X



【平田革命】横浜高校part377【選抜出場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 19:56:47.86ID:xdPBjJCp
打撃陣が好調で頼もしいではないか
つか、阪神スカウトも参上したんだな
高橋建がファームの投手コーチしているとはいえ出来れば避けたい球団だ
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 20:01:14.21ID:uNqSTADi
4安打4失点ってことはかなり歩かせてるな
まあ1ヶ月あるから修正してほしいね
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:32.23ID:V9eSk6Cj
ツイッターの野球部の卒業写真見たら涙出てきた
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 21:04:20.65ID:daSSJa5p
>>178
今日の練習でみたの??
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 21:07:36.28ID:TbtlZgkQ
早く共学にならないかな
女の子に会いたいぜ!
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 21:27:05.62ID:daSSJa5p
>>178
今日の練習でみたの??
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 21:27:18.10ID:K6TwOBpn
>>182
サンスポで記事になってるよ
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 22:49:38.08ID:Xj3QRbMM
大丈夫だよ
度会は2月中旬時点でリハビリシューズはいてるし回復は順調で選抜に間に合うよ
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 23:00:39.70ID:IVKDnTPm
間に合えば良いが焦って無理だけはしてほしくないな度会
夏も来年も将来もあるからね
沖縄遠征後の練試スケジュールわかる人いれば教えてください
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/03(日) 23:08:49.65ID:T+PG5e8F0
増田みたいに大会にギリ間に合って尚且つ活躍してくれればいいけど現実は厳しいだろうな
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 00:51:39.37ID:CR6hqyW3
度会にはあまり期待しない方が良い。
センバツに間に合ったとしてもこの冬殆ど練習出来ていないわけだし。
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 01:12:47.38ID:DnTc2aq7
>>190
最近でもないしDQN用語でもない
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:42.50ID:ql7BiHQv
平田改革を理解しよう

