X



【打倒】中越文理以外の新潟応援スレ2【仁哉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 20:36:36.02ID:JXiKhNE7
文理の今年の2年こそ大本命だろう
何人甲子園出てたのが残ってると思ってんだ
爆発するなら来年夏に照準合わせてくれもう
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 20:39:15.91ID:tXZD/WXT
今夏の学館や
今秋の展開。(学館が文理を破り、開志が中越を追い詰め
暁星が中越に大金星を上げた!)
が文中2強時代を崩壊させるスイッチ、起爆剤になってくれることを祈るが。

文理はともかく中越は逆に今夏と今秋でスイッチが入りさらに強力になって帰ってくるかもしれないので
油断は禁物!
結局は今秋の負けで猛練習で力をつけた文理中越が春夏ともに圧勝で勝ち上がり
決勝で激突するのが目に見えるが
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 20:44:36.44ID:tXZD/WXT
勿論文理には中越に勝ち何としてでも甲子園行ってもらわないとだが
中越と文理を倒せる学校(特に中越)が何校も出てこないことには・・・
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 22:46:03.46ID:2tkSU+Jp
夏の甲子園見ていたら秋の文理はセンバツに出ていいところまで行くんじゃないかと思っていたけど分からんものだな
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 06:35:37.27ID:u3GFxBfh
崇と仁哉って実は1回しか当たってないんだよな。
旧チームからのメンバー多く残る中越と
投手2人以外はほぼ入れ替わった状態の文理、
投手のお陰とはいえ結果は崇の勝ちだったけど。

それ以降は大体中越が文理戦以前に負けるからなかなか直接対決にならない。
文理には昨夏県高に負けるし。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 07:10:58.91ID:WkM0sqkh
>>667
本当そう思う。やってみなきゃわからんね。夏も中越は放っておいても負けるだろ。1年生が多いから来秋からは要注意かな
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 18:08:37.11ID:WZJdAOst
したらば県スレの越オタ曰く
「中越に勝った暁星は県優勝する義務がある」

死ぬまで言ってなw
文理は実績があるからこういうこと言ってもいいし
中越以外の学校に関して言っても別に気に留めないけど
エツヲタが言うとムカつくわなw

弱い犬ほどよく吠える。
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 18:44:09.12ID:WZJdAOst
こんなことをスルーできず、いちいち反応してる俺も
ヤツらと脳内レベル一緒の猿であることは
重々把握してるが・・・

暁星は中越の分も背負ってるだろうが、
別に暁星が優勝しても、
暁星にさえ勝ってれば中越が優勝したということにはならんし
中越が事実上の準優勝とはならんのだが。

まあそれ言うと2014年に県高が文理と互角で
秋の北越や関根が文理を最後まで追い詰めたので
中越がそこらのチームと大して変わらない。という理屈も否定しないとだがw

中越の選手監督自体はともかく、
そのエツオタはちゃんと負けたチームの分も背負ってるという意識があるんだろうか?
ないだろうけど。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 19:41:02.29ID:CtLshjlN
>>671
正確には
文理が敗れれば即中越!
(中越は文理以外には無双するけど文理には勝てない!
文理は中越に勝つけど他の学校にコケることがある。)
大阪の桐蔭と履正社の力関係と全く一緒、
になったのはあくまで2014秋〜であって

2014夏の段階では
仮に中越が文理に勝ってたとしても、その勢いで優勝出来たかはわからない,


相性もあるが文理が中越に敗れたことで北越や明訓、関根が勢いづき
中越を倒してたことも考えられる。
関根は文理相手にあれだけ抑えられ、飯塚を初回2回と打てたなら
当然中越星や中越打線にもある程度対抗できるわけだし

明訓も最近の中越同様、文理が敗れると一気に団結し勢いづくからな・・。
北越もあの段階では中越との相性は良く、あの夏も捕まった6回まで文理を2点に抑え
前年秋に9回1死まで抑えてた山崎が中越を翻弄し
なお北越打線が星に合えば北越勝利も充分過ぎるほど考えられた。

所詮夏に合わせる執念の中越!なんてのは
中越の雑魚専野球と籤運の賜物でしかないからなw
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:08.02ID:45SoBszE
したらばはやたら一部の迷惑のせいで何も関係が普通の無い人が規制掛かかるなら閉鎖した方が良いわ。
おかげで他県のスレと違ってしたらばがあるせいで
分裂していていまいち書き込む人が少ない。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:38.60ID:CtLshjlN
迷惑って言うか
荒らしでも何でもなく事実書いてただけのような気がするが、

