X



【選抜】秋季大会有力校敗退情報2【絶望】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 15:24:31.39ID:lMqLuQn1
>>119
高水は過去夏の県大会は40年程前に8強が1回あるだけで平常は初戦突破が精一杯な感じの学校だが、今大会は徳山商工や柳井学園など有力校に競り勝ってきた。

豊浦は下関地区の新人戦で優勝し今大会の第1シードを勝ち取ってるから、一応順当勝ちにはなるんだよね。

岩国工、宇部工、豊浦辺りは中国大会まで行けば21世紀枠が見えてくるかな。
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 15:27:28.37ID:7PX1l3n1
>>117
ありがとう、山口イコール下関国際にさせない為にも勝ったのはデカいよな

個人的には大越監督応援してる、youtubeのドキュメント見て以来
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 15:43:26.34ID:a/Mqms+y
なんか全国優勝してる投手って毎年20人くらいいない?
そんなに中学野球って大会多いの
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 15:56:55.27ID:2rE81WfU
第69回沖縄県高校野手秋季大会

3回戦(沖縄セルラースタジアム那覇)

沖縄尚学7−0豊見城(6回裏終了)
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 16:06:02.13ID:lMqLuQn1
>>122
ジャイアンツカップの他、シニア、ボーイズ、ヤング、ポニー等各リーグ毎の全国大会もあるし、軟式の全国大会もあるからね。
中学硬式は連投制限があるから、全国制覇するチームはどこも複数投手を均等に使い分けながら勝ち上がるんだろうし。
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 17:42:06.68ID:eEU7/Yu8
>>104
秋は夏の甲子園に出たところの新チーム始動が遅れるし、波乱が起きやすい
その代わり常連は夏にはきっちり仕上げてくる
聖光然り、作新然り
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 18:04:01.12ID:eEU7/Yu8
金津や平田は毎年秋季大会になった途端に元気になるな
夏はそんなに上位で名前聞かないのに、秋は毎年のように地区大会まで出てくる
0130第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/09/24(火) 18:52:22.49ID:l2SYzjkQ
【昨日の有力校敗退情報追加】
・徳島商14−15川島

【本日の有力校敗退情報】
・山形学院0−7東海大山形
・羽黒3−7山形中央
・開星1−2平田
・三刀屋1−3出雲西
・岩国商4−6高川学園
・下関国際4−14早鞆
・門司学園0−7八幡南
・北陵2−7唐津商
・有田工1−3白石
・長崎日大2−3鹿町工
・日本文理大附1−11明豊
・大分舞鶴4−5大分国際情報
・佐伯鶴城2−5大分
・大分工1−9大分商
・熊本工1−4ルーテル学院
・延岡学園0−3宮崎北
・都城東5−6日向学院
・具志川商1−5宜野湾

【福島県大会決勝戦】
・学法福島3×−2福島成蹊

【福島県大会3位決定戦】
・磐城4−3東日大昌平
(磐城は東北地区大会出場)

【栃木県大会決勝戦】
・青藍泰斗5×−4文星芸大附

【三重県大会準決勝】
・津商3−1松阪商
・近大高専6−5三重
(津商・近大高専は東海地区大会出場)



【青森県】青森山田・弘前東・東奥義塾
【秋田県】能代松陽・明桜・秋田商
【岩手県】盛岡大附・花巻東・一関学院
【宮城県】仙台育英・仙台商・仙台城南
【福島県】学法福島・福島成蹊・磐城

【茨城県】常総学院・霞ヶ浦
【栃木県】青藍泰斗・文星芸大附
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:11:59.65ID:eLQznJ65
>>126
作新なんか、監督と選手をU-18に持って行かれたからな
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:28:50.08ID:O0qI5Asl
東北大会ワクワクする顔ぶれ

