出て得点に繋がりましたが甲子園ではそんなものは
期待できないのできっちり打つ力をつけてもらいたいと思います。

愛知のセンバツ連覇、大いに期待したいですね。