X



2019夏 有力校敗退情報報告スレpart29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:36:59.02ID:+mJHcYQ4
>>465
同点ホームラン&サヨナラ打った伊藤くん
確か予選まではベンチ外だったはず
メンバー外の選手が彼は絶対活躍するはずと監督に推して甲子園からメンバーに入れてもらったとか 凄すぎる
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:37:01.61ID:xhscSs1C
王貞治会長「開幕投手にも格というものがあろう」
ワシ「夏の甲子園準優勝かつ後の日本人大リーガーを3人も輩出した東北高校をsageるのにも格というものがあろう」
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:38:30.79ID:ek1+5/nd
柳川vs智弁和歌山
東北vs平安
柳川の香田だっけ?
豆潰したピッチャーに泣けた
ダルと服部の延長11回の投げ合いにはシビれた
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:40:28.13ID:aAtjL7pK
>>515
中越って11回も出てきて初戦突破したの1回だけだもんなあ
富山一にノーノー目前からサヨナラ負けした時は気の毒だったが
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:41:45.36ID:aAtjL7pK
>>520
香月
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:42:37.26ID:noXdqppw
昔の仙台育英はまったくといって良いほどプロを輩出していなかったが、最近は増えてきたな。しかし一向に質の高い選手が投打ともに出てこんな。
投手では日ハムにドラ1された金村、野手では上林が一番の大成組になるんか?
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:43:11.40ID:dg9SjG3t
>>521
それはやばいな
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:46:34.50ID:A++2LZa5
聖光は史上最強打線とか言ってても
甲子園じゃ借りてきた猫みたいな
野球になるのが腹立つんだよ
采配もダメだが選手もメンタル弱い
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:47:08.61ID:aAtjL7pK
>>524
唯一の勝利年が坂出カントリークラブとモリシというお笑い枠2校を撃破というのも
よく出来てるんだよなあ
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:48:22.32ID:TO7lfEFC
>>511
花巻東の雄星と長崎日大の大瀬良の1回戦も面白かった
大瀬良は途中降板したけど、途中まで花巻東に勝つんじゃないかと思ったわ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:50:40.54ID:4DqIUmPA
12年も連続で出て優勝ないのがやばい
〇〇年の聖光って言っても名前が浮かばんくらい地味だし
作新は地元の高校生だけで7連覇して優勝ベスト4もやってるから立派
栃木は佐野日大栃木もかも2、3勝つし
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:18.38ID:4DqIUmPA
>>529
國學院栃木とかも2、3勝つし
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:52:02.28ID:D+2fB5pc
大瀬良が豆潰したかなんかで降板した後に出てきたおにぎり頭のサイドPが大炎上したの今でも覚えてるわ
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:52:29.25ID:F7kc6O4T
>>434
「高校野球の名勝負に横浜−PL学園をあげる奴は箕島−星稜を知らないガキ」ってバカにされてた
30〜40代の人は納得できないと思うけどな

あまりにもスケールが落ちすぎ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:52:39.67ID:VHFPncWv
第101回全国高校野球選手権沖縄大会

準決勝(沖縄セルラースタジアム那覇)

第一試合 興南ー美里工
第二試合 沖縄尚学ー西原

沖縄尚学の予想スタメン

1番 神里
2番 島袋
3番 水谷
4番 與谷
5番 崔
6番 奥原
7番 山下
8番 岡野
9番 仲村渠
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:54:04.49ID:F7kc6O4T
>>443
そうそう
1987年?かなんかに東洋大姫路−池田の試合が中京−日本文理と同じような試合展開だったけど、こっちはほとんど覚えられてないよな
決勝戦ってだけで名勝負になるのはなんだかなあ

2005年の駒大苫小牧−大阪桐蔭ももし決勝戦だったら名勝負の1つになってただろう
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:55:10.81ID:vXxfesKe
高松商業・河地 vs 仙台育英・大久保の投げ合い 良かった。
河地投手が 新婚さんいらっしゃいに出ていて びっくり。
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:55:23.07ID:igzj84jZ
熱闘甲子園で中越の監督が胴上げされてるシーン良かったよな
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:30.71ID:VHFPncWv
興南の予想スタメン

1番 根路銘
2番 西里
3番 勝連
4番 宮城
5番 知念
6番 新垣
7番 遠矢
8番 金城啓
9番 比屋根
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:52.26ID:tjaIwBpx
>>444
NHKで何言われたんだ?
うっかりいなべえといえばセンバツの走者逆走珍プレーが衝撃だった
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:57:41.42ID:F7kc6O4T
>>451
中京大中京−日本文理も30代以上のおっさんは認めないだろ
箕島−星稜派からも横浜−PL学園派からも鼻で笑われるレベル
せめて早稲田実−駒大苫小牧にしろよ。こっちのほうがまだ名勝負にふさわしい