でも4強は盛附!育英!山田!花巻東!とかになって
「知ってた」な展開になる未来しか見えない
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:32:52.76ID:ECR1dVf9
>>130
熊本工負けたから熊本は選抜終わりやな
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:45:37.84ID:41uwHDSa
葛生が昔、選手権に出たなんて平成生まれは絶対に知らないだろうな
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:52:45.87ID:eEU7/Yu8
>>133
確かに夏の甲子園だけでなくU-18も秋に強豪校が不利になる要因の一つだね
毎年のようにU-18に監督を持って行かれて秋に早期敗退する北海とかは見てて可哀想だ
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:55:50.47ID:yw1Bo1GD
>>130
福島がカオスだなw
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:23.30ID:R9L6xd6B
>>136
山陽に信じられん負け方した試合だったよな
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 19:58:56.32ID:eEU7/Yu8
>>136
葛生が選手権に出たのは1990(平成2)年で一応平成ではある
まあ確かに当時の平成生まれは小さすぎて覚えてないだろうけど
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 20:04:35.84ID:88NgxLu4
福島はウルトラスーパーカオス これが夏なら有力校敗退スレのMVP地区間違いなし
葛生は、もはや青藍泰斗の前校名ということすら知らんやつもけっこういるのでは
あの山陽戦で甲子園にどっぷりハマった人間としては一番復活してほしい高校
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:22.97ID:ipY7K8lj
隣の県の樹徳もその頃選手権連続出場して以来ないよね
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 20:41:53.34ID:8hyD6ZO3
何気に熊本が8強時点で公立全滅してるの初めてじゃないか?
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:19.99ID:53xt/o7b
>>141
磐城のエースは田村な。
0149第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:11.46ID:l2SYzjkQ
>>148
福島成蹊は確か2018春4強だった磐城を夏にボコった。
暇だったもんでその時の試合スポブルで観ていたから鮮明に覚えている。
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 21:46:54.05ID:t4m9RnYF
>>130
佐伯鶴城の得点は1
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:05:41.78ID:41uwHDSa
学法福島は名前は以前から知ってるが
学法なら石川だな

昔は福島といえば古溝や三浦の福島商か
学法石川か安積商か磐城あたりだった
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:58.02ID:lvS9RaLB
奈良大会
準々決勝
A 西大和学園ー奈良大付属
B 奈良ー奈良朱雀
C 天理ー関西中央
D 智弁学園ー郡山
準決勝
AーB
CーD

まだ出場したことがないのは西大和と関西中央
奈良朱雀は奈良工時代に出場あり
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:07:11.49ID:41uwHDSa
津久見はもはや有力校でもないのか…
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:09:01.30ID:41uwHDSa
今年は奈良は3校だから天理も智弁も近畿大会には行けそうだな
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:06.92ID:emWM0fFg
和歌山
準々決勝
A 市和歌山ー箕島
B 那賀ー和歌山南陵
C 和歌山商ー智弁和歌山
D 日高中津ー桐蔭
準決勝
A−B
C−D

甲子園未経験は那賀と和歌山南陵
前回選抜出場の智弁和歌山と市和歌山は別ブロック
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:15:56.54ID:m3m1qJ1V
>>152
西大和学園の場違い感が凄いな
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:21:39.01ID:dQJRADHH
>>151
学法石川は佐々木Jのお陰で復活傾向にあるな。今秋は県内絶対王者の聖光をフルボッコしたし。
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 22:35:33.81ID:dQJRADHH
>>160
佐々木Jは育英おった頃に東北大会で聖光学院をカモりまくってたから夏に当たりゃもしかするかもしれんぞ。
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/24(火) 23:28:33.23ID:0EcUq2GR
>>152
西大和!? なんで!?
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 06:37:30.53ID:Dwr6/pBG
奈良は全国でも有数の加盟校減少地区で今や40校弱で和歌山と同じ規模。関西住みからすると奈良と和歌山の加盟校数が同じくらいってのは20年くらい前の感覚とはだいぶズレてきている。(和歌山の方がだいぶ田舎な感じ)
進学校西大和学園は2勝でベスト8だが次が奈良大附なので普段の年の力関係ならコールド回避したら上出来。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 07:14:32.80ID:Gz2M77Wt
質問だけど鳥取とか佐賀みたいに県自体が無力で
有力校など存在しようもない県の勝敗もここに書き込んでいい?
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 07:15:13.42ID:51jtwmRs
>>165
甲子園未経験しかいないのかw
これで北越もコケたら福島以上のカオスじゃないか?北信越大会も出たことないだろうその三校
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 07:46:22.29ID:66nQKABG
>>168
巻は出れば34年ぶり2回目で新潟産大付、加茂暁星は初出場
学法福島って県大会優勝3回目なんだな
初優勝だと思ってたわ
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 07:57:02.08ID:Gz2M77Wt
福島はトップ独走してた聖光がコケて
日大東北・学法石川・光南・福島商の2番手グループもコケて
3.4番手グループの県内中堅校が東北大会出た