俺は書き込めないし、関係ないけど。
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 22:24:46.70ID:45SoBszE
あれがしたらばにもいるんじゃねえの?だから規制掛かっていると思っていたわ
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/27(金) 22:57:10.38ID:CtLshjlN
あんなヤツは当然とうの昔に規制されてるはずだから
関係ないよ。

あそこの管理人は越オタだから
中越に都合の悪いこと書くとすぐ規制する。

他の越オタもそう。都合の悪いこと書くと、
すぐ「意味不明」、「意味わからん」と言い出すw
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 07:42:59.79ID:teV1mM/U
中越に苦戦した暁星を北越が打ち砕いてほしいな。
北越は準々決勝長岡工ではディフェンスも良く投手戦も制してるのが大きいかな。
暁星から何点とれるかよりディフェンスに期待したい。
一応中越打線打ってるからには暁星は強力だし。

北信越で1つ2つでも勝てば、中越へ入部する中学生を
減らせる。
文理はそれでも夏を制してるが、
文理に行かなくなった分が中越に入るようでは困る。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:59.65ID:teV1mM/U
↑中越打線じゃなく中越投手陣ね。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:21:45.49ID:c6E8O+hC
巻ww
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:28:41.74ID:c6E8O+hC
越オタ曰く「成長率一番高いのは中越」
球速い県屈指の好投手と他校が羨ましがる好野手揃えて

11年間も勝てずに秋春と優勝できないとこが何かにつけて言っておりますw
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:30:40.31ID:c6E8O+hC
↑×何かにつけて言っております
◯何か言っております
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 13:54:22.59ID:c6E8O+hC
北越頑張れ!!
逃げ切れ!
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 15:44:51.95ID:44KKRRQm
北越よくやった!
決勝進出は2016春以来か。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 16:19:33.69ID:vQz72l6/
このご時世ド結果なんかすぐにわかる。ドットコムは試合後のインタビューをいち早く取り入れるとか工夫しないと駄目だな。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 17:02:03.31ID:+E5DMxwR
旧チームからの好投手江村伊吹の力と強力打線で
春に文理中越を破り優勝候補に挙げられつつ
江村が春の中越戦以降調子崩し
中越に凄惨にボコられ中越を勢いづけた2016。

その次の代、秋春と早期に公立高に敗退し
期待されてなかったところを下克上で
夏4強まで上り詰めた2017。

その直後2017秋に文理に終盤まで接戦し
北信越でも長野一位を屠り星稜を追い詰めたが
春開志にボコられ夏も同じ相手を一時追い詰めるが力及ばず敗れた2018。

そして旧チームからの大野幸田のWエースと有力選手が残りながら秋は初戦コールド負け、
その悔しさ生かし春中越を破り4強。
夏8強までは行くも糸魚川に
抑えられ散った今夏。

その悔しさ胸に2017渡辺一と同じ右横手阿部を擁し秋4強まで行き決勝進出した
新チーム。
さあ?来夏は如何に!

秋限定なら2017秋と同じ。
夏に勝ってこそ2014や2017の再来といえる。北越史上初の夏決勝!そして甲子園へ!!
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 17:28:48.86ID:+E5DMxwR
北越の秋
2010秋→4強3位。北信越気比にエラーで敗退。
2011秋→文明破り優勝。北信越で松商にボコられる。
2012秋→中越をボコり8強も明訓1年村山に零封。
2013秋→8強で文理をあと一歩まで追い詰めるも逆転サヨナラ負け。
2014秋→4強で中越にボコられ代表決定戦で巻をボコり3位。北信越で松商にボコラれるも終盤執念で1点差まで追い詰める。
2015秋→予選で新潟商にサヨナラ逆転負け。
2016秋→予選で長岡大手に負け。
2017秋→4強で文理に終盤まで接戦も7回に5点取られコールド負け。代表決定戦で明訓と打ち合い競り勝つ。
北信越で長野一位破り、星稜相手に延長まで粘るも敗退。
2018秋→初戦で東京学館にコールド負け。
2019秋→決勝進出!
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 03:06:53.09ID:0hW+lwJY
>>688
ついでに東京学館もお願いします。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 04:23:07.12ID:gYQbSU1J
したらばね。
自分も何にも酷い投稿してないのに規制食らってる。

