X



【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:26.49ID:VqCpvPOs
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補4【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1565178707/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。

 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。

 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:59.79ID:VqCpvPOs
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:02.76ID:VqCpvPOs
【選考基準】

(1) 推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2) 当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3) (1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ

※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)

▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている


◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠) 01020304050607080910111213141516171819
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−−−  選出3  補欠3
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○−  選出11 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−−○  選出5  補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○−△  選出3  補欠4
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△−  選出3  補欠3
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○−  選出7  補欠2
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−−△  選出4  補欠5
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△○  選出9  補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○○  選出6  補欠7


◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2019)
3 北海道(北2南1) 岩手 宮城 和歌山 島根 徳島
2 秋田 福島 愛知 新潟 滋賀 兵庫 香川 愛媛 高知
1 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 岐阜 石川 
  山口 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
0 青森 群馬 埼玉 神奈川 静岡 三重 長野 富山 福井 
  京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:48.75ID:VqCpvPOs
現在NPBではクライマックスシリーズ進出への戦いの真っ最中ですが
高校野球界では既に来春のセンバツに向けた戦いは始まっています!

秋季支部大会とかそれのシードを決める大会とかの情報や候補校の情報を含め
どんどんageながら書いていきましょー!!
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:23.54ID:3nzs1v4Z
北野、磐城、金沢商で決まってんだよ
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:14.93ID:YXq8TAt0
おつ
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:48:03.45ID:TqPksNIW
何年か前小豆島が県優勝とかしてたけどあれが秋なら21世紀枠で選ばれてた可能性あるんだろうか
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 13:55:55.88ID:3zg63Gk6
>>8
毎度、「ほとんど確定でしょ」ってところが地区大会に出てくるのはすごいよな。
そろそろ地区大会が全部常連で埋まりそう
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 14:33:18.02ID:nrn8mA+R
新潟なんかは校風や成績が申し分なかったのに落ちた
その後も度々日本文理に勝ってたりして安定して力ありそうなんだがな
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 16:33:36.73ID:mISFfBcl
>>11
前回の古川とかそうじゃね?まああれはほとんど確定まではいかないか
有力ぐらいなら角館、松島、佐賀西、門司学園、追手前、新潟、とかだろうね
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 16:38:59.29ID:uOre//wr
>>13
うろ覚えだが、ランナーがふざけて欽ちゃん走りか何かして落ちたんじゃなかったっけ?
かわいそうだけど、試合中に命を落とす危険性もあることを考えるとそんな気の抜けたチームは選べないとなるのも妥当な判断かな
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 16:46:03.43ID:uOre//wr
>>15
古川は成績は申し分なかったけど、くじ運感が否めなかったからな
高野連は多治見選出で懲りて、勝ち上がりの結果ではなく質を求めるようになったのかもね
あと東北多選も影響したかな
これは古川自身にはどうしようもできない要素でかわいそうだが
0018麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/26(木) 19:32:29.87ID:dvivcVfF
北海道大会の組み合わせが決定↓

(札幌国際情報-滝川西)-鵡川
(岩内-東海大札幌)-別海
の対戦が決定
函館工、北見工の推薦経験組も虎視眈々と上位進出を狙う
といったところか?
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 19:59:16.92ID:VExnTU5x
>>17
多治見はポッと出とはいえ県優勝だったから・・・
まさかあんなことになるなんて、事前じゃ想像だにできまい
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 20:19:35.35ID:KyYw8gBW
磐城はかつて1学年480人のうち100人以上が中学浪人組だったこともある、地元では桁外れの人気伝統校なんだよね
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 20:40:26.46ID:nEwnMXVh
福島に春夏通じての初勝利をもたらしたのが63年夏の磐城。
これは、沖縄と並んで全国で2番目に遅かった。
(最も遅いのは73年春の山形)
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:54.29ID:0U9BT0RR
いわき海星をゴリ押しした東北の理事が磐城OBだったよな
今回磐城を地区推薦することに東北他県は賛同するんだろうか
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:05.35ID:oDL5oP+w
磐城って21世紀枠でわざわざ救済するような学校か
東北大会には頻繁に出ていて、比較的戦力は常に揃ってるし、ブランクもたった20数年だし
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:22:15.47ID:VDyiu2HG
>>23
今回の場合、地区推薦の対抗馬が宮城県の仙台商くらいしかないんだよね
そして宮城県からは既に過去3回21世紀枠を出してしまっている
地区推薦は磐城が現状ではかなり有力な気がする
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:45.65ID:uOre//wr
>>19
あの秋の多治見の勝ち上がり
1-2至学館
10-1麗澤瑞浪
6-5益田清風
4-2郡上
4-1中津商
4-3可児
改めて見ると相手がな…
今年の古川落選、石岡一当選という結果からして、たとえ地区大会に進めなくても好投手がいたり、県内の強豪校を撃破していたりするところが好まれる傾向にシフトしたと考えられる
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:30:39.14ID:ohCaFEJL
むしろ磐城の強敵はふたば未来だろう
学法福島が優勝したことで「優勝校に善戦」という大義名分もできてしまったし(いわき海星は聖光にコールドでも善戦扱いされた)
>>24のように磐城程度のアピールポイントで選考突破は無理、と選考委員に判断されたら推薦さえすればほぼ確実なふたば未来をとりかねない
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:31:47.05ID:gY6TSAdP
>>19
多治見タイプは選ぼうと言う気にはなれないだろうな
優勝だけど強豪と当たらないラッキー優勝なのは益田翔陽もそうだったかな?見かけはいいけど選ぶとヤバい典型か
優勝じゃないけど釜石や不来方もそんな感じだったか。多治見がその後大きく低迷してしまったことからも尚更中身見ての成績に
なってくと思う、強豪倒した石岡一、富岡西は甲子園でもきっちり試合したし
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:19.32ID:uOre//wr
去年秋の古川の勝ち上がり
0-10盛岡大付(6C)
3-1秋田修英
4-3弘前東
3-17仙台育英
4-0大崎中央
4-3東北
6-3東北学院
5-0松島
東北撃破と東北大会ベスト4は大変立派なんだが、全国レベルの強豪校に2度も大敗したことで甲子園で試合を作れないと判断されてしまったかな
同じように県決勝で仙台育英に大敗した仙台商にはもう黄信号が灯ってるように感じる
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 21:56:15.90ID:gHTe/NP3
去年の古川はぶっちゃけ千坂におんぶにだっこだったからなぁ
千坂が攻略された時点で終了は間違いなかったし、その千坂も強豪相手には…
せめて浮橋や岩本クラスだったらよかったんだけど
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:00:52.79ID:HHWJ1pDq
多治見は戦績もさることながらあの頃は東海不遇の声が大きかったのも選出の要因になったような気がする。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:43.24ID:74rt8xFt
北海道は21枠には厳しい籤になったな
どこかが番狂わせするか、国際情報が奮戦するしかない
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:13:20.24ID:+i5vtp8w
羽水は調べたら監督が来年3月で定年なんか
前任校含め30年の監督歴で甲子園出場なし
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:23:45.54ID:LzKNpa9Q
羽水の監督は前任の鯖江でも上位にきたり
プロ野球選手は輩出してるけど
福井商黄金期に阻まれた感がある。
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:45:22.04ID:YXq8TAt0
>>31
地区の不遇が選出要因になるのなら北信越地区がそろそろ来そうな気がする
全国準優勝校と善戦し投手陣が計算できる金沢商、県内強豪校を撃破した羽水と候補も揃ってる
ただ北信越の公立は地区大会初戦で大敗して終戦する悪癖があるんだよな…
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 23:53:48.50ID:o7OWyKyM
北信越は今年期待できるでしょ
金沢商に加えて羽水、巻三つ北信越大会に出られればどれか一つ引っかかるだろ(適当)
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 00:12:21.18ID:BqImmjMj
羽水の監督の鯖江時代は北信越で新潟明訓撃破したり金沢に善戦したことなかったっけ
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 01:10:05.42ID:apbxsnpd
>>32
岩内は小樽地区予選準決勝で北照を破った勢いで全道大会に来てる
この実力が本物なら東海大札幌を食って別海まで破る可能性は十分ある

あと道高野連は郡部公立校に対しては都市部公立校より優遇しがちな傾向もある
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 01:14:26.94ID:cgHtZTUH
北海道は函館地区から選んでほしいが今回も厳しいか
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 09:16:12.38ID:5InXRfv6
仙台商ってNHKとべったりのサンドウィッチマンの母校だよね
その辺と震災からめてプレゼンテーションできないかな?
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 09:27:07.65ID:1MMLuKwn
金沢商は何の特徴もない普通の公立だからな。地区で1勝しても次戦の結果いかんでは弾かれる推しレベルだろう。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:29.72ID:FPGp7fis
一般枠と同一市町村からの選出って
2010智弁和歌山と向陽(和歌山市)
;2013高知と土佐(高知市)
くらい。どちらもどうしても出したい伝統校だったし仙台育英と星稜が出場の可能性も高い中
仙台商、金沢商の選出ってむずかしいよね
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:01.35ID:L+fxhDKZ
21世紀枠で選出される『困難な環境』『学業と部活動の両立』の条件は「公立」「進学校」「工業高校、商業高校、農業高校、高専、水産高校」「少数部員」「災害」「寒冷・積雪地帯」「古豪」「過疎」「離島」「僻地」「地理的な特異性」になる


「公立」
→ スポーツ推薦で良い選手を集められなかったり、いい指導者を集めるのが難しかったり、練習設備にカネが使えなかったり、長い練習時間を取れなかったり、
  地方自治体も財政難になってるところが多く部活動にカネがかけられなかったりするなど、私立と比べたら野球をする上では圧倒的に不利。
「進学校」
→ 野球だけでなく学業の受験勉強もしっかりしなければならないので不利。
「工業高校、商業高校、農業高校、水産高校、高専」
→ 野球だけでなく学業の実習や資格の取得もしっかりしなければならないので不利。
「少数部員」
→ 部員がギリギリ試合できる数だけしか集められないので不利
「災害」
→ 天災(地震、台風、火山噴火等)でグラウンドが使えずに練習ができなかったり、同じ仲間が死亡して練習に身が入らなかったりするのは不利。人災でも可。(例:小山台)
「寒冷・積雪地帯」
→ 北海道、東北や信越、北陸、山陰など。冬場はグラウンドが雪や寒さで使用できないので不利。
「古豪」
→ 大昔に甲子園に出場して、全国的に好成績を収めて話題になったが、30年以上甲子園への出場経験が無い。
「過疎地」
→ 少子化・高齢化と人口減少が同時進行しており、厳しい現実を突きつけられ続けている過疎地の住人に勇気を与えたという理由での選出が考えられます。
「離島」「僻地」「地理的な特異性」
→ 北海道の利尻島・礼文島・奥尻島、新潟の佐渡や東京の伊豆諸島・小笠原諸島や兵庫県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、徳島県に属する瀬戸内海の離島に
  島根県の隠岐、長崎の対馬、壱岐、小値賀諸島、平戸諸島、五島列島等、鹿児島の甑島列島、屋久島、種子島、奄美大島、徳之島、与論島等、沖縄県の沖縄本島以外の離島
  北海道・本州・四国・九州でも稚内市に根室市、大間町や南房総市に下田市に新宮市、室戸市に南大隅町みたいに半島等のどん詰まりにあるなど
  交通が不便なエリアであり、国境線の近く、人口密度が異様に薄く近隣にある対戦相手になる他校が遠いエリアであり
  少子化と人口減少が進行している地域が多いので、地理的な特異性が高い地域や離島の高校は重大なハンディキャップがあります。野球をする上では非常に不利。


数が多ければ多いほど21世紀枠選出に最有力候補となる
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 11:30:31.43ID:I8sBD7t/
>>29
そもそも東北は21枠で優遇されすぎ。21枠継続するなら東北は通年で一般3枠でいいから当分21枠からは対象外にして欲しい。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 11:53:01.74ID:AhnC0pwU
>>30
せめてって言うけど21枠候補クラスの高校なんかにプロ注クラスがそうポンポンと出てこないでしょ
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 11:54:16.98ID:StQiBdno
わあ?
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 12:08:24.53ID:0DRQAk4l
まあ既に三回選ばれてる県は可能性低いでしょ
四回目は相当ハードル高そう
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 12:15:03.20ID:fUamafTS
>>47
逆になんでそれでベスト4来れるんだよw
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 15:46:22.22ID:/mOqcyNW
東海大札幌との試合内容で、岩内と別海のどちらかが地区推薦されそう。
岩内が東海大札幌に勝つようなら、別海にも勝つだろう。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 16:17:08.32ID:oQd47wyw
修造は創立100年越えてるし普通に九州大会行けば候補じゃね?
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 17:01:58.42ID:oQd47wyw
久留米商って毎年甲子園行けそうな雰囲気を醸し出しておいていつの間にか消えてるよな
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 17:07:12.82ID:4QX+viW6
北野と磐城は当確
0061麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/27(金) 18:31:26.82ID:6V3OFmVU
埼玉県大会準々決勝で川口市立が春日部共栄に勝利
ベスト4進出で県推薦をほぼ確実
地区推薦も有望
最終選考については知らんw
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 20:06:06.04ID:ErUyNSJT
>>61
他の強みがないから県推薦だろう。北野や日比谷や浦和ぐらいの強みがないとその成績じゃ本推薦はない。
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 20:08:31.67ID:ErUyNSJT
>>64
ここまで来たら実力でセンバツされる方が手っ取り早い。春日部共栄に2-1ならそれが可能なぐらい強いんだろうから。
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:48.85ID:Af07arab
>>63
20年以上のブランクになるからそれほど不利にはならないと思う。

というより豊浦か広島国泰寺が頑張ってくれないと、
また中国地区推薦は島根の独壇場になってしまう。
岡山と鳥取は既に21世紀枠地区推薦以上が取れそうな高校が残ってないし。
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 22:47:24.24ID:FPGp7fis
>>62が言ってるのはたぶん県立川口で2014年小島のいた浦学に勝ってるね
去年は夏の南埼玉で決勝いったけどその時は浦学に負けた
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 23:25:03.21ID:txjzl2B3
関東は川口市立、東金、我孫子東、甲府西、農林が残ってるけどちょっとしんどいかな
可能性があるなら東京
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 00:34:41.11ID:f2/PC9Xr
大垣西が大垣日大に勝って
東海で名電か大中京か津商か三重高あたり倒せればワンチャン
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 11:40:47.58ID:xe4IkroQ
名前挙がってた西大和学園終戦
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:42.49ID:xe4IkroQ
あと巻もダメっぽいな
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:37.05ID:RHrLRTIt
鳥取準決勝
鳥取城北 18x-11 倉吉東 (7回コールド)

一応3位決定戦勝てば中国大会出れるけど失点が多すぎだな
直近で米子東が自力で出てるのもマイナスかな
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:50.67ID:ziKpaGRE
北野も負けたなー
こうなると大阪は桜の宮vs槻の木の勝った方だろうが、このどっちかだったら次も勝って最低限ベスト4に入らないと厳しそう
もちろん近畿大会へ行くようなことがあれば可能性はぐっと上がるけど、戦力的には今年も大阪からは難しいかなあ
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:07.32ID:w6kiEhth
>>17
そりゃ仙台育英に虐殺されるのを繰り返していればそうなる
結果的に出さなくてよかったわ 育英物差しにすれば飯山と同じぐらいの力だもん
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:16:53.38ID:w6kiEhth
>>71
2年前に地区推薦
そのときは中京大中京を撃破しているからな
当時より今年の方が力は上
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:20:14.80ID:f2/PC9Xr
大垣西7-5大垣日大 3位で東海大会進出決定
申し訳ないが特徴は公立ってこと以外にはないので本選出にはもう1勝くらい必要か
東海地区の選出までは行きそう 他三県に目立った候補がいないので
私立ってことを抜きにすれば近大高専くらいか
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:50.30ID:w6kiEhth
>>78
中京大中京は1位進出濃厚だから他県の2位校で壁になりそうなのは名電ぐらいでしょ
東海大会での健闘を期待する
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 14:39:25.76ID:qBULdi0f
三重優勝の近大高専は無理なのか?
高専初の甲子園出場となればインパクトは大きそうだが
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 14:44:56.14ID:QhiiYEdh
>>78
2年前東海大会で中京大中京に勝ったときは補欠枠にも入らなかったけど東海選出3度目だと流石に有利になるかな
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:03:27.77ID:bJm+5YAB
西大和学園は奈良大附に太刀打ちできなかったな
投手がバッピレベル
打撃も大したことない2番手3番手Pに1安打

これで甲子園出したら50-0くらいで負けると思うわ
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:15:30.11ID:Xu2GUkAp
奈良高校ベスト4

奈良No.1偏差値公立
ブランクあり

これは近畿推薦決まったかな
奈良は一度も21世紀枠使ってないしね
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:19:56.94ID:w6kiEhth
>>83
いや、高専の厳しさによる練習のハンデとかうまくプレゼンできれば分からん
ただ、地区推薦させるかが難しい 現状じゃ大垣西有利だろう
近大高専は東海大会で1勝しないと難しい
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:23:51.97ID:cUK6gM3A
>>55
東北ベスト4なのに補欠校にもなれなかったから、直訴したのは心象悪かったよな。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:29:30.17ID:xe4IkroQ
イカと大崎がベスト4
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:37.78ID:a31nb+EM
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】

01【大_阪】 65勝 (桐蔭42・履正21・柏原1・偕星1)
02【西東京】 30勝 (三高18・早実8・菅生3・久我1)
03【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
04【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【埼_玉】 27勝 (浦学14・徳栄12・共栄1)
06【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
06【兵_庫】 26勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・神港1・西工1・国際1)
08【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
08【福_井】 25勝 (気比19・福商3・福井2・啓新1)
10【沖_縄】 22勝 (興南14・沖尚5・浦商2・嘉手1)
11【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
11【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
11【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
14【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
14【東東京】 20勝 (関一13・帝京3・二松3・修徳1)
14【愛_知】 20勝 (東邦9・中京5・名電3・豊川3)
14【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
18【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
19【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
19【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
19【和歌山】 18勝 (和智14・市和3・向陽1)
22【南北海】 17勝 (北海6・東札5・北照4・駒苫1・札大1)
22【広_島】 17勝 (広陵9・新庄4・如水3・市呉1)
22【福_岡】 17勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1・自由1)
25【福_島】 16勝 (聖光16)
25【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
27【岐_阜】 15勝 (大日6・岐商4・中京4・土商1)
27【三_重】 15勝 (三重10・い総2・津学2・津商1)
29【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
30【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
30【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
34【宮_崎】 10勝 (延学5・日学3・宮工1・聖ウ1)
37【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
37【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
37【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
37【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
37【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:13:40.07ID:Jd0hHDSw
八重山農林ベスト4進出
準決勝の相手は具志川
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:27:53.34ID:a31nb+EM
>>85
近畿は奈良高が残りの試合をうまく纏めれば一歩リードだね
あとは大阪が北野を推薦したり日高中津が2強(市和、智辯)に勝たなければかなり有利
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:33:16.25ID:GqZE4XUf
具志川高校って通称G高って言うとかwikiにあるんだが
本当ならY校の再来だな
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:46:37.29ID:3TYXIzaT
>>66
心配無用
今年も島根から、最有力・平田がスタンバイ!
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:59:51.71ID:HBryfzMH
>>85
08年秋は県3位、15年秋は4位で21世紀枠の県候補にすら上がらなかった
最低でも近畿で1勝&他の奈良代表校が1回戦敗退なら選ばれるだろうね
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 17:32:54.19ID:/3VkKiyH
高専や商船は、学業の実習や資格取得、

4年生に進級するのが厳しいよ

公立より
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 17:48:14.82ID:qC/TzLT3
>>92
日高中津は1997年に出てるのを考えると推薦してもはじかれそう。

奈良も1991年春に出てるから微妙、滋賀の伊香が近畿大会出場ならブランク33年になる伊香が地区推薦されそう。
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:02.97ID:gPJb5XZH
>>89
こう見ると、千葉ってもはやどこが出ても1勝くらいはする県じゃなくなってるな
同じく混戦といわれる兵庫や福岡とは違う

それにしても、全国で唯一1校しかない福島が際立つ
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:44:52.05ID:qC/TzLT3
長崎だと大崎が候補みたいな声だけど旧制中からの伝統校大村も残ってるからここが勝ち上がって両校ベスト4止まりなら大崎が厳しそう。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:48:23.46ID:qC/TzLT3
>>78
1980年創立で学区では2、3番手で過疎や困難が有るわけでは無いからな。

野球部関係だと新日の棚橋の母校で棚橋も野球部OBだったというエピソードは有るけどだから何という感じのものだしな。
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:03:32.53ID:XXMwhj6f
>>86
一応近大高専は、空白域を埋める意味もある
三重県伊賀地区初になるから。

ただそれなら、熊野から移転しないまま東牟婁初の方がインパクトはあったのも事実。

第一県外人もそこそこいるから、県の推薦をされるかも不透明だが
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:25.99ID:ejbsrvIS
奈良高一択やろ
後は練習内容と膳所並の独自取組やな
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:20:49.86ID:GqZE4XUf
八重山農林いいんじゃね?