ただでさえ聖光以外県外で全く勝てない虚弱県なのに
県内ですらベスト16〜8止まりの連中が県外出るんだ
全校初戦コールドもあるでコレ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 08:29:12.05ID:F/Zg8wR9
>>143
優勝した初出場の大阪桐蔭にボッコボコにされてたのは覚えてる
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 09:27:07.00ID:ld4H70Sl
加茂暁星って以前から関根学園あたりとともに注目されてきた学校じゃなかったっけ
マネージャーの件で有名にはなりたくなかっただろうが
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 09:34:29.03ID:6fwrmiey
>>175
新潟は生光ホールディングス候補多いよ。関根や加茂暁星もそうだし北越や新産大も力入れてる。公立では村上桜ヶ丘とかも生光ホールディングス候補。
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:12:44.56ID:52h/0guK
学法福島って、秋の東北大会で大谷1年時の花巻東を倒してた記憶がある。
確か相撲部が全国的にもそこそこ強い学校だよね。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:20:28.76ID:RKw31CD6
北越って秋春の北信越大会はよく出てくるのに甲子園は未経験なのな
ここも大概生光学園みたいなもんじゃないのか
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:40:51.46ID:52h/0guK
福島は学法福島、福島成蹊と福島市内の学校で秋の決勝を争ったのね。
21世紀以降都道府県庁所在地からの甲子園出場がないのは

福島県(2000夏の福島商が最後)
山口県(1997夏の西京が最後)
東京都(1996夏の早実?が最後。早実も国分寺市に移転しており、現在新宿区内に甲子園経験校はない)※

の3都県だけだが、両校は選抜を勝ち取れるか。


※東京都は都庁所在地を「東京23区」と定義した場合、21世紀以降の甲子園経験校が多数存在する。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:49:57.90ID:ld4H70Sl
北越は文理や明訓よりはるか昔から強化してるという話
これまでの実績考えると強豪公立どころかおそらく地域の公立並みのスカウティングしかしてないんだろ
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:52:50.54ID:S9vYZbE8
毎年のように全国でも上位レベルの強いチーム作ってきていて、その都道府県で安定して上位に勝ち上がってきているのに、甲子園には後一歩で手が届かない・・
その代表格は「札幌日大」だよ

生光学園は、ド田舎で校数も少なく私学も一つしかないレベルが低い徳島ですら甲子園に出れないんだ
生光学園なんてただの糞弱い雑魚カスのゴミでしかない
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:54:48.50ID:S9vYZbE8
生光学園が南北海道にあったら後一歩校になるのは絶対に不可能
生光学園が南北海道にあったら毎年確実に1〜3回戦までに消える
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 10:57:59.28ID:S9vYZbE8
逆に札幌日大が徳島にあったら聖光学院みたいに10年連続以上甲子園出場できてる

地区レベルや甲子園出場までの難易度の違いを配慮してくれ
徳島県ですら甲子園に出れない生光学園なんて、あまりにも弱い究極の雑魚カスの典型的な弱小校でしかない
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 11:03:26.60ID:+x6Uk3zq
モリシ来るかな
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 11:23:09.17ID:41JWg9hG
>>184
デマ情報流すな
殺すぞ身障!
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 11:45:40.24ID:dliBPQEU
>>184
お前は生きる意味のない可哀そうなやつ
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 11:50:44.69ID:Ji6An6tx
>>120
豊浦とか
中四国じゃ珍しい県立男子校だったよな

中四国でも県立女子校はちらほらあったけど
(市呉→元は呉豊栄、県立女子校)