あと、県勢は文理不在で、北信越選抜とほとんど望みなしと言われているが、基本無理なのかな?
あわせて3勝くらいして欲しいと願ってはいるんだが。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 21:47:16.04ID:pu6yCTRp
>>689
2008秋→4強で桜に3ー4で敗れるが新商に勝ち県3位。北信越で工大福井に5ー9で敗れる。
2009秋→2回戦佐渡に8ー11敗退。
2010秋→4回戦県央に2ー9負け。
2011秋→地区2回戦新発田中央に1ー7負け。
2012秋→3回戦帝京に4ー5負け。
2013秋→3回戦北越に1ー15負け。
2014秋→2回戦新潟南に4ー5負け。
2015秋→4強桜に敗れるが五泉に勝ち県3位。北信越で気比に1ー6負け。
2016秋→2回戦新潟第一に3ー4負け。
2017秋→地区代表決定戦(3回戦)で明訓に1ー3負け。
2018秋→初戦で北越にコールド勝ちも、3回戦三条に0ー6負け。
2019秋→初戦で文理に勝つも次戦3回戦で桜に6ー10負け。
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 17:49:51.85ID:Cwe80H2F
とりあえず北越、夏の悔しさ生かしたな。
よくやった。
北信越で1つでも勝つか。いい試合して次に繋げろ。
前回優勝時の松商戦の大敗の経験を生かせ。
あわよくば選抜なんて考えるな。1つずつ目の前の試合に当たるだけだ。

暁星も産附も欲を出すな。持ち味を出して接戦に持ち込むだけだ。
北信越の経験は必ず春、そして全ての集大成夏に生きる!
夏が全てという輩も多いが、北信越に出れた学校だけしか経験できないこともある。
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 17:52:47.76ID:Cwe80H2F
まあ接戦に持ち込んだところで負けてる以上は、相手の術中にハマってるだけなんだけどなw
11年間文明や佐渡や新発田農に負けて甲子園から遠ざかった時の仁哉中越がそうだったように。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:03:46.74ID:Cwe80H2F
結果的にたまたまセカンド私学3校が勢揃いしたが
実力的には今の段階でもやはり中越文理の2強であり
春夏もやはり秋の悔しさを生かした中文の2強なんだよな。

やはりこれを崩して夏に公立やセカンド私学が出ないことにはレベルが上がったとはいえない。
いつも言ってるがまずはせめて中越文理相手に秋春は勿論、夏に3点差以内で負けられるところからだな。
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:04.33ID:Cwe80H2F
文理を甲子園常連&甲子園でも戦え勝てるチームにしたのは崇の功績だし。

崇の文理にはやはり対仁哉包囲網の大黒柱としてしっかりしてもらわないとだから
来夏何としてでも連覇してほしいし、
中越倒せるところが何校も出てくるまでは
衰退してもらっては困るが。

その文理にも勝つためには
何としてでも今夏の学館のように中越に夏に勝てるチームが育たなければならない。

文理は倒せるけど中越は倒せないチームはもう十分。
逆に中越を倒したチームやそこを倒したところが文理も倒せるようだとなお最高。
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 07:47:42.34ID:hNrbPTyv
越オタは自分等の気持ち悪さ、異常性、が嫌われてることに自覚症状ないのが
困る。
あの弟が中越くんなんて「何で中越に恨みを持つのかわからない」みたいなことをのたまうし
仁哉にちょっとでも都合の悪いこと書くとキチガイみたいに噛みつくし
中越強いとおだてるとすぐ調子こいて「自分の兄弟が中越に〜」と馬鹿のひとつ覚え繰り返すし。

ほんとに越オタってあんなやつばかりだわw
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 07:49:06.73ID:hNrbPTyv
↑ミスった。1行目。
気持ち悪さ、異常性、自分等が嫌われてることに〜
ね。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 08:45:16.55ID:dccsVAuJ
今の大阪みたいな2強体制な新潟だけど他校揃い踏みの今年はどうなるか。やっぱり秋田や佐賀以下の雑魚ばかり!大阪の2強体制と変わらん!ってならんのを祈るばかり。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 12:29:50.21ID:sqS88cMd
>>695
過去10年秋季県大会ベスト4
2010 @文理、A佐渡、B北越、C十日町
2011 @北越、A県央工、B明訓、C高田
2012 @文理、A県央工、B五泉、C明訓
2013 @文理、A明訓、B中越、C三条
2014 @中越、A文理、B北越、C巻
2015 @文理、A村上桜、B学館、C五泉
2016 @文理、A村上桜、B関根、C上越
2017 @文理、中越、B北越、C明訓
2018 @文理、A新潟南、B関根、C帝京
2019 @北越、A産附、B暁星、C巻