・日本最西端の高校(最南端は八重山商工)
・80年以上の伝統
・その割にカタカナの学科ばかり
・帽子とユニフォームの文字が「八 農」

八重山の農林とかマングローブ切ってたりパイナップル育てたりしてそうだしな
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:26:30.67ID:zM9EYNed
補欠校(準決勝)のポジションを獲得した時のみ、
「私立ではあるが高専」がいきてくるんじゃね。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:31:26.97ID:GqZE4XUf
1919年に山口県勢として初めて全国大会の土を踏んでいる豊浦はどうだろうか
あと1勝で中国大会だし創立も1792年と古い
0109麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:32.08ID:SB0WNboK
【東海】は県大会の全日程を終了したので、現時点の趨勢↓

【静岡】沼津東(ベスト8)
【愛知】豊橋中央(四位)
【岐阜】 大垣商(準優勝)と大垣西(三位)が東海大会進出
【三重】近大高専(優勝)が東海大会進出

【三重】が近大高専を県推薦するかどうかにつきるw
もし、近大高専を県推薦すれば、【岐阜】は最終選考で勝ち目の薄い大垣勢
を強く推さないわなw
そして、近大高専が21世紀枠をガチで狙うなら
全校応援を呼び掛けた方が良いと思われw
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:48:55.79ID:HBryfzMH
>>103
だから奈良県のチームは一般枠以外での出場はありえないんだって
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:21:15.25ID:yeNQPX7i
東海行きは逃したが松阪商もあるかも
今日負けた三重高には地区予選で勝ってるし、去年夏準優勝の実績もある
エースは聾(ろう)学校中学部出身で補聴器をつけてプレー
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:29:58.96ID:qBULdi0f
>>113
ないない
東海大会すら行けてないのは論外
学力もないし過疎地域や何か困難がある訳でもない
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:43:37.54ID:Ukh7Keji
>>110
未選出県だから普通にありうるぞ奈良
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:15:21.98ID:p5KIQRXu
奈良高校って91年に出たときは秋の奈良決勝で天理にボコられたがなぜか秋の近畿の初戦で同じ奈良の天理と当たって4点差くらいで負けて天理がそのまま優勝して選出されたんだよな
理由は奈良決勝から短期間で点差縮めたとかで
今回はシード校に2校勝利と夏の準優勝校にも勝利してベスト4で3位までに入って近畿出ればチャンスあるかもね
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:17:56.57ID:LZjeXvzw
>>97
30年縛りは無くなったよ
遠ざかってる高校っていう表現になったから28年出てない奈良高校は見事に合致する
後は学力面とか奈良は21世紀枠が過去にゼロとかを考慮すると伊香より奈良でしょ
そもそも滋賀は膳所で使ったばっかりだから近畿推薦なんてないよ
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:20:34.42ID:LZjeXvzw
ていうかさっさと今まで21世紀枠使われてない県中心に選んでいけよ
いつまでも不公平なことしてんな高野連
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:31:24.95ID:e79N8fsF
ほんと都道府県推薦→地区推薦→本推薦のハードルがとてつもなく高い
21世紀枠はプラチナチケットだな
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:46:58.13ID:vb1tyZD3
21世紀枠なんてやめて、くじ運に泣いた実力校がいい。

今回で言えば、東海大仰星とか。

20年以上甲子園から遠ざかる実力校でもいい。
沖縄水産、東海大仰星など。

21世紀枠の田舎の公立は試合にならん弱すぎる。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:00:47.67ID:Ukh7Keji
近畿の公立進学校って
滋賀…膳所(選出済)
京都…堀川(地区推薦あり)
大阪…北野
兵庫…長田(選出済)
奈良…奈良
和歌…桐蔭(選出済)
って感じか?
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:02:11.36ID:pk55FIDH
近大高専は私立高専
偏差値47でも入れる(56の学科もある)
他の高専と一緒にしちゃいけない
(※明石=69、鈴鹿=67)
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:06:09.87ID:88LPjSju
>>123
堀川は高女上がりの市立校が府立高の旧制中冷遇に乗じて下克上しただけなので戦前の旧制中贔屓のジジイの受けがよろしくない
進学校化する前は商業高校だった西京のほうが目があるかもしれん
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:09:52.89ID:p5KIQRXu
>>121
やっぱ北海道はいいわな 最初から最終選考の土俵に立てるし一般枠も1枠確実やし神宮大会も無条件で出場
さらに夏は2枠 毎年最低3枠は確保されている
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:14:34.24ID:p5KIQRXu
奈良高校って数年後に平城高校に移転されるんだっけ 校名はどーなるんだろ
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:35:29.40ID:gc9oBNWQ
今年は戦力的にも特色的にもかなり小粒だな
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:40:00.78ID:gc9oBNWQ
>>105
石垣島にある高校は八重山、八重山商工、八重山農林の3校だけだが、元々は「石垣島から甲子園に出るとしたら八重山高校」という雰囲気があったらしく、「八重高を甲子園に行かせる会」という後援会もあるらしい
そんな中での伊志嶺率いた八重山商工フィーバーだった

これで八重山農林まで甲子園行ったら八重山の立場が無いな
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:48:31.60ID:aaf5FjYF
>>83
まさにその通り
他県人中心に部員は多い
専用グランド
野球実績素晴らしく有能な指導者

いくらなんでも21枠はないわ
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 00:09:52.92ID:83DsJ13j
近大高専は私立だし
岐阜は大垣西と大垣商の上行った方を県推薦しない理由はないし
東海推薦の段階でどうなるかはともかく東海はこの2つのどっちかだろうな
ウルトラCがあるとしたら創立早い沼津東くらいか
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 06:03:20.39ID:08r5d1lt
>>132
東海地区は実績優先 例外は1回大会出場レジェンドの宇治山田のみ
沼津東はありえない
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 06:19:23.60ID:3Eshh2oe
西日本豪雨被災地より

愛媛県立吉田高校
ベスト16
昨日は、1-2で惜敗しベスト8ならずだが
しかし力はある

宇和島市吉田町復興の後押し21世紀枠に願う

市内には名門宇和島東があるが
こちらは13回自力で出場してるが

なんとか吉田に陽をあててほしい
監督は被災地吉田町出身の土居監督
(宇和島東→日体大→元宇和島東監督で甲子園導いた)
になり強くなった
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 06:38:49.12ID:5FpUlkmH
磐城は今度の東北大会に出場するが、ここで初戦敗退でも21世紀枠濃厚なのでしょうか?
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 10:22:50.35ID:4yzy3mrQ
少なくとも東北推薦は決まったようなもんじゃね
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 10:26:13.55ID:tq7zXlEN
>>135
初戦敗退だと厳しいかもね。東北大会の決勝が仙台商ー東奥義塾、21世紀枠で磐城。なる訳ないけどこうなって欲しいな。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 10:37:31.51ID:xPqiyJlG
福井の三位決定戦で羽水が0−5で負けてる
このまま行くと北信越の地区推薦は金沢商の可能性が高い
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:10:38.05ID:0PC3EYxU
近江 1-0 伊香(11)
伊香の滋賀推薦は確定、近畿も有力、近江次第で3枠も狙える
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:29.66ID:0PC3EYxU
>>141
岩手、徳島2年連続あったやん
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:10:07.99ID:eiKpCXl/
さすがに島根の平田は最有力なんじゃないか今回は
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:38.06ID:08r5d1lt
>>143
中国大会みてみないとな
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:05:47.34ID:6cmUJCmH
前回の3校は実力主義だった
140中盤の奪三振ピッチャーとか甲子園組をボコした方が高偏差値より優遇されるのは違いない

被災地枠(3枠目)が九州か千葉になる気配はあるが、千葉がやらかしたので九州かな
東は北海道、西は近畿、3枠目は九州
こんな感じだろう
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:30:30.49ID:4A5JZjjw
>>144
選考委員会も喜ぶ失点の少ない接戦を勝ち上がっていく守備型のチーム
予選4試合、只今わずか3失点
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:38:24.34ID:/3uWWSws
島根は矢上も勝って中国大会出場決めたから決勝の勝敗と中国大会の成績次第な感じだな。

ただ平田より人口が少ない矢上の方がウケは良さそうなんだよな。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:45:56.41ID:VYKE8/hz
部員13人の八重山農林が九州大会出場決定
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:52:28.28ID:0PC3EYxU
九州豊富だな
長崎も鹿町工、大崎、大村工がベスト4
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:52:38.95ID:/3uWWSws
部員13人だけでなく日本最西端の高校だし、最近ウケの良い農業系でもあるから九州大会で1勝以上すれば選ばれる確率はたかそうだな。

沖縄からの21世紀枠もあの宜野座以降無いしな。
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:54:25.77ID:08r5d1lt
>>146
中国大会初戦で虐殺されるとかふつうにありそう
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:55:07.17ID:08r5d1lt
>>150
受けがいいのは大崎だな
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:59:24.68ID:YYmSujtu
矢上は半数が広島等からの留学生がどうかな。確かに超過疎ではあるが。
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:03:08.29ID:Jc4XAv2c
出雲、立正大淞南、開星、大社に勝利か
他県に例えると
西脇工、神港学園、報徳学園、明石商
乙訓、京都成章、龍谷大平安、鳥羽

に勝ったくらいの快挙だな
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:04:26.06ID:/3uWWSws
>>154
矢上高校の所在地邑南町は広島県北部に隣接してるからそれを考えれば野球留学という感じでは無いんだけどな。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:16:18.32ID:NUcf5bUX
>>155
なかなかすごいな。
普通に一般枠を目指してもいい実力があるんじゃないのか。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:44:01.94ID:lahfYYsv
三重は近大高専
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 16:26:25.80ID:JUodKBbG
八重山は興南を破って県優勝して九州大会で1勝してベスト8に入っても落選したんだぞ
まだまだぜんぜん確定とは言えんさ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 17:13:15.01ID:4A5JZjjw
>>152
21枠とセッツとでぶち込んでくるはず。
21枠は中国通過まちがいなし。
本選でも過去の経緯を鑑みれば最有力
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 17:38:44.29ID:08r5d1lt
>>162
ねえよw
島根多選の理由で落とされる
中国地区はレベル低いからインチキ抽選とセットで一般枠目指せ
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:53.65ID:4A5JZjjw
>>163
島根のレベルでは中大ベスト4は無理
浅野女史の力を借りて21枠な
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:36.31ID:TfQFiHyV
島根以外だと豊浦と尾道商業が候補だが尾道商業は中国大会出場出来るかどうか、豊浦は1997年春に出場してるのがネックという点だな。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:01:31.03ID:08r5d1lt
>>164
あさのクビで奥野インだろ
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:04:55.61ID:5Nxw7NmC
>>105
昔、黒島(八重山諸島の中の小さな島。肉牛畜産が盛ん)の畜産農家の子が自分の愛牛と一緒に入学して話題になったこともある。
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:07:14.29ID:d6IK+/gi
愛媛からは松山中央、吉田、松山北、新居浜商が候補に挙がりそうだけど、
松山中央と新居浜商は今日の準々決勝で5回コールド負け。
吉田は県大会初戦敗退が痛い。
松山北が選ばれそうな気がする。
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:31.51ID:d6IK+/gi
>>170
八幡浜(2004年)と松山東(2015年)。
松山東は二松学舎大付属を倒すというジャイアントキリングをやってのけた。
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:40.87ID:uXkwlVab
八幡浜
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:21:48.72ID:+YhQpJn9
八重山勢は商工が自力出場したからマイナスなのかな
八重山高校の年は他地区のライバルが強すぎたからなぁ
大分連合といい多良木といい選ばれて欲しいところが選ばれないのは残念
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:29.06ID:fSMhuHIV
>>123 その他
滋賀県 彦根東(選出済) 石山 守山
京都府 西京 嵯峨野
大阪府 三国丘 天王寺 茨木 生野 四條畷 大手前 豊中 高津 岸和田
兵庫県 神戸 姫路西 兵庫
奈良県 畝傍 郡山
和歌山県 向陽(選出済)
など
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:15.47ID:5zVcf4C4
【北海】  帯広農 北見工 岩内 国際情報 函館工
【東北】  ◎磐城 ▲仙台商
【関東】  川口市立 都立校のどれか
【北信】  ◎金沢商 ×巻
【東海】  ◎大垣西  ▲近大高専、松阪商
【近畿】  ◎奈良 ×北野
【中国】  ◎平田 ○矢上 ▲豊浦 ×宇部工
【四国】  高松北 高松南 城東 阿南高専 城西 東工 岡豊 高知西 松山北
【九州】  八重山農林 宗像 八幡南 鹿町工 大崎 大村工 宮崎北

北海道と関東は今年しんどいかな
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 20:03:11.48ID:sML/2M2f
農業・工業・商業・水産は優遇対象だろ
実習とか資格取得をしないといけないから不利
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 20:15:16.79ID:6cmUJCmH
八重山農林なぁ、、、
昨年石岡一が元農学校で出たから微妙な気も
偏差値40?らしいし
高学歴主義の21世紀枠を覆した石岡一はいうて50あった

何年間も上位に居たわけでもなく、マグレ決勝の可能性があるから高野連本部は現状では選出はしない。
強豪撃破の経験値が欲しい所。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:49.42ID:6cmUJCmH
てか、平田高校まーた来そうだなw
金津は脱落したがここはソロソロ来てもおかしくないんだよなぁw
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 20:40:06.98ID:6cmUJCmH
てか、奈良の場合膳所の悪夢が甦りそうなのは気のせいか?
やっぱり強豪撃破は保証書みたいなもんだな
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 20:48:17.16ID:YYmSujtu
補欠1位2回の平田はそろそろ選んでください。
0184麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/29(日) 20:55:09.87ID:V2wKur08
伊香高校、近江に0-1で惜敗(←今、ここw)→中一週間で綾羽と三決
奈良高校、ナラフと準決勝→連戦で、天理or智弁と三決
試合内容では、伊香に分があると思われw
因みに和歌山桐蔭と膳所は、準々決勝で負け逃げだったw
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:00:41.36ID:CWAszLBq
同県4回目の壁があるから平田は微妙だな
島根が負け続きとレベル低いのもあって中国大会見ないと何とも
つか中国はもうイコール島根だなw岡山、広島、鳥取の未選出3県が全然候補出てきそうな結果にならない
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:01:15.11ID:0PC3EYxU
伊香のPは最速145kmらしいから
結果が伴えば、毎度の好投手枠で選ばれそうだな
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:04:59.12ID:6cmUJCmH
島根県民が21世紀枠は俺らの為にある!って自称する位だしな
だが最後の押しが弱いのもいつものこと
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:16.16ID:+JcorHp2
矢上を調べてみたら去年廃線になった三江線が通学路線だったんだね
寮も過疎すぎるためにあるみたいだし。

かえって困難枠のアピールポイントになりそうだ、廃線・寮の存在は
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:56.03ID:5zVcf4C4
投手力ありそうなのってあと大村工と金沢商ぐらい?
他に対象になりそうな高校でいるのかな
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:08:43.16ID:5zVcf4C4
>>191
すまん>>187に反応したレスだった
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:34.12ID:CnTMDKBL
ゼッターランドはまだ選考委員なの?
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:30:16.65ID:Jc4XAv2c
今年は四国はなさそうじゃね?
というかいい加減候補尽きた感が
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:33:23.25ID:gUIp0J+5
>>175
北海道は別海も一応追加だな
岩内が初戦&2回戦まで撃破出来なければ都市部道立校が有利だろうけど

>>189
実力面優先選考シフトが本物なら地域的困難性が最大の売りのところは苦しそう
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:36:27.20ID:YYmSujtu
矢上は元プロの山本監督か広島から集めてきてるからなぁー。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:37:16.37ID:JUodKBbG
多選がよく批判されるが、本当に実力があって模範となるような素晴らしい高校ならそんなの関係なく選んでやってほしい
21世紀枠の理念にふさわしいなら過去の選出がどうとか関係なく選ばれて然るべきでは?
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:36.34ID:5zVcf4C4
選考委員ちょっと見たら伊香の元監督がいるな
U18にも食い込んでる人だしこれはあるかもな
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:50:08.96ID:bG7506Hj
個人的にはディフェンス力が非常に高い長崎県の大崎高校に注目している
僻地校でもあり、次戦に勝って地区大会進出を決めれば、地区推薦では八重山農林の対抗馬になると思う
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:51:11.82ID:0buvBcrG
選出地域が偏ってるのが納得行かない
うちの県は未だに選出0だし
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 21:51:33.51ID:5zVcf4C4
選考委員
長谷川次  高野連審判幹事 大阪出身
大矢正成  JR東海元監督  東邦→法政大
廣岡資生  松下電器元監督 姫路東→早大
仲沢伸一  東京ガス元監督  桐蔭学園→慶大
岡隆博    日本生命元監督  智弁和歌山→立命大
松本嘉次  宮城県高野連   石巻工教諭
城田雅人  群馬県高野連   前橋工教諭?
小森和憲  岐阜県高野連   岐阜総合教諭
北野幹昌  富山県高野連   小杉教諭
大久保雅  滋賀県高野連   彦根東教諭
山根尚    兵庫県教育委員会
奥野史子  銅メダリスト
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:01:24.47ID:a+iv0d9a
大阪は北野が府ベスト8に行った時に府推薦していれば有力だったのにな
準々決勝でコールド負けしたとはいえ相手大阪桐蔭だったし
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:04:11.55ID:lfuzt96W
西は平田。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:04:59.70ID:i4oT8UwO
長崎の離島の公立大崎高校
昔は炭坑で栄えた町だが過疎化が進む
2017年 部員5人から元清峰コーチ清水が就任でスタート

2019年秋現在長崎ベスト4

どうなってんだこりゃ
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:09:29.61ID:A6J5W7pS
>>206
吉田が監督の頃の清峰時代か
私立なら創部それくらいでもかき集めれば可能だが5人からの公立なら最速だろ
清水横浜に行ってやれよw
下関国際は私立だが5人からってとこなんか多いな
1人から甲子園まで来たとこあんのかな?
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:20.42ID:eJhpZcYA
下関国際は監督就任後に部員が1人になった時期があった
半年ぐらいマンツーマンで練習していたらしい
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:17:56.99ID:A6J5W7pS
>>208
何年で甲子園まで来たんだっけ?
五年か?
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:50.02ID:1oMhPu2U
清峰はレベルが違うからな
公立で5人から吉田が初めて7年くらいで優勝までいったんだからな
公立と私立じゃ訳が違う
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:22:15.06ID:lCfmdoRV
>>211
確か野球部員が道具をおもちゃみたいに遊んでるとこ見てぶん殴ったんだよな
それでもマイナスポイントだよな
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:27:15.97ID:EzvxWpu7
もっと言うとその暴力も監督が「殴ってでも下級生の退部を阻止しろ」と言われて上級生が実行したもの
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:52.26ID:HeKuCnj+
吉田監督が山梨学院で今一つ結果を残せないのは投手育成のノウハウが無いからだろう
清峰ではその部分を清水さんが担当していて、打撃力を伸ばす吉田監督との分業が上手くできていた
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:31:00.61ID:56fdtYpf
>>212
その吉田が今は持て余してる感すらあるよな
選手の質に対して物足りなすぎる
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:32:31.75ID:lCfmdoRV
>>217
ドラフトにかかった左腕良かったんだがな
あいつは打ちにくいと思ったんだが
垣なんとか
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:38:15.35ID:HeKuCnj+
>>217
中日に行った垣越だね
高校では今一つ伸びきれなかったなあ
ただ好素材なので将来性はかなりあるんじゃないか
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:38:22.18ID:A3Z/Vmel
いまんとこ超有利候補どこ?
八重山農林?
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:39:27.70ID:HeKuCnj+
すまん>>220>>219宛てです
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:43:30.22ID:5zVcf4C4
>>221
まだわかんないな
東北、北信越、東海の推薦校が決まったかなぐらい
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:43:49.38ID:AL+Hi+O0
>>221
平田も結構有力じゃないかな
補欠1位2回の累積と今回の勝ち上がり方はポイントが高いかと
ただし島根から4回目になるのが不安材料
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:53:23.22ID:10KXvNQy
奈良高校も有力校に勝って勝ちあがってるんだよな
シード校撃破 夏の準優勝校撃破 シード校撃破 次もシード校の奈良付
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:56:29.87ID:A3Z/Vmel
島根本当に多いよな
平田はいつもいいとこまで行ってるようだからほっといてもいつか行きそうだけどな
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:57:25.81ID:CWAszLBq
西は奈良か伊香、平田、長崎勢か八重山農林あたりが有力か
奈良、八重山農林が見たいかな
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 22:58:44.99ID:10KXvNQy
>>226
奈良には海がない
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 23:05:04.01ID:EzvxWpu7
>>229
滋賀にも海がない
が、琵琶湖の湖岸に「水浴場」なるものが点在してるw
大津市近辺となると糞便性大腸菌の数がちょっと多いが大津市以外なら糞便性大腸菌の数は大津市近辺の40分の1以下
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 23:12:56.37ID:WFOe4axR
昔、琵琶湖に何箇所か泳ぎに行ったことがあるが最高だったぞ。
海岸と違って風景に変化があって楽しかった。
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 23:27:36.28ID:JUodKBbG
平田は安定して県上位の実力を保ってるし、そろそろ成章パターンで救済してほしいな
多選で不利になるとしたら過去のゴリ押し校のせいで本当に出るべきだったところが出られないという最悪の事態が起きてしまうぞ
過去の汚点を後の代に背負わせるべきじゃないだろ
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 23:52:30.93ID:A3Z/Vmel
もう未選出の県を対象にしたれよ
県ベスト8からいいなら腐るほどおるだろ
進学校もおる、過疎地域もおる
あと被災枠はもういらん
被災したもん勝ちになるやん
普段チンたらやってて被災した時だけそこに手伝っただけや、自分の家が崩壊したからって評価されたりするのは違うぞ
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 23:57:30.97ID:5zVcf4C4
平田は地区推薦までは行くがそれ以上だととにかく長所がないからなあ
まあ中国は今レベル低いから地力で枠を勝ち取るのが一番早い
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:09:49.64ID:ZUvi8BHg
この枠は公立のみでいいだろ。
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:17:49.29ID:ze7FaELH
平田は今後の結果次第だけど矢上に県推薦を取られかねないね
平田は累積、矢上は過疎地、どちらが優先されるか
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:24:28.26ID:ze7FaELH
>>234
>>県ベスト8からいいなら腐るほどおるだろ
そうやって適当に選んで大敗したら批判殺到するんだぞ
未選出県救済はいいが、ある程度の質は保たないと全県選ばれる前に枠自体が廃止されるぞ
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:34:05.30ID:/2NtqiTS
前回の富岡西、石岡一に感謝だろう
21世紀枠撤退の声が若干収まった位だしな

熊本西×3だとヤバかった
ってなわけで、昨年に続き実力主義路線は継続だろう
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:38:43.29ID:/2NtqiTS
3枠目の被災地、困難枠が分からん
まぁ、千葉はこけたし台風被害とか頻繁の九州で八重山農林選ぶ可能性が唯一ありそう
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:46:12.57ID:ze7FaELH
結局21世紀枠廃止論者の多くは成績を見て語ってるからね
初期のように健闘する高校が増えれば廃止を求める声はある程度収まるだろう
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:47:12.99ID:Lz/j0/rn
選ぶなら成績よりどんな相手とどんな試合したかの方が重要だわね
大阪の高校は全国でも無敵の桐蔭や履正社相手にしなきゃならないからその意味で厳しいけど
逆に言うとそこで見せ場作れたらベスト16だろうが選んでいいレベル
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:50:35.38ID:/dvb+znQ
>>241
隠岐、益田翔陽、大舘鳳鳴、多治見とか見るに弱い県の優勝は地雷イメージがあるわ
激戦区で強豪慣れしてるところは長田、安房、愛知成章みたいな好例が目立つが小山台みたいな大敗も
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 00:53:22.97ID:TlZDyXUg
希望枠ってどんな基準で選んでたっけ?
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 01:11:54.12ID:/0rlrHQ6
>>234
ベスト16or32でいいんですけど>>3
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 01:17:17.99ID:GYoWc7+A
昨年の春季の大阪で寝屋川が桐蔭と大接戦したことあったけどああいうのが
もし秋だったなら寝屋川は間違いなく選ばれたろうな
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 01:17:42.11ID:5g1DoaWQ
今年も九州に一つ来そうだな
個人的には星稜と好勝負した金沢商頼むわ、これからも星稜と航空の壁を突破することはないし
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 01:24:18.16ID:/2NtqiTS
ザックリここで話題になった高校の偏差値