平田改革とは何か?
本質的な改革指導方法の改革と現実的な改革=練習方法の改革

まず、何故、平田新監督は横高野球の改革を必要としたのか?
それはかつての横高野球が全国で勝てなくなったからだ。
とりわけ甲子園では早期敗退が続き、上位に行くことすらでき
なくなってしまった。
全国的な流れであった「パワー野球」に対応できず、横高野球
が通用しなくなってしまった。
また指導者の高齢化などとも関係して、指導がなかなか貫徹せ
ず、横高の伝統的な「緻密な野球」の綻びが見え始めた。
とりわけ、守備のミス、バントのミスが目立ち鉄壁さが無くな
り荒さが目立つようにもなってきた。
また、今まででは考えられなかった「振り逃げスリーラン」
「ホームベース踏み忘れ」など、相手に隙を見せる凡ミスも続い
た。
全国の「パワー野球」に押され、横高らしさも薄れていく中で、
横高野球の根本的な改革が必要だった。
今までの伝統的な横高野球を作ってきた渡辺前監督の退任を契機
に、平田改革を断行したのは、歴史的必然だったと思う。
平田監督は、なかなか指導が貫徹しなくなってのは、「勝利至
上主義」に起源するステレオタイプの指導に原因があると考えた。
平田改革の礎でもある指導方法を根本から見直したのである。
すなわち「勝つ野球を叩き込む」上からの指導から、選手の
「自主性」「主体性」を育てる指導に変えたのである。
それは自ら経験したことに基づいて、「やらされる野球」から、
「自ら考えてやる野球」でなければ「楽しく」野球はできない。
また、高校野球が本質的に上手くならないと考えているからなのだ。
この考えは恩師でもある国際武道大の岩井監督に影響を受けている。
だから今の長浜にはかつてのような鬼コーチの怒鳴り声も、シゴキ
に近い練習もない。
汗臭い硬派の雰囲気から、香水も使うカッコいい野球部員の姿に。
野球部そのものの雰囲気も昔とは大きく変わった。
平田監督が大きく変えたのは指導方法だけではない。
かつての「日本一長くて、厳しい練習」から「つめこみすぎない練習」
に変えてきた。
通常練習は火・水・金の3日だけ。月は練習休み、木はウエイトトレー
ニングの日にした。特に投げ込みすぎの傾向にあった投手陣は、週3日
をキャッチボールを含めたノースロー調整の日にした。
それは、今までの「非科学的」な練習方法から「スポーツ科学」基づ
いた怪我をさせない練習方法に変えたのである。
また、全国の「パワー野球」に対応するために、フィジカルの強化に
重点をおいた練習を取り入れた。
その1つが今まで横高の練習であまりやってウエイトトレーニングを
専属トレーナーを呼んで、週1日行なっている。また、遠くに飛ばす
ことを目的にした木製バットを使ってのロングティー練習に多くの時間
を割いている。
それだけでない、体力面の強化や体を大きくすることを目的にした食
の改善も積極的に取り組んでいる。栄養士を呼んでの栄養学を学んだり
している。
また、体が大きくならないということで、伝統的なダービーや極端な
走りこみ練習も止めた。
平田改革によって、指導方法だけでなく、練習方法も大きく変えてき
たのだ。
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:30.03ID:ql7BiHQv
○平田改革が旧態依然たる古い慣習の全国の高校野球を変える。。。。
「勝利至上主義」の否定。選手の自主性を育む指導への転換。
横高の未来は明るい。
しごき、怒号、根性、上下関係、上意下達、坊主、ダサい・・・・
平田改革はかつての旧態依然たる高校野球のイメージを大きく変えようとしている。
横高の共学化も近づき、横高野球部の印象もイメージも大きく変わってきている。
今グランドをみても、かつてのような指導者の怒号もピリピリした練習風景は今はない。
選手は伸び伸びと自由に、笑顔溢れて楽しく練習をしている。
平田改革の大きなポイントは「教え込まない指導」にある。
選手の自主性を育む指導。選手の個性を伸ばす指導に重きを置いている。
かつてのように指導者が上からの「勝つためを叩き込む」一方的な指導はない。
常に選手に寄り添い、選手自身が主体的に改善点を考えさせようとする観点から指導
している。
指導者の選手と共に考える姿勢は、主役はあくまでも選手であることに基づいている。
その結果、選手自身が自ら提案して行なわれている毎日1時間のミーティング。
また選手自身で各校の分析や対策会議も積極的に行なわれている。
かつてのような「小倉ノート」を習得するような指導者からの一方的な指導はなくなった。
また、かつてのような長時間練習、喧嘩ノック、徹底的な走りこみなどの猛練習はなくなり、
最先端の「スポーツ科学」に基づく計画的で科学的な練習に切り替えた。
疲労の蓄積による怪我をさせないためにも練習休日日も設けた。
そして休日日にはショッピングにも出かけ、お洒落にも気を使うようになった。
ロッカールームにはブルガリの香水の匂いが漂い、普段着もお洒落に着こなすように気を
使うようになった。
横高野球部員の合言葉は「かっこよくやろうぜ」「もてようぜ」である。

平田改革はある意味、かつての旧態依然たる高校野球のイメージを打破する意味合いもある。
そして明らかに古い高校野球の慣習に風穴を開けてきている。
横高野球は高校野球界に新たな息吹を吹き込もうとしている。
横高の未来は明らかに明るい
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:07.41ID:ql7BiHQv
守り勝つ」野球で粘りが出てきた横高ナイン。
秋季大会の慶応戦の勝利は平田改革を一歩前進させた。

最後は代打攻勢で、チーム全体で戦ったチームプレーよる慶応戦の勝利だと
言える。
打撃不振でも小泉を信じて使い続け、スランプに陥っていたかつての四番
打者吉原を信じて代打に送った、監督の采配の勝利である。
及川の涙は、平田改革でもたらされたチーム一丸となったチームプレーで
戦っている気持ちの表れである。

今までの2年間は強豪校相手に「あっけなく」負けていた印象が強い横高。
しかし夏の甲子園大会。そして今回の慶応戦。
粘り強さ、逆転するのではないかという期待感。かつての神がかった横高
の雰囲気が少しではあるが出てきた。
何よりも逆転ができたのは1点で抑えた及川の粘りの投球にある。
慶応打線は及川をかなり研究していた。
9安打され、暴投や送球ミス等によって再三のピンチを迎えたにも関わら
ず、要所を押さえ慶応強力打線を1点に抑えたことが逆転を可能にした根
拠ではある。ワン
ワンチャンスで逆転に持ち込める投球内容だったのが大きかった。
慶応の及川攻略の上をいったのが山口の「頭脳」的な采配だった。
そして何よりも鉄壁で安心感のある山口の守備力が及川の不安定さを救っ
たと言っていい。
暴投もあったが、ワンバウンドでもほとんど後ろにそらさない山口の守備
力が、制球が不安定で、ピンチで得点圏に走者がいても縮こまらず、思い
切り腕を振れる根拠でもある。
ピンチで最後に三振に取ったスライダーのほとんどはワンバウンドだった。
個人的には、今回の逆転勝利の最大の功労者は小泉でもなく及川でもなく、
山口だったと思っている。
2度の走塁ミスや守備のミスもあったが、「守り勝つ野球」が間違ってい
たわけではない。「守り勝つ野球」の重要な要素である「失点を与えない」
及川ー山口の守り抜いたバッテリーの勝利だったといえる。
強力打線だけを背景にしていては、勝てず「あっさり」負けていた試合だ
ったと思う。
今回は横高打線もかなり研究されていて、慶応の頭脳=善波にしてやれれ
た感がある。敵ながら善波の配球には頭が下がる。