これを見ると確かに言われるように夏勝たなければ意味が無いな
だけどなんで秋勝てないのかね?県内の良い選手がいるんだから
秋制覇するぐらいじゃないと駄目だろ
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 18:28:46.60ID:eNB09lpa
まぁ、楽しみだよ。
文理・中越・明訓なんかがいない北信越なんて初だからね。
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:14.50ID:aDnyn5zT
明訓は終わってる。文理、中越と同等の扱いはやめて欲しい。ここ数年は北越のほうが強い
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 07:44:29.84ID:ARDCnFyC
>>700
そこ行くと文理は秋は安定してるよね。
中越は監督が無能で通るけど
和也の明訓も仁哉中越同様秋はあまり安定して勝てなかったんだよね。
北越も毎年勝ってるわけでもない。

逆に秋上位のチームは春夏と勝ち上がれないことが多い。
これは文理以外はどこもどっこいどっこいということなのか、逆にそこそこ競り合ってていいということなのか。
とりあえず中越も和也の明訓の選手も文理に比べれば大したことないということなのか?

まあ仁哉中越が夏に仕上げてくるというのも籤運もあるし
他の学校がそれだけ雑魚でレベル低いということなんだが。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 07:48:42.82ID:ARDCnFyC
県スレでも書いたけど
2009文理が夏甲子園1勝どまりで翌年史実通り明訓が夏2勝ベスト8だったら
明訓の方が格上扱いされてたかも。
秋春の実績とセンバツ出場回数は文理がうえだけど。

2010の明訓も1勝で十分レベルだったし、これは決して力がないってことじゃなくて、
要はある程度力のある学校は基本的にどこも同じで籤運と勢い次第ということなんだけど。
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 07:57:15.91ID:ARDCnFyC
仁哉が中越に来た2002から文理と明訓の力関係が逆転し出した。
明訓は2005まで6年遠ざかったのも痛かったな。

で2006にセンバツ2勝。翌年連続出場し出してからは完全に文理が上。
2007はそれでも春夏圧勝し夏甲子園2勝したからそれでも文理とある程度5分にはなったけど。

で2009のアレで文理が神扱いされ始めたからな。
特に上位進出にこだわらなければ明訓の方がそこそこ名のある相手に勝てるし、初戦突破率が高いんだけどな。
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 13:37:24.14ID:iaMp7R7s
>>704
対戦相手で言えば明訓の方が強い相手と戦っていたように思えるな
09の文理は恵まれていたけど準決勝の県岐阜商が一番良い試合だったね
まさか伊藤があれだけの投球を見せるとは思わなかった
それとは逆に14年の頃は何で三重に負けたのかが不思議だった
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 15:51:11.67ID:ARDCnFyC
魚沼コシヒカリ大会優勝、新潟県選抜メンバー
(11月2日から全国中学生都道府県対抗野球大会に出場)
1村越仁士克(燕吉田中)
2竹野智聖(燕吉田中)
3柳澤龍(巻西中)
4丸山幹太(小須戸中)
5加藤賢誠(新井中)
6大滝快晴(黒川中)
7五十嵐冬聖(宮内中)
8熊木颯一郎(燕吉田中)
9倉持廉(宮内中)
10宮野陣(黒川中)※主将
11太田蛍介(堀之内中)
12神保紘大(長岡大島中)
13近藤佑大(妙高高原中)
14内山拓(宮内中)
15近藤大誠(宮内中)
16川瀬直(長岡江陽)
17山岸閃理(笹神中)
18田中晴也(長岡南中)
19玉木聖大(紫雲寺中)
20田辺大誠(本成寺中)

※MVPは田中晴也(長岡南中)

長岡出身の田中、神保、五十嵐、倉持、内山、近藤、川瀬あたりは勿論、
2015高井と同じ大島中出身で現2年の大石の後輩である神保なんか特に中越に来そう。
村越、竹野のバッテリーや根拠はないけど山岸、加藤賢誠あたりも中越来そうな気配が。加藤賢誠が来ると現1年の加藤秀成と
W加藤の双璧エースになりかねない。

中越に来ると文理や他校はキツいな。
長岡人は大手とか上手く長岡市内の他の学校にバラけてくれると助かるが。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:19:33.77ID:AmIP1sVk
>>705
仁哉が中越に来たのは2000年。指揮官になったのが2002。
実際コーチ時代からノック打って実質練習取り仕切ってたけど。
2002夏の4強も監督最後の年で選手が団結したのもあったが仁哉の指導のお蔭もあるかもしれない。
まあ無能だけどな。
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/03(木) 21:30:07.05ID:AmIP1sVk
崇が文理に来なければ仁哉は11年も遠ざからなかったし
文理の選抜初勝利や準優勝、4強もあり得なかっただろうが。

