X



高校球児の進路83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 12:53:16.57ID:KzbRoWn6
>>24
余計なお世話だよ。
赤の他人の進路の心配をしないで、自分の頭の上の蝿を追え。
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 17:50:43.17ID:jSHgdN4q
>>25
同意!
プロ社会人で活躍しようと思ったら東都や地方の大学に進んだ方が選択肢が多い。
六大学と関西学生は学歴で満足するからなれても選手としては芽が出ずにフロント入りする奴が多い。
そして現役時代の鬱憤を晴らすために老害と化して日本の野球界を劣化させるとw
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 18:45:30.06ID:Jrm9Xot5
>>26
以下は19・5・25に書いたものである。

戦国東都大学野球・(驚)半分が1点差ゲーム
24日2ケ月間の春のリーグ戦が終了
驚くべきことに全38試合中19試合が1点差以内
六大学は現在まで、27試合中わずか4試合にすぎない。
点差が開くと、すぐあきらめてしまう。
東都は最下位になると、入替戦で2部に転落し、球場も神宮ではなく、
神奈川、埼玉等を転々。一試合も無駄にできない。東都出身者がプロで活躍するのも納得。

六大学は早慶戦が終了して、1点差ゲームは全部で7試合と記憶している。
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 18:45:59.60ID:OjvNYCG9
>>26
選択肢が多い という君独自の意見に根拠がない。
多くの人と違う意見なんだから、根拠をきっちりとあげて論じないと、馬鹿が学歴コンプレックスで言ってる意見と変わらなくなるぞ。
で、選択肢が多いという根拠は?
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 18:55:02.63ID:8PMH2J62
六大学にコンプレックス持ちすぎ。
それなのに嫌いな六大学に縛られ ているようにも見える。
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 19:55:07.95ID:B6lgntcS
2019司法試験合格者数を法科大学院別にみると
慶應義塾大学が152名で最多。
続いて東京大学134名、京都大が126人、中央大が109人、早稲田大が106人。

合格率では、京都大が62.7%でトップ。
続いて一橋大が59.8%、東大56.3%と続いた。合格者数最多の慶應大は50.7%で4位。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:26.09ID:3wKV/LAS
>>23
東都ヲタは1000人以上とか言ってるが、
どうみても100人ちょと。これが現実。
まあ、平日と言う事も考慮しないといけないが、
いくら戦国東都なんて言おうが、これでは空しいだけだな。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 23:08:40.55ID:K33SO3ny
東都リーグ所属大学に進学した野球部員のお決まりコメント。
東都リーグが一番レベルが高いのでそのレベルの一番高いリーグで
プレーしたいので東都所属大学に進学しました。
最近は全く聞かないけどね、このコメント。
昔から野球は六大学なんだよ。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:18.29ID:3wKV/LAS
>>27
だからなんなんでしょう?
これが全て。
戦国東都なんて言ってもむなしいだけだけ。

過去5年間大学選手権成績

68回大会
明治 ○○○○(優勝)
東洋 ○●

67回大会
慶應 ○○●
東洋 ●

66回大会
立教 ○○○○(優勝)
東洋 ●

65回大会
明治 ●
亜大 ○●

64回大会
早大 ○○○○(優勝)
専修 ○●

六大学 14勝2敗
東都   3勝5敗
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:12.07ID:StcsLvUz
東都なんて行きたくはないね。例え、中央大学だとしても、対戦相手が東洋、亜細亜、立正、國學院、駒澤ではねぇ。2部に落ちたら、専修、拓殖、農大、日大、国士舘、青山学院だよ。しかも、球場がショボい。
東大、早稲田、慶応、明治、法政、立教の東京六大学なら2部落ちはないし、土日の神宮球場だよ。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:49.78ID:StcsLvUz
東都リーグは、神宮球場ではなく平日の東京ドームでリーグ戦を開催したらどうだろうか?その方が雨の心配もないし、東京六大学の順延などの影響を受けることもない。東京ドームで野球ができるとなれば、高校球児からの人気もでると思うけど。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 05:37:01.16ID:tLX3fZ+f
>>23
これはちょっと悪意があるな。試合前の画像だし。
平日の朝9時前で客が大勢居るわけが無い。
まあ、東都で客がそれなりに入るのは中央と専修くらいではあるが・・・

