X



長崎県の高校野球 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:52:15.74ID:BPhI8cwY
あの9回の審判団はお粗末だった。まともなのは二塁塁審だけだった。大事な決勝戦は鶴巻さん、川本さんあたりが審判してもらわないと困るな。創成館監督が怒って抗議してたのが三塁側観客席まで聞こえてた。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:56:35.10ID:iWUo+jV3
>>15
大崎4-2創成館
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:56:46.96ID:11lNjPh+
>>16
マジか!高野連に抗議もんだな!
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:59:20.84ID:11lNjPh+
長崎高野連しっかりしろよー!
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:57.39ID:m317rIWR
やっぱり創成館やらかしたか(笑)
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:22:34.75ID:rGlvQSzM
大崎は西彼中が全国大会に出た時のメンバーが数人いるんだね
特にバッテリーと4番打者(当時の主将)がそうだし強くなるのも頷ける
にしても、清水監督の指導力というか育成力が凄いのだと思うが
ttps://www.nbc-nagasaki.co.jp/apple/contents/gogobaseball2017-4-6/
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:19:12.00ID:DVDWHgiB
OBが一番ビックリしてるだろう、野球部はいつ廃部になってもおかしくなかった
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:09.59ID:QiVGIQk+
野球に専念する環境にはベストだな
コンビニも近くになかったと思う
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:24:38.03ID:nNCSMYY3
>>27
大島や崎戸にあるコンビニと言えば大島大橋を渡って大島造船所に向かう途中にある
ファミリーマートの一軒しか覚えが無い

その辺りから崎戸方向へ車を走らせて暫くして崎戸島に渡る所の手前の場所に学校は
あるがあの辺ホントに何も無い
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:57:17.01ID:iWUo+jV3
大崎の調ってまだ1年かよ。
調と坂本って今日活躍した大崎の選手全員1年じゃねぇか。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:10.05ID:iWUo+jV3
創成館の選手たち、負けて泣いてた子もいたか。
ちゃんと悔しがってたんやな。安心したわ。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:50:55.80ID:ih1Pnp2u
創成館またやらかしたか。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:23:27.31ID:I3yd+WRp
代表校 長崎県大会 成績
<大崎>
137打数 45安打 打率0.328 平均得点 8.05点
盗塁7 犠打12 残塁35
防御率0.95 奪三振率6.39 与四死球率1.89
併殺4 失策1

<創成館>
179打数 52安打 打率0.290 平均得点 5.94点
盗塁13 犠打11 残塁37
防御率1.62 奪三振率8.28 与四死球率4.5
併殺2 失策1
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:54:23.22ID:I3yd+WRp
代表校 長崎県大会 投手個人成績
<大崎>
田中
4試合 302球(イニング平均12.08)
25回 被安打15 奪三振21 与四死球4 失点1(自責点1)
防御率0.36 奪三振率7.56 与四死球率1.44
被安打率 0.18 WHIP 0.76

坂本
4試合 163球(イニング平均12.54球)
13回 被安打11 奪三振6 与四死球4 失点3(自責点3)
防御率2.07 奪三振率4.15 与四死球2.77
被安打率 0.22 WHIP 1.15

<創成館>
鴨打
5試合 200球(イニング平均16.67球)
12回 被安打7 奪三振12 与四死球8 失点4(自責点4)
防御率3.00 奪三振率9.00 与四死球率6.00
被安打率0.17 WHIP 1.25

白水
5試合 250球(イニング平均12.93球)
19回1/3 被安打10 奪三振19 与四死球8 失点0(自責点0)
防御率0.00 奪三振率8.84 与四死球率3.72
被安打率0.17 WHIP 0.93

近藤
3試合 64球(イニング平均19.2球)
3回1/3 被安打4 奪三振2 与四死球4 失点2(自責点2)
防御率5.40 奪三振率5.40 与四死球率10.80
被安打率0.31 WHIP 2.40

淵上
3試合 81球(イニング平均15.19球)
5回1/3 被安打3 奪三振5 与四死球2 失点1(自責点1)
防御率1.69 奪三振率8.44 与四死球率3.38
被安打率0.16 WHIP 0.94

松永
2試合 79球(イニング平均13.17球)
6回 被安打4 奪三振6 与四死球1 失点1(自責点1)
防御率1.50 奪三振率9.00 与四死球率1.50
被安打率0.19 WHIP 0.83