意外と崇のようにクッソキツイ練習課したり細かいミス許さなかったり
寮生活や練習態度に煩く指導しない方が選手伸び伸びやれていい結果に繋がったかもしれない。

仁哉は崇ほど鬼じゃないが、崇の場合結果出したから言われないだけであって
仁哉はただ無駄に練習キツイだけで結果が出ないという最悪のパターンだからな。
崇も一歩間違えれば仁哉になってたかもしれない。

鈴木春祥御大は勿論、崇が来る前の大井さん単独の時は詳しく知らないけど、
ガチガチにクッソキツイ練習課したり練習態度生活態度に煩く言ったりせずある程度伸び伸びやらせた方が
選手も野球が嫌いにならず伸びたかもしれない。

また練習内容のキツさとミスを許さない指導者自体のキツさ
じゃ話が違うからな。

長文すまんかった。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 01:37:47.61ID:0feja45p
北越の特徴は走りたがり。
しかし、ディフェンスの良いチームには、その走力が通用しなかったりする。それが出来ないと途端におとなしくなってしまう(私感)
ディレードスチールが好きだよな。
それが出来ない時の対策あるんかね?
ただ、そういったチームカラーなんだろか、自分達がやられたらイヤだわって感じの牽制球で仕留めるのは上手い。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 07:26:38.72ID:i83IPYYX
>>711
そこらへん中越と一緒なんだよな。
中越は県内では夏は文理以外には無双するけど。
甲子園北信越では通用しない。

北越もまずは相手が嫌がる機動力小技などオフェンスより
自分達がそれをやられたら困るんだから
まずは隙のない硬いディフェンスを作るところから始めないとだよな。
それが出来なかったから毎年エラーで崩れ、2016の春夏のあの悪夢を招いてしまった。

打力に関しては雑魚専とはいえど秋春に関しては中越よりもポテンシャルあるからな。
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/04(金) 17:56:10.23ID:i83IPYYX
北越ー北陸
加茂暁星ー敦賀気比
新潟産業大附ー佐久長聖
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:58:33.61ID:u25XlhsV
仮想夏の中越戦、夏の文理戦と思ってコールド回避、出来れば3点差以内で食らいつけ!
勝とうなんて思うな。北越は県1位なんて忘れろ!自分等の野球やるだけや!
北信越で戦った経験は夏に中越文理と当たった時に必ず生きる!!

そういや、2014も越オタが文理戦前に浦和学院戦のつもりでやれば
お釣りが来るだの
2018も招待試合花咲戦は仮想文理にゃお釣りが来る
などコンプレックス丸出し、頭悪い雑魚の発言してたな。

文理が気になっちゃって、県外の学校と試合する度に二言目には文理文理!w
目の敵にしてるうちは雑魚の域を出ないことに気づかない越オタw
まあ実際2014に浦和学院戦より楽だろうが何だろうが勝ってれば
誰かさんは捕まらずに済んだのになw
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:11:30.62ID:BCfWzA66
中越が仁哉北信越初勝利納めた2009春は
初戦で同じく仁哉が北信越初出場した2003春と同じ氷見と当たり
(2003春は4ー10で敗北)
9ー4で勝利。次で北陸に同じく9ー4で勝利。準決勝長野日大に延長戦4ー3でサヨナラ勝ち。
決勝で佐久長聖に、5ー7で敗れた。

この時渡辺雄大を4連投酷使してなければ調子を崩さず
夏に本調子で決勝文理に負けるにしてももう少しマシな試合になってたかも。
あわよくば勝利も可能だった。スペックでいえば伊藤直樹以上の素質があるからな。
逆に何を考えてたのか、春の北信越ごときで渡辺を潰した仁哉は無能の極みだな。
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:47:55.53ID:Vd5q9gPs
渡辺雄大も展望号のインタビューで
最初は公立入って文明中倒すことを考えていたから
公立の気持ちがわかるみたいなこと言ってたな。
今も応援はしてないけど、展望号で少しは渡辺が好きになった。

2014文理の池田貴将も最初は地元の公立(たぶん十日町)入って文理倒すのが目標だったけど2009のアレで
考えが変わったと言ってたな。
椎野も公立に入って実際文理を春に倒し夏もいいところまで行きプロで活躍してるし。
笠原もそうだが。