>>37
開幕戦限定とかなら分かるが、全試合ドームなんて無理に決まってるだろw
球場使用料が神宮よりもはるかに高いし、しかも都市対抗以外はプロとイベント優先だし。
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 07:21:08.52ID:32SxtBE9
東都は駒澤大学グランドで週末開催が理想
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 07:56:00.70ID:Rzoz0U68
>>27
東都がレベル高いのアピールというより
六大学に対する妬みにしか見えない。
1点差ゲームがどうたらなんて、
どうでもいいんじゃない。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 09:20:41.14ID:tLX3fZ+f
>>40
東都や六大学のレベル云々より、東都と地方を持ち上げて六大学を叩く自分を
「アマ野球に精通している凄い僕ちゃん」と自己陶酔しているだけな気がする。
小関とかまさにそうだし、六大学出身者でも早稲田OGのぴろこという婆みたいに
ひたすら東都や地方を絶賛し、早慶を扱下ろすようなヤツも居る。
六大学を良く言ったら負けみたいな雰囲気が一部のアマ野球マニアに存在するのは事実。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 10:16:28.39ID:v5ciyHfX
毎年のようにu-18から選手が入ってた法政がゼロっぽいのは、やはり青木監督問題が影響してるんかね
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 10:29:12.68ID:eNt6xM1c
監督や助監督の暴力問題は確かにあるが。
育成力が皆無なのが問題だろ。
右の高橋、左の森田で高校球界を代表した投手を潰す。
高校時代座って2塁に送球した捕手(いなべ総合の渡辺)、今は盗塁が全く刺せない。
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 10:33:31.89ID:HU9p91gB
投手育成も最近ひどいからな

2017のU18組は三浦と山下が入ったけど、山下は未だ名前聞かないし、三浦は慶應戦だったか一戦目先発、二戦目抑え、3戦目中継ぎとかおかしなことやってたし
2017年の法政のスカウトでこれやってたらちょっとな
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 10:36:23.60ID:AU5hZxRU
>>43
めちゃくちゃ意外。絶対慶應やと思ったわ。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 10:41:00.90ID:fdn2VZGL
習志野の飯塚は強豪の社会人野球に入って
徹底的に磨いて、3年後のドラフト1位を目指せ。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 11:00:03.75ID:rWyTUcjs
ムリだろ
あいつプロに興味ねーもん
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 11:18:18.61ID:Uitfxg3G
>>41
ゲンダイって当てになる?
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:41.78ID:pz+7l8YX
ところで例年なら各大学推薦組の合格発表するのはいつぐらいなの?
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:22.51ID:v5ciyHfX
早稲田が11月中旬で他は12月中旬くらい?
最近は公表しないところも増えたけど。明治なんかは部の公式サイトにのるまでわからんよな
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 11:38:44.41ID:gdmCmmqn
>>40
人気の東京、実力の東都?(笑)
大学を野球キャリアの最後にするなら断然東京六大学ですよ。華々しく散れて就職先もいいしね!
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:26.38ID:fGhLFYwz
>>44
熊田なんかも例年当たりなら法政がスカウトしてそうな気がする。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 12:39:12.96ID:MsXwWh+h
大学野球

全国制覇ー日本一回数

1明治大学

2駒澤大学
2法政大学

4亜細亜大学

5東海大学

六大学以外の全国制覇はお見事です。

駒澤大学→立派
亜細亜大学→見事
東海大学→健闘
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:51.17ID:/avv9zR1
立教は田中誠也が卒業する来年以降は断トツの5位候補だったけど
智弁池田が入学すると位置は変わってくるかもね
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:15.09ID:orbIZtkY
池田入っても投手も野手も層薄すぎて変わらんだろ立教は
現状で既に山田健太以外誰がいるのかわかんねーし
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:02.79ID:tLX3fZ+f
>>59
いや、立教は選手層に関しては少なくとも明治より断然上だし、大学球界有数だよ。
ただ、ここも法政と同じく、指導者の問題なのか、遊び体質が深刻なのか
多くの有力選手が劣化し、殆どは伸びない。

U-18の林中や川端、比屋根に宮崎、太田とか、有名球児がかなり入っている。
アスリート推薦は5人だけど、学力がそこそこあれば指定校推薦や自由選抜もあるし
横浜や仙台絵育とかからも入って来るし。