別海高校→偏差値38-44
岩内高校→偏差値38-46
イカ高校→偏差値39
八重山農林高校→偏差値40
奈良高校→偏差値72
平田高校→偏差値51
矢上高校→偏差値39-41

中々パンチがある数字が
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 03:28:33.18ID:Lvldg0fL
金沢商と星稜の試合は台風接近(ピッチャーから見たら強い追い風による)特殊条件下だったからなぁ。普通の時にもう1回やったら結構差がつきそうな気もするが。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 03:30:04.12ID:Lz/j0/rn
福井は21枠厳しくなったな
敦賀は北信越出るものの27失点はヤバすぎるw
ブランクもギリギリだな
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 03:41:50.95ID:PuS+oJhD
21世紀枠は普段野球を見ない連中に金を落としてもらう為に作った集金枠だぞ
廃止とか減枠とか、されるわけがないだろ。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 05:57:59.95ID:ZjEDgYPJ
>>248
僻地校は公立中学校のようなものだから、偏差値はあてにならないよ。
八重山農林も地元の農家の後継ぎが多い。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 07:37:35.72ID:sJo/D7LM
鹿町工業は波佐見、佐世保実業、長崎日大に勝ってるから実力もそこそこあるかも
過疎地枠でどうだろう
あと、長崎は大崎もあり
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 07:48:19.76ID:mIJr9i2x
>>205
東は磐城か?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 08:28:59.99ID:8GPfcKxn
奈良高校は数年前にもベスト4にいったけど奈良推薦もらえなかったんだよね さすがに今回はもらえるとおもうけど
今年の春にベスト4だった奈良高専が秋だったらもっと有力になってたかもね
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 09:11:10.99ID:QbbxsdFl
磐城って名前だけ見たら地区出場決まった時点で内定と思える俺はまだまだ21世紀枠素人か?
八重山農林も有力っぽい
そうなると残り1つ、見渡すと最近地区推薦まであと一歩だったところがあるじゃん
平田だの大垣西だの
しかし最近冷遇の北信越で星稜抑えた好投手もいるという金沢商が一歩リードだろ

よって3枠は
東 磐城
西 八重山農林
三 金沢商
で決まり
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 09:12:02.57ID:9C0ey/is
敦賀と金沢商は一回戦で直接対決の可能性あり
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 09:34:45.30ID:pgsmV0Ss
磐城は単純に弱そう
逆に強そうなのは金沢商、鹿町工
平田は勝ち上がりは良いが島根だからあんま信用できん
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 10:07:00.11ID:hIHgEvj3
未選出県で一番有力なのは長崎か
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 11:11:55.59ID:Lz/j0/rn
川口市立はあと1つ勝てば関東か
埼玉は激戦区だからベスト4で負けても有力だけど
関東行けたら本命に躍り出そうだ
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 11:57:45.05ID:n8oxdlGh
3決
巻0-7加茂暁星(7C)
大社3-5出雲西

巻、大社完全に脱落

準々決勝
宮崎北3-2日南学園
延岡学園に続き県内強豪撃破、この2戦で失点2
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 12:26:45.07ID:GCoeQPHE
長崎もタイミング的にそろそろ選びたいよな
未選出だよね
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:21.35ID:+0Jtx7wX
福島ってここ10数年は聖光以外じゃ21世紀枠でしか甲子園に行けてないんだよな?そりゃ選びたくもなるわな。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 13:11:05.07ID:/rKQ88XC
>>244
各地区の補欠校一番手のうち、秋の公式戦における投手、守備の成績が最も優れた学校を選出とかじゃなかったっけ?
対戦相手のレベルは考慮されないため、強豪の多い地区の学校は不利になりやすい選出枠だった感がある。
04年の秋田商や07年の大垣日大の活躍が印象的だな。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 13:32:09.21ID:LrGwr3MF
>>254
大村工と大崎の勝った方が県推薦やな。
鹿町は創成館には勝てないと思う。
別問題として大崎は清水監督の不祥事と大村工は12年前に万引きで推薦取り消しになっている。クリーンなのは鹿町工だが。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 13:43:22.56ID:n8oxdlGh
平田は矢上に負けそうだな
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 13:57:04.31ID:Zk6W0Ldw
小豆島
出雲工
鳴門
平田
コザ

別競技だとこれは見慣れた光景
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 13:59:27.84ID:Zk6W0Ldw
>>265
こ、光南・・・
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 14:06:59.44ID:7Hgodaic
>>265
聖光甲子園じゃそんなに強くないのにあれにも勝てないんじゃダメだわ
甲子園では尚更厳しい
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 14:13:54.91ID:n8oxdlGh
島根決勝
矢上3-1平田

これで矢上が少しリードなのかな?
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 14:26:12.54ID:Zk6W0Ldw
矢上は逆の意味でくじ運が悪すぎる

3-1 平田
1-0 出雲西
10-1 飯南(7回)
6-2 松江北
11-1 江津工(5回)
10-0 情報科学(5回)

当たった相手の格が低すぎて全く凄そうに見えない・・・
せめて益田東あたりと当たって勝っていれば
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 14:56:09.28ID:/rKQ88XC
矢上って90年代後半に甲子園に届きかけたことがあったよね。

95年秋は中国大会で8強入り。
また97年春にも中国大会に出場し、同年夏の県代表予想は矢上一色だったというが、決勝で和田毅2年時の浜田に惜敗し出場はならなかった。

以降は鳴かず飛ばずだったが、ここ数年また秋春の県上位で見かけることが増えてきた。
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 14:59:32.14ID:Lz/j0/rn
矢上て巨人かどっかに入った選手がいた記憶
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 15:07:49.58ID:5cY/343b
>>277
酒井順也だな
俺が見に行った試合で先発してた
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 15:32:28.68ID:GjMvTVDw
矢上やるやん
平田と五分かな
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 15:43:11.88ID:K6h3NY3W
>>28
多治見は相手が初戦に弱い報徳学園だったから、
悪くても4点様負け、良ければ勝てる可能性もあると思ってたからな
勝敗予想スレで多治見を予想してた人もけっこう多かったし
初戦で報徳があそこまで大差で勝ったの初めて見た
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 16:12:42.25ID:Zk6W0Ldw
各地区とりあえずここまでこんな感じか

北海道:◎岩内 ○別海
東北:◎磐城 △仙台商 ×東奥義塾
関東:めぼしい候補なし(強いて言えば東金、竜ヶ崎一)
北信越:◎金沢商 △敦賀 △巻
東海:○大垣西 △近大高専
近畿:○伊香 ○奈良 ×北野
中国:◎矢上 ○平田 △豊浦 ×倉吉東
四国:めぼしい候補なし(強いて言えば高松南)
九州:◎八重山農林 ○大崎 △鹿町工 △宗像 ▲宮崎北 ×白石
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 16:30:22.75ID:XwlwSEK2
>>281
当時の報徳の監督って永田だっけ?
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 16:47:01.37ID:imIXsPpt
>>282
関東は川口市立、あと東京待ちか
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:49.60ID:yATLDkPk
近大高専
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:03:10.96ID:s+zF+8Bl
>>265
1〜2強の県で地区大会枠3校の地域ほど選ばれやすい傾向だね。(岩手・宮城・福島・和歌山・高知・島根)

逆にどんぐり、強豪校が多い地域ほど弾かれてる印象。(青森・関東・長野・福井・静岡・三重・大阪・京都・鳥取・岡山・福岡・長崎・熊本・鹿児島)
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:17:45.49ID:hIHgEvj3
近大高専とかあるわけねーよ
私立の野球学校だぞ
そもそも三重は私立を推薦したことがない
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:26:12.23ID:PsSOAezy
三重が私立推薦しないなら松阪商推薦でほぼ自動的に大垣西の東海推薦までが決定かな
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:27:34.35ID:GjMvTVDw
北信越はほぼ金沢商に絞られたと言っていい
巻は県で敗退した上にラスト2戦がコールドだから完全に脱落
敦賀、津幡は地区大会で巻き返せる可能性はあるが、県で大敗してるから大幅マイナス
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:37:55.20ID:PsSOAezy
金沢商はまずは他県の私学に接戦できるかどうかだな
北信越の私学って容赦ないところ多いから
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 17:56:54.74ID:cA0LGhGq
確かに近大高専だけは無いし、あったとしたも選ばれてほしくない。

選手集めるのに恵まれた環境の私学と同じだから。

今日の結果では、公立の宮崎北が延岡学園に続いて日南学園を破ったのが目立つ。

準決勝で宮崎日大にも勝つとなれば、九州大会出場組の他候補より、成績面では優位になる。
0292麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/30(月) 18:08:08.67ID:yqrNGky1
【徳島】では、阿南高専がベスト8進出
準々決勝の小松島西と三位決定戦の徳島北に勝てば
四国大会進出!
【四国】の地区推薦争いは現時点では、阿南高専と【高知】
の岡豊が有力と思う
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 18:09:32.32ID:+1Bz3usT
宮崎北はここ5年で2勝、しかもこの夏まで初戦6連敗だったのによく勝ち残ってるわ
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 18:40:06.18ID:giJ+mN7p
近大高専のことよく知らないけど、野球部員は野球の為に集められた選手なの?県外でも高専で勉強したいからという理由で来てるとかではないの?
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:03:56.71ID:n8oxdlGh
矢上は長所が過疎地域、監督が元プロで話題、平田に勝ち
短所が隣県の部員多し

平田は長短所全くなし

これでも平田が県推薦になるのかな
ちょっと楽しみな選考ではある
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:15:02.32ID:oW/QGIpp
八重山農林部員12人(2年11人,1年1人)
全校生徒400人以下
練習試合相手は基本的に八重山高校、商工の2校
本島への移動は船などなく飛行機のみ
県大会のたび遠征費がかなりかかり厳しい
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:12.81ID:BRaqI83F
三重県民だが東海は大垣西で確定だと思う
近大高専は11年と16年に4位だったが共にベスト8,16の高校に推薦を奪われてる
松阪商も17年3位で菊川と4点差試合を演じたが推薦されたのはベスト16の桑名だった
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:52.44ID:lcsGDecf
矢上は広島からの留学が多いから多分平田の方が評価高いと思う
まぁ中国大会次第になるだろうが
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:45.27ID:Jf8x8i5i
公立の過疎校がスポーツに限らずこうやって他県から生徒を集めるようになったら高野連はどう思うんだろうな
スポーツのために建てた寮ではないけど底偏差値や低倍率にたいしていい練習環境がスポーツ中学生に利用される可能性はある
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:19:32.68ID:L0BHS5Xj
>>300
そうだろうな!
閉会式の高野連会長のあいさつで、平田は2年連続の中大出場、
野球人口減少が叫ばれる中、部員数20名に満たない状況で
強豪校を次々破り失点も少なく
素晴らしかった
・・と話したぞ。全部21世紀枠県推薦のフラグだろ!
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:34.01ID:pOudwIbE
>>301
学校存続のためという大義名分を前面に出されると批判はしにくいだろうな
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:50.75ID:SYVdt9Fr
奈良高専が郡山に負けたのは勿体なかったな
ベスト8止まりっだったと思うが
高専の中でも上位の高校だし
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 21:28:08.67ID:i9i2AiRy
>>194
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190926/ddm/035/050/111000c
来春の第92回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、
朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力、出場32校)の第1回運営委
員会(委員長=八田英二・日本高野連会長)が25日、大阪市西区の中沢
佐伯記念野球会館で開かれ、21世紀枠3校を選ぶ21世紀枠特別選考委
員を、シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)五輪銅メ
ダリストの奥野史子氏(47)に新たに委嘱することが決まった。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 21:53:37.24ID:jldduEww
矢上は県優勝だけど破った相手がしょぼい、平田は準優勝だけど破った相手が豪華

この違いをどう見るかだな
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:00:39.27ID:gQG9mFQx
>>301
高野連は心中穏やかならざるものがあるだろうな
ただ、こういうパターンで公立の過疎校が強くなるかと言われるとね
一時上位進出するくらいで、コンスタントに甲子園狙えるまでにはならないと思う
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:08:12.07ID:nQ5pZKZy
>>308
その通り
良くてせいぜい鵡川レベル
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:11.62ID:ZrorfWeL
島根は平田の可能性大。補欠1位2回でそろそろ感があるし県推薦→地区推薦されるのでは。
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:30.91ID:jldduEww
候補の中に好投手はいるのかな?
岩本レベルは難しいにしても富岡西浮橋や松山東亀岡レベルの
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:19:22.00ID:NFMen/rQ
イカの隼瀬、藤井
0315麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/30(月) 22:22:04.69ID:yqrNGky1
範例になるか否かは分からないが
県和歌山商>熊野(07年)
村上桜ヶ丘>新潟商(09年)
新潟>分水(10年)
益田翔陽>島根中央(13年)
と、県大会の順位はそれなりのウェイトを占めると思われw
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:50:28.64ID:8GPfcKxn
>>304
最近強くなってきてるね
今年の春はベスト4で郡山に負けて夏はシード取ったが準優勝校に2点差負け
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:52:28.74ID:00m9LjHM
>>295
>>296
近大高専は伊賀地区(名張市、伊賀市)や奈良県東部(宇陀市や周辺の村)、後は伊賀地区に接した亀山市や津市から入学する子が多い。

自分が知っている中だと何年か前に近大高専でエースだった倉田投手は近大野球部に進んで投げてたぞ。だから全然近大に行かないことはないはず。
近大高専は4年生以上は東海地区大学野球リーグの試合に出るんだ。皇學館大や三重大なんかが出るリーグに。
他でいうと社会人野球に進む部員も少なくない。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:26.07ID:CUHTGpeG
去年のいまごろは佐々木の大船渡で決まりという輩がわいて大変荒れていたな。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:21.15ID:Jf8x8i5i
選ばれていたら大変なことになってたなw
出ても佐々木が一切投げないまま初戦敗退とかやらかしてたかもしれんw
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:49:51.03ID:IvhUc+Kj
今のところ所在地に関してだと、
島根の矢上(邑南町:旧 石見町)と長崎の大崎(西海市:旧 大島町&旧 崎戸町)が段違いのド田舎だぞ。
まず困難は学校存続のために学生集めから始めるレベル。もちろん、電車は走ってない。バスだって外が暗くなる頃には最終便ですってレベルだろう。

そのやっとこさ集まったような学生の中の野球部員が県大会で優秀な成績を収めるというのはめちゃくちゃ凄いこと。

八重山農林のある石垣市とは町の規模が比べものにならない。矢上高校や大崎高校の生徒が石垣市に言ったら町の大きさに感動するレベル。

そんな石垣市の人口は約5万人。観光地としても有名で年々、人口は増加していっている。
(邑南町の人口約1万人。西海市 旧 大島町の人口約5千人。旧 崎戸町の人口約千人。)
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:31:23.76ID:+menzeHN
八重山農林1年生1人かよ
来年秋はほぼ無理やん
九州の大本命が決まったわ
九州大会1勝でもしたら100%九州地区代表だわ、長崎は色々ダメ
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:37:56.47ID:+menzeHN
八重山農林九州地区代表で3枠目が可能性が一番ある
怖いのは沖尚にコールドにされたり、九州大会でコールドにされたりすること
これが一番高野連から敬遠される
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:10:44.53ID:2BPLD1ZE
去年の熊本西が日章学園に1-8だったからとりあえずは負けるにしても7点差以内に収めたいな
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 04:36:18.70ID:XouRCpNs
こう言う時は次にチャンスあるかどうかで考えると八重山農林に出てほしいな
まあ地区終わってからだが来年秋は連合の可能性あるしな1年1人だと。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 05:07:43.17ID:B7EA9DqN
関東圏は市立川口が有力 他が居ない
実力選考もあるが
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:00:05.62ID:1TZ9AkKz
>>246
あの世代の桐蔭に勝ちそうなだけで選ぶ価値はあるよね。大冠も甲子園で見たかった。
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:26:10.40ID:IxCx5K1A
>>308
日高中津がこれのパイオニア的存在だが、未だに甲子園出場は97年春の一回だけ。
今や全校生徒の大半が野球部員という状態なのに結果が出し切れないのは、甲子園出場が簡単じゃないことを証明している。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:28:49.89ID:J31Ce3xx
川口市立はスポーツ科があるので文武別道だから21世紀枠はどうかな。高野連がスポーツ科のある高校を選んでくるか?
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:52:02.66ID:CxCA0d/o
>>330
利府や華陵を選んだ頃まで時計の針を戻すことを高野連が厭わないなら十分有り得る
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:07:22.16ID:fdHX/4D/
>>329
智弁和歌山の全盛期と被ったのがね
南部や市和商も全然甲子園来れなかったし
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:14:24.17ID:J31Ce3xx
>>332
高野連は利府で当時相当叩かれたので公立とはいえスポーツ科のチームは怯んでるよ。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:31:28.99ID:sbTbNKoy
まあ日高中津とかにしても智辯和歌山やPLに行くようなトップ層が来るわけではないし
近県から1.5流の選手が集まってくるって考えると大正義にはならないだろうな
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:33:39.65ID:KgpQ3QzC
>>334
でもそこまでやらないと
今後も全校初戦敗退の繰り返し→枠自体の消滅危機の悪寒なんだが
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:46.59ID:MTr64R4T
今のところ

進学高校枠→奈良

過疎地域枠→八重山農林、矢上、大崎

過去の実績→平田

八重山農林って来年もう試合すら出来ないんだろ 選んでやれよ
大崎は逆で二年前部員5人から今県ベスト4
優勝すれば一気に有力候補か
島根はあまりにも出過ぎで選考疑われるレベル
裏返せば本命がだらしなく弱いとこが勝ち進んでしまうレベル
その中でも平田は今一歩が続いてるからこれも選んでやりたい
東は今のところちょっと弱いか
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:08:27.32ID:MTr64R4T
あれ九州は伊万里、熊本西と連続か?
こりゃちょっと厳しいか
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:56:51.58ID:2BPLD1ZE
今年は西高東低だな
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:47.09ID:/qcK4lOL
>>237
矢上の方が上
過疎地 地域で学校を残そうとする取り組み 石見和牛
 
0341神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 10:05:37.10ID:Blx3kuzA
川口市立は創部2年目。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:23:24.03ID:2BPLD1ZE
最近はただの進学校ってだけじゃ21世紀枠通りづらくなってるからな
伊万里は町をあげた野球指針や高校自体の野球普及活動が評価された側面もあるし
甲子園出場による部員回復につなげる意味でも八重山農林あたりを選んでほしい
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:40:25.58ID:7NqG8IUi
沖縄の野球部員はサッカー部員より多いんだろ?
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:53:17.61ID:fE+hqtHh
大崎は昭和37年夏に西九州大会で準優勝している
決勝 
佐賀商1−0大崎
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:48:37.52ID:4GgnKmhc
>>341
近年の成績を問われた際は旧校の実績を評価することになるのだろうか。
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:50:22.22ID:HbghwmYX
>>307
県推薦の選考過程で必ず議論される点だな
矢上は過疎地だというが、矢上町が学校に補助金名目で(監督の給料)支援しているから
実のところ困難克服でもなんでもないんだな
確かに矢上が応援されるいいチームだけど、今回の島根推薦は平田だ
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:01:41.71ID:fdHX/4D/
>>346
益田翔陽は選抜は初出場だったけど甲子園の成績って益田農林時代を含んでるのかな
そうなら市川口時代の実績も一応評価の対象になるかも
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:41:42.15ID:+oE0nSwc
>>342
進学校というだけで選出されなくなったのは、
会長が奥島から八田に変わったのと、野々村(元開星監督)発言が影響しているのかも
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:42:32.84ID:3oWhFTTI
八重山農林は八重山諸島の高校だけど、「困難克服枠」で21世紀枠確定。少なくとも県推薦は確定だろう
もしかしたら最終3枠もあり得るポテンシャルがある


もちろん、これには深いワケがある



石垣島に限らず、基本的に離島の高校は、厳しい自然的条件(環海性、隔絶性、狭小性等)により、本土との格差が非常に大きく、
過疎化・少子化・高齢化により人口減少が進んでいる地域や、
政府が「有人国境離島法」を作ったり「沖縄離島活性化推進事業」で補助金出したりして優遇処置対象にするくらい
20〜30年後には無人化島になって朝鮮・支那・露助に乗っ取られる可能性が危惧されている離島が多く
野球部員を集めるのにも練習試合を1試合やるのに対戦相手を見つけるのにも過酷で厳しく、なおかつ“困難な環境”ということが目に見えて分かるので
必然的に離島や地理的特異点にあるの出場校は21世紀枠選出に推薦しやすい傾向が強い

そのため石垣島に限らず離島の出場校は都道府県大会ベスト8以上に行ったら一気に21世紀枠選出最有力候補になるのは確実になる

鹿児島の大島は今も上位常連に定着しているし、21世紀枠に選んだ意味はあった
末代発言の野々村氏でさえも隠岐は選ばれて良かったと言ってるんだから、
離島のハンディキャップは我々が想像するより遥かに大きいのだろう



なお、21世紀枠で選出された隠岐・佐渡は「有人国境離島法」の特定有人国境離島地域として優遇対象になっている島である
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:47:39.69ID:M+2DDbSq
人口に関しては石垣島は増えてるんじゃなかったっけ
本土の離島と同じにしてはいけないと思う
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:55:20.88ID:xDbQvZVE
練習試合が厳しいのは分かるな
数年前の八重山より強力な候補だわな農林
現時点では西の一番手だろうね
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:49.71ID:spUhBAQP
東は北海道に候補が結構残ってる
道大会次第だけどね
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:16:30.35ID:M4zT9Dq6
未選出県は川口市立、奈良、大村工か大崎が候補
かね
一応近大高専もか。福岡も宗像や地区推薦経験ある八幡南が残ってるな
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:43:18.78ID:2BPLD1ZE
1792年創立(前身が藩校)の豊浦が高川学園を下して県優勝
一応1919年、山口県勢として最初に全国大会(当時は中学野球、鳴尾球場)に出た高校でもある