打線は水物。打てない時もある。打てない時に大事なのは相手に得点を与え
ないことだ。
まさに2度の甲子園での敗北は、いずれも世代を代表する投手を打てなず、
相手に多くの得点を許したことにある。

「失点をしなければ負けない」

まさに守備力を重視した新生横高野球の勝利だったといえる。
追い詰められても諦めず、これ以上の失点を許さない。
堅守で隙を見せない新たな平田野球が逆転劇を産み、同時にかつての「横高
らしさ」を感じさせつつある。
選抜もかつての「横高らしさ」を見せれば優勝の可能性も高い。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:18:18.84ID:ql7BiHQv
長文さんへの尊敬を忘れない事

854名無しさん@実況は実況板で2018/09/26(水) 12:1
1番打者として出塁率が高い切り込み隊長・小泉

横高の得点力を支えているのは言うまでもなく、小泉の高い出塁率
と小泉を得点圏に送る庄子の確実なバント力にある。
今大会、小泉はまだ2安打。打率も1割8分とチーム最下位ではある。
しかし小泉の良いところは、6四球と選び、チームトップである。
打率は低いが、出塁率は0,47と驚異的に高いのである。
すなわち10回の打席で約5回は出塁していることになるのだ。
打率が高いことに越したことはないが、1番打者で重要な役割は
多く塁に出ることにある。
ここのコテは、打率が低い小泉を「スタメンから外せ」と批難する。
しかし小泉は金農戦でのバントの失敗のリベンジに燃えている。
ここ一球の大切さを1番実感しているのは小泉である。
慶応戦はやってくれるだろう。
切り込み隊長として、その姿でチームを鼓舞し、引っ張る小泉の
パンチ力のある長打力にも期待したい。
ドカンと一発やってくれるだろう



小泉の活躍を予見していた長文さん
やはり至高
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:54.21ID:6daKYzY9
昔から横浜のクジ運が悪いのは確かだし、前々回今回と天候が災いしたのも認めるが、それを跳ね返せるだけの戦力を持ってる以上はしっかりと勝たなきゃいかん
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:05.37ID:o+w7K7w7
21世紀枠引いて来い
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:49.02ID:0Q4OGdde
度会大丈夫か?今松葉杖って
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 08:35:47.37ID:dbi2cyZz
ヴィンセントさんが大丈夫と言ってるだろ
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 08:45:35.18ID:C9cdvjKV
自分の事をヴィンセントさんw

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな

http://hissi.org/read.php/hsb/20180112/ZzdERUFnUS8.html
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:27.91ID:C+D1qe6O
そう。根性さえあれば練習なんかいらん!
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 09:22:36.29ID:e6rgBK6k
度会は夏みたいに代打の切り札的な使い方で良いんじゃないか。
冬に殆ど練習してなくても代打でヒットを打つことぐらいは出来るだろ。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 10:45:40.21ID:nYK7gOEu
>>181
板川、泣いてなかった?
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 11:22:23.67ID:0Q4OGdde
普通骨折って何ヶ月かかるの? 足首って結構やばそう
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 11:36:56.71ID:sBMF7d0B
足首言っても脛骨なら16歳ならまあまあ、腓骨ならかなり早く治る。
だが外果や内果、要するにくるぶしだと時間はかなりかかるし痛みは残る。