俺中京大中京−日本文理を見たとき、10年経った今でも球史に残る名勝負として語り継がれるとは思わなかった
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:58:10.43ID:k6lvVilR
>>521
去年は初戦で中越と名電やって欲しかったわ。11回出て初戦突破は昭和含めて1回のみの中越対平成以降は夏未勝利の愛工大名電、真の夏の甲子園最弱決定戦して欲しかった。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:59:03.78ID:F7kc6O4T
中京大中京−日本文理は誰も傷つかなくてみんなが幸せになれたから名勝負
箕島−星稜、横浜−PL学園、佐賀北−広陵は負けたチームが深く傷ついてしまったから糞試合

って言ってる奴が多いんだよね
負けたほうが傷つくのは仕方ないことなのに
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:01:50.56ID:M/1wxQ8K
>>543
いなべえはその後夏も出たけど2勝したよね。3回戦で枚方鍛冶舎館に負けたが。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:04:45.18ID:PQNU4A5E
>>538
内野ゴロだとあきらめて一類まで真面目に走らない傾向に
解説者が「甲子園でこんなプレー見たくありませんよ!」と切れていたのは覚えてる
他にも何かあったのかもしれないが
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:24.25ID:PQNU4A5E
>>548
2回戦で6-21早実
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:11:24.72ID:mId/cx4j
>>521
中越はそれ以上によく復活してきたって印象のが強い
20年は低迷してもおかしくなかった
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:18:06.98ID:QC/GFgjH
日本文理vs中京は日本文理の印象が強すぎ日本文理が準優勝したのは覚えてるけど優勝はどこか忘れたって一般人多そう。
準優勝が優勝よりインパクト強いのってほかにある?
17広陵も可能性あるかな。
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:19:55.42ID:sO9h3uNN
>>383
天理と智弁の対戦て必ず面白いな
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:23:35.45ID:IdRHPBRp
>>553
去年の金足農業
光星の3季連続準優勝
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:25:48.85ID:p6JszsIP
>>427
海南:好守連発だった遊撃手が9回にやらかしサヨナラ負け
智弁:延長15回暴投サヨナラ負け
市和歌:や〜ま〜ね〜

あの年の和歌山勢全部初戦でサヨナラ負け
呪われた年だったな
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:31:02.07ID:mwAKMCkY
兵庫の高校の校歌って神戸国際大付ばかりネタにされてるけど、10年くらい前に甲子園に出てた関西学院とかいうところの校歌もクッソダサかった覚えがある

どちらも校歌はダサいがユニフォームはかっこいいな
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:34:10.98ID:SJYBy4r8
>>527
その年は名前忘れたが穐谷?だったかな
かなり良い投手がいたんだよ
浦和学院には確か完封勝ちしたんじゃなかったかな
0562ソロモン?
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:04.77ID:ufKFkj1f
>>552
京都外大西の大西でしたかね
強い想いに観ててあてられてしまった
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:08.59ID:1OYzAppR
それはそうと、朝日新聞のサイトの都道府県別ニュース投票で花咲徳栄と秀岳館が外されてない?
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:41:37.66ID:G5pgVOpf
>>548
でも試合には勝ったからさ。星稜やPL学園よりはマシってことだろう