4-2 高川学園
8-7 南陽工
4-3 岩国工
9-2 小野田工
10-3 萩商工

決勝が宇部工だったら工業コンプリートだったが惜しかった
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:45:45.18ID:miLHchPf
まあ石垣に関しては店なんかも十分揃ってるし練習試合やりにくいくらいしか困難要素無いかな
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:57:22.23ID:yPTjlE4G
八重山農林は離島、少数部員、あとは台風とか気候面も含めアピール要素多い
選考はインパクト与えたもの勝ちなので色んな駒が揃ってる。あとは地区大会でコールド喰らわないこと
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:07:54.86ID:spUhBAQP
>>357
南陽工と高川に勝ったのは評価できるな
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:08:52.53ID:l3TOYtxd
八重山農林出身のSB嘉弥真の兄弟 12人
八重山農林の部員 12人
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:09:47.12ID:ND/YRu/W
>>352
むしろ石垣島あたりは観光特需でバブル状態
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:13:25.83ID:ND/YRu/W
大嶺兄弟の八重山商工やロッテが春キャンプ張ったり
離島とはいえ意外と恵まれた環境
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:45:55.79ID:yPTjlE4G
>>365
四国もな、ただ今回は四国は無理だろうけど
東は今はドングリの背比べ状態だから何とも言えない
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:50:10.96ID:ssg8oCE/
個人的には豊浦と長崎勢がいいな
東は金沢商きつそうだしどこでもいいや磐城は弱そう
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 15:55:31.57ID:l3TOYtxd
福島民だが磐城は投手力と上位打線ならそこそこだぞ
エースは楽天ジュニアにいた選手で、130中盤のストレートと右打者の外角に逃げるスライダーが良い
近年だと松山東の亀岡に近いかな
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:12:50.54ID:xcum6wbT
>>127
奈良高校は残る
平城高校は消滅
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:30:20.74ID:ssg8oCE/
このスレ中国は島根山口ばっかで尾道商が全然挙がってないな
前回東京五輪の年のセンバツ準優勝の古豪なのに
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:43:28.34ID:spUhBAQP
確かに尾道商業は十分候補やな
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:13:25.80ID:yQK632cA
離島の場合は「交通費がかかるから練習試合できない」というハンディキャップがある


八重山農林と同レベルのインパクトは長崎県がどんな候補校を出すのかが問題
この県には五島・壱岐という離島・地理的特異点エリアがある
しかも五島は甲子園常連で高野連が大嫌いな外人部隊校の創成館と試合して負けたにも関わらず、コールド喰らってない
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:49:11.71ID:WUKIKpzN
>>206
これはほんまに凄いやつや
気になるわ
しかも離島なところが凄い
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:11:57.48ID:CcPMCe7D
長崎の準決勝は大村工業vs大崎
創成館vs鹿町工業
創成以外が全部21枠候補か 激アツだな
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:19:05.59ID:h2ZAe2v0
八重山農林も大崎も地理的に辺鄙なところなので相当困難があることは間違いない。
(試合相手がいない、野球部員が少ない八重山農林と学生を集める努力をしなければ学校自体の存続が危ぶまれる大崎とでは困難の種類が違うが。)
今の段階で八重山農林は九州大会出場を決めているが、大崎はまだ。

今週末の長崎県準決勝 大崎 vs 大村工で大崎が勝てるかどうか。注目したい。
0379神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:51.53ID:Blx3kuzA
ハンデのある学校だとか公立優遇って素質ある奴を育成能力ない学校に進学させることを助長してるよね

文武両道→半端モンだらけにしてプロ野球でもノ−ベル賞でも一流になれない人間の大量生産を助長

過疎地優遇→選択と集中を邪魔し非効率日本を助長

伝統校初出場を優遇→何年やっても勝てない非効率学校を賞賛。
               創部まもなく結果を出す方が有能で賞賛されるべき。

きびきびとした行進や坊主頭→軍隊賞賛の残り香。

守備型のチ−ムを優遇→勝敗に与える影響度は打力の方があるのに、野球の発展を妨げる。

選考委員が関西だらけ→関西優遇の不平等選考

関係ない素人選考委員→公募の予想大会やってその優勝者を翌年の選考委員に加えた方がマシだし盛り上がる。
                横綱審議委員会もそうだが、相撲素人集めて公然と金品を与えるための制度。
                選考委員は全試合予想してみろといいたい。どうせ当たらん素人衆だ。


 
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:46.74ID:UJeJRqW0
大崎高校は島に有るといっても周防大島みたいに本土と橋で繋がってるので八重山農林よりは練習試合がしやすい環境だと思うけどな。

八重山農林の有る石垣島は沖縄本島はおろか宮古島へ行くのにすら金のかかる飛行機を使わないと移動出来ないというハンデが有るから困難度では上だろう。
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:05.60ID:h2ZAe2v0
野球目当てでも何でもいいから学校存続のために学生を集めるのは地域にとっていいことだと思うぞ。
学生が来なくなって学校が廃校になれば、高校進学のためには町を出るしか選択肢がなくなり、それならばと若い世代はその町から引っ越して離れて行ってしまう。
そうすると高齢化がみるみる進み、高齢者の面倒をみる人、生活インフラまでもが廃れていき、町の問題は深刻化していく。

地方に住む人がいる限り、地方のことは考えていかなければならない。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:29.46ID:l3TOYtxd
今年は地区選考レベルから混戦になりそうな地区が多いな
すでに四国が捨て年っぽくなってるのも含めて珍しい年だ
0383神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:58.75ID:Blx3kuzA
これから人口減るわけだから選択と集中でよかろう。
地方にいたんじゃ有能な子はなかなか育たんよ。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:23:02.84ID:ClfjjZPk
>>109
岐阜は多治見の件もあるから未選出の三重に譲る可能性が高い
県優勝=東海ベスト8確定だし
大垣2校はベスト4まで行かないと近大の評価は上回れないだろうな
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:25:26.82ID:zH1LgkMG
地方切り捨て厨が必死だな
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:35:25.88ID:spUhBAQP
地方切捨てはありだとは思うが
安部氏が今年の施政方針演説で大題的に地方創生を挙げているように、国家が方針として地方を見捨てないって言ってんだよなあ
だから21枠にその助長責任を求めるのは間違い
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:41:01.86ID:TirducCJ
東西からそれぞれ1校ずつとかやめたらいいのに 最終選考に残った中から3校選んだらええだけ
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:43:37.11ID:wqUk7rbj
>>389
渡してもクソくだらんことに無駄遣いされるだけ
下手すりゃテメエらの懐に入れてバックレ
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:46:26.48ID:C/P8oOPq
>>382
関東も捨て年だし、東北も例年に比べるとパンチ力が足りない
九州は逸材だらけ
0394杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:01.87ID:1DQ2fxeb
>>206
松浦清峰の清水部長(吉田洸二監督とコンビのイメージが強いので……)は、「21世紀枠が公立校を堕落させた」と批判していますが……。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 21:35:56.79ID:+menzeHN
つまり21世紀枠を自体するってことか
長崎オワタなw

九州、八重山農林確定!
対抗馬は近畿の奈良高校のみ!
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:36.79ID:ClfjjZPk
八重山農林カキコはもうお腹いっぱい
しばらく見たくないわ
0397杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:33.58ID:1DQ2fxeb
>>241
下記の「『愚行枠』の黒歴史」をよく読めば、「成績が悲惨だから」だけで廃止しろと言っている訳ではないことは分かると思いますが。


島根東大進学枠(=松江北。2002):文武両道で選出されながら、エースが帰郷直後に退部
で、「高校野球をバカにするな!」と対戦相手の福井商・北野監督を激怒させる

蓮池枠(=柏崎。2003):文字通り「政治利用」

侮辱ブログ枠(=利府。2009):エースが平成王子

兵庫救済枠(=洲本。2012):三十年ぶりの兵庫春代表ゼロ回避の為に、1995年の阪神淡路大震災を利用

いわき海星(2013):帰郷後に起きた野球部長への餞別金⚪⚪事件も含めて、もはや伝説

硬爺連が見たかった枠(=土佐。2013):投手陣の死球祭りに、試合終了時の握手拒否。更に相手校の攻撃中もブラバン演奏。これで「応援団大賞」とは悪い冗談?

お前はバカか枠(=益田翔陽。2013):試合中に監督の暴言。絶望的な弱さはともかく……

エレベーター枠(=小山台。2014):絶望的な弱さはともかく、相手校の攻撃中もブラバン演奏

高校野球百周年枠(=桐蔭。2015):県ベスト8でインチキ和歌山枠発動

オリーブオイル枠(=小豆島。2016):次の代でいじめ事件

震災21年枠(=兵庫長田。2016):インチキ和歌山枠捻出のために現役選手が生まれる前の阪神淡路大震災を悪用して、ほぼ確実だった報徳学園を弾き飛ばす

SONTAC西岡枠(=膳所。2018):高野連副会長への忖度で県ベスト8も滋賀三校
0399神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 22:19:47.43ID:Blx3kuzA
>>387

安倍の意向に沿う必要はないだろ
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:14.50ID:tPyt3Rn5
21世紀枠は普段野球に無関心な層や地域をマスコミを使って煽りまくって強引に特需を創造する「集客枠」だぞ
廃止とか減枠とか、されるわけがないだろ。
0401神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 22:28:37.06ID:Blx3kuzA
日本は古い常識やしきたり重視してる間に他国に大差つけられるパタ−ン発動してるからな

鎖国でそれやらかして明治維新からあわてて新しいものにきりかえたが、

また平和になると『変わらない』ことを望む。

第三次世界大戦等の有事になってまたあわててかえるんだろうね。

何度も同じ失敗してホントこの国の国民は馬鹿としかいいようがない。

そういう間抜けを増やす一役をかってるのが高野連や21世紀枠だな
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 22:41:37.32ID:2bV5YgFS
今の段階じゃ早すぎるが無理矢理予想
【東】磐城
【西】八重山農林
【B】奈良
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 22:51:38.72ID:+jDJpcLb
>>397
>試合終了時の握手拒否
>相手校の攻撃中もブラバン演奏
正直この二つが批判される理由がよく解らんのだが。

あと2013年の土佐は「なぜ私立を21世紀枠で選ばないのか?」ちう批判が最も高まっていた時期だったからね。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 22:53:18.67ID:/ZCpB3sn
>>403
3回目だ次で
同県からの選出は3回が限界な感じが最近の選考にはあるから
実質あと1回のカードをどう使うかって感じじゃないだろうか
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 23:04:09.55ID:+ItgM5Pw
海星が国体とったら1枠長崎にください
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 23:17:41.32ID:qBOR1y3q
>>406
国体優勝したら1枠増えるなら、もっと頑張る学校増えるだろ?
決勝進出決まってから言い出すのはズルいだろ、もちろん実現するわけないが。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 23:24:54.61ID:spUhBAQP
>>399
安倍を選んでるのは国民やからな
国民がそれを望んでるんだから無視できんだろ
0409神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 23:45:24.27ID:Blx3kuzA
>>408

常識だとかル−ルだとか民主主義の問題点はそれを作る人間が馬鹿ばかりということだな
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:22:27.33ID:ksZUrkFO
>>409
そういう事やな
歴史的に見て国民が有能だったケースなんてほとんどない
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:28:24.77ID:/SNxtqec
離島からの出場校って大敗が多いんだよな
隠岐、佐渡、大島、弱小に負けた小豆島

大崎も八重山農林も多治見みたいになる可能性が十分にある
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:33:13.15ID:DfQPbp9p
高野連も毎日新聞社も便所の落書き5chの意見は全く参考にしていない。
21世紀枠は今まで大成功している制度なので、今後も存続されることは間違いない。
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:50:35.74ID:DfQPbp9p
夏の選手権だけが正式な全国大会
春は毎日新聞が好きに高校選んでやってるオープン戦

高校野球暗黒時代の阪神淡路大震災以降のセンバツ観衆減は深刻だった

高野連がほぼ入場料収入だけで運営している以上、万一赤が出たら毎日や朝日がその分を補填しなきゃならない
どちらも経営状態は良好とは言い難く、将来的に大会の存続に関わる問題になりかねない
読売新聞への主催権譲渡すら週刊誌上で囁かれる事態になっていた

毎日新聞の社内事業部もしくは広告代理店あたりも交えて改革を模索した結果
21世紀枠が導入されたんだと思う
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:56:53.40ID:FtgeGVb8
優勝候補・人気校・注目校以外の一般枠なんて21世紀枠以下の存在だからな
何だかんだでマスコミに取り上げられ集客力もある21世紀枠を廃止しろなんて言ってるのは
その結果客が減ってもお構いなしな部外者だけ
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 00:57:32.75ID:hE/3HCN8
>>414
だな、夏も21世紀枠を早く導入してほしい
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 01:07:42.04ID:DfQPbp9p
>>414-415
そりゃ夏にやるなんてなったら非難囂々やろな。
「朝日の選手権と差別化する」
これが21世紀枠の存在意義
0418フルーツは避けて嫁
垢版 |
2019/10/02(水) 01:11:39.33ID:DfQPbp9p
毎日新聞社は経営状態が抜群に良好とは言えない会社だから、センバツで閑古鳥が鳴く状況が続くと困ったことになるわけ
最悪の場合は選抜高校野球の主催権を譲渡することや選抜高校野球を東京ドームでやることだって妄想とは言えない

現にそういう憶測報道が出たことがあった

「甲子園」が「東京ドーム」に!?高校野球争奪バトル勃発
https://plaza.raku桃ten.co.jp/kitakyu0122/diary/200909270004/

高野連が一番嫌がることは主催者が毎日新聞や朝日新聞以外の企業に変わる可能性が出てくることだからな
特に主催者が読売新聞や中日新聞にソフトバンク、楽天やオリックスみたいなNPBと繋がっている企業になるのは悪夢以外の何者でもない

囲碁や将棋のタイトル戦(名人戦・竜王戦)を見ても分かるように
資金力にモノを言わせて夏より格の高い大会にしようとするだろう
たとえばプロ野球のユースチームを立ち上げるなどの構想が持ち上がることになるだろう
確かに実現したら、野球に興味ない人間からすると真夏の炎天下で応援するより
空調の効いたドームの方が色々といいんじゃないのかとも思うし、
野球界の体質改善は劇的に進行するから良いことである。

だけど、 朝日新聞社・毎日新聞社は、違う。

だから危機意識が働いてもともと激しい部数獲得競争を繰り広げていた
ライバル同士の朝日と毎日が既得権益の死守のためだけに
スクラムを組んで互いの大会を後援し合うようになったことがあるわけ
だから2010年から2015年までの選抜選考は完全に朝日新聞主導になっていた



なお、朝日新聞社は昔も今も・・・。『アマチュア神聖至上主義』『アンチ讀賣巨人軍』
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 01:38:17.83ID:3jM0w3ax
>>404
相手校のブラバンの邪魔をしている事を何とも思わない人がいるんですね
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 02:26:10.45ID:0iroObJS
連日連夜で、朝日新聞、毎日新聞、各地のスポーツ誌、そしてテレビ放送で取り上げる
あの破壊力はまじでヤバイ
私立にしたらヨダレが出るくらいに欲しい、だから全国から選手を集める
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 03:21:48.24ID:VL+Si6jn
東京人口増えすぎだから便利税として23区を消費税13%。東京都下(檜原村除く)、川崎、横浜、浦安〜千葉のライン、さいたま市を12%。にする可能性あったりしてな
地方は据え置き
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 05:04:18.85ID:jnk/ATfz
>>405
福島県としては磐城を出したいだろうしね
今年のチームなら甲子園で惨敗する可能性は低そうだし
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 06:13:53.07ID:T4QRL92F
21枠で2勝以上したのって宜野座だけだっけ?
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 06:46:12.17ID:T4QRL92F
利府がいたな
最近は勝てる21枠も少なくなったから純粋に強そうなとこ選んで欲しい
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 06:49:17.39ID:2ZCURKuI
長崎の隠れ候補鹿町工業は波佐見、佐世保実、長崎日大に勝ってベスト4
実力はそこそこあると思うが
しかし次は創成館…
くじ運悪すぎ
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 06:56:51.55ID:0HYHw1Ia
北海道
長崎
奈良


で、いいよ
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 07:08:16.20ID:Nh8QaEhZ
大崎の監督元清峰コーチ清水は佐世保実の時に不祥事起こしてそれからずっと野球やってもなかったんだな
五年くらい市の職員で働いてて突然田舎の野球部員が5人しかいない公立から村興しで野球強くしてくれないかって打診受けたみたいなこと書いてあったな
一年目は合同チームで参加してボロ負け
それから2年後県ベスト4
あと一つ勝てば九州大会のとこまで来てる
よく部員が集まったな
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 07:15:07.78ID:/Nt1iEGG
>>397
あったな!
長田高校と報徳の永田監督。
当時は永田が長田に泣いたと。。。。

今週末は
準決勝で長田と報徳!
うらみはらす
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 07:49:51.30ID:hYcBqHKQ
奈良は畝傍 十津川 奈良高専 女子大付のために枠をとっておくだろう
しかし今回は奈良が公立最上位なので選ばざるえない 選んでしまったら残っちゃうかもね
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 09:04:05.68ID:NuzkeUyT
>>397
土佐は2016年の選抜も、前年の四国大会は準決勝で準優勝校との同県対決に敗れており不利な状況だったにも関わらず、選考委員会にOBを何名か送り込んで?神宮枠をゲットしてるからね。
尤も、比較対象の済美は優勝校に接戦で敗れたという点でも地域性でも有利だったとはいえ、カメムシ事件での謹慎明けから間もない時期で世間のイメージは最悪に等しかったけど…
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 09:09:32.75ID:Nh8QaEhZ
もう来年には試合にすら出られない部員数の八重山農林を思い出に選ぶか
はたまた試合にも出られなかった部員数で連合チームからの復活を町全体で盛り上げるこれからの大崎を選ぶか
九州の推薦は微妙だな
今回震災枠なら千葉あたりだが候補はいないんだろうか
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 09:51:53.20ID:BFmY8BEP
>>433
済美が有利だったとは言え土佐は高松商に勝った香川一位の小豆島に勝ってるし、明徳戦も延長までやって負けてるからそこまであからさまな選考だったとは言えないんじゃない?
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 10:36:43.62ID:WkjSS/xx
>>411
隠岐はともかく、佐渡と大島は途中まで接戦でいけて後半にやられた印象。
強豪にくらいつくも力尽きるという、毎度の大会でよくある試合だったと思う。
21世紀枠じゃなくてもこの手の試合はあるから。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 10:49:06.10ID:SIUk39gl
九州推薦は八重山農林・大崎の争いだな
だが困難克服レベルでは過疎の大崎のほうが有利か?
あとは近畿は奈良高校が最有力

関東は学習院が上位に進んだら話題性で出れるかも
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 11:27:19.45ID:WYIRgCO3
鹿児島も香ばしいところが大量に残ってるね
その中でも鶴丸が出てくるようだと他の九州勢にとって脅威になるかも
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 12:25:14.54ID:SIUk39gl
>>438
鹿児島県の進学校

ラ・サール(超ガチンコ進学校)
鶴丸
鹿児島実業(特進科のみだから除外)
樟南(特進科のみだから除外)
甲南

確かに神村学園高校と対戦してコールド喰らってないと最有力候補に化けるな
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 12:50:18.44ID:alIFmsBZ
地区推薦選出は多数決だろ
福岡、熊本、宮崎、長崎を3つの県(長崎、鹿児島、沖縄)が囲めるかにかかってる

ぶっちゃけ地区推薦は他県の顔色を伺う持ち回りなので、絶対に無理な所をだして譲る事がしばしある
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 12:51:43.01ID:WMdKITCC
鹿児島は他に徳之島も残ってるんだよな
離島3つで争うのも面白い
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 12:54:31.78ID:NuzkeUyT
>>435
とはいえ、両者の評判の差を除けば態々済美を落とす理由は見当たらない状況ではあったけどね。落選の決定打?とされた高知商戦のサイン盗み疑惑もいちゃもんみたいなものだったし。

今春の選抜では波紋を呼んだが、両校既に地区大会進出が決定した後の県決勝の勝敗如何ってこの当時も選考において考慮されていたんだっけ?
四国の場合は1位校はシードされるから、他地区よりは県決勝の本気度は高いのかもしれないけど。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 15:10:12.08ID:jnk/ATfz
>>442
サイン盗みが本当かどうかについてはイチャモンかどうかは分からないが、四国高野連はサイン盗みを認めているだろうが つまり萩野寺尾は四国高野連の報告を材料にしているわけで、イチャモンと言い切るには弱すぎる しかも高知商1試合だけの疑惑ではないと聞く
済美の落選は仕方ない 保護観察処分中に疑わしいことをやったのと同じ
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 15:20:36.32ID:Iwy1G0jv
そもそも選考委員に選考対象の高校の関係者を入れる事自体が大問題だろ
まかりなりにも県下有数の進学校なのに土佐高校OBはそんな事も分からないのか
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 15:43:31.40ID:XRFF68+R
徳之島を倒したのは21世紀枠の先輩の大島という
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:59.89ID:jnk/ATfz
>>447
それは四国高野連の総意だよ
批判するなら四国高野連を批判しろ
0450麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/02(水) 20:52:48.03ID:xbMdYoXy
近大高専と阿南高専は、高専括り
矢上と大崎は、ノックマン括り
岡豊と大村工は、ソフトボール部括り
大崎と八重山農林は、離島括り
ここからどういう流れになるのか?、無茶苦茶楽しみw
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:07:40.93ID:aiFuxvnm
地区推薦の過去の傾向から考えると近畿は奈良がかなり有利な状況じゃないかな
過去に何度も政治力をフル回転させて最終3枠にねじ込んだ実績がある
逆に九州は大島地区推薦時以外は一貫して戦績最優先なので、
残っている候補全てに地区推薦のチャンスがあると思う
八重山農林が既に地区大会進出を決めているため、他の候補は地区大会進出が最低ノルマだと言える
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:17:23.67ID:hYcBqHKQ
奈良高校はちと失点が多いのがな〜 シード決めのトーナメントでもすでに1敗してるし 次の奈良大付戦も重要だね
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:22:04.74ID:z7DUNfEI
35 59: 神聖望 [sage] 2019/09/29(日) 02:36:56.80 ID:sRwmyR9d (2/10)
21世紀枠にひっかからない埼玉だし名案を授ける。

今年は創部まもない新体制でスタ−トをきった川口市立でいく。
21世紀枠は伝統校有利という常識があるがそこが盲点だ。
プレゼンでは『なぜ新設校より伝統校を優遇するか疑問である』というところからはじめる。
『日本はIT分野でおくれをとり、今度はAIの分野でおくれをとろうとしている。
新興のイノベ−ションこそ日本に足りない部分。
これからの時代無から有を生み出す能力が必要であり、
短期間で結果を出した新設校の川口市立の存在は21世紀枠選出方法に新たな価値基準
に一石を投じるものとなる。』
こういったところが要の趣旨だ。
短期間で結果を出す方が長期間で結果を出すより優れているという理由も言うと言い。
あとは前身の市立川口が決勝で3度敗退であと一歩で、甲子園経験なし。
昨年センバツ出場の共栄に勝利。
公立校。

この視点で推薦してくるところはないから『なるほど』と思わせればいけるであろう。
あとは今日からでもいいから埼玉発のハンマ−トレや自分達独自のトレ−ニング
で勝ち進んでこれたことを強調しろ。