てか、福島の者だが黒須使えよ。
中1までは聖光行きたがってたのに。
中2の頃も聖光か仙台育英だったのに。
使わないなら取るな。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 11:49:32.09ID:Z7z91Vik
>>210
そりゃ聖光学院ならレギュラーだろうが横浜じゃベンチ入りがやっとだろ
そもそもU15だって地元枠で選ばれただけで、もともとそれほどの選手では無かったんだし
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 11:55:36.54ID:e6rgBK6k
黒須はワンポイントリリーフ&三塁コーチャーだが、平田からは信頼の厚い選手でチームの精神的支柱になっているようだ。
横浜には必要な選手。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 12:06:37.98ID:0Q4OGdde
>>210
心配しなくても大丈夫 初戦先発だから
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:26.44ID:BT9LKp1A
>>210
黒須は将来性豊かな好素材
全国制覇を狙う今年の横浜高校になくてはならん存在だ
大学を経由してプロ入りの可能性も十分ある
センバツでも良い場面での登板が予想されるから福島の人達も応援宜しく頼む
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:38.40ID:sBMF7d0B
そりゃもう、公家も世話になったし横浜応援してるよ、だから黒須使って欲しい。
聖光と当たれば聖光応援だが周りの育英や常総、山形勢より応援してるよ。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 12:35:09.22ID:BT9LKp1A
>>216
及川酷使は勿論避けると監督も明言している
黒須も勝ち進めば進むほど登板機会が増えそうだ
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:56.54ID:0Q4OGdde
渡辺翔って福島じゃなかったっけ
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:02.08ID:e6rgBK6k
沖縄招待試合
3月9日(土)雨 降水確率 90%
3月10日(日)曇りのち雨 降水確率 80%

センバツ前の貴重な練習試合が潰れそうだな。
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 14:36:00.18ID:0EYgQm9T
サイドスローも縮こまったフォームじゃなけ
ればもっと良くなりそうだけどな
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:22.89ID:bFMMkQ/I
どうした書き込みが全然ないじゃないか。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 21:48:01.82ID:MMrQTzD/
松本と木下どうなん
黒須のがええんか
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 21:51:40.27ID:aUutHw3K
黒須が4番手なのは贅沢
他ならエース
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:03:48.50ID:z4eEeQM3
去年の夏2回戦の花咲徳栄戦の9回、
サヨナラ負けのピンチの時に
球場全体が花咲応援で大アウェーの中、
リリーフの黒須はよく頑張ってくれたよ。

あの黒須の頑張りが花咲徳栄に勝てた
大きな要因の1つだと思う。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:05:55.12ID:bFMMkQ/I
最後は岩井が余計なこと言わなければ負けてたと思うわ
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:57.43ID:DnTc2aq7
でもあの修羅場を経験したのは黒須にとって大きな財産だろう
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:12.95ID:wbewkvSn
パトさん、我が横高は選抜出場校の中で何番目ですか?
パトさんの客観的視点でお答えして頂きたいです
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:24:19.43ID:C9cdvjKV
自分の事をパトさんw

815 :ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/06/16(土) 23:37:07.59 ID:/eTL+DFA
度会は欠点探すのが難しいや。。
及川もなーんも言えない。
北神奈川は桐光は決勝まで無風だな。
相模か慶応、どちらが出てくるのか知らないが桐光有利かな。

818 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:52:21.88 ID:/eTL+DFA
>>815
パトさん、土生は評価が実は高いですよ
流石ですね

http://hissi.org/read.php/hsb/20180616/L2VUTCtERkE.html
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 22:42:50.04ID:aUutHw3K
夏の鎌学戦での黒須の役割もでかかったな
まあ黒須は大学経由でプロの可能性あるが頭もクレバーだし
野球以外でも成功しそう
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 23:59:29.40ID:JNaAFjUC
渡会は秋微妙だったがそんな期待できるかね?センスは感じたが夏くらいからじゃなきの?
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/04(月) 23:59:52.52ID:JNaAFjUC
度会
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 05:17:56.97ID:FSndIdFb
黒須は左打者の外角を攻める変化球を使えるかだね
シュートとかシンカーみたいに左打者の外角を攻める球
それがあれば相手が左打者でも怖がらずに使える
右のサイド、アンダー系の投手は左打者対策が生命線