高尾
2試合 52球(イニング平均13.00球)
4回 被安打1 奪三振2 与四死球2 失点1(自責点1)
防御率2.25 奪三振率4.5 与四死球率4.5
被安打率0.09 WHIP 0.75
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:56:22.89ID:NX7gPj1U
>>35
どうでもいいがいつも君凄いな
こんなにデータみたのこのスレで初めてかも
為になるわ
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:03:27.43ID:NX7gPj1U
大崎は四球やエラーで崩れないからいいよな
創成はちょっとそれに比べれば四球多めか
でも高校野球は一瞬の気のゆるみで大量失点するから気は抜けないな
県一位だから今のところ21枠も一歩リード
予選1勝目標 これで21枠は堅い
もちろん清水さんはそんなのいらんって優勝狙ってそうだが
創成館はとりあえず打て
投手や守備ならどこ行ってもある程度通用するだろ 
3点には抑えれる
4点取る打力だけあればだがそれが創成には難しいか…
組み合わせはここまで本命がいない大会なら2勝するならどこも一緒
ただ1勝でも有利になる大崎は本当勝ってて良かったと思う
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:04:08.42ID:I3yd+WRp
>>36
野球の数字統計出すのが好きなんやで。
エクセルで表計算作ってるから成績調べて打ち込んだら計算終わりや。
本当は九州全県出してみて比較したいんやけど、長崎以外の県は詳細なデータを出してくれんのや。

ちなみに創成館ファンやで。
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:26:02.60ID:NX7gPj1U
>>38
そうか
ちょっと創成は厳しいこと言ったがすまんね
来年、再来年も期待できるチームだから今回は九州大会で一年が経験積めるのは大きい
鴨打、松永なんか失うもの何もないんだから思いっきりやって欲しいね
鴨打は先発が今までほとんどだろうからスタートからの方がいいと思ったな
鴨打先発からの白水と繋いで欲しい
白水は二年だし臨機応変に出来そう
足りなきゃ松永、渕上と繋いで欲しい
てか鴨打と白水、渕上は野手全くやらないのかな
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 02:01:29.50ID:I3yd+WRp
>>39
創成館四死球多いのは数字見たら誰でも分かる事や。悪く言ってるんじゃなくて事実やで。
大崎と創成館の防御率の差は四死球の差やろうからな
四死球は出したらいかんってのがわかるわ。
今のところ、白水、近藤、鴨打、淵上の4人は野手出場は無いな。投手専任やと思う。
鴨打なぁ。右バッターインコースへのクロスファイヤーは魅力なんやけどなぁ。どうやら今日は甘く入ったクロスファイヤーを打たれて長打だったらしいからなぁ。インコース攻めの怖さやなぁ。
鴨打は先発の時も、中継ぎの時も成績に特に変化は無いから、どっちが得意or苦手ってのは特に無いのかなって思ってるよ。
白水は今大会初のベンチ入りって意味やと実戦感覚はどうなんやろって不安はあるけど。まぁ練習試合とかで投げてるかな。
初めてのベンチ入りの奴がここまでの活躍やから、また今後お前誰やねんって奴が活躍するかもなぁって思うとワクワクするわ
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:58:11.05ID:1wB2U7bp
>>40
おっ ちゃんとインコースついてるんやな 良いことだ
明豊との練習試合で打たれたのは白水みたいね
リベンジできるか見物
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 08:57:10.30ID:CcUBC8yQ
>>40
創成館投手陣も使えるのは白水、鴨打、渕上、松永の左腕4人。あと坂口が復活すれば面白い。野手のスタメンも半数かま二桁背番号だったので九州大会ではかなりの背番号変更がありそう。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 09:53:47.97ID:IQAS6dI/
おいおい他県民だが大崎って初めて聞いたぞ
改めて長崎は地力があるな
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:07:50.18ID:Iz4Puktf
創成館は主力投手5人の継投
総力戦で大崎に負け
大崎は控え投手の坂本の完投勝ち
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:42:57.42ID:cBOSK5y/
宮崎人だが 富島も宮崎日大も強くないと思う。
最近の宮崎はずっと低レベル
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:51:33.60ID:5ReG8rTy
>>43
監督は知ってるだろ?
清峰のときの実質指導者(今村とか育てた投手コーチ)、佐世保実で2年連続甲子園の監督
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:21:03.08ID:6LuIirMy
創成館がやらかしたって?
大会前は今年はそんなに強くない 来年に期待って言うてなかったか?(笑)
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:24.98ID:I3yd+WRp
>>42
近藤もなぁ。
五島戦で先発して四死球4被安打1でアウト1つしか取れずに交代っていう大乱調があっただけで、それ以外は結構成績いいからなぁ。
センバツか夏の予選かで活躍してくれるんじゃないかと思ってるんやけどなぁ。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:53:04.16ID:I3yd+WRp
鴨打、近藤の2人にとっては悔しい思い出が残る大会になって、白水にとっては自信が付いた大会になったんちゃうか。
どっちにしろ今後にプラスに働くやろ。
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:34.82ID:qYR9x8dU
秋九州大会、バーチャル中継ないんやろ?
Jスポーツとやらで中継あるみたいやけど有料なの?他、何か中継ある?
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:57:42.04ID:6MzNTTBr
創成館は本当にインコースにも投げるようになったん?
鴨がノーコンなだけでは
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:28:59.94ID:dO1vQlXX
創成館2位は他県優勝校にはあまり有り難くないな
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:38:48.37ID:I3yd+WRp
>>52
旧チームの夏の予選から鴨打はクロスファイヤー投げてましたよ。
鴨打の右バッターへの決め球は外角へのチェンジアップか、インローへのストレートです。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:54:40.30ID:I3yd+WRp
>>52
https://twitter.com/mizuken_sports/status/1150986548160032770?s=21