21世紀枠の基準は糞だからな。
間違った教育基準を賞賛した基準だからな。

守備力重視→打力の方が野球では大切なのをわかっていない
伝統校優遇→集客したいだけで、短期間で結果出した学校の方が有能。
地域性→集客したいから。
坊主、きびきびとしている→軍隊賞賛の時代錯誤
文武両道→文武別道じゃないから各分野で世界一がでてこない
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:31:53.26ID:CEiZxNdr
川口市立て統合されて出来た高校なんだろ
歴史浅いと言っても前身の高校と合わせたら普通の高校と実質変わらんだろ
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:41.51ID:bm/nzc5p
選抜基準
1.秋季都道府県大会のベスト16以上(加盟校が129校以上の都道府県はベスト32以上)が対象。
2.以下の推薦例のいずれかに当てはまる学校。▽少数部員、施設面のハンディ、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:20.68ID:bm/nzc5p
>>455
・部員数豊富
・新設のため最新鋭の設備
・スポーツに専念するため文理スポーツ科の設置
・新設校のため近年の実績なし(旧校を合わせると実績あり)
・その他特色なし
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:45:08.21ID:pfh3QFYK
>>429
元々大崎の指導者になることが前提で市の職員に採用された
権利回復するまでは中学校を臨時で教えたりしていたと思う
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 23:06:29.27ID:/mETDAJr
公立が勝つのは厳しい埼玉なだけにそろそろ21枠欲しいところではあるが
かなり長く公立はご無沙汰なはず
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 01:59:37.12ID:3G69OoL6
埼玉は最有力の県立浦和がコールド喰らったのが痛い
ここを甲子園に出したらTJM21と同じ事態になる
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 08:07:23.79ID:aG2ZmvA+
奈良高校は準決 3決と負ければシード大会からで3敗目になるのも気になる
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 08:47:40.39ID:Uv9zr0YY
進学校枠→奈良
過疎枠→八重山農林、大崎
あと一歩枠→平田
県一位で有利枠→矢上

今のところこれが有力か

島根は21枠選出されすぎ問題
九州連続選出問題

これがどうなるかだな
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 08:50:30.98ID:Uv9zr0YY
磐城、金沢商が東枠か
石川って選出されたことあるっけ?
今回東はライバル少ないからチャンスだな
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 09:15:26.82ID:tsl32ww3
>>466
石川は金沢桜丘が選ばれたことあるけど、
金沢商は一度補欠に入ったこともあるから北信越で善戦すればあるかも
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 09:23:27.49ID:Uv9zr0YY
>>467
新潟とか荒れてるみたいだからそこが初戦の相手なら結構戦えるんじゃない?
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 11:20:20.27ID:IQyoBDFc
金沢商の狙い目は高岡向陵
北越には一つ間違えるとコールドされるかもしれん
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 11:27:26.71ID:tsl32ww3
>>468
金沢商は普通に強そう
最近の選考は実力も重視してるようだから可能性結構ありそうだね

★秋季石川大会
二回戦 ○金沢商 7−0 七 尾(7回コールド)
三回戦 ○金沢商 8−1 金沢市工(7回コールド)
準々決 ○金沢商 2−1 金沢学院 
準決勝 ●金沢商 0−3 星 稜 
三位決 ○金沢商 8−1 津 幡
0471杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/03(木) 13:37:22.13ID:iWsuc7MO
>>428
毎日新聞or日本高野連の関係者様も毎年御苦労様です(苦笑)。もっとも、貴殿に私が命令される筋合いはありませんね。
0472杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:46.08ID:iWsuc7MO
>>424>>425
ベスト4進出の一方で、「平成王子」によって「侮辱ブログ枠」と化しました……(苦笑。毎日新聞&日本高野連は揉み消していますが)。
0473杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/03(木) 13:46:59.72ID:iWsuc7MO
>>447
「硬爺連が見たかった枠」が「寺尾&萩野ごり押し枠」となった瞬間です(苦笑。二回とも甲子園では力の差を見せ付けられた挙げ句、初戦完封負けで嘲笑されましたが……)。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:28.47ID:YhHd/CiT
>>463
単にくじ運で勝ってただけだからな
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 15:28:17.84ID:HYh5ph38
>>471
お前が21世紀枠を批判するのは勝手だが、だからといって選手や学校を侮辱し馬鹿にしていいってことにはならないんだよ。だから氏ねって言ってるの。毎年毎年同じこと言わすなよ
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 16:54:10.15ID:Z/pr/na6
震災が発生すると21枠も被災地に発動する
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 18:30:24.49ID:PQZd3ZQv
今回は磐城+矢上or平田or豊浦+大崎or八重山農林かな
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 18:34:20.96ID:kVV5b92x
埼玉は最有力候補で高野連のジジイが大好きそうな公立進学校の県立浦和がコールド喰らったのが痛い
「ここを甲子園に出したらTJM21と同じオチになる」と高野連が判断する根拠としては充分。選ばれるわけがない
0481第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/10/03(木) 19:06:44.84ID:DglbVfoY
豊浦は乙訓や米子東みたいにしれっと一般枠出場しそうな気がする。どうだろ。
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 19:38:30.84ID:3hkt4xY2
いわき海星とか桐蔭みたいな秋季大会の成績が論外のチームを出して大敗して
「だからやめとけって言ったのに」ってなるよりショック大きかったな。多治見は

腐っても県優勝だから少しは勝負になるだろうって誰もが思ってたし
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 20:27:29.84ID:IbgxK31V
毎度毎度、何が起こっても不思議でない近畿の選考
和歌山が絡むと一段とややこしくなるのは伝統
0486麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/03(木) 20:46:20.51ID:rpqev6zM
>>481
それこそ、札幌国際情報が一般枠抜けするんじゃないの?
と、嫌味の一つも言ってみるw
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:33:10.28ID:E7vugbKU
長崎の準決勝が大崎−大村工業
勝った方は決勝進出&九州大会出場
つまりどちらかは九州大会に出れる
この時点で八重山農林と並ぶ訳だが
仮に優勝でもすれば沖縄二位の八重山農林と一回戦で直接対決の可能性もある
直接対決で負けたとなればもう勝った方推すしかない
仮に大村工業が八重山農林に勝った場合はまたややこしくなる
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:38:30.16ID:Qz+i6fpI
しかも反対山の鹿町工業が創成館に準決勝で勝ってしまうとこれまた過疎枠で鹿町工業が名乗りを上げると
21枠候補だらけの九州大会
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:44:09.46ID:iEHIvgDO
>>482
どこまで進んだかよりどこに勝ったかよ
前回の石岡一、富岡西みたいに明秀日立や高知に勝つぐらいでやっと選んでいいと思う
まあ小山台も早実に勝って甲子園ではボロ負けしてたがw
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:47:27.25ID:Ag+sc1Ew
>>489
21世紀枠は数が少なすぎるな
10枠はほしいぐらい
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:43.35ID:ab0x4IWw
>>475
>>471はいろんなスレに嫌味な書き込みをするので悪名高い。
この前も箕島スレや池田スレに嫌味な書き込みして「出ていけ」と書かれていた。
ふだんの生活でも「イヤなヤツ、つきあいたくない」と言われている嫌われ者なんだろうな。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:04.42ID:ueZ2bonG
鹿町工業 は波佐見、佐世保実、長崎日大に勝ってるから印象は良い
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 22:23:06.91ID:BojMIoxJ
>>493
それ合格やわ
八重山農林もいるから悩ましいが
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 01:07:51.00ID:dPWROXH8
大村工はバレーの強豪だからあまり新鮮味はないな
0497名無しさん@実況は実況板で(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:22:51.79ID:nd4BxWnA
長崎は今回のチャンス逃すと次はいつになるか分からんな
つっても地区大会含め準決勝以降次第か
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 01:24:54.12ID:xgUcDZLU
八重山農林は甲子園ではフルボッコくらいそう。
八重山商工のインパクトが強すぎて、名前的な鮮度も落ちる。
出てきたら全力で応援するけどね。
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 01:47:16.65ID:5dXZmZSh
>>499
あるわぼけ
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 01:48:35.89ID:CtOw8YkI
12人なんて香ばしいから是非出て来てもらいたいな。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 03:10:02.92ID:ytw8lwYY
どこ高専よ
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 03:15:59.64ID:pbkXfWdy
阿南高専だと阿南市から2年連続選出
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 03:57:59.25ID:dCHc7lPj
大村工とか無いと思うぞ
それこそバレーの名門で最近全国制覇もしててスポーツ名門校の印象しか無いからな。お年寄りにも
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 06:45:32.38ID:8EmNb9UC
大村工のバレーの監督って元全日本だっけ
本当にバレーで有名だもんな
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 06:48:21.49ID:ahGZ1kOF
ソフトボールで何回も日本一取ってるのに野球は未だ甲子園無しの大村工業
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 07:09:04.58ID:ozYFCPr7
大崎は選考員好みの好投手のいるチームだな

大崎準決勝まで

78打数27安打 打率0.346 平均得点7.67
防御率0.85

田中
3試合 投球数 227
18回 被安打11 奪三振17 四死球3 自責点1
防御率 0.50 奪三振率 8.50 与四死球率 1.50

坂本
3試合 投球数 55
4回 被安打2 奪三振3 四死球3 自責点1
防御率 2.25 奪三振率 6.75 与四死球率 6.75
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 07:46:09.70ID:UfKlzxuL
>>503
近大に決まってるやん
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 08:00:17.76ID:FCbRWUG9
近畿推薦回数
和歌山 8回 選出3回
滋賀 4回 選出2回
兵庫 2回 選出2回
京都 2回
奈良 2回
大阪 1回
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 08:54:00.16ID:ZKRO6V89
別海は面積は日本国内第三位だが、ほとんどは牧草地ばかりの僻地中の僻地

酪農大国であり地元や近隣の子ばかりで15人程度の部員で久しぶり全道出場
岩内と争う形になる
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 09:29:23.97ID:qjR6csXt
やっぱり積雪地帯って優遇されてもおかしくないよな
沖縄みたいに年中野球できるとこと下手すりゃ4ヶ月くらい雪でグランド使えないとこではハンデありすぎだよな
室内練習場がある私立はまだましだが

積雪地帯で公立強いとこどっかあるっけ?
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 10:24:18.35ID:wTUU9xN3
ナンバースクール枠として磐城はかなり有力だと思う。

鶴丸が負けた今、磐城以外にナンバースクール残ってないでしょ
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 11:28:44.20ID:FiyXlRrN
このスレを見ていると試合に勝ったとか負けたとか強いのか弱いのかというそういう視点ばかりで
候補校がどういう練習をやってきたのか、どういう啓蒙活動をしてきたのという視点が全く無い
勝った負けた強い弱いの部門は一般枠で選ぶので21世紀枠の推測はそれ以外の視点で論じることも必要
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 11:59:46.15ID:ada+edJu
どういう練習方法とか言い出すと、県大会わずか3勝しただけで選ばれてしまった膳所みたいな歪な例が出てくる。ゴミ拾いなどの奉仕活動も同じ。

これらは、選出の為の方便に使われるに過ぎない。

いくら21世紀枠と言っても、ある程度の戦績は最低条件にしてほしい。課外活動より、試合内容の考査が大事。

例えば地区大会初戦敗退でも、県一位とか、強豪にたて続けに勝ってきたという実績があれば、選出の結果仮に甲子園で大敗したとしても、まだ根拠があるだけ禍根は残さないだろう。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:56.44ID:tFSnUKDs
TJM21は永田の21世紀枠にたいする恨みつらみが発散された結果の出来事
普通なら流して10−0ぐらいにおさめる

城南に負けたり
長田のバーターで落選したり
21世紀枠ではないが、21世紀枠で出てもおかしくない室戸に負けたこともあったな
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 12:38:02.34ID:u8wBLvbv
練習法とか学校の取り組みはなかなか記事化されないとわからないからな

ネットで調べればわかる創立年とか学校の歴史、戦績あたりが話題の中心になるのは致し方ない
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:43.50ID:SNM8gmpU
>>518
長田はともかく
城南や室戸に負けたのは完全なる自業自得だと思うけどな

それにそもそもの元凶は21世紀枠じゃなくて死和歌山なんだけどな
しかもその恨みを膳所とかにぶつけるならともかく多治見にぶつけるのは・・・
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:47.48ID:u8wBLvbv
多治見は甲子園行く前の方が戦績良かったんだよな
優勝戦線に絡むことはなくとも数年に1度8強、4強に進む程度の強さはあった
TJM21となってからは部員も減り東濃地区予選もろくに勝てないほど弱体化してしまった
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:14.57ID:nd4BxWnA
>>521
今は2学年で部員10人ぐらいだっけ、この秋も地区で惨敗してたし
むしろ選ばれない方が今もそこそこの強さと部員数維持してたろうな
まあ大敗でも小山台はその後強くなったから一概に言えないけど
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:36.33ID:u8wBLvbv
小山台はすっかり都立筆頭格で今や帝京とか修徳より戦績いいからな
関一と二松の壁が厚いから甲子園再出場は難しいだろうけど
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 13:31:16.36ID:vM6BFNW9
いまの所一番出場近いのは磐城か?
あくまでもいまの所だ
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 14:23:08.91ID:Q6j2RDMm
>>513
出てきたw
松島馬鹿w
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 15:57:57.05ID:Rz7pROvl
東北大会の組み合わせが決定
磐城は

準々 仙台城南(宮城3)or花巻東(岩手2)
2回戦 能代松陽(秋田1)
1回戦 東海大山形(山形3)

の組み合わせ
ここで2勝ぐらいできれば有力かな
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 16:43:47.55ID:8WkW3257
磐城は県で強い相手と当たってないから最低限秋田1位の能代松陽を倒さないと厳しいと思う
さらにその後の花巻東戦を上手くまとめないと古川パターンで落とされそう
伝統校補正はあるとは思うけどね
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 16:49:36.89ID:ltpnsf38
小山台とTJM21の差って結局のところ負けて悔しいと思えるかどうかに尽きるような気がする
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 17:24:36.16ID:ITvbKrht
北信越大会組み合わせ
金沢商業(石川3) - 高岡向陵(富山1)
長野日大(長野3) - 敦賀(福井2)
上田西(長野1) - 津幡(石川4)
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:36.04ID:vM6BFNW9
>>530
そこまで勝たんでもええだろ?
1つ勝てれば。でも初戦敗退だろうけど。
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 18:24:34.08ID:q677NPvG
明日から各道府県で佳境、残りの候補校

【北海】 帯広農 北見工 岩内 国際情報 函館工 別海 武修館
【東北】 磐城 仙台商
【関東】 川口市立 東京で残15校
【北信】 金沢商 (羽水)
【東海】 大垣西 (近大高専・松阪商)
【近畿】 伊香 奈良
【中国】 矢上 豊浦 平田 尾道商
【四国】 高松北 高松南 城東 阿南高専 城西 高知東工 岡豊 高知西 松山北
【九州】 八重山農林 宗像 八幡南 鹿町工 大崎 大村工 枕崎
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 18:29:45.36ID:q677NPvG
コピペミスだ許せ
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 18:45:27.48ID:q677NPvG
ちなみに>>534の四国
岡豊vs高知西勝者以外はベスト8で全滅の恐れあり
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 18:51:06.31ID:Q6j2RDMm
>>532
金沢商は比較的やりやすい1位校を引いたな
敦賀気比、上田西、北越じゃなく高岡向陵なら勝ち目はある
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 20:42:24.80ID:d8Ptlx2u
長崎 大崎
新人戦
vs九州文化8-0
vs佐世保北3-0
vs壱岐2-0
vs清峰7-2
vs鹿町工7-1
vs佐世保実4-2
秋季大会
vs島原農10-0
vs島原工9-0
vs長崎南山4-2
この大崎の安定感
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 21:04:35.98ID:0b2e4NnH
>>540
大崎は清水監督が鍛えただけあって守備が堅そうだなあ
ディフェンスがいいチームだと選ぶ方も安心感がある
ただ次の大村工は強打のチームでかなり手強い相手だ
まずここを乗り越えて地区大会に進むことで、
大崎は八重山農林と同じ土俵に立つことができる
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 21:09:20.53ID:dj2DXJE9
>>523
ゴリ押しのいわき海星も去年夏は県ベスト4で聖光に2ー3だからな。着実に強くなってる。
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 21:11:31.01ID:Fr6TNope
>>531
多治見は「選ばれると思ってなかった・・」という発言聞いてしまうとな。
最終候補まで残った時点で甲子園意識した練習しないとダメだよな
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 21:18:10.51ID:ylTrkoDL
>>531
小山台は21世紀枠で出たけど、理由はシンドラーエレベーター事件のマッチポンプだし、
ある意味小山台高校のセンバツ出場はシンドラーエレベーター事件最大の副産物といえる

シンドラーエレベーターは全国各地でエレベーターの戸開走行のトラブルを多発させた挙げ句の果てに、
小山台に通ってた高校生が犠牲者の人身事故をおこす。
これだけに飽きたらず、マトモな対応を一切しないで「当社の設計上の欠陥は無い」と
実際に保守管理をしてた会社に責任転嫁して逃げた
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030334_00000


・・・このせいで、瞬殺強制連行確定の超激弱な雑魚出場校が選抜に出てきた。

センバツに出たとき、小山台は「シンドラーエレベーター事故の犠牲者の1人だった
市川大輔くんがかつて通っていた学校」だからマスコミがガンガン煽りまくるための燃料だった
アルプスにいた市川大輔くんの遺族には続々と報道陣が殺到していた
ある意味、最大の話題校だったのは事実
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500003.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500001.JPG
https://img02.ti-da.net/usr/s/u/m/sumizou/sumi201300500002.JPG

・・・でもこれだけ。チームは本当に弱かった。
  9回まで「ノー!!NO〜!!」の恐怖が迫ってくるというオチが待っていた

現在の小山台は、1回戦でコールド喰らって消える雑魚ではなくなったのが救い。
たぶん甲子園に出たらまたマスコミが煽るネタにするんだろうな・・・
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 21:18:37.48ID:+hl6Byop
まぁ多治見が不甲斐なかった分、大垣西が頑張るだろ。今回の21世紀枠候補の中では実力は断トツだろ。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 22:00:10.11ID:pBVjoo/Z
あの代の小山台のエース伊藤は都の中学軟連優勝投手で早実入るために特待とか蹴ったけど推薦枠の9人に入れなくて小山台入った投手だからな。
都でも有力な投手だったし自分が落ちた早実をエースとして抑えて勝ったのはかっこよかったな。
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 22:22:41.19ID:ylTrkoDL
>>547
マスコミは、履正社が甲子園の地元だという事実を完全に「見なかったこと」にしていたな。

結果として見る見るうちにダルビッシュ以来という甲子園のノーヒットノーランの大記録が迫ってきた
9回1死ノーヒットノーラン達成まであと2人に迫るも、代打二人目打者が3塁への内野安打。
かろうじてノーヒットノーランを免れた。

それにしても小山台打線はあまりにもレベルが低過ぎた。
マトモなスイングができている選手はひとりかふたりだ。駄目だこりゃって感じ。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 22:51:14.64ID:UfKlzxuL
>>545
冗談もほどほどにしてくれ
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 22:53:34.88ID:GdQc6SVa
今回の古豪枠は磐城か
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 23:02:30.50ID:UfKlzxuL
>>537
磐城は東日本枠でなく、3枠目の枠(進学校枠)から出るべきだろうな
関東、東北、北海道だけが東日本ではないので
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 23:05:07.23ID:UfKlzxuL
>>551
古豪でも進学校でも困難でもいいけど、東日本枠だけはやめて欲しい
関東、東北、北海道だけが東日本ではないので
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 23:10:16.24ID:Q6j2RDMm
>>552
東日本は金沢商が北信越大会で1勝、競合い敗退なら有力だと思う
実力は2人の好投手を擁し星稜打線を苦しめており折り紙つき
北信越地区の21世紀枠ブランクの長さも味方するだろう
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 23:48:41.38ID:URm84Rj4
川島は毎年のように部員不足でカツカツなのに勝ち上がるからすごい
監督が相当優秀なのか?
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 00:16:32.39ID:wT310xXU
>>534
東は磐城金沢商大垣西かな
大垣西は県岐商に勝ちかけたので地味に期待してる
投手力どんなんだろ
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 01:12:40.01ID:y0TWTOij
>>557
東海大会の県岐商の結果にもよる
今のところは県優勝している近大高専の方が有利
0560名無しさん@実況は実況板で(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:20:54.47ID:in75PLbJ
>>555
長田も近畿行けるか注目だが流石に相手がキツすぎるか…w
けど長田も選抜出て強くなったパターンか、元々たまにそこそこ上に来ることもあったがワンランク強くなった感じがある
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 02:23:45.30ID:I1cmxRue
しかし、鍛冶舎はすげえなぁ
熊本みたいな第二大阪時代とは違って、岐阜県の中学から選んであっという間に優勝をかっさらった
ほんと野球は選手でなく監督だな
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 04:18:02.86ID:wHGs02D1
愛知県民と大阪府民も仕入れてた気がするけどね
数人程度ではあるが
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 07:19:40.69ID:tJ2AgFU+
二年前部員100人の私立九州文化vs部員5人の公立大崎

二年後

大崎8−0九州文化

清水の凄さよ
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 07:22:25.48ID:dnVLvfjz
阿南高専かー。たとえ四国大会に出ても難しいかも
去年平凡な公立の富岡西を選んじゃったのは失敗だったな

阿南みたいな小都市から2年連続はさすがに選びにくい
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 08:34:17.06ID:WiSCsvW0
>>564
清峰の選手が「清水の元で三年投手やれば誰でも140は出せるようになる」って言ってたらしい
どんな指導やってんだろ
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 09:29:42.14ID:tTwutAZQ
高専ってまだ出場経験ない?
五年だろうがヤッパリ三年で辞めるのか
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 09:31:42.54ID:iwbN8cCz
>>566
三年生に一年生をシバかせる指導
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 11:20:59.59ID:erzbAMTw
奈良高校5回まで負けてるけど3失点で耐えてたが6回に3点取られあと1点でコールドピンチ
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:43.28ID:wT310xXU
尾道商つえーな
一般枠までありそう
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:51.19ID:erzbAMTw
奈良高校1−8で7回コールド負け 3決は智弁か天理どちらかが相手
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:51.23ID:wT310xXU
伊香も負けてるから今年近畿はなさそうだなあ
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:06:44.17ID:jLAMJETc
奈良の負け方を考えると今年の近畿推薦枠は伊香なのかな。
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:08:25.29ID:erzbAMTw
奈良高校は3決で負けるとシード大会から3敗目になるのも痛い
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:04.92ID:dnVLvfjz
鹿町コールド負け
まあ長崎は大崎が出ないことには八重山に太刀打ちできないからな。大崎に全てがかかっている
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:45.23ID:wT310xXU
鹿町工もコールド負けしてるな
宗像も力尽きそう
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:13:27.77ID:ugpCJkuj
これ西は九州と中国の一騎打ちじゃね?
近畿と四国はすでに終戦モードだし
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:15:58.59ID:VDp00hmt
鹿児島県準々決勝
8回表 枕崎が樟南に追いつく 6-6
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:21:17.70ID:wT310xXU
尾道商9-7広陵(7回終)