文理中越あたりの選手は地元公立入ってた方が伸び伸び無理なくやれて野球が嫌いにならず
伸びることもできるし公立も躍進できるし
そっちの方が楽しい充実した青春だったろうな。
文理の選手も明訓は勿論、中越だったらキツくても文理よりはもうちょい楽だったろうし、

勿論公立だからって決して楽なことばかりじゃないけど
文理の選手が明訓中越北越に入ってたら、また中越の選手が文理明訓北越に入ってたらとか
考えるとけっこう面白いんだよな。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:48:39.12ID:Vd5q9gPs
長文すまん。2つに分けるべきだった。
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:46.00ID:LXPD6YyS
公立とセカンド私学には頑張ってもらいたいわな。
公立も部員数減ってるけど
主力選手は公立選んだことに誇りもってほしい。

十日町高校の4番エース池田貴将か村山賢人見たかったな。
1年秋の高橋克が中越8回まで零に抑えて2ー0で勝ってたから
この2人のどちらかがいれば確実に中越を初戦敗退させてたな。
実際池田は文理でも最初から投手やってれば飯塚と2本柱だったろうに。
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 21:51:52.86ID:LXPD6YyS
あの時は惜しかったな。星佳孝から2点とったのに。
十日町の甲子園出場直後の2001秋以来の対中越公式戦12年ぶり勝利は
5年後に持ち越しとなったが。

中越が優勝候補のその次の秋も十日町は3回戦で1ー4だったと思うが。
高橋が前年秋以上の投球して、翌春中越から9点取った打線が奮起すれば
あの秋の中越を3回戦負けさせることもできたのではないか?
と夢を持ちたい。
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 07:32:22.94ID:mJdLg9d+
最近ここが過疎ってて
県スレにレスが多いな。

このスレ立てたら学館が中越と文理倒し暁星が中越倒し
セカンド私学3校が北信越出たからいい兆候だったと思ったが。
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 10:14:06.93ID:NX4Ntl90
>>721
中越オタが悔しくて発狂してるだけやろ。夏の学館と秋の加茂は中越に勝った瞬間に優勝の一本指ポーズしても良かった。学館は文理以外に無双してた夏の中越に勝って加茂は文理の早期敗退=中越優勝のパターンを崩したからな。
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 16:37:07.70ID:DYy+cRiJ
したらば嫌いだからこっちの方が良いわ
単に越ヲタの替え歌が無くなったからね
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 17:55:52.96ID:mJdLg9d+
バクサイで関根が女子野球部創るみたいな話聞いたけど
ガセだよね。
本当なら歓喜だけど。
まあ女子なんて興味ないけど。
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 22:38:26.08ID:kyQjPMLy
そんなの関係無い単に替え歌がいなくなれば良いだけ
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 22:46:53.78ID:mJdLg9d+
このスレは前スレもそうだったが
替え歌は元々ないだろ。
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 22:49:04.66ID:mJdLg9d+
替え歌で荒らしてるのはアンチ中越で
このスレでは荒らさずに本音を書いてるんじゃね?
て言うかこのスレ立てたのがあのアンチ中越なんじゃね?
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 23:15:25.90ID:bTC8JUHn
>>728
そう言えば確かにIDが一緒で話題になったことがあるなw
案外当たっているのかもそう言う見方はあまり考えていなかったね
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 23:22:21.21ID:bTC8JUHn
それとバクサイ関係で言えば暁星の監督には評価が厳しいね。むしろ評価としては良くやっているじゃないかと思っているんだけど。
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/09(水) 08:16:47.31ID:kiNgu7pm
センバツだの甲子園勝利だのどうでもいいから
とにかく夏に中越に勝て、
そして文理中越以外の甲子園出場高誕生だ!
中越さえ出さなきゃ文理一強でも構わんが。

中越1回でも出すとまた中学生集まりだすからな。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 00:23:46.00ID:U+dRGRk3
産業、暁星、中越って大学もってる学校法人なのね。産業は附属だから知ってたけど暁星大学とか中越大学にすればいいのに。
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:15.25ID:0NzixLN8
新潟経営大附属暁星高校。
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/11(金) 18:18:15.89ID:NpLA15sQ
常総22ー0六日町
常総26ー0十総塩松
常総6ー3小出
常総15ー0小千谷

常総のメンバー次第だが
小出来年そこそこやれるかな。まあ10月の招待試合なんてほとんど宛にならんが。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/12(土) 18:09:01.46ID:rOSIZM/i
中越の旦有夢や加藤や渡辺恵多や雄飛が打てなきゃ
文理の種橋や長谷川、渡辺京は打てない。
文理対策もいいけど、中越対策もしとけ。