この動画が分かりやすいや。
1人目の4球目にインローのストレートで三振狙ってる(この時はボールになっちゃったけど)
2人目はインローのストレートが上手く決まって見逃し三振取れてる。
ただ2人目が三振する直前のボールが逆球になってファールにされちゃってる。おそらく調に打たれたのはああいうボール
3人目の時はクロスファイヤーをカウント稼ぎに使ってるね。その後外角へのチェンジアップで空振り三振
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 00:22:24.97ID:30BcR9cm
鴨打は顔もかなりイケメンやしスタイルも超一流やな〜あとは実力だけやな
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 00:28:12.98ID:zTEFlagp
12回で四死球8だろ?
九州大会ではとてもじゃないが先発は任せられないだろうな
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 03:24:50.40ID:DAcTuq0F
ちゃんと内外使い分けてまともなリードになっとるね
変化球もあれこれ投げてる
鴨は一年だからこんなもんでしょ
十分だよ
コントロールはもちろん良くなった方がいいが
昔の有迫もノーコンだったが不思議に抑えてたな
見てる方はヒヤヒヤだったが
白水も見てみたい
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 05:30:26.13ID:uaZGAC+S
佐賀なら近いから行けるな
まあ、俺は宮崎まで見に行ったけど
さすがに沖縄は行けなかったが
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 06:45:16.32ID:kx4aelcJ
>>59
俺も行こうかな
多かった?
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 08:55:36.36ID:66VGKwSm
佐賀大会は今村の時だったっけ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 10:11:42.63ID:AKQehvN0
>>51
昭和36年秋季大会やね。
まだ炭鉱が元気だった頃でしょうな。

大崎〇1-0●鎮西
大崎●1-4〇宮崎商
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 10:19:41.94ID:AKQehvN0
>>50
バーチャル無いって事は開催地の佐賀に朝日放送系が無いから?
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 12:19:04.99ID:NizPpl2p
佐賀球場は隣の河川敷が無料駐車場になる 佐賀インターから球場まで40分位かかる
佐世保から国道でも1時間半くらいけん 諫早方面からは小長井からグリーンロードで1本道で車も少なく鹿島まで30分 鹿島から球場まで40分位けん 高速使わんでもよかばい
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 12:45:46.01ID:kGr6gjgz
>>64
これは助かる、ありがとうございます
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 02:04:49.22ID:z84sRxNu
中継は?何かないん?
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 02:12:14.29ID:B+fNYx6g
大崎の試合を車で日帰りで見に行きます。
佐世保駅付近までこれる人、一緒に見に行きませんか。あと三人ほど乗れます。
ただ運転があるので大崎が勝って祝勝会になっても当方は最後まで飲めませんが。
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 04:15:23.78ID:PFCOYj20
>>68
うわぁ楽しそうでいいなぁ
でも遠いや
球場で会おう
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 21:00:53.82ID:OC/HicOV
組み合わせはいつ決まるの
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 21:12:56.83ID:Y9WnwKSW
金曜
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 01:21:02.58ID:CJsWmGWS
創成館 秋季県大会成績 比較
峯、川原世代 優勝
149打数 51安打 0.342 平均得点6.58 防御率1.32
奪三振率8.56 与四死球率3.29 残塁38
併殺2 失策4 盗塁14 犠打11