広陵ジリジリ来てる
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:27:26.61ID:bSxGZdEk
奈良は厳しいね
3決も智辯or天理でコールド待ったなしだし
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:33:58.18ID:wT310xXU
宗像負けたみたい
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:35:58.53ID:VDp00hmt
福岡県準決勝
宗像 5-6 福岡第一 試合終了
福岡第一は九州大会出場
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:38:15.08ID:EBx9vX0w
>>571
近隣の市呉が一般枠で2回も出ているから普通に一般枠対象でしょ
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:39:05.51ID:yGclRshZ
宗像惜しかったな
他地区なら十分候補だろうが、今年の九州だときついだろうな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 12:40:15.69ID:VDp00hmt
尾道商、また広陵から得点してるじゃん。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:33.60ID:ugpCJkuj
徳島は城東が鳴門に7-1でリード
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:50.65ID:yGclRshZ
尾道商強いな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:21:22.56ID:wT310xXU
城南普通に鳴門ボコってるみたいだな
進学校枠だが投手あんまよくないので磐城と比べるとどうなんかな
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:21:41.88ID:yGclRshZ
伊香は3決も0-2だし、地区推薦は確定かな
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:45.23ID:96BVRPx3
徳島城東は鳴門に勝てば次徳島北
徳島北に負けても3決で小松島西か阿南高専が有力だから四国大会出場の可能性はかなり高い
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:30:04.10ID:VDp00hmt
大崎、4回ウラに一挙5得点したらしいぞ。
大崎 5-0 大村工 4回ウラ
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:31:05.60ID:yGclRshZ
大崎一般あるな
富島臭がする
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:36:42.19ID:VDp00hmt
鹿児島県準々決勝
枕崎 8-6 樟南 延長14回タイブレーク
オモテに枕崎が2点を追加。今も試合継続中。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:37:56.84ID:qo4bJZzK
枕崎が樟南に勝ったらしい
今年の九州はもう普通に一般枠で出るのと難易度大差ないな
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:40:39.96ID:VDp00hmt
鹿児島県準々決勝
枕崎 8-7 樟南 延長14回タイブレーク
枕崎市にある公立の枕崎高校が強豪の樟南を破り、準決勝進出決定!
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:41:23.58ID:yGclRshZ
九州候補が多すぎるなw
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:43:04.92ID:h+lirTK3
大崎なんなんこれ?
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:44:56.26ID:yGclRshZ
清峰のPコーチが監督してるらしい
良い一年入ってきたって事で、去年の夏の時点で長崎スレじゃ話題になってた
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:46:28.58ID:dEObzyU0
大崎二年前部員5人だったんだぜ
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:49:04.34ID:m4rQF23r
長崎の大崎、コールド勝ちペースで秋九大会決めそうだぞ!
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:50:02.80ID:VDp00hmt
鹿児島から甲子園に行く学校はほぼほぼ鹿児島市の学校か神村学園だから、全然違うところの公立校が活躍するのは面白い。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:51:41.86ID:wT310xXU
九州は色んな県で本命が負けて相当カオスになってるな
樟南に関しては相当弱体化したんだろうなあという想像はあるけど
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:55:51.37ID:VDp00hmt
枕崎の準決勝の相手は私立の鹿児島城西
準決勝 枕崎 vs 鹿児島城西
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 13:57:13.88ID:XONO0cp5
部員すら足りなかった公立が二年でここまで来れるって大崎すげぇな
私立ならまだわかるが
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:01:07.21ID:VDp00hmt
大村工 0-5 大崎 7回オモテ大村工の攻撃中
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:10:41.01ID:2lMa5V2z
大崎高校強い
0611名無しさん@実況は実況板で(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:19:36.72ID:in75PLbJ
富島、白山とかと同じパターンかね大崎
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:19:39.86ID:VDp00hmt
長崎県 準決勝
大崎 7-0 大村工 (7回コールド)
7回コールド完封勝利で西海市の離島の公立校である大崎高校が決勝進出を決め、九州大会出場も決めました!!

これは春センバツ21世紀枠最有力候補、待った無し!!
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:21:47.46ID:GuW862Mk
大崎公式戦無敗記録更新
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:26:29.47ID:2M9gqD56
>>611
元清峰の参謀だから出場だけでは満足しそうにないな
バリバリの私立の山梨学院と当たらせたい
0615名無しさん@実況は実況板で(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:36:56.37ID:in75PLbJ
長田1-1報徳で延長突入、よく粘ってる
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:43:07.97ID:8wVntGF7
>>612
大崎高校は島に有るといっても橋で繋がってるので離島ではないな。

練習試合も橋で繋がってるので沖縄本島どころか隣の宮古島まで飛行機しか交通手段がない八重山農林よりは恵まれた環境だと思いますね。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:53.81ID:dXWKH3nf
西日本枠は九州で決まりやな
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:25:38.52ID:yGclRshZ
八重山農林、負けはしたが見れる点差で収めたな
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:26:48.53ID:8wVntGF7
まあ八重山農林と大崎それに枕崎も次戦勝てば三つ巴になるだろうな。

ただ大崎は監督の過去のやらかしや周防大島みたいに橋で本土と繋がってるのを考えると八重山農林が有利ぽいかもな。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:27:19.88ID:U4EWEwKC
試合結果だけじゃなくて21世紀枠らしいエピソードとかも紹介してよ
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:37:14.88ID:yGclRshZ
枕崎はまず次勝たないとな
負ければ宗像や八幡南と同じ位の評価
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:37:45.34ID:VDp00hmt
沖縄県 決勝
八重山農林 7-7 沖縄尚学 9回オモテ
まだ試合は終わっていない!!
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:38:44.53ID:yGclRshZ
嘘だろ
同点までいったのかよ・・
すげーな
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:42:10.35ID:m4rQF23r
第69回沖縄県高等学校野球秋季大会
コザしんきんスタジアム

決勝戦 9回表
八重山農林 7-7 沖縄尚学
八重農 0 0 1 0 1 0 0 0 5
沖縄尚 0 1 0 2 0 3 0 0

#沖縄高校野球
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:47:33.53ID:m4rQF23r
最後、なんでもない投手ゴロ一塁悪送球で二者帰り同点
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:50:00.38ID:2M9gqD56
>>630
これは低ポイント
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:50:46.20ID:VDp00hmt
>>616
大崎高校のある町は1年間に生まれる子供の数が町全体で数十人しかいない超ド田舎だけどね。
本来なら野球部員の人数が揃わず試合ができないほどの超ド田舎。だけど、学校や地域の努力で学生数を確保してるんだろ?
困難克服例として国から表彰されるレベルだと思う。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:52:34.45ID:eICmfV4m
第69回沖縄県高校野球秋季大会

決勝戦(コザしんきんスタジアム)

沖縄尚学7−7八重山農林(延長10回表終了)
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:02.00ID:eICmfV4m
第69回沖縄県高校野球秋季大会

決勝戦(コザしんきんスタジアム)

沖縄尚学8−7八重山農林(延長10回裏、沖縄尚学がサヨナラ勝ち)

沖縄尚学と八重山農林の2校は秋季九州大会に出場
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:42.07ID:wT310xXU
だいぶ負けた

準々決勝
●高松南2-10英明(7回コールド)
●高松北4-5香川西
●城西1-8徳島北(8回コールド)
○城東8-3鳴門
●高知東工2-17高知商(7回コールド)
○岡豊6-4高知西●
○枕崎8-7樟南(延長14回)

準決勝
●川口市立1-7西武台
●奈良1-8x奈良大付(7回コールド)
○尾道商13-7広陵
●宗像5-6福岡第一
●八幡南5-7福岡工大城東
●鹿町工0-7x創成館(7回コールド)
○大崎7x-0大村工●(7回コールド)

3決
●伊香0-2綾羽

決勝
●八重山農林7-8x沖縄尚学(延長10回)
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:45.50ID:VDp00hmt
>>636
まとめていただきありがたい
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:08:34.53ID:QFA94u4R
浦和学院だかってのが準決勝まで来て花咲徳栄に善戦していたぞ?
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:17:33.62ID:ugpCJkuj
八農は沖尚と延長まで行ったんなら他県の2位ぐらいのチーム相手なら普通に勝てそうだな
明豊あたりを引かなければそこそこ勝ち進む可能性もある
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:28:31.29ID:6bwTuqO1
大崎決勝まで無失策 普通に強い
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:33:50.17ID:p/wdtfHe
大崎
4試合中3試合コールド勝利
30得点2失点無失策
新チーム公式戦10戦全勝
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:14.18ID:ugpCJkuj
大崎は第2の清峰だな
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:38:13.53ID:deK5IDRX
大崎は一般枠狙うべきやろ
てか清水さん本当に凄いよな。
清峰を辞めて他の高校から多数オファーがあり他県へ行こうとしたら佐世保実の元監督が「君ほどの宝を長崎から出すのは多大な損失」と言って引き留めたんだよな。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:43:49.68ID:40DDsmAs
>>644
これもう21枠レベルじゃねぇ
全国制覇狙ってるレベル
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:46:00.97ID:40DDsmAs
公立の全国制覇って最近じゃ佐賀北?
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:48:14.95ID:ugpCJkuj
夏は07佐賀北、春は09清峰じゃないか
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:51:39.10ID:deK5IDRX
清水さんの野球歴って謎だよな。
佐世保商卒業してから吉田さんとタッグ組むまで何をされてたのだろう
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:58:07.10ID:40DDsmAs
>>649
端っこばっかだなw
金足は惜しかったな

てか東は盤城か金沢商業で決まりか?
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:14:31.41ID:U4EWEwKC
神宮大会を全国大会として扱うなら公立では2015年に高松商業が優勝している
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:11.57ID:EBx9vX0w
>>641
弱小県と当たれば勝てそう
今年は熊本や佐賀が弱そう
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:33:45.29ID:wCvWD0MG
>>651
磐城は東でなく、第三枠で
東日本枠はまだまだこれから
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:35:37.75ID:C+nIrPaH
>>630
温品かよw
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:00:30.41ID:WzzlgL8f
石川スレで見たが、今日の練習試合で金沢商が東邦とのA戦で快勝したらしい。練試とはいえ、これなら北信越でもコールド負けとかの惨劇はないかも。
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:10:26.67ID:JVixV2O5
今の東邦に勝っても…
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:26:21.30ID:eICmfV4m
秋季沖縄県大会決勝で延長10回の末、沖縄尚学に8−7と惜しくも敗れた八重山農林は部員がわずかに12人。
21世紀枠候補として注目されるか。
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:36:48.10ID:wT310xXU
明日はこれだけ、福岡の3決は割愛

【1回戦】
帯広農vs武修館
北見工vs札幌大谷

【準々決勝】
阿南高専vs小松島西
高知工vs明徳義塾

【3決】
奈良vs天理

【決勝】
尾道商vs広島新庄
創成館vs大崎
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:41:44.55ID:4ASjr44f
八重山農林は9回無死一二塁からファーストライナー併殺で二死。
ここから5点差を追いついたのは凄いな
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:43:19.28ID:ay6/QVJI
明日は阿波と大崎注目だな
八重山農林は今日勝てば本決まりだったんだが
大崎が一位通過だと一気に有利になる
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:52:08.77ID:eICmfV4m
八重山農林が21世紀枠に選ばれる可能性は何%?
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:30.05ID:96BVRPx3
大崎は監督がいる限り今後も可能性大だけど
八重山農林は今回に全てを賭けるしかない
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:35.63ID:wT310xXU
大崎次第じゃないの
大崎がいなかったら95%決まりだった
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:55:24.03ID:eICmfV4m
八重山農林は部員が12人しかいないのが有利に傾くか、あるいは不利に傾くか。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:57:43.15ID:JXrV0bFx
>>652
清峰のインパクトは凄かった
なかなか漫画みたいな展開
16年春 21枠最終落選
17年夏 4-2名電 選抜優勝
    9-4済美 作夏優勝
1-4大阪桐蔭 準優勝
18年春 11-2岡山東
    3-2東海大相模
    4-0日本文理
    6-0PL
 0-21横浜 決勝最多得点差
18年夏 22-3光南 仕事人と呼ばれる
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:02:31.43ID:M5ce0lak
>>669
いや八重山農林も今後結構期待できるんでは
去年か一昨年の夏も無印ながらベスト4まで来てたし
この時2年が多くて期待したが翌年わりとあっさり負けてしもたけど
今の監督になって力つけてきてる
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:11.83ID:eICmfV4m
八重山農林は部員が12人しかいないから4人がケガや病気で欠場するとなると試合ができなくなるのが唯一の不安。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:41.84ID:wT310xXU
九州大会1回戦
大崎5-3沖縄尚学
八重山農林1-4佐賀学園

準々決勝
大崎0-6明豊

こんな感じでも八重山だろうか?
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:06:49.20ID:eICmfV4m
沖縄尚学の初戦の相手は他県の2位校だから初戦敗退はないと思う。
ちなみに沖縄尚学の今大会のチーム打率は4割を超えている。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:08:17.75ID:wCvWD0MG
>>658
東海地区ベスト8確定の近大高専
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:09:58.73ID:JJHDEj/y
>>672
普通はここで終わるんだがその後優勝までしてしまうんだよな
高松商も強かったし佐賀北も良かったがここまで何代にも渡って集めもせず強かった公立も珍しい
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:08.55ID:JJHDEj/y
>>675
流石にそれだと大崎
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:14:56.29ID:0/NjLerd
まだ長崎は未選出なんだよな
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:22:05.18ID:puFyOtQJ
大崎は一昨年の富島と被る
一般枠で行けるやろ
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:24:27.86ID:m4rQF23r
>>674
岩手の12名のとこ選ばれたし選考に支障無いよ
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:26:44.40ID:m4rQF23r
>>683
富島は地元開催で組み合わせに恵まれた感があったからな
それでも準優勝は見事だったが
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:42:05.96ID:yGclRshZ
>>658
北海道がまだ残ってる
全道出場20校のうち6校が21枠候補
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:00:25.45ID:medpyI9Y
高野連が旅費滞在費で一部お金出すのはベンチ入りメンバーだから人数少ない方が高野連はいいんじゃない?
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:03:33.41ID:eICmfV4m
八重山農林がある石垣島は沖縄本島から400キロ以上も離れていて、東京と大阪の距離に匹敵するほど離れている。
試合ごとに飛行機に乗って沖縄本島までやって来る八重山勢の経済的負担は計り知れない。
21世紀枠の選考で、この地理的ハンデの克服をどのように評価されるか注目したい。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:55.08ID:G3RFb+vo
>>688
尚学にこんな素晴らしい試合するとは
しかも9回奇跡の同点劇
もう21枠の1枠は八重山農林に決定でええんじゃないかな
地理的に物凄くハンデある上に、部員12人、甲子園常連チームに好試合
まさに21枠にふさわしいチーム


中途半端な進学校や高専とかやめてもらいたい
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:35:25.74ID:nGv0z2xP
>>640
創成館次第では大崎相手の可能性も高いな。
熊本、佐賀、宮崎あたりならワンチャンありそう。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:42:03.28ID:0/NjLerd
>>688
本戦まだあるっしょ
諦めてんの?w
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:01.18ID:eICmfV4m
>>691
本戦とは?
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:24.40ID:wCvWD0MG
八重山くどいな
アピールし過ぎの松野明美みたいや
九州大会終わるまで静かにしとけよ
去年の大船渡だの古川だの騒いでた連中思い出したわ
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 20:59:24.42ID:mzNtw/AF
沖縄熱心通り越してすぐうざくなるよなw
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:01.78ID:eICmfV4m
>>693
八重山ではなく八重山農林。
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:28:35.83ID:eICmfV4m
>>697
八重山は沖縄大会の序盤で敗退している。
沖縄大会で準優勝したのは八重山農林。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:28:40.19ID:7aA+Fv1Q
確かに
大崎なら実力ありそうだから一般で行けるでしょ
八重山農林は一般じゃ無理そうだしね
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:36:10.69ID:8VkTxGlZ
>>696
どうでもええわ
金足言うたら金足農業のことやろ、この世界じゃ
屁理屈こいとんなよ
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:36:17.68ID:/i9pVW2k
地区大会出てるかどうかは指標になるが

4枠 北信越、中国の開催県
3枠 関東の開催県、近畿の大阪兵庫、京滋と紀和の片方、東海、東北、四国、開催県以外の北信越、中国
2枠 開催県以外の関東、近畿の京滋と紀和のもう片方、九州

とかなり枠が違うからなー
地区出場を基準にすると開催県時の鳥取4位が開催県じゃない時の神奈川4強より上になってしまうなんてことも
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:08.61ID:B7pzDzen
八重山農林力あるわ
一勝すれば当確だわ
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:26.02ID:eICmfV4m
>>700
沖縄では「八重山」といえば八重山高校のことをいうが、八重山農林は「八重農」という。
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:39:27.54ID:ADf+43DP
石垣島って最近台風で死んでなかったか?
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:41:59.45ID:phpGedWV
早くも今年も東海地区の出る幕は無さそうだなwww サイナラ サイナラ サイナラwww
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:45:29.09ID:eICmfV4m
>>705
「台風銀座」の沖縄では台風で死ぬ人はほとんどいない。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:11.44ID:ADf+43DP
>>707
あーごめん
人が死んだって意味ではなかった
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:48:48.61ID:XGoDbxxI
>>704
へー
「やえこう」とは言わんのや
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:50:20.50ID:eICmfV4m
石垣島では「八重山(やいま)」と発音する。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:52:43.74ID:kWU79MiL
九州の地区推薦は戦績最優先で予想すれば高確率で当たる
最も予想しやすい地区だと言えるだろう
ただ県推薦はしばしば予想外になることがある
八重山農林も県推薦で落ちる可能性は否定できない
0712麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/05(土) 21:58:51.11ID:K8fgR2mC
今日、10月5日(土)終了時点の趨勢(東日本は動きがなかったので省略)
【近畿】今日の結果から、伊香>奈良か?
【中国】尾道商、倉吉東、矢上、平田、豊橋が中国大会進出決定
戦いの舞台は中国大会へ
【四国】岡豊と城東がベスト4進出
【九州】八重山農林(準優勝)に続いて大崎が九州大会出場決定
地区推薦のボーダーラインが決勝進出迄上がったので
枕崎が、其処まで到達するか?
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:14:58.14ID:5hrnl4mJ
ほぼ毎年ナンバースクールと言われる伝統校を1校は選んでるので、磐城はかなり有力ではないかな
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:26:40.21ID:Or9bwhPR
>>702
あと1勝できれば枕崎はかなり有力だな

学校創立1924年の伝統校(旧高女)
JR日本最南端路線の終着駅
過疎地、超僻地
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:37:53.47ID:5hrnl4mJ
>>714
大崎や八重山に比べると弱いかも

つか九州はカオス過ぎてワケわからなくなってる
さしもの島根軍団や徳島軍団が完全に空気になってる
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:50:04.36ID:wT310xXU
>>713
伝統校という一点なら尾道商のほうがパンチ力あるかなあ
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:58:18.28ID:yGclRshZ
岩城は弱そうな今年の福島でしかも三位ってのがね
実力で引っ掛かりそう
0719名無しさん@実況は実況板で(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:59:12.57ID:in75PLbJ
未選出県で有力なのは大崎、近大高専か
鹿町工、奈良、川口市立は一歩後退かね
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 23:01:04.98ID:dnVLvfjz
>>717
尾道商はナンバースクールじゃないからね
選考委員ジジイの嗜好として、最低1校はナンバースクール、つまり伝統進学校を入れたいという認識があると思う
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:48.57ID:dnVLvfjz
長い21世紀枠の歴史の中で伝統公立進学校が選ばれなかったのは2013年のみ(遠軽・いわき海星・益田翔陽・土佐)

ただ、この年は土佐と言う実質ナンバースクールと変わらない価値を持つ伝統校が選ばれてるから、やはり21世紀枠に伝統進学校枠はあるといっていいだろう
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:14.43ID:avhm4Z4T
近大高専はスポーツにも力を入れてる高専と珍しい学校ではあるが、21世紀枠的かと言われると微妙な所
通学範囲といえど県外選手も多いし ピッチャー3人大阪やし
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:52.75ID:erzbAMTw
伝統進学校といえば奈良高校もか 旧制奈良中 奈良公立1の進学校
91年の謎の選出もあったように推薦取れればないこともないかな
勝ち上がりもシード校2校 夏準優勝校にも勝利 天理に勝って3位で近畿いければ
最近の天理は公立にもよく負けてるし 春コールド負け 夏も大量失点で負け
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 23:50:22.14ID:DBn4+AHX
>>557
別の学校で尾藤や伊藤準規をプロに輩出してきた人が監督やってるから毎年一定レベルには仕上げてる印象
しかも今夏の中京院中京みたいに必ず継投する前提で投手層厚めに育成してる
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 00:01:54.61ID:Y1Uppss9
>>692
九州大会のことでしょ。
0726神聖望
垢版 |
2019/10/06(日) 00:29:33.38ID:eesyq66l
川口市立は野球が有名だった川口市立市立川口と吹奏楽が有名だった川口市立県陽と元々女子高でチアダンスが有名だった川口市立川口総合
の3校が合併して一体となって応援するのが魅力なんだよ。
それぞれ3校に入学してきた子達は今回を逃すとみんな卒業してしまう。
合併元と合併先の合計4校の公立校の悲願なんだよ
市立川口に入学してきた歴代の先輩たちの甲子園の夢を叶えるラストチャンスなんだ。
2013年に45年監督やってた内山前監督が亡くなった時も奮起して夏ベスト4入りするも甲子園ならずだった。
過去には夏準優勝3度で甲子園出場はない。
今回3校が力を合わせて設立2年目にしてベスト4入りした。
今日も余所より本格的な吹奏楽部とチアをバックに準決勝を戦った。
今大会では昨年選抜出場の春日部共栄にも勝利。
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:16.62ID:Y1Uppss9
>>458
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 00:59:06.53ID:/qNB/9Mj
八重山農林は2年生が11人で1年生が1人?
新入部員を募集するしかないな。
できなければ来年の秋は連合チームとして公式戦に出るか。
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:58.78ID:WhOTJck3
>>722
県境にある私立校なんやから仕方ない
名張は大阪に近いから十分通学圏内やし、本校(近畿大学)も大阪にある
甲子園までの距離も彦根より近く、和歌山や姫路とほぼ同じ
集客も確実に見込める
県優勝も他の候補を一歩リードしていると言える
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 02:28:08.73ID:/qNB/9Mj
近大高専が甲子園に出たら伊賀地区初、名張市初の快挙だけれど、私立高専だからどうかな…。高専の困難要素がいまいち分かりません。
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:49.94ID:/zXXAtER
県外人入れまくってる野球私学はお呼びじゃないから
偏差値も大したことないし
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 03:55:36.30ID:QcEWHVhm
三重からは弱小公立の白山が自力で出たばかりなのに、何の困難もない私立の近大高専が21世紀枠ってこんなおかしな話があるかよ
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 04:14:08.20ID:1VRvqfmm
三重から21世紀枠で選ばれた高校が無いのもおかしな話だろ
21世紀になってから何年経ってるんだよ
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 04:24:29.57ID:QcEWHVhm
>>733
全然おかしくない
未選出の府県はまだ17もある
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 04:28:57.27ID:7jvJNEsx
未選出府県は甲子園狙えるレベルのそれなりの強豪校がかなりある所に多い気がする
神奈川、福岡、京都、静岡、岡山あたりはそのパターンか
大阪もそうだろうし桐蔭、履正社みたいな全国レベルでの2強が君臨しててどえしようもない
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 06:15:16.52ID:0/G2ZIN7
>>735
それらの県は公立がベスト16に進むことすら困難なんだから仕方ない