2017春、日本一になった時は笠松、山根など甲子園優勝経験のある打者が活躍し
神奈川では有名だった中川が無双で、あの時は立教のリク恐るべしと思ったんだけどね。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:54.50ID:w96ajUyj
>>60
宮崎、比屋根は格が大分落ちるな
中川も地域の有望選手の扱いで、プロから声がかかる選手ではなかった
中川は一年生春は良かったね。
他の大学が対策できてなかったからという理由だが
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 18:02:55.06ID:W8Zon7OR
常総菊田がプロ志望届提出。
法政ファン涙目
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 19:11:12.44ID:v5ciyHfX
今年の4年世代はプロ注が法政、専修、国学院あたりに集まったけど、どこの選手も伸び悩んでるな
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 19:50:13.50ID:wDH5XgLf
2019司法試験
3人
國學院大法科大学院
2人
東海大法科大学院
神奈川大法科大学院
大宮法科大学院大学
1人
明治学院大法科大学院
大東文化大法科大学院
獨協大法科大学院
関東学院大法科大学院
山梨学院大法科大学院
0人
駒澤大法科大学院
東洋大法科大学院
白鴎大法科大学院
駿河台大法科大学院
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:03.47ID:wDH5XgLf
【明治】
【法政】
【早稲田】東邦熊田、山梨野村、履正社清水
【慶應】桐蔭学園森プロ?
【立教】智弁和歌山池田
【中央】
【国学】
【亜細亜】
【立正】
【駒沢】
【専修】
【青山】
【日大】
【拓大】
【国士】
【農大】
【近大】智弁学園坂下
【社会人】近江林、姫路南照峰、広陵浦野、高松商業香川、宮崎一川島、近江住谷、津田学園前川
【プロ】東海大札幌小林、駿河総合紅林、浜松工業塩崎
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 20:14:55.51ID:wDH5XgLf
【プロ又は社会人】
創志学園西純矢
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:21.29ID:wDH5XgLf
【プロ】
常総学院菊田 
専大松戸横山
横浜隼人佐藤
武田谷岡
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:32.21ID:Q6MzHkgn
立教は入学後すぐ試合に出られるから人気ある。
大阪桐蔭の山田も宮崎もあっという間にスタメンだったし。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:09.80ID:RKBGubxV
>>47
池田君は、主将でも副主将でもないからね。
智弁和歌山の西川君は副主将だから、慶応か?
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 22:18:05.85ID:Up1aCS/d
>>60
あなたはいつも同じこと書いているが、
立教の方が断然上のわけないだろうw
ただ、確かに明治は高校時代無名の選手が、
入ってから伸びる。
楽天に行った渡辺なんかその例だが。

>>44
今年のu−18で進学希望の選手の中では(どっちかわからない森は除く)、
特に飯塚以外は欲しい選手はいないな。
ただ、森(桐蔭学園)、坂(智弁学園)、熊田(東邦)なんかは、
例年なら法政でもおかしくわないな。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 22:44:31.07ID:eW2VCgBv
>>67
以前なら進学してそうな選手もプロ志望なんだね
最近の子はプロ志向多いね
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 23:19:31.15ID:PB1u0jXr
>>60

立教の残念なところは監督力。
ベンチの采配もひどいし、選手を掌握できてもいない。
内紛体質をまったく改善できない法政が最悪なのは言うまでもない。
早稲田も去年までは低レベルだったけど小宮山体制になって
イメージも一新された。
もっとも6大学で育成力がダントツなのは東大で間違いはない(笑)
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 23:19:31.27ID:PB1u0jXr
>>60

