毎年不思議だけど明徳が打てなくて1−1の接戦になったりしても
そういう時に限って明徳の投手が点をやらないんだよな。
そしてむりやり3−2や2−1で勝つからね。
今年も岡豊の投手と守備が頑張ればこの展開になる。そして1−2で岡豊が最後は負ける。
明徳のPは大したことないのに、こういう時頑張りよる。

学園が毎年決勝で惜敗してたのも明徳の勝負強さと学園の勝負弱さがでてしまう。