今年 準優勝
179打数 52安打 0.290 平均得点5.94 防御率1.62
奪三振率8.28 与四死球率4.50 残塁37
併殺2 失策1 盗塁13 犠打
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 03:19:14.23ID:tEBa6lW6
>>72
四死球の差だけやな守備は上回ってるやん
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 07:07:13.38ID:tgw+B3wU
打率と得点もかけ離れてるぞ
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 08:44:19.63ID:D1D1GZ+4
やっぱり打力だよな
九州大会優勝した時も強打って訳じゃなかったけど点取るのは上手かったな
打つ方は松永頼みなのがなぁ
とにかく投手力で最低1点に抑えないと
1−2とかで負けてしまいそう
厳しいがそれくらいじゃないと今の創成では勝てない
大崎坂本ももちろんいい投手だがあれを打てないようでは九州大会でも打撃は厳しいだろう
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:20.83ID:H2GFEuI0
創成館や長商の打力って微妙だよな
長崎では打てる方だけど試合ごとにムラがあって
ちょっとまとまった投手が出てくると途端に打てなくなる
大崎さえ打てないとなると九州大会では歯が立たないだろ
大崎より投手力落ちそうなの唐津商くらいだろ
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 09:45:58.34ID:6ggVsvvc
前スレ見てどんどん大崎の評価が上がっていってるの見て笑った
ここまで来たら甲子園行ってほしいわ
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 11:33:11.83ID:CJsWmGWS
創成館 打撃成績
打率 top3 *打数が10以上の打者のみ
1. 田中 (23-12) 0.522 長打率0.652 打点1 HR 0
2. 長田 (13-6) 0.462 長打率0.846 打点3 HR 0
3. 猿渡 (24-9) 0.375 長打率0.583 打点6 HR 0

打点 top3
1.松永 (18-5) 0.278 長打率0.556 打点7 HR 1
2.猿渡 (24-9) 0.375 長打率0.583 打点6 HR 0
3.長田 (13-6) 0.462 長打率0.846 打点3 HR 0

打順毎にみる打率
1.田中 (23-12) 0.522 長打率0.652 打点1 HR 0
2.松尾 (19-5) 0.263 長打率0.368 打点0 HR 0
3.猿渡 (24-9) 0.375 長打率0.583 打点6 HR 0
4.松永 (18-5) 0.278 長打率0.556 打点7 HR 1
5.長田 (13-6) 0.462 長打率0.846 打点3 HR 0
6.照屋 (14-3) 0.214 長打率0.286 打点0 HR 0
7.浦邊 (16-1) 0.063 長打率 0.125 打点1 HR 0
8.江原 (9-3) 0.333 長打率0.333 打点1 HR 0
9.鴨打 (3-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0

上原 (2-1) 0.500 長打率0.500 打点0 HR 0
矢野 (8-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
石崎 (6-2) 0.333 長打率0.333 打点2 HR 0
松田 (4-1) 0.250 長打率0.250 打点0 HR 0
川原 (4-1) 0.250 長打率0.250 打点2 HR 0
二日一 (3-1) 0.333 長打率0.333 打点0 HR 0
高尾 (5-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
白水 (7-2) 0.286 長打率0.286 打点1 HR 0
淵上 (1-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
岩崎 (0-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
近藤 (0-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 15:29:30.20ID:9NtMOLdp
4割も打ってる長田を途中で引っ込めんでくれ
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 16:45:34.69ID:CJsWmGWS
頼む、初戦明豊だけは勘弁してくへ。
できれば富島、沖縄尚学も避けたい。
この3校は同じブロックにすら入ってきてほしくない
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 18:33:06.68ID:CJsWmGWS
創成館 坂口 過去の成績推移
<1年 秋季大会>
1試合 3回 52球 (イニング平均17.33)
被安打1 被本塁打0 奪三振3 与四死球1 失点3(自責点0)
防御率0.00 奪三振率9.00 与四死球率3.00
被安打率0.08 被本塁打率0.00 WHIP 1.00