立教の残念なところは監督力。
ベンチの采配もひどいし、選手を掌握できてもいない。
内紛体質をまったく改善できない法政が最悪なのは言うまでもない。
早稲田も去年までは低レベルだったけど小宮山体制になって
イメージも一新された。
もっとも6大学で育成力がダントツなのは東大で間違いはない(笑)
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 23:23:55.37ID:zJ4F517J
早稲田去年のリクは良くなかったけど
今年は左右の本格派にスラッガー捕手と遊撃手と補強でいいね
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 23:25:50.09ID:3NOS2W+1
>>71
あなたはいつも同じこと書いてるが、
明治の無名の選手が大学入ってから伸びる訳ないだろうw
有名選手でもプロに行けない選手もいる。
トヨタに行った逢沢なんかその例だが。
プロに行くのは有名選手ばかり。
楽天に行った渡辺なんかその例だが。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:17.66ID:w4TiwWdm
孫は無名ではないが高校時点で将来的なプロ入りが望めるような選手でもなかった
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 00:37:56.86ID:lV/x+xPZ
【プロ】
慶応大学 高橋佑樹
慶応大学 津留崎大成
慶応大学 郡司裕也
慶応大学 中村健人
慶応大学 柳町達
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 01:50:59.08ID:VW2X1tmy
慶應がこんなにプロ狙いなのは珍しいな
柳町郡司はともかく他の3人は例年ならENEOS行きでもおかしくないレベルだが
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:40.47ID:oI+9bJ5Z
大卒なら中位でも契約金5000万くらいだろ
公務員の退職金の倍貰えるんだからプロ行きたいわな
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 02:45:59.46ID:lIfhEzhW
来年の近大入学予定者
近大入学
智弁学園 坂下
神戸国際 柴野
星稜 寺沢
報徳学園 浦上
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 05:53:11.01ID:apYBwhSZ
>>82
東京六大学行けん連中だな
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 06:18:35.14ID:pig+1swX
>>80
今年は見ての通り高校生の候補選手不足だし
六大学の4年はなかなか選手揃ってるから
慶応に限らずどこもこれくらい志望届出す選手がいそうだね。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:03.46ID:pig+1swX
>>70
高島監督は大学進学を推奨し特に慶応とのパイプがあったが
中谷監督は良い選手はプロに行かせたいタイプ。
今年で言えば黒川とか東妻あたりは高島監督ならば慶応もあっただろう。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 06:54:41.71ID:jLRN864U
大阪桐蔭の中田 中野 柳本などの進路をまとめろ
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 07:02:55.54ID:f6StoO+f
札幌大谷のエースで4番西原の進路はわかりますか?
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 07:21:44.50ID:9VIJkD+L
>>71
監督謹慎前と後で随分変わっちゃった。
彼らも含めて他の進路が報道されている選手が随分いるわ。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:58.54ID:9ggV7jUO
>>85
西川あたりは、慶応じゃないのか?
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 07:48:08.34ID:coPWPon+
法政は今季のリクは厳しいー。
右の大砲は取れず。有望な高校生は
プロ行き表明したし。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:21.22ID:aTFbB74C
>>89
前に池田と西川の2人が立教って書き込みがあった。
池田が事実だったから西川も立教かも?
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:32.51ID:9ggV7jUO
>>91
そうか。
ありがとう。
立教に、同学年2人であれば
初めてのケースだな。
0093hmv
垢版 |
2019/09/12(木) 09:08:35.39ID:F0BO7wsw
明治 来期入学予定
徳栄 津田学園
わかりましたら随時更新致します。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 09:59:02.63ID:GfIAu9uF
>>92
同じ高校から立教に2人は
去年の大阪桐蔭、6年前の浦和学院が
あったよね。
もし智弁和歌山から2人ってなれば
初めてかな〜
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 10:44:14.25ID:BvrPmaY5
大学野球

全国制覇ー日本一回数

1明治大学

2駒澤大学
2法政大学

4亜細亜大学

5東海大学

六大学以外の全国制覇はお見事です。

駒澤大学→立派
亜細亜大学→見事
東海大学→健闘

河合塾の最新偏差値スレ↓

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1559697450/l50

野球と偏差値は関係ないよ。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 11:35:18.61ID:uKypva+z
>>81
契約金とか半分税金でもってかれる
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 11:40:14.24ID:fCUB8+YE
税金やら母校への寄付やらで残らないとは聞くよな
最近は無駄遣いしないよう球団が管理るような所もあるらしいが
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 12:10:57.28ID:lV/x+xPZ
【明治】徳栄、津田学園
【法政】
【早稲田】東邦熊田、山梨野村、履正社清水
【慶應】桐蔭学園森プロ?
【立教】智弁和歌山池田、西川?
【中央】
【国学】明石商水上
【亜細亜】
【立正】
【駒沢】
【専修】
【青山】
【日大】
【拓大】
【国士】
【農大】
【近大】智弁学園坂下、神戸国際柴野、星稜寺沢、報徳学園浦上
【社会人】近江林、姫路南照峰、広陵浦野、高松商業香川、宮崎一川島、近江住谷、津田学園前川
【プロ】東海大札幌小林、駿河総合紅林、浜松工業塩崎、創志学園西純矢、常総学院菊田、武田谷岡
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 12:28:44.32ID:kXcN35iK
>>90
1人も判明しないのは珍しい。
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 13:59:01.28ID:zQolpuKB
汚物にたかる蠅のようにこのスレを賑わす、法政オタの書き込みがないな。

常総学院の鈴木ごときに振り回され右往左往。
あげくにそのときの控え投手だった倉田が立正で、凄い投球をしている。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:53.14ID:6/oo488T
>>99
最低限選手の名前くらいは間違えるなよ
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 17:48:45.22ID:xB+fD8KJ
少なくとも渡辺孫や小郷が楽天で活躍みたいな扱いはおかしいでしょw
辰己と太田が将来攻守の柱になりそうな雰囲気はあるけど・・・
DeNAの佐野や日ハムの横尾もやはり高卒プロのスターと比べたら2ランク3ランク落ちるし
ドラフト終わってから進学希望しても遅くはないと思う。本当に逸材が欲しいのならね!