>>553
その日本文理も準決勝までは空気だったが
弱いとこばっか引いて勝ち上がってたからな
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:42:47.36ID:jIeZVm/e
>>561
新潟県勢は何と選抜出場が2006年の日本文理が7校目
日本文理が高崎商に勝って新潟の選抜初勝利
現在までまだ新潟の選抜勝利数は3である
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:46:08.69ID:mVESnDeM
新潟勢の試合で文理の決勝以外だと、翌年に新潟明訓が西日本短大付に完封勝ちした試合をよく覚えてる
初戦の京都外大西戦は全く覚えてないし、なんでこの試合だけ記憶に残ってるのかは分からんが
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:46:51.06ID:SJYBy4r8
>>569
その3勝の相手が
高崎商、北orz、香川西という非常に香ばしいメンツでしてな
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:48:47.75ID:NC6CLufY
>>557
海南はエースで4番の岡本が直前に骨折した時点でやばかった
岡本がいたから智弁和歌山、履正社と接戦して選ばれたのに
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:49:18.23ID:sM1l5MOo
>>572
金足農の甲子園初勝利も春の新潟代表だったな
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:52:00.19ID:98STCUA9
選抜の新潟勢はそもそも出場校数自体が少ないが、文理と21世紀枠を除くと98年の新発田農業まで遡る
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:52:19.51ID:Sts18fP1
>>573
文理も09年と14年以外は中越並に初戦負け芸してるぞ。
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:54:49.22ID:sM1l5MOo
>>576
今世紀に入ってから分離以外だと
佐渡と柏崎の21枠しか出とらんのと違うか
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:56:48.03ID:dnT7eHjL
今年までに選抜は91回開催されているが、新潟からは12回しか出場していない
選抜に出場したことのある学校は新潟商、糸魚川商工、新津、新潟明訓、新発田農、柏崎、日本文理、佐渡の8校のみ
通算成績は3勝12敗
3勝全て日本文理が挙げたものであり、未だ選抜で日本文理以外の新潟代表は勝利したことがない
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:57:33.77ID:Bwb3fpQD
>>553
ダルビッシュの東北
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:58:22.90ID:Sts18fP1
今の新潟は大阪と似てる。文理の前では無抵抗な犬な癖に他校に無双する中越、県内の王者で中越はカモるが以外な所にやらかす文理。履正社と桐蔭の関係に似てね?桐蔭も履正社は夏にカモるが北陽とかに負けるし履正社は桐蔭の前では夏11連敗する犬な癖に他校に無双するし。
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:01:37.63ID:Bwb3fpQD
新潟って夏も別にそこまでって感じ
09年はくじ運で勝ち上がっただけだったし
あと飯塚のときの文理くらい
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:02:46.66ID:91aHsQWe
>>553
元木やらかし上宮
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:02:58.09ID:IUZHjnLH
強い弱い以前に長い高校野球の歴史で新潟は
センバツでたったの15試合しかやってないというのはすごいね
0593ソロモン?
垢版 |
2019/07/20(土) 01:05:06.28ID:ufKFkj1f
>>580
失礼
キャプテンの右横手大谷ですね
負けて帽子で顔隠しながら号泣してるシーンが心に残ってる
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:06:11.20ID:ims62bII
>>583
甲信越という大してレベルの高くない地区なのにそんなに選抜に出られないのは指導者が悪いのかな
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:06:46.17ID:sM1l5MOo
>>553
済美安楽死
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:07:15.74ID:AC4faTqj
>>594
甲はおらんぞ
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:07:57.30ID:Q7vkNpIy
弱い印象を払拭するには外人部隊でも強引に無双私学を作るのが手っ取り早いな
まあ鍛治舎ぐらい露骨すぎるとまた別だが
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:11:28.19ID:pJScUb4s
作新学院、前橋育英、興南と大して有能な人材がいるわけでもない田舎者たちだけで構成されたチームでも甲子園で優勝できるんだし、指導者の問題やろな

新潟にも有能な指導者を呼べばなんとかなるやろ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:11:37.57ID:dEVDTP2M
東北勢、できれば光星の優勝が早く見たいけど、
愛知の至学館の校歌が、初勝利で流れるのもみたいな。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:15:42.73ID:BHEIhExi
>>558
くゎんせい学院は大正時代的とかに春も夏も全国制覇したことある超古豪なので
色々古くさいのは仕方ない
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:18:46.66ID:CQbC2KJ1
>>583
日本文理が高崎商業に勝った時に新潟県代表が初めて勝ったと
メディアで大々的に取り上げられていたのを覚えてるわ
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:57:23.32ID:wvKDweCD
小針は優秀だと思うけど栃木の好素材普通に作新行きまくってるだろ

1番上が浦学やら桐蔭行ったりはしてたが
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 01:59:16.20ID:ENIo4mhh
>>529
作新はV8だからな
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 02:28:42.96ID:dJLQIb4L
>>591
選抜なんて西日本のオナニー大会みたいなもんだし参考程度だろ
0612空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2019/07/20(土) 02:32:34.80ID:Ezkd19tx
>>601
少なくとも無能ではないだろ
健大高崎という外人部隊を相手に群馬民だけで構成された育英を率いてこれだけ甲子園に導くのは少なくとも無能ではできないから
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 02:42:33.29ID:mWYMKWwX
>>9
宮崎は富島小林西、愛媛は富岡西、南北海道は国際情報が出てきて欲しい
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 02:44:53.47ID:mWYMKWwX
>>20
よう、覚えてるか?
おまえ金足を出場有力候補にゴリ押ししてたよな
なんか一言ないの?
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 02:51:15.85ID:X7CJhUsj
>>553
春夏連覇校が出た年の優勝校は意外と思い出せない
3冠馬が出た年の皐月賞馬が思い出せなくなるのと同じ
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 02:52:19.52ID:Voz0oZxQ
>>612
東京や神奈川埼玉のような激戦でやるなら分かるけどレベル低い群馬じゃ微妙だろ
健大もやらかし癖あるだろ
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 03:13:15.85ID:TQpJBZI8
春から夏、すぐだから戻って来れるよう思うけど選抜って秋の上位校のご褒美みたいな大会だからね
秋から半年以上経ってれば、そりゃ強弱逆転するよ
マークもキツくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況