鷲崎は体格が良かった上に球も速かった。
夏の主力投手、水永と藤崎が最速120キロ程度だったのに鷲崎は145キロ。
もちろん球速がすべてではない。水永と藤崎は左のサイドの超変則フォームで打ち辛く、
独自の投球術も培っていた。
敗れた天理の橋本監督(この試合をもって監督から退いた)も試合後に「左二枚にやられた」と語っていた。
打力には自信がある天理だったが、見た事もないような左の変則二枚には最後までタイミングが合わなかったと。
思うにこれも怪我の功名で、ストレートが走らず遅すぎる水永と藤崎は本人達はストレートを投げているつもりでも、
強打の天理打線からしたら遅すぎてチェンジアップのように錯覚されて打てなかったのだろう。
天然チェンジアップコンビの勝利だなw
そんなことはどうでもいいが松永は174cmとあるが、球場で見るともっと小さく見える。
体が出来上がるまでは野手専任がいいのではないか。
もしくは鷲崎のように145キロ程度投げられるなら野手兼任投手としてマウンドに上がるのもわかるのだが。