<2年 春季大会>
4試合 12回 201球 (イニング平均16.75球)
被安打10 被本塁打0 奪三振15 与四死球8 失点4(自責4)
防御率3.00 奪三振率11.25 与四死球率6.00
被安打率0.23 被本塁打率0.00 WHIP 1.50

<2年 NHK杯 中地区予選>
3試合 10回 143球 (イニング平均14.30球)
被安打8 被本塁打0 奪三振11 与四死球2 失点3(自責1)
防御率0.90 奪三振率9.90 与四死球率1.80
被安打率0.21 被本塁打率0.00 WHIP 1.00

<2年 NHK杯 県大会>
4試合 11回 128球(イニング平均11.64)
被安打7 被本塁打0 奪三振8 与四死球2 失点2(自責点2)
防御率1.64 奪三振率6.55 与四死球率1.64
被安打率0.19 被本塁打率0.00 WHIP 0.82

<2年 夏の甲子園 予選>
2試合 5回 74球 (イニング平均14.80球)
被安打3 被本塁打0 奪三振6 与四死球3 失点0(自責点0)
防御率0.00 奪三振率10.80 与四死球率5.40
被安打率 0.20 被本塁打率0.00 WHIP1.2
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 18:34:03.57ID:8jlSpU1g
>>73
あの年代は海星、長商等レベルが高い高校多かったしね。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 18:46:29.03ID:CJsWmGWS
創成館 鴨打 過去の成績推移
<1年 NHK杯 中地区予選>
2試合 5回 89球 (イニング平均17.80球)
被安打5 被本塁打0 奪三振4 与四死球1 失点2(自責2)
防御率3.60 奪三振率7.20 与四死球率1.80
被安打率 0.26 被本塁打率0.00 WHIP 1.20

<1年 NHK杯 県大会>
2試合 6回 82球 (イニング平均13.67)
被安打8 被本塁打0 奪三振5 与四死球3 失点1(自責1)
防御率1.50 奪三振率7.50 与四死球率4.50
被安打率0.24 被本塁打率0.00 WHIP 1.33

<1年 夏の甲子園 県予選>
3試合 4回2/3 71球 (イニング平均15.21)
被安打2 被本塁打0 奪三振4 与四死球2 失点0(自責点0)
防御率0.00 奪三振率7.71 与四死球率3.86
被安打率0.13 被本塁打率0.00 WHIP0.86

<1年 秋季長崎県大会>
5試合 12回 200球(イニング平均16.67)
被安打7 被本塁打0 奪三振12 与四死球8 失点4(自責4)
防御率3.00 奪三振率9.00 与四死球6.00
被安打率0.17 被本塁打率0.00 WHIP1.25
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 18:47:05.99ID:pRaRF3th
創成館はまだ投打に試行錯誤中のチームで戦い方も決まっていない印象
今回一番完成していたのは長商だった
一ノ瀬が140越えて成長していたし
得点のチャンスは長商の方が多かった
もう一度試合したらどっちが勝つかわからない
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:16.52ID:CJsWmGWS
>>84
野球はいかに自分が得意な試合展開に持ち込むかのスポーツです。
そして、創成館のお得意の戦い方は、お互いのチャンスを凌ぎあって凌ぎあってっていう守り合いの戦いですね。
そういった試合展開で創成館に勝てるチームは県内にはほとんどいないと思います。
創成館相手に、「チャンスは作ったのになぁ…点が入らなかったなぁ」っていうような試合した時は、「もう1回やったら勝てるかもしれない」じゃなくて、「創成館ペースで試合を進ませてしまった。自分たちのペースに持ち込めなかった」って考えた方がいいですね。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 19:03:50.96ID:pRaRF3th
笑止千万
創成館を試合巧者と考えてる人が誰だけいるか(笑)
やらかしの創成館といわれてるくらい
むしろ長崎限定試合巧者は長商
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 19:09:01.35ID:QZotqNxB
九州大会にすら進めない試合巧者ぶり
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:57.81ID:Db/B/7fY
そういう事だね。大商と同じくロートル公立の限界
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 01:08:33.76ID:fbiP/8mF
高知の森木の秋が4球で終わってしまった
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 03:18:11.99ID:sKhWu1xw
大崎 打撃成績
打率 top3 *10打数以上のみ
1.調 (20-11) 0.550 長打率1.000 打点11 HR 0
2.山口 (15-7) 0.467 長打率0.600 打点3 HR 0
3.田中 (11-4) 0.364 長打率0.455 打点0 HR 0
3.内海 (11-4) 0.364 長打率0.455 打点1 HR 0