逆に言えば文理対策しとけば中越のPも打てるのか?
またタイプも組み立ても違うからな・・・

まあ守る方では投手も野手も中越対策は文理対策にも繋がるな。
文理中越よりも、どこよりも、熱い冬を過ごせ!
中越文理以外の球児たちよ!
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:00.65ID:Y1QWeW9V
何気に長岡工業も良いチームだったな。公立は佐渡、長岡工、巻、柏崎辺りに期待したい。公立はエラー絡みが多いから守備の強化と打撃力も夏まで鍛えれば面白い存在になって欲しい。やたら文明中言うやつは公立は大手、桜、県高しか言わないから腹立たつんだよな。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/12(土) 23:40:41.78ID:fsTvz7AR
長岡工北越から3安打の普通のチーム。捕手が良いって言ってた奴がいたけどこれも普通
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 07:44:53.80ID:2lnnBOVi
北越ほんとによくやった。
産附よくコールド回避した。
暁星はこの経験、春夏に確実に生かせ!!

今は時間ないのでそれだけ。
北越今日も粘れ!
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 08:20:56.75ID:SwYV8CFU
今日は上田西だよね。
長野1位だし、レベルも上だろうから負けるだろうけど、負け方だよな。
っていうか、勝ってほしいけどね。
今秋は新潟が一番レベルが下だし、負ければ、ああ、やっぱりねってなっちゃうだろうな。
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 14:45:08.22ID:/sDQDVrt
北越明日勝ってくれ
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 18:57:06.57ID:U2VfoaCv
北越勝って欲しいね
文理も北信越で勝てなくなってきてるしここで文理以外にも選抜出場校が必要だと思うぞ
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 03:21:43.52ID:w2ZP8OHB
秋の大会は公立の試合を主に見ていたんだけど、何故ここの人が負けても中越に3点差以内でと言っていた意味が分かってきた。
少し語弊があるかも知れないけど、公立こそ中越みたいな野球をしなければいけない。まずは負けても3点差以内からスタートする。
そこから徐々に勝てるようになってくれば面白くなってくるし、新潟のレベルも活性化してくる。
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 10:25:28.48ID:tub41aiX
中越相手にはせこい野球してもいいというか。
しないと勝てない。

て言うか明訓も含めてセカンド私学、とくに北越なんかは今夏の糸魚川戦とか
過去の公立に負けた試合見てると
四の五の言ってる余裕ないからなw
公立相手でもどんな手を使っても嫌われても勝ちに行くべき。
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 10:46:58.49ID:xzMTLm+9
北越って中越みたいな野球だな
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:06:57.73ID:tub41aiX
そりゃどこだってそうなるだろ。
アホみたいに打ち勝つのは大阪桐蔭のみ。

文理だって基本的には雑魚からしか打てないわけで。
文理は崇になってから細かいこともやるようになったようだが。
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:11:35.37ID:tub41aiX
北越ほんとによくやったが。

下手に夢は見ないことだな。落胆が大きくなるし、仮に終盤まで競って勝利が散らついたとしても
ワンプレーワンプレーで一喜一憂して
ミスの傷口が広がっていく。

2004の明訓の星稜戦の10回ははその最もたる例。2012秋の明訓も同点の後、逆転され勝ち越されダメ押しの5点目献上したからな。
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:17:56.53ID:tub41aiX
でもここまで来れたことは大きい。
接戦に持ち込めることを祈る。
ここで負けても
まずは夏の決勝進出!さらにはその先の甲子園へと!
夢を繋いでいけ!

秋の北信越準決勝で負けた県勢が翌夏甲子園出れた例は
2004明訓と2014中越と2016文理。
いずれも県内ではほぼ一強の力のある代だった。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 22:37:54.08ID:w2ZP8OHB
だけど北越は中越と違って明るいイメージがあるよな。打撃がと言われているけど豪快に打つ時は打てるし
中越のスイングとは違うイメージがある。これで北越は新グラウンドも出来るんだろ?
案外北越の時代来るかも知れないな。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/16(水) 18:00:27.28ID:slxFhu4k
>>750
来夏は大本命文理がいるから厳しいな。
秋の悔しさに燃えてるだろうし。大井の頃ならいざ知らず
崇監督は悔しさは確実に生かしてくるから。

