>>522
何書いても通じないのは分かったが、他の人に分かってもらおうと続けます

大阪に来たら大阪城へ行く人が多いと思うが、最近の大阪城は様変わりした
森之宮の駅から大阪城へ入り噴水がある所
ここは以前は売店が1つあるぐらいの殺風景な場所だったが
スターバックスと何か他にも2つぐらい店ができ
さらに大阪城公園駅降りたら、色んな店が立ち並んでる
天守閣隣りにあった元陸軍の施設は博物館だったが閉鎖し、しばらく何もしてなかったが
最近何かの店みたいなのに大変身した
大阪城南隣りにあった日生球場、近鉄の本拠地は藤井寺球場だけど
ここの住人は煩くナイターができず、ナイターは日生球場で行ていた
また桑田清原とかの昔は、大阪の高校野球予選のメイン球場であった
王監督の卵事件後ぐらいに閉鎖され、長い間よう分からん放置状態だったが
5年ぐらい前にショッピングモールになった

高校野球に精通してる王者氏も、こんな大阪城情報までは知らんやろ