打点 top3
1.調 (20-11) 0.550 長打率1.000 打点11 HR 0
2.高垣 (20-6) 0.300 長打率0.500 打点4 HR 0
3.山口 (15-7) 0.467 長打率0.600 打点3 HR 0
3.坂口 (18-5) 0.278 長打率0.333 打点3 HR 0

打順毎にみる
1.調 (20-11) 0.550 長打率1.000 打点11 HR 0
2.藤村 (9-2) 0.222 長打率0.333 打点2 HR 0
3.坂口 (18-5) 0.278 長打率0.333 打点3 HR 0
4.高垣 (20-6) 0.300 長打率0.500 打点4 HR 0
5.山口 (15-7) 0.467 長打率0.600 打点3 HR 0
6.田中 (11-4) 0.364 長打率0.455 打点0 HR 0
7.内海 (11-4) 0.364 長打率0.455 打点1 HR 0
8.本蔵 (16-2) 0.125 長打率0.188 打点2 HR 0
9.乙内 (4-0) 0.000 長打率0.000 打点1 HR 0

坂本 (3-1) 0.333 長打率1.000 打点1 HR 0
田崎 (4-1) 0.250 長打率0.500 打点1 HR 0
池田怜 (3-1) 0.333 長打率0.333 打点0 HR 0
平野 (2-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
佐々木 (1-1)1.000 長打率1.000 打点1 HR 0
原田 (0-0) 0.000 長打率0.000 打点0 HR 0
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 12:43:05.72ID:aWXCU4WV
北部は大崎の台頭でまた戦力が分散するな
九文、佐実がもろに受けそう
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 15:35:51.08ID:c535qwWa
創成館vs熊本国府
大崎vs大分商業
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 15:37:26.71ID:c535qwWa
創成館vs熊本国府
鹿児島実業vs宮崎日大

この中からセンバツ1校
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 15:38:21.66ID:c535qwWa
大崎vs大分商業
福岡第一vs八重山農林

この中からセンバツ1校
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 15:39:54.46ID:8Zm1b86p
いけるんじゃね?
0100福山
垢版 |
2019/10/11(金) 15:56:44.03ID:QxAx94sI
まあWで選抜行けそうな気もするが両校初戦負けもあり得るだろうな。
浮かれず騒がす、目の前の一戦一戦に集中する事やな。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:00:14.10ID:SbNLrPV1
初のW出場目指せるベストな組み合わせだな。
これでセンバツ行けなければその程度ってことで諦めつくわ。
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:02:29.96ID:p/25u4O1
いける 大分商も熊本国府も打のチームではない やらかさない限り
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:12:00.13ID:81SXNDMN
創成館はベスト4は確実。準決勝で明豊戦でのコールド負けは避けたいところ。
大崎は初戦は勝てそうだが次の福岡第一には厳しそう。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:15:48.27ID:nStQP6Tp
大分商業の川瀬はプロ注だろ?
甘く見てたら足元すくわれるよ
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:21:58.06ID:qjuBJAmL
おっ また九州大会の決勝でやれるやんけ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:22:44.17ID:c535qwWa
創成館vs熊本国府

守り合いが大好きチームvs打ち合いが大好きチーム
単純やな。守り合いなら創成館が勝って、打ち合いなら熊本国府が勝つ。
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:21.08ID:c535qwWa
大崎vs大分商業

得点力は同じか大分商業がやや上かくらい。守備力は大崎の方が上。
ただ大分商業には川瀬がいる。投手1人の力によって他のいかなる強みを発揮できないことがある。元気いっぱいの川瀬が無双したら勝ち目はない。
川瀬無双が無かったら大崎勝利の光が見えてくる
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 16:32:46.57ID:qjuBJAmL
鴨打が地元で化けてくれたらなぁ
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 17:12:53.12ID:p/25u4O1
大崎は1つ勝てば 21世紀枠だろう
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 19:24:12.24ID:FO/+41/m
九州チャンピオンの神宮大会優勝ならもうひと枠ある
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:08.60ID:nStQP6Tp
せめて大分商業より唐津商業の方がよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況