及川は何だかんだいって高卒即プロの要件を大いに満たしている
左腕で150`以上の球速と武器になる変化球があるのは
高卒即プロで通用する大きな要素であることは間違いない
後は調子が悪いときでもそれなりに投げられる投球術が身につけば
甲子園でもかなり勝てる投手になるでしょう
その投球術が高校在籍期間に間に合うかはわからない
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 05:49:02.90ID:xJSh39Wo
乞食の横浜
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 06:48:19.68ID:zGrytrI6
及川は調子が悪い時の修正能力に欠けるから勝てる投手にはなれないだろう。
スペックは凄いが投手としてのセンスはあまり無さそう。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 07:08:16.40ID:/b1Ilubz
黒須は頑張ってるぜ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 07:12:43.57ID:mliv+7p8
沖縄招待は辞退しろ遊びに行くだけになる
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 09:12:29.39ID:wUOvENL+
黒須は川之江→日ハムの鎌倉健みたいになるよ。
鎌倉健は遊学館→阪神の左腕・小嶋に、投げ勝ったんだから及川より黒須のが上。
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 09:43:32.55ID:o4wBQymf
旗さんおはよー
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 14:54:03.87ID:iU1d79wD
内海ってどこ怪我してんの?
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 15:10:35.72ID:g560OVM+
喉って聞いたけど
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 15:54:55.55ID:iU1d79wD
喉?ひじ?とりあえず間に合えばいいかな

あと木下は小さくとは言わないがまとまったら相当良くなりそう
松本は時間がかかりそうだが大器だから大きく育ててほしい
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 16:53:07.92ID:mklGkC4g
今度の新入生、桐蔭学園より弱いらしい
もう終わった
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:04:48.04ID:Z2YDK5fz
次スレのご案内
【横高優勝宣言】神奈川の高校野球 Part776【長文的中】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1551761731/

長人気スレはこちらです。
このスレを埋めてからご来場下さい。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:20.45ID:Dm26SrcX
桐蔭は昔から補強良いよ
横浜より上の年もかなりあった

が、育たなかったり采配で自滅したりで目立たなかった

ナベオグ時代も随分選手潰れた(特に本格派)けど、なんだかんだで全国屈指の育成力はあった。
最後の数年は酷かったけどね
それだけ育成って難しいんだよ

平田になって潰れる事も無くなったけど、これって結構凄い事だよ
特にシニアの代表経験者なんかだと、古傷も多くてケガが多くそのまま消えちゃう選手は全国的にも非常に多い
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:20.95ID:ScZF7+BL
紅白戦をみたが調子が良かったのは小泉と冨田
まだ本調子ではないように見えたのが度会と内海
投手では及川と木下が良かった
全体的には仕上がっている印象だ
いつでも本番に突入できる感じだ
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:07:35.40ID:K+T1LWdp
度会と内海は怪我あけだから仕方ないな。
練習試合を積みかねていけば問題なし。
木下には期待している。
一冬越して成長しているなら松本以上に期待できる。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:08:19.21ID:Dm26SrcX
>>252
及川は調子良さそうでも、ムラが大きすぎてその日になってみないと分からんからなあ
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:08:21.67ID:K+T1LWdp
誰を一番に持っていくのか。
いままで通り小泉という噂もあるが長打があるので中軸という声もある。
また度会という噂もある。怪我の回復次第だがどうなるか。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:09:44.64ID:YPUHrQSh
>>252
度会は復帰したんだな、よかった
津田はどうでした?
平田も打線には手応え感じているようだから全国屈指の投手陣の援護を期待したい

沖縄招待試合楽しみだが雨予報か
一試合でも出来ればよいのだが
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:15:58.61ID:VwXK7kLm
旗ちゃんの言う通り度会平気そうだったよ
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:00.93ID:Mf+nPK14
>>256
吉◯がスタメンを張るかもしれない
スイング速くなった
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 17:24:24.94ID:K3tex5vz
平田が評価されるのはモヤシだったヒョロヒョロなガタイを太くしたこと
名門なのにいつまでもマッチ棒に見えた
フィジカルコーチ向き
勝負師の適性はない
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 18:54:10.16ID:Mf+nPK14
>>253
新聞では松◯が取り上げられているが俺の感じではお宅と同じように木◯が全然ものになる
木◯は実戦向きで闘争心もある
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 19:56:35.64ID:PTxFOM2H
とにかくまずは投手。
特に及川の出来だろう。

もし及川が乱調で序盤に大量失点された場合、
後を継いだ投手や守備陣がめげずに踏んばれるか、
そして打線が奮起して反撃できるか。

初戦でコールド並みのスコアで
大敗するのだけは絶対に避けてほしい。
せっかく選考させていただいた