一応人口の多い県はベスト32までハードルを下げてるけど、ベスト32ではなかなか選びにくいわな
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 07:02:53.35ID:0/G2ZIN7
福岡は宗像か八幡南のどちらかが九州大会に出るけど、八幡南が出てきたら21世紀枠的には勝負にならない

宗像ならもしかしたらと言う気もするが、大村と八重山が極めて厚い壁だよね
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 07:21:34.30ID:nApUiZEf
九州の21枠は大崎だろ
 離島の公立
 2年前は部員5名
 毎年、連合で試合出場

対抗で八重山農林
 大崎監督は清峰時、21枠落選
 長崎県は21枠未出場
 沖縄は過去に宜野座が21枠出場

大崎がいなければ八重山農林で確定だったが、県1位とれば決定的だと思う
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 07:23:43.70ID:ZsHQIcw/
>>737
秋季九州大会は全県2校ずつ計16校が出場
宗像と八幡南は九州大会には出場できない
既に出場を決めている候補は八重山農林と大崎
出場の可能性が残っているのは枕崎
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 07:41:39.14ID:+SSRowec
>>738
まあ大崎だろうな
監督は不祥事おこした清水だっけ
しかし監督の力ってデカイな 過去に何度も甲子園に導いてるだけあって能力は高い
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 07:47:03.83ID:+SSRowec
野球留学してる私立ならともかく
公立より設備もグラウンドもない私立は多いから21枠の基準からは無視していいと思う
過去に出場経験のある古豪とか旧制中学などの偏差値高い高校にしか権利がないというほうがおかしい
ただのコネ枠にしかならん
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:00:43.85ID:ZsHQIcw/
>>741
近年の最終選考の選出傾向を見ると、東日本の枠は旧制中学の優位性がほとんどなくなってきていると感じる
だが近畿の地区推薦校が旧制中学の場合、膳所の例が典型だが相変わらず戦績が低くても要注意だろうなあ
今回の場合は奈良がそれに該当する
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:16:48.52ID:UIFWqBcJ
>>698
ところで八重山商工は一回戦で0ー28で負けてたが、えらく弱体したんやな
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:16:48.61ID:UIFWqBcJ
>>698
ところで八重山商工は一回戦で0ー28で負けてたが、えらく弱体したんやな
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:23:44.87ID:8KcNVTOY
>>728
新入部員欲しいけど、石垣島の中学生は島外に行く傾向になってきてる。
沖縄本島の高校や沖縄県外の高校に行ったほうが野球する環境が整っている。
やはり八重山に残ると大会の度にかかる遠征費が大きすぎる。

夏の神村学園にも石垣中の子3人いた。

だからこそ21枠選んで欲しいんだが
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:23:45.02ID:VmIBlyr7
>>742
大会自体の人気度の違いの影響かな

日本高野連本部&甲子園を抱える西日本だと旧制中学の影響力は未だに大きいが
東日本だと大会常連になれなかった旧制中学の影響力が落ちて行くのはある意味致し方ないし
解りやすい困難克服校とか好投手の居る学校とかが有利になるのも自然の流れだろうな
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:00:39.19ID:U6/yK8iF
>>742
旧制中学の優位性が無くなってきたのは、おそらく高野連会長が変わったからだと思う
会長は特別選考委員の一人だが、前会長はよく21枠に対する意見も述べてたし選考に積極的だったからね
近畿は旧制中学が有利というより基本的に学力の低い学校は選出しない
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:07:27.49ID:AbU8nEsJ
これ今年は八重山農林でよくね?w
清水かっけぇw


長崎スレより

950 名無しさん@実況は実況板で 2019/10/06(日) 09:03:03.45 ID:Lrmzncd1
清水さんの口癖「甲子園はいつでも行けます。甲子園で勝てるチームを作りたい。」
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:31:27.86ID:qfAQCXVj
>>749
一般枠で大崎+八重山農林か枕崎のどちらか
21 八重山農林か枕崎の残った方 こうなれば最高すぎてなんか漏れそう
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:32.50ID:WhOTJck3
>>734
単純計算すれば20年×3校で60校
それなのに17府県も未選出というのは公平性に欠けると言わざるを得ない
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:56:31.35ID:s+GmF7aL
>>751
そもそもこの枠に公平性を求めること自体が間違い
>>2 >>3 を見てから言え
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:33.08ID:87L1kewM
>>752
東北(2枠地区)11、四国(2.5枠地区)9は異常
実際には甲子園出場が最も「困難」なのは2枠に減らされた東海(愛知1県で四国と大差ない学校数)
しかも21世紀枠でも冷遇(東北の優遇とは対照的)
東海が3枠に戻るなら21世紀枠には永久に選ばれなくていい
それぐらい21世紀枠には恨みがある
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:21:16.42ID:REAuRLaW
>>751
3枠しかないのに10年間で8校も東北出してるからな
8/30はおかしいでしょ
9地区あるのになんで1地区から8/30てことになるんだよ
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:50.82ID:uXjYmcSt
八重山農林は日本最西端の高校だから最西端の甲子園出場という話題性もあるんだよな。

まあ北海道の別海や稚内大谷も甲子園に出場出来れば最東端と最南端の甲子園出場になるんだけどな。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:34:26.85ID:Ah5CinwN
八重山農林の地理的ハンデは選考において重要視されると思う。
何しろ八重山農林がある石垣島と沖縄本島の距離は、東京と大阪の距離とほぼ同じで、石垣島の高校が県大会で決勝まで行くとなると、試合ごとの航空運賃と宿泊費で数百万もかかることになる。
石垣島には高校が3校しかなく、普段の練習試合の相手は同じ島の2校だけで、県外校との練習試合どころか、同じ沖縄県内の高校との練習試合すらままならないのが現状。
そういう環境にあって沖縄大会で決勝まで勝ち進むというのは並大抵のことではない。
そのあたりを選考委員の方々がどう評価するのか注目したい。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:37.62ID:gHxhNaQi
県→地区→選出より県→選出の方がええな
これなら大崎、枕崎、八重山農林なんて選出も可能やし
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:47:49.96ID:oNlpcUtX
関戸は当初噂にあった大崎にそのまま行っとけば良かったのに
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:51:04.95ID:Ah5CinwN
>>757
そのとおりで、八重山農林は日本最西端の高校。
ちなみに、日本最南端の高校は八重山商工。
ほかに、石垣島には八重山高校がある。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:57:41.93ID:hOZ3FKok
奈良1-2x天理

奈良も近畿大会進めず
天理の弱体化も少し気になるわ
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:03:19.95ID:FKJQ1QcG
>>760
同一地区からニ枠って何?
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:05:27.46ID:gHxhNaQi
>>764
天理にかなり健闘したのは一応プラス材料やな
どうなるか
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:19:58.78ID:Ah5CinwN
八重山農林の部員12人中、7人は2年前の沖縄県中学野球大会で優勝した石垣中出身とのこと。
2年前の石垣中の優勝メンバーの多くが八重山農林に進学したのが強くなった理由の一つと考えられる。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:23.71ID:DQi9evgP
八重山のほうが視覚的に困難さが伝わってくるんだよね

大崎もネタ満載だからメチャクチャ選んでほしいんだけど、沖縄の離島で部員12人の破壊力は半端じゃないわ
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:23:55.48ID:Ah5CinwN
>>772
沖縄(本島)自体が全国唯一の離島県で、そのまた離島にある石垣島は沖縄本島から400キロ以上も離れているから距離感でいうと沖縄とは別の地域という感覚もある。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:28:19.12ID:DQi9evgP
まあ大崎の関係者も
「21世紀枠での出場は八重山がいるから難しい。だったら一般で選ばれるしかない」と自覚してそうだけどね
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:34:35.90ID:Q7DyWQ7M
>>757
最東端は根室高校だろ
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:40:21.87ID:TWEGYtaD
東北地方の人たちは春も夏も甲子園にいけないから21枠で出場するしかない
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:42:58.22ID:CsUu+1M9
>>756
東北は2枠やろ
だからますますおかしい
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:47:27.96ID:/qNB/9Mj
>>779
宮古高校、ときどき強いからその内出そう。
0782麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:35.67ID:D8bhOqa/
秋季北海道大会一回戦 帯広農8-7武修館(終了)
帯広農が地区推薦候補に名乗り!
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:02:57.43ID:Ah5CinwN
>>779
宮古は1977年夏と1978年夏に2年連続で沖縄県大会決勝まで進出したことがある。
1977年夏も1978年夏も、当時、沖縄で一時代を築いていた豊見城に4−0、1−0で敗れ、あと一歩のところで甲子園出場を逃している。
あのとき決勝で勝っていれば、沖縄では「離島勢初の甲子園出場」と大騒ぎになっていただろう。
当時の宮古の監督は盛根一美氏で、その盛根監督は1997年に浦添商の監督として夏の甲子園でベスト4入りしている。
2009年夏には中部商を沖縄県大会準優勝に導き、当時、中部商の4番打者だった山川穂高(現西武ライオンズ)を育てたことでも知られている。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:04:22.49ID:sKsNxO+3
お前島人魂だろ
すぐわかる
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:11:20.43ID:0rJoc5Ga
八重山農林出るなら北北海道の高校もセットがいいわ
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:13:58.34ID:Ah5CinwN
八重山農林がある石垣島は少年野球が盛んな地域として有名。
過去には八重山ポニーが全国優勝したこともあり、少年野球の指導者が熱心なことでも知られている。
2年前の沖縄県中学野球大会では石垣中が優勝している。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:14:58.77ID:Y1Uppss9
>>770
だから特例と書いてあるだろ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:31:57.84ID:Jw2YZG42
近畿大会出場が私立ばかりだし明石商が負けるような事があったら公立枠確保が発動するか注目
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:33:27.39ID:FKJQ1QcG
帯広農業いきなりやりおったか
北海道は候補多いから要注目の大会
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:59:38.87ID:PUNEhY5m
東日本とも西日本とも言えない中日本は本当に不利だな
東海北信越でたった4枠な上に21世紀枠でも選ばれにくい
今年で言えば、選抜優勝校や選手権ベスト4に2校送り込んでる地域なのにこの冷遇は何なんだろう
これこそが最大の「困難」と言える
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:00:45.95ID:URObAzaU
大崎創成館をリードしてる!
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:06:07.65ID:HCWeBu2u
帯広農といえば、甲子園4アウト
OBの中川一郎氏が応援に来ていた
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:17:21.67ID:hOZ3FKok
創成館は九州トップクラスだと思ってたがそうでもないのか
大崎が強いのかな
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:28:13.63ID:kTsdpiqn
>>799
大崎は一般枠狙えるな
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:30:45.75ID:HilUNeyR
八重山農林は残念だがないな
やはり八重山商工が過去に選ばれてるのが痛い
同じ八重山から2度目は苦しいでしょ
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:45:48.25ID:ZaBrkqXX
四回終了
大崎4−0創成館

エース温存の横綱相撲
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:01:06.77ID:WIu+/rvS
>>787
八重山商工は言わずもがなで数年前八重山高校も21世紀枠補欠までいったし八重山農林もソフトバンクの嘉弥真を排出してるしな
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:03:18.95ID:QiVGIQk+
>>803
離島って言っても橋で繋がってるぞ
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:09:17.32ID:Oi6dSJNl
大崎はこのままいくと県1位
秋九州大会出場校中、防御率、失策数は1番だろ 打率も3割5分近く
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:17:08.27ID:O+etR/wp
>>790
兵庫は報徳が優勝したな。
報徳が近畿大会で優勝すれば、報徳にコールド負けしたが市西宮も再浮上がないか?
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:21:07.67ID:6gzOcJpl
大崎高校の新入生35人って...
全校生徒は100人を少し超えるぐらいってことだよな。
そりゃあ部員5人でも不思議じゃないわ。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:39:56.20ID:Jz8J/c8b
>>812
かつての鵡川を彷彿とさせるな
あそこも砂川北を甲子園に導いた佐藤茂富が
硬式野球部も無く廃校危機だったところに来てから一気に強くなった
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:50:49.27ID:ZsHQIcw/
大崎が県1位になったことは地区推薦争いでかなり影響があるだろう
八重山農林は九州大会で大崎以上の戦績が必要になった
ただ好投手を2枚揃えた堅守の大崎は実力的にも九州大会4強が狙えるんじゃないかな
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:59:01.74ID:nNex+/LG
大崎はここまで来たら一般枠狙ってほしいな。2年前の富島のように。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:00:03.33ID:OD5/GmfV
大崎や富島は監督が有名だし強くなるのは自然の流れ
なお、その監督が居なくなったら途端に弱くなる運命
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:05:45.94ID:XY9wqAoU
富島は監督もだが地元少年野球を長年指導してきたコーチの存在が大きい
以前には県内外に進学した有望選手がそのコーチを慕って富島に行ってる
監督が異動しても富島は当分は強いよ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:11:25.97ID:oNlpcUtX
3年計画の3年目吉田弟で21世紀枠を逃したときは、富島これは痛恨の敗戦かと思ったが
その後に自力でどうにかしてしまったな
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:12:34.55ID:FKJQ1QcG
大崎は一般が取れなければ、21枠確定レベル(5回コールド負けした場合は除く)
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:14:51.47ID:Rd7NJ4iK
明豊以外はどれ相手でも勝負になりそう
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:26:58.05ID:/qNB/9Mj
>>812
一般的な長崎県の高校なら1学年の募集定員の3分の2未満しか新入生が入らなかった年が2年続いた場合、統廃合が検討される。

連携型中高一貫校は1学年の募集定員の2分の1未満しか新入生が入らなかった年が2年続いた場合、統廃合が検討される。

大崎高校の場合、1学年の募集定員は80人。
今年入った新入生が35人の場合、募集定員の2分の1未満に該当する。

しかし、大崎高校は島の唯一の高校で、島の子供の教育において不可欠な学校であり、同じ敷地内に中高がある連携型中高一貫校であるため、募集定員の2分の1未満が続いても当面の間、特別に維持されている。

長崎県の統廃合の方針を見たらこういう状況らしい。特別な環境下の為、特別に維持されているのかもしれないが、統廃合の危機にある田舎町の学校であることは確実だな。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:32:14.74ID:RmmvTHVu
北見工7−8x札幌大谷

惜しくも延長11回サヨナラ負け
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:33:02.33ID:hQ+64EpH
長崎スレによると、大崎は自治体がバックアップして寮まで作り、少数だが他県(佐賀沖縄)から来てる子もいるって
なんか21世紀枠って感じじゃねえな

そもそも実力で九州大会突破しそうな雰囲気満々だが
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:40:19.36ID:4gpD22TE
>>825
とは言っても部員5人の合同チームだった県立高校が、わずか2年で県優勝まで登り詰めたのは奇跡としか言いようがないと思うけどね
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:41:21.43ID:qfAQCXVj
>>825
今は情報が速いから、有力指導者の動向がすぐ伝わってこうなるのかな
まあ何にせよ、素晴らしい躍進だよ大崎は
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:42:03.32ID:/qNB/9Mj
>>825
僻地で子供がいないんだから、しゃあない。
県や市も必死なんだろう。
その必死の施策が成果をあげているんだから話題性はめちゃくちゃあると思うし、21世紀枠にぴったりな気がするんだが。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:47:29.53ID:QWtLFzQm
長崎は人口流出が深刻だけど自治体は頑張っている
五島列島なんかは1年で200人以上移住してきたみたいだし、こういう田舎の高校は応援したいね
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:52:52.78ID:/qNB/9Mj
長崎県や西海市は大したもんだね。島にいる子供の数を増やすだなんて人の人生かかってるから、めちゃくちゃ難易度高いだろうに。

きっと関東には伊豆諸島以外で大崎高校以上の僻地はない。この困難は地方の人間にしか分からない。

例で言うと奈良県の奥にある十津川村の十津川高校が県大会で優勝するレベル。
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:54:54.61ID:XY9wqAoU
大崎は離島って言っても本土と立派な橋で結ばれているし佐世保市内に40分で行けるからさほど大変でも無いけどね
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 16:57:51.88ID:/qNB/9Mj
普通、田舎と言えど電車くらい夜遅くまで走ってると思うけど、西海市は電車すら走っていない田舎。大崎高校がある島はその田舎の中でもさらに僻地。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:03:45.11ID:/qNB/9Mj
>>831
学生は車を運転できないからバスや船頼みになるし、田舎だからそれらも本数があると思えないし、寮生活ではなくて通いなら長時間、長距離移動のしんどい思いをして学校に通っている子も多くいるはずだぞ。登下校の関係で練習時間も少ない学生もいるかもしれない。
想像するだけでもよくそんなド田舎の高校生が県1位を勝ち取れたなと感心する。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:32.50ID:/gmIg7m5
監督的には21世紀枠なんかじゃなくて実力で一般枠とるわ!って感じだろうな
九州地方は直近で富島が自力で春も夏も初出場達成したばかりだから余計にそう思っていることだろう
0836麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/06(日) 17:06:45.55ID:D8bhOqa/
↑身近な例でいうと矢上高校の島根大会があるんじゃないの?
現時点では、【西】は大崎と矢上の一騎討ちが有力
そして、選考委員会が【3】でどうしても奈良を選びたいなら
【西】の敗者が選ばれる可能性は低いと思う
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:09:16.67ID:XY9wqAoU
おや、大東洋んとこの麻生チャンじゃないか?w
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:10:12.77ID:8uBmpVtO
清峰で全国優勝してる清水に富島は眼中にないだろう
[甲子園はいつでも行けます
甲子園で勝つチームを作りたい]
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:12:50.88ID:/gmIg7m5
矢上選んだら島根から47都道府県で初の4回目選出になっちゃうだろ
いくらなんでもそれはない、島根は外部委員のあさのあつこが猛プッシュして選ばれてきただけだし

初の4回目選出やるなら規模が広い北海道か、地元兵庫か政治力最強の和歌山が最初だろう
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:09.54ID:Uh224B5/
野球部に県外人いるのって親の転勤かなんかで引っ越してたまたま野球部に入るやつも県外扱いになるから公立でもたまにいるんだよな
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:43:23.04ID:kTsdpiqn
>>836
お奈良など無理
智辯天理奈良大が全て近畿大会で初戦敗退し奈良県一般枠ゼロで始めて俎上に乗る
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 17:46:50.53ID:HCWeBu2u
明石商がコケたら近畿の公立枠が途絶えるから、
近畿の地区推薦は奈良で保険をかけておくだろうな。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 18:41:43.04ID:TDgWgskQ
滋賀にとっても大事
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 18:51:23.01ID:6gzOcJpl
高知県だったか、高校野球で街興しってあったよな。
大崎高校も自治体のバックアップや住民一丸で応援で盛り上がって欲しいね。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:02:24.80ID:h+fx82Q6
昔は兵庫枠ってのもあったね
どんな手を使っても兵庫は確保するみたいな。
実際最近は選出ゼロの年もあり、そんなにこだわってなかったんだよね。

近畿の公立枠もその手の都市伝説みたいな感じじゃないんだろうか
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:32:25.76ID:bVQBk5xq
久しぶり勝てる21枠見たい
大崎と金沢商は実力ありそうだから選出してやれよ
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:29:27.96ID:gglMNhpB
第1回選抜に兵庫は出場していないので、兵庫枠はそれほどでもなかったが
第1回から途切れることなく続いている近畿公立枠には重みがあると思われる。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:34:39.17ID:pTF1H05Q
近畿の都市伝説言うなら紀和枠も継続中
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:33.41ID:T4V1uaWE
明治神宮覇者、前年夏4強、その春優勝校とそれぞれ初戦で当たって全部接戦だった県もあるから21枠にも相性ってあるわけでして
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:49.61ID:UD0ozMxo
川島はほんと強くなったな
徳島商、池田、生光倒すからね

部員数12で間違いなく候補になるけど出てるからなwww
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:44:10.55ID:jqCM7hvB
九州は激しい争いだな

沖縄の二位
離島部員12名の公立八重山農林

長崎の一位
二年前まで部員5人の過疎町公立大崎

まだわからんな
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:45:51.44ID:jqCM7hvB
川島ってどんな練習やってんだ?
しかし毎年強いのに本当人集まらないなw これがまさしくザ過疎だなw
強くなって人が集まるのは過疎とは言わない
強くても集まる人もいないのが過疎だなw
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:47:43.32ID:eXn2tk1x
紀和枠 公立枠が一般絶望になったら奈良高浮上か
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:49:08.68ID:jqCM7hvB
金沢商、大崎、近畿の公立
どうせこれだな
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:51:48.34ID:YwazLeH/
>>857
この二つが九州大会初戦で当たるのだけは辞めてほしいね。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:53:48.07ID:YwazLeH/
磐城、金沢商、八重山農

実力で大崎

これがベストだな。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:35.55ID:+lJg9M4d
徳島や高知ってとんでもない過疎地が多すぎ
池田高校や徳島海南高校や室戸高校や中村高校のある町とか野球部員が集まったのが不思議なレベルの過疎地
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:19:14.55ID:jX7Jga7W
さぞ九州スレは盛り上がってるだろうと覗いたら…
面白いやつおんな九州は
保存じゃなく温存てw


145 名無しさん@実況は実況板で 2019/10/06(日) 20:25:35.68
福岡は2校ともに実力はあるが疲れているからもう終わり
大分は間隔開きすぎて練習試合したら延岡クラスに負けるとか冬休みモード