現状だとプロでやれる自信がないから早々と進学してるようなものなんだし
高校生と大学生はまずは志望届を提出してから進路を考えろと言いたい!大学も社会人もこじんまりとするだけだぞw
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 17:58:24.67ID:kXcN35iK
>>102
法政は情報ダダ漏れの以前が異常だった。
ある意味では今の状態が普通だから。
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 19:28:47.96ID:U+T9gDEX
年々プロ志望の選手増えてる気がするな
大学の育成力に比べプロの育成力が上がってるからか
4年は確かに長いよな、大学行ったら23歳がプロ1年目だからな
アーリーエントリー導入して大学3年からプロ志望届出せるように出来たらな

智弁和歌山は高卒でプロ行った方が成功しそう
年10人のチームで寮なし県外は3人前後の縛りがあって岡田・西川の2人ならここより悪すぎる強豪なんてかなりあるからな
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 20:15:10.66ID:lV/x+xPZ
【明治】徳栄、津田学園
【法政】
【早稲田】東邦熊田、山梨野村、履正社清水
【慶應】桐蔭学園森プロ?
【立教】智弁和歌山池田、西川?
【中央】
【国学】明石商水上
【亜細亜】
【立正】
【駒沢】
【専修】
【青山】
【日大】
【拓大】
【国士】
【農大】
【近大】智弁学園坂下、神戸国際柴野、星稜寺沢、報徳学園浦上
【社会人】近江林、姫路南照峰、広陵浦野、高松商業香川、宮崎一川島、近江住谷、津田学園前川
【プロ】東海大札幌小林、駿河総合紅林、浜松工業塩崎、創志学園西純矢、常総学院菊田、武田谷岡
青森山田堀田など9名追加 
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:13:28.76ID:+HqIAGmx
明石商水上は国学院か…甲子園前まではまあそこそこの捕手評価だったのが甲子園からU18選出
U18では山瀬の予備補欠と見られてたのに大会始まったら実質正捕手状態で
評価がぐっと上がった選手だよな

顔でキャーキャー言われてるだけに数年前国学院行ってチャラ男化してしまった米麦の二の舞にならなきゃいいんだが
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:15:11.10ID:gY1xenXT
米麦は國學院じゃなくて駒澤な間違えんなボケカス
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:22:03.13ID:1f+oAv0d
>>108
お前、最低限選手の名前くらいは間違えるな!
馬鹿なの?
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:24:29.77ID:hlHiFSot
ミスター國學院みてこい
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:25:22.06ID:sLz4NABa
>>91
智辯から立教は指定校だと思う
枠は一つでは。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:25:48.29ID:VW2X1tmy
國學院は渋谷だからな
東京や関東近郊出身ならともかく田舎者がいきなり上京した上に端正な顔で持て囃されたらおかしくなるのも必然
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 21:42:25.26ID:M/5zxnod
>>115
残念ながら野球部は多摩プラーザな
特待とか推薦組は間違いない
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 22:35:04.41ID:n/nlyb2P
武大に横浜と相模の逸材が入るって本当?
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 00:20:26.98ID:MVaLoU/X
>>119
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 00:43:30.76ID:QYHrlom9
明治の花咲徳栄は菅原でしょ。
何年も途絶えていたルートだけど、親父が明治の野球部OBならさすがに無視は出来ない。
日大三の三輪も親のコネで入ったこともあるし。
しかし、この数年の明治のリクは本当に地味になったよなあ。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 00:58:08.64ID:UmFVom60
そう言うのを法政脳っていうんだよ。
有名人を集めれば良いみたいな。
例えば5年前に上茶谷が東洋に決まったと聞いても、
誰も見向きもしなかっただろう。
後、4年前に横浜から川口でなく、なんで渡辺なんか取ったんだといわれたが、
結果は御覧の通り。まあ、川口もそれなりに活躍はしたがな。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 01:02:22.94ID:UmFVom60
法政を見れば分かるが、
全員が高校時代のスターを集めればいいと言うものではない。
エースや主軸になるような選手を数人とって、
後は脇を固めるように選手を取れば充分だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況