あわよくば出場なら共学化して初か
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:03:59.56ID:iXLADLzT
坂井1-11北陸 7回コールド
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:25:37.37ID:y+gKAw9t
松本第一12-10松商学園
松商到着
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:34:40.42ID:Gz2M77Wt
長野といえば夏甲子園出場組で、
最弱王者の栄冠を手にした飯山様もご到着

上田西10−5飯山
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:41:09.55ID:v8oEqwCu
飯山;;
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:47:19.65ID:r+s75/W4
>>191
上田西はこの夏なぜこれが出来なかったのか
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:52:13.97ID:JdoCTrCI
>>193
初見だったから
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 12:54:05.11ID:G7io72f+
浦学つおい
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:01:52.84ID:4+KDZ51b
>>191
試合になってるから今後飯山も侮れないな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:17.47ID:Gz2M77Wt
>>195
つーか埼玉の偏りひどすぎんだろ

花咲、聖望、栄、モリシが同じ山で血みどろの潰し合い
もう片方の山は共栄しかいねえ無風地帯
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:23:23.08ID:RKw31CD6
>>191
外野に飛ばせば勝てるってことを学んでしまったか
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:32:34.74ID:41JWg9hG
■上田西 10-5 飯山

上田西|000|100|270| = 10
飯 山|101|010|200| = 5

(上)阿部、山口
(飯)常田、市川
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:33:59.40ID:41JWg9hG
■上田西 10-5 飯山

上田西|000|100|270= 10
飯山高|101|010|200= 5

(上)阿部、山口
(飯)常田、市川
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 13:55:05.69ID:G7io72f+
花咲徳栄、浦和学院、聖望学園、埼玉栄
どれも今年は強い
この中から1校しか関東行けないのか
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 14:02:32.80ID:Gz2M77Wt
>>204
余りにも酷い、トーナメントの山を登山に例えるなら

片方の山は、春の高尾山ハイキングコース
春日部共栄「ちょっとお花摘みにいこうかしら♪」

もう一方の山は、冬の八甲田山踏破コース
花咲・聖望・栄・モリシ「天は我々を見放したっ!」
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 14:07:05.33ID:41JWg9hG
>>202
長野県スレから拝見すると
8回表上田西は球威が落ちた飯山常田投手から四球や安打で築いた一死満塁の好機に2塁ゴロを弾いて一塁しかアウトが取れず同点。
あとは安打や失策が続いてこの回上田西は一気に7得点。
タラレバだが2塁ゴロが併殺に出来ればどうなっていたかね。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 14:43:12.91ID:WU0GpsIA
羽水2ー1金津

2年連続北信越21世紀枠選出校敗退
現状は金沢商が一歩リード、巻・羽水・津幡が追う展開に
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 15:30:28.76ID:NwqqLAKj
福井商9-10敦賀
福井大会もカオスになってきたな
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 17:19:33.43ID:ltqGBwRC
福井ベスト4

敦賀気比
北陸
敦賀
羽水
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:19.98ID:ltqGBwRC
北信越は星稜、気比の2TOPかな
上手く山が分かれればいいが
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 18:32:36.00ID:S9vYZbE8
>>210
星稜と敦賀けひを同列に扱うじゃねーぞな福井猿が
星稜と敦賀けひでは格が違いすぎるんじゃボケ
ランクが違いすぎて話しにならんわドアホが
敦賀けひみたいな糞雑魚を必死で宣伝している福井猿よ
場違いだから消え失せろ
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 18:34:07.86ID:S9vYZbE8
何が星稜とけひが2トップだ
星稜に失礼な書き込みをするな福井猿が
星稜がけひみたいな糞雑魚と並べられては星稜に失礼だ
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 18:35:53.77ID:S9vYZbE8
本当に福井猿はわずらわしいな
福井人以外は誰も福井なんかに全然興味ないのに
弱小県福井の結果なんてこのスレで書く必要ないんだよ
目障りだ
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/25(水) 18:37:54.17ID:S9vYZbE8
本当に福井猿はうぜえよな
今日だって全国各地で試合やってるのに、福井を宣伝したいのか、でしゃばって結果を書きにくるのは福井猿だけだろ
福井なんかに興味ある変人なんていねえんだから
福井猿はこのスレに書きにくるんじゃねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況