地元開催で佐賀学園が優勝、唐津湾が確変突入で4強
あとは熊本・沖縄で1枠を取る

温存しとけ!
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:40:46.53ID:qEKsp617
>>848
兵庫枠あったのかもしれないけど、何年か前だったか流石に無理が出て途切れてからはもういいやって感じになったんじゃないか?
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:31.48ID:nNex+/LG
>>848
当たり前すぎて盲点かもだけど、大阪も戦前に1度選出ゼロの年があっただけで、以後はずっとセンバツに出続けてるんだよね。
まずあり得ない事だけど、もし近畿大会で大阪勢が全て初戦敗退だったら、その時は「大阪枠(?)」発動で21世紀枠をねじ込むとかして、どんな手でも大阪を確保するんだろうか。
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:05:17.85ID:FalAQYuE
まだ大崎は公式戦無敗?
こんなん21枠ちゃうやん
バリバリの一般枠狙えるやん
八重山農林選んだれや
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:13.47ID:eXn2tk1x
>>867
03年の選抜は近畿大会大阪初戦全滅だったが近代付が選ばれたね
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:38.16ID:CsUu+1M9
九州って大騒ぎするくせにいざ甲子園始まったらサッパリやん
最近は明豊がちょっとマシな程度とちゃう?
来年の選抜もどこが出てきても初戦敗退しそう
21世紀枠とかもどうでもええわ
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:48.63ID:HkRREAYW
四国の公立枠は昨年の選抜でとだえたな。
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:30:44.49ID:LNj2u5CR
去年、大阪桐蔭を落として市立和歌山を選んだから
大阪桐蔭はギリギリなら少しプラスしてもらえるだろうな。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:32:33.39ID:+ysYkfMx
>>871
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:22.03ID:mujcVeFd
近畿の21枠は奈良か伊香か
以下の隼瀬は近江に延長0-1と抑え込むぐらいのかなりの好投手だが通用するかな?
0876神聖望
垢版 |
2019/10/06(日) 22:48:41.12ID:eesyq66l
大阪全部初戦敗退の年に近大付はたしか南部だかに初戦で0-7負けしといて南部はでれなかったのに近大付が選ばれてたからな
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:16.20ID:CszHXlhf
ん?近畿は21枠必ず選ばれてんの?
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:23.03ID:8QUrhQMR
>>875
伊香は超ワンマンチームだから可哀想になるぞ
近江と綾羽戦の20イニングで伊香は完封どころか3塁も踏めへんかった
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:01:10.10ID:Y5tYjsmM
>>869
準決勝完封の2年Pエースは温存
創成館との決勝は1年Pが2点に抑えこんだ
予選失策1だけだし打率も3割5分弱十分ありえる
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:09:15.17ID:tG7EFd9F
>>878
2年前まで連合チームだったのが今年優勝とかもう漫画やん
まぁ清峰も漫画みたいなチームだったが
長崎はそんなん多いな
清峰のガタイは公立には到底見えなかったが
そろそろ集めまくった私立じゃないところが無双するとこ見たい
九州じゃ富島に期待してるんだが甲子園ではさっぱりやね
体つきから公立の限界って感じ
高岡商業も頑張ってるが飛び抜けたものがまだね…
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:25:27.33ID:OE+knhig
>>721
まぁ遠軽も旧制中だし
それともこの定義だと
県都、第2県都、第三県都(あれば)、藩校系しか認められないのか?
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:34.23ID:OE+knhig
奈良は前回の謎選出でも天理に善戦が選考理由だったが、今回も天理に善戦が選考理由になるのかw
でも今度の天理は県3位だからな
天理が近畿をぶっちぎりで優勝ぐらいしないとさすがに苦しいのでは
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:57:27.09ID:aqV8W0sm
明日は岩内が登場
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:59:50.65ID:W2QwZKc5
あれ?そもそも今年の近畿大会って公立出なくね?
公立枠どうすんだ
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:01:49.33ID:Fc8k2Xnu
川島が一般枠決めたら部員不足を売りにしてるところは不利だな
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:28.66ID:96kObKdn
川島はあれから県で常に上位で優勝や準優勝増えたな何だか不思議なチームだね上位累積なら鳴門の次くらいじゃないの
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:43.40ID:apq1wl2N
>>888
八重山農林「川島負けろ」
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:58.09ID:kjtALakQ
別に兵庫枠というか、兵庫の開催地枠はあってもいいと思う。
他のスポーツでも結構取り入れるし
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:07:23.10ID:nuaN8ymI
>>887
一応、明石商が出るから、初戦敗退しない限りは大丈夫かも
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:10:23.60ID:ujNXQUSe
岩内は普通に勝つぞ明日。
実際見たけど、さすが中学時代に全国行っただけある。
東海大四は言うほど怖くない。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:11:20.05ID:Jjaa+ypI
>>891
開催地枠入れるんだったら甲子園じゃなく各地持ち回り開催になるがな
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:12:29.79ID:CMjisF6v
21枠審議委員会

九州高野連「我々は部員数12名の八重山農林をですね…」

高野連本部「部員なんてどこも減ってるやん」

九州高野連「と、言われると思ってたんで大崎にしたんです」

高野連本部「あそこほっといても清峰みたいに出てくるやろ」

九州高野連「…」
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:15:49.29ID:nuaN8ymI
明日、岩内が勝つかどうかで、東の趨勢に大きく影響しそうだ
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:16:48.16ID:dDusODLU
>>895
つまりこれは枕崎を推薦しろという高野連の意思かw
私学3強以外が甲子園に出るのが非常に厳しい県
私学ですら3強の牙城を崩すのは困難
その3強も甲子園では大して強くないという
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:18:52.12ID:dDusODLU
>>896
清水も度重なるやらかしで監督としてはもう後が無いからな
まぁ、またトラブル起こしてもどっかの私立がコーチ待遇で拾いそうだけど
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:20:12.60ID:fE76Myl5
>>894
ラグビーの選抜大会は毎年埼玉県が開催地代表として出場している
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:25:38.00ID:fE76Myl5
>>900
ちなみに関東ブロックは5枠あるので関東大会で埼玉代表がベスト4に入ると
一般枠1校と開催枠1校の2校が出場できる優遇ぶり
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:26:35.76ID:wBtCk/Ue
本部の力には逆立ちしても勝てない
新潟なんて投球制限かけようとしたら本部にビビってすぐに戻した

本部とのコネを探すのは大変だな
昨年は実力主義だからコネなしだろうが、去年は少しおかしかった
転換点かやっぱりコネかハテサテ
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:28:21.33ID:CMjisF6v
今まだ未選出の県は賄賂渡してないんだろな
菓子折りくらいもってけよ
せめて年賀状くらいだせ
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:32:03.12ID:oM5/vyAy
>>892
ただ県2位だからね。8強止まりだと県1位の報徳の成績に左右される

つか、近畿公立枠問題でまた報徳が絡む展開か・・・
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:33:16.92ID:TPxqeOE7
>>867
近年では、2014秋に大阪桐蔭が準々決勝で天理に負け大阪勢全滅。2012秋に大阪桐蔭が準決勝で報徳学園に7回完封コールド負けして大阪勢全滅ってときがあって大阪勢選抜ゼロの危機があったけど、結局、大阪桐蔭は選ばれてたね。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:39:57.92ID:dDusODLU
>>902
関関同の硬式野球部に部員を送り込まないといけないからな
その3校のうち関大と関学には寮が無いため地方の学校にとってはきつい
またこの3校は野球のレベルも環境も低いため畿外の高校からプロを目指す選手にとってはまず選択肢に入らない
よって関関同OBの県連関係者を輩出することもままならない
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:51:19.33ID:nuaN8ymI
>>904
おっしゃる通りで、県2位というのがポイントになりそうですね。
そもそも、明石商が必ず初戦突破できる保障もないですし…
また報徳絡みで、めんどくさいことにならなきゃいいけど
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:01.91ID:TPxqeOE7
>>906
関関同の硬式野球部のレベルが低いとか畿外からプロを目指す選手にとって選択肢にならないとか、ちょっと疑問。近年でも関関同は関西学生リーグをそれぞれ優勝してるし、西日本を中心に畿外から沢山部員が入っているけど?
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:07:19.88ID:TPxqeOE7
今年の21世紀枠は
北海道、北信越、九州か
北海道、中国、九州がいいな。
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:43:12.57ID:nw2EqzNa
>>906
最近の関西学生は近大と立命の2強イメージだな
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:44:30.88ID:l8Q4xpMM
大崎全校生徒100人とかヤバすぎ
一学年30人だぞ
半分女で男が一学年15人しかいないんだぞ
しかも三年はそこから除外だぞ
その中には運動すら出来ないオタクもいればデブも不良もいる
その中で野球やろうと思う奴が何人いるんだ
いくら監督が良くてそれで入った部員がいたとしても限度あんだろ
選抜に行けたとして全校応援ってその時は3年卒業してるから2学年で60人
そこから野球部引くからデカいバスなら1台w
全校応援バス1台って
もうタクシーで行けよw


そんな高校が優勝するとか夢ありすぎ
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 02:25:54.05ID:nw2EqzNa
日高中津とかなんか思い出す高校やな大崎
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:08:39.46ID:44Wk3Tyc
>>893
今は東海大四じゃなく東海大札幌な

まあ今年の岩内ならここに勝ってもおかしくないしその勢いで別海も蹴散らしそうだ
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:47:55.63ID:JzF4OLZo
>>900
ラグビーの開催地枠は花園にもある。花園はインターハイも兼ねてるから開催地は代表+1にする決まりで
元々の代表枠2に加えて毎年3つ出る事になる。これに他は異議無いのかだが了承してればいいのかな
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:48:19.84ID:oM5/vyAy
>>911を見ると、梼原高校はもうちょっと頑張って欲しかったなって思う

それともまだ強化してるんだっけ?
確かに高知は長崎に比べて絶対的な存在とそれを追う存在がはっきりしていて、
壁を破るの困難なのはわかるけど
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 07:03:55.42ID:vPSxkehj
とりあえず今日は岩内と枕崎
どちらもある程度の人口はあるが
過疎地の漁港町

両校とも100年ほどの歴史があり
生徒数は岩内が約300人、枕崎は約200人
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 07:04:54.77ID:bGPcUsl4
>>915
だね、1勝した帯広農や国際情報、函館工もいるが推薦したとしても最終で選考されるのは厳しいかなあ
岩内か別海どちらも東海に負けたとしても負けかた次第で1勝以上した他チームを差し置いて推薦となるかもね
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 07:10:31.20ID:1wB2U7bp
>>919
両校ともまだ出場なし?
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 08:11:49.91ID:a/4zrxoG
>>876
アンのいた東洋大姫路に2-4で負けたんじゃないのか?
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 08:53:52.62ID:MPOXkrZi
>>895
清水は清峰で21枠最終落選してるからね
環境的には大崎は清峰以上だし、九州推薦取れれば全国でも今回は有利かと
また長崎は未出場だし
投攻守全て数字では秋九州大会出場校中トップクラス
一般行けるかもだが
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:29:39.47ID:fFujGVca
>>902
関西学生は育成環境クソすぎ。どう考えても、真面目に野球部強化してない


高卒でプロになるか
上武大学、国際武道大学、環太平洋大学、東北福祉大学
東海大学、立正大学、日本体育大学、中京学院大学
それか東京六大学に行くからな
ここら辺行けばプロ野球選手辞めでもセカンドキャリアで困らない
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:57:00.63ID:vPSxkehj
枕崎も岩内も前半は無得点のまま
岩内は四球3つにパスボールと
エラーで3点を献上と守備がマズい
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:16:24.76ID:dDusODLU
>>923
長崎は長崎と佐世保の旧制中が戦後の改革で廃校扱いになってるし
(数校を統合したうえで新しく学校を数校創設した)
大村・島原・猶興館らは普通科の偏差値が60切ってて文武両道で押しにくい
(徳島の城南も普通科の偏差値はあまり高くなかったが・・・)
困難克服以外で選出の目が無いといってもいい
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:16:45.79ID:fFujGVca
>>902
くだらない事実だけど日本サッカー協会に学閥があるのは事実。未だに読売新聞(プロ野球)・朝日新聞(アマ野球)を筆頭にした特定マスコミが実効支配してる野球界も酷いけど、サッカー界も酷い。

JFAはJリーグ誕生前のアマチュア時代、『丸の内御三家』といわれた古河電工(現:ジェフユナイテッド千葉)、
三菱自動車・三菱商事・三菱重工(現:浦和レッズ)、日立製作所(現:柏レイソル)が協会幹部を占めたが、この構図は今でも引き継がれている。


大手企業の重役や官僚見たいな日本の上級国民界隈にいる連中でさえ
まるで田舎のDQN中学生の如く、出身高校や大学で派閥ができていて、その派閥での対立関係があるらしいからなあ。
まぁ同じ大学を出た奴らはやっぱり「仲間」「同志」ですからね、自然と派閥が形成されてしまうのは致し方ないような気もします。

大学関連のスレなら一瞬で学歴スレに変えてしまう
↓の板にいそうな恐ろしい連中がリアルで活躍中という衝撃の現実
http://matsuri.5ch.net/joke/


こうした馴れ合い・ぬるま湯の学閥や派閥で固められた前近代的な組織がマトモな運営がなされるはずがない


JFAや高野連に限らず日本におけるスポーツの統括組織は利害関係や派閥・学閥・老害などのしがらみに縛られ、統治能力不足に陥っているところが多いんだが
統治能力不足があまりにも酷いと、日本バスケ協会や日本相撲協会に日本ボクシング連盟みたいに醜態を露呈させてしまうことになる
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:26:22.75ID:TAHRY/j8
地元で学校数を多い兵庫+大阪で3枠、
学校数が少ない京滋紀和の4府県で2枠にしてくれた方がいい
と、兵庫出身の友達が言ってたな
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:30:47.86ID:r2PXm5OS
930
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:54:20.37ID:YM8v+GoK
>>929
京滋紀和を京都、滋賀、紀州、和歌山と思ってる人が結構いる
京滋奈和に統一したほうがいい
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 11:54:50.25ID:vPSxkehj
枕崎1-8鹿児島城西
枕崎7回コールド負け

枕崎はベスト4で敗退
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:11:33.28ID:r2PXm5OS
935
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:15:44.57ID:NO5569K6
やはり枕崎の相手は半端なかったな
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:17.58ID:LfiUXY1x
県大会すら終わってない学校を話題にするのやめたらええのに
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:40:41.73ID:hfxBkOly
>>814
野球部員は何人?

清水監督は凄いわ
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:40:41.90ID:hfxBkOly
>>814
野球部員は何人?

清水監督は凄いわ
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:41:59.48ID:+3GF8GZy
別解は、
言わない
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:42:05.97ID:AT7PEJ8y
>>920
東が薄いから、その二校以外でも最終あると思うけどなあ
もちろん磐城や金沢商、東海の結果も関わってくるけど
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:58:29.61ID:LfiUXY1x
九州や北海道の人はえらい気合い入ってるけど、北海道なんて1枠確約されてるんやからそれだけで異常に恵まれてるという自覚を持って、もうちょっと静かにしてて欲しいわ
甲子園で大した実績も無いのに贅沢言うたらあかんわ
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 13:19:44.54ID:be0D+VIT
いうても大崎って明石商が淡路島にあるみたいなものやろ
それが21世紀枠って言われても確かにちょっと違和感ある
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 13:48:45.11ID:AT7PEJ8y
>>942
北海道-別海、帯広農、函館工、国際情報
東北-○磐城、△仙台商
関東-×市川口
北信越-○金沢商、△敦賀、×津幡
東海-○近大高専、大垣西、大垣商
近畿-○伊香、△奈良
中国-◎矢上、○平田、尾道商、豊浦
四国-城東、小松島西、岡豊
九州-◎大崎、○八重山農林、×八幡南

市川口、伊香、奈良、八幡南は最終成績確定
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 13:49:30.45ID:6SY1+XNA
>>941
県岐商が一般枠決めたら大垣西でなく近大高専が推薦されるやろな
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 13:49:30.45ID:6SY1+XNA
>>941
県岐商が一般枠決めたら大垣西でなく近大高専が推薦されるやろな
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 14:06:10.36ID:vKoOZRez
>>943
面積では北海道1個=四国4個相当

夏の選手権に北海道へ2枠あるのは交通費がかかりすぎという根拠があるから
春の選抜も1枠あるのはここら辺が絡んでくる
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 14:27:55.63ID:aOlUjwpK
関東はまだ都大会が残ってるしな
東京が全滅でも川口市立は個人的には地区推薦もらえないと思う
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 15:40:13.93ID:a/4zrxoG
>>937
このスレの住人は早漏ばかりだからな。
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 16:08:45.01ID:QjoDFP4t
>>949
今年も出たな、面積比較バカ
せめて参加校数で比較しないと何の説得力もないのだが
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 16:41:35.72ID:pTzi80mx
北海道は札幌国際情報はない?今春ベスト4、今夏準優勝。
秋もそれくらいまで来たら候補にならない?
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 16:56:00.74ID:QjoDFP4t
「困難克服」ばっかアピールしても、いざ甲子園に出たらみっともない試合をして大差で負けて帰って行くチームは最初から出ないで欲しい
そんなチームのせいで本当に実力のあるチームが出られないのは納得が行かない
例えば去年の選抜ベスト4の三重高校は記念大会だから出られた東海3位校だった(例年だったら出場出来ていない)
今年夏のベスト4中京学院も、去年東海3位だったので選抜には出られなかった
21世紀枠に3校選ぶぐらいなら、東海に3枠目を返して欲しい
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 17:22:13.13ID:44Wk3Tyc
>>957
実力枠底辺よりも利益が上がる枠の方が重要ってことだろw
いくら東海3枠復活厨が暴れても硬爺連が枠を戻すことは無いよ
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 17:31:19.87ID:44Wk3Tyc
>>954
4強以上に勝ち進んだ上で
別海が初戦敗退&他の公立校が8強以下なら道高野連の推薦は堅いだろう>国際情報
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 17:45:50.88ID:44Wk3Tyc
>>961
ただ仮に候補になったとしても最終的に補欠にすらかからない可能性が限りなく高い
道高野連自体あくまでも公立校限定の枠組みの中で郡部に多少配慮する程度で
最終3枠や補欠に入る可能性まで考慮した候補選考やってないから
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:11:47.95ID:TpP/mAz5
智弁和歌山が甲子園に出やすい理由。
      ↓
6府県で6枠。
近畿大会出場は16チーム。
大阪と兵庫は毎年3代表固定、
他は持ち回り。
      ↓
まず各府県の1位校は
1回戦でお互いに当たらないよう割り振る。
        ↓
1位通過は2位と3位しか当たらない。
        ↑
智弁和歌山は1回勝てばベスト8!
1位校は選考に有利。
これ近畿民ならみんな知ってる。
      ↓
これで出場決定!

おかしい。
他の地域に申し訳ないわ。
1回勝てば甲子園やで!
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:23:46.59ID:SvbZqHlO
>>958
初戦で消える地方の弱小校選んでも利益は上がらんよ
平日ならアルプス埋まらんし
逆に金集めに奔走したり経費がかさんで可哀想なぐらい
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:30:03.90ID:SvbZqHlO
>>965
そんな地区でさらに長田だの膳所だの21世紀枠に選ぶ優遇ぶりもムカつくわ
それこそ金儲けに走ってるのバレバレやん
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:39:50.92ID:xQWS7ekd
神奈川からは
監督不在で困難な野球環境の横浜だぞ!
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:45:12.66ID:dnh10lng
>>885
奈良は進学校だけが理由ではなくて校舎の耐震問題とかいろいろあって困難克服の点でかなり有利。
現在の野球部員は奈良高校の校舎で学んでなくて練習場所も他校の狭いグランドでやってるから。
0971麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:53.78ID:nfWslv3M
>>963
敢えて可能性を求めるなら
【東海】大垣西商
【近畿】伊香
【四国】城東と、"大人の事情で"裏目張りをする
【東】磐城
【西】大崎と順当に選ばれた後に
大崎とキャラが被る矢上が減点
惜敗度の高い札幌国際情報と金沢商の【3】争い
になった場合かな?
そんな都合の良い展開になる訳がないんだがw
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:56.00ID:xQWS7ekd
神奈川は最終兵器の横浜を県推薦するみたいだから
これは何が起こるかわからない
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:54:14.04ID:cLSLYtpS
東が弱すぎる
磐城だな、それしかない
大崎は一般。
西、イカちゃん。三、八重山農林 

まぁ、去年の考えならこれしかない
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:39.12ID:QziroZ/S
>>966
バカだなお前は
目先の利益優先させてもすそ野広がらんやったら意味ないだろ
どんだけ高校球児減ってると思ってんねん
幅広く甲子園の夢見させる方が人気は維持できるんだよ
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:14.85ID:52ftI/Vi
北海道は別海か帯広農のどちらかだな、国際情報は1995年設立で歴史が浅いのと21世紀枠の趣旨に当てはまらないのが多いから実力で出るしかないからな。
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:06:31.10ID:cLSLYtpS
イカちゃんか奈良で近畿は迷うはず
だが、昨年の石岡一が優遇された事で学歴より接戦が重要視される
超ワンマンでも良いはずなので、イカ>奈良になる

膳所の悪夢があるから出せまい
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:07:45.15ID:WOOTAkPD
まあ、高野連と毎日新聞が選抜する大会なんだから
どこ選んでも仕方ないが・・・
少しは文句を言いたいw
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:32:37.13ID:SvbZqHlO
>>974
利益云々言い出したのは>>958やで
目先の利益優先させてるのは高野連やし
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:39:57.95ID:44Wk3Tyc
いずれにせよ東海冷遇の流れが止まらんことだけは確かだな
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 19:40:46.35ID:SvbZqHlO
>>952
地区大会が終われば状況はガラッと変わる可能性あるのにな
とりあえずコールド負け食らったら脱落確定
地区大会にすら出られなかった学校はノーチャンス(甲子園行っても恥かくだけ)
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:02:23.06ID:SvbZqHlO
>>982
元々3枠あったものを元に戻せと言ってるだけ
優遇でも何でもないやろ
21世紀枠なんて2枠でじゅうぶんや
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:12:15.99ID:NHc6Trpn
東海は2枠で十分というのが高野連&毎日の総意になってしまった現実を受け止めるしかないよ>ID:SvbZqHlO
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:20:29.29ID:P2aYseJS
奈良高校はどう考えても有力だろ
凄い奈良県政ズンドコ劇場に巻き込まれてんなww
これ絶対に話題になるだろww
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:55.74ID:bOHNImH9
>>988
無い無い、奈良判定はもう古い
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 21:32:09.80ID:92543WQk
県大会の内容を考えると大崎は九州大会で4強以上が十分狙えると思う
そうなると九州の地区推薦は八重山農林が最有力になる
八重山農林を差し置いて西日本の枠で選出されるとすれば、やはり奈良ではないか
これはもちろん近畿大会の結果を踏まえた政治的要素によるものだが
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 21:47:21.79ID:i2W053LG
選抜元の毎日新聞は奈良高校の耐震化が後手に回った県政の不手際を今でも追い続けて記事にしてるからな・・
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:18.28ID:FV9QYyH4
>>976
未選出の奈良 3決で接戦投手戦 旧制中学 奈良公立1の進学校 奈良高校有利と思うけどね
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 23:40:53.04ID:XAop2uKo
>>859
紀和枠 両智辯が落とすことは考えもつかない
公立枠 中森が怪我でもしない限り明石商が取る

諦めろや、屁高校
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 01:46:30.01ID:t/xAxIIy
6府県で6校出れるのに21世紀枠まで出るつもりの近畿、厚かましすぎやわ
どこも選ばれませんように
0999麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/08(火) 01:55:22.69ID:L2AOi1K8
埋めついでw
>>113が凄く気になるw
もし本当なら、台風の目になりそうだけどw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 44分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況