同じく秋準決勝で負けた2003、2012の明訓は県内では一強状態ではなかったし。
2004の明訓も翌春の優勝は文理で、さらにもう一校今井を擁する中越がいたからな。
あの代の3年は旧チームから2年主体で主力だった選手が多かったからな。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/16(水) 18:09:41.46ID:slxFhu4k
2004の明訓は2年連続でセンバツかかった秋北信越準決勝という大舞台を経験し、金沢、星稜といった名門強豪校との試合経験してたし、
何より星稜戦でのあの屈辱的な負け方が
あのチームを強くしたな。

春も柏崎工の茂野に抑えられ負け、勝負弱く粘りが足りないと言われてたけど
課題を乗り越え
夏の中越との延長14回の死闘を制し、悔しさを生かし
甲子園では打たれてけど、9回表の1点取られた後の無死満塁のピンチをゲッツーを取って1点で食い止めたりけっこう粘ったんだよな。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/16(水) 19:08:55.84ID:fQLy6S7A
文理、北越、学館より明訓に行かせたいんだって。明訓オタも気持ち悪くなってきた
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/16(水) 20:47:42.07ID:WtyyfQWM
http://bibijr.com/niigata/27048
http://bibijr.com/niigata/
これを見ていると公立の高校が中越は仁哉以降で夏に勝利したのは04年新発田農と06年大手08年佐渡だけか
相当抜け目が無いよな。06年は意外にも初戦で負けていたんだな。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/17(木) 06:59:04.08ID:R8C7ZEQQ
俺も聞いたことある。外に漏れない話もあるんだよな
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/17(木) 08:07:47.99ID:N5W5ND3h
>>758
まあ高校野球なんかやってれば不満出るのは当たり前なんだが。
メディアに取り上げられる発言は都合のいい部分だけだからな。

仁哉信者の越オタがよく取り上げる2006世代に
仁哉謹慎でチーム崩壊し、メンバー発表時に不満がたくさん出た云々も
3年が自分が選ばれなかったことに不満言ってたというだけで
実際には鈴木御大が監督復帰で練習が楽になり声には出さないが、内心喜んでた部員もいたはず。
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/17(木) 08:26:09.73ID:N5W5ND3h
>>756
2006は仁哉謹慎で鈴木御大監督だからな。
夏は文理明訓以外には負けないが秋春はけっこう公立やセカンド私学に負けてる。

↓仁哉就任以降、文理明訓以外に負けた試合
2003秋、糸魚川(4回戦)。
2004春、湯沢(初戦)。2004夏、新発田農(3回戦)。
2005春小千谷(初戦)。2005秋、新潟工(準々決勝、仁哉謹慎中)
2006春小千谷(初戦、仁哉謹慎中)。2006夏、長岡大手(初戦、仁哉謹慎中)。2006秋、北越(準決勝)、
2007春、新津(4回戦)
2008春、村上桜ヶ丘(決勝)。2008夏、佐渡(準決勝)。2008秋。村上桜ヶ丘(4回戦)。
2010秋、北越(3回戦)。
2011春、北越(準決勝)長岡大手(順位決定戦)。2011秋、小出(初戦)。
2012秋、北越(3回戦)。
2013春、新発田中央(準々決勝)。
2014春、産大附属(準々決勝)。
2015秋、五泉(4回戦)。
2016春、北越(4回戦)。2016秋、関根学園(準々決勝)。
2018春、関根学園(準決勝)。2018秋、十日町(初戦)。
2019春、北越(4回戦)。2019夏、東京学館(準々決勝)。2019秋、加茂暁星(準々決勝)。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/17(木) 08:28:29.80ID:N5W5ND3h
明訓は2013秋あたりまでは力あったが
和也辞めてからはセカンド私学でしかないからな。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/17(木) 22:35:08.45ID:Slk/sjbQ
>>760
湯沢と小千谷に負けているのは意外だな。なんか好投手がいたとか変わった事でもあったのか?
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/18(金) 04:42:22.95ID:fh7Kkgx+
>>760
仁哉さんもなかなか春は遠いんだな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/18(金) 07:25:26.42ID:PQxZnNsq
>>762
別に特別に好投手ということはなかった。そりゃ中越抑えてるんだから
好投手には違いないけどw
湯沢は西潟という右がいて、2年時の元広島今井啓介に本塁打を打たれたけど
延長11回だったかで表に得点して逃げ切って勝ったが、次で六日町に負けてる。
2005小千谷は3ー1で勝ったが次の次、県大会初戦で負け、
2006小千谷は多分同じスコアで勝ったが、次で六日町に負けてる。

ちなみにあの時湯沢を率いてたのは昨年新発田で決勝まで行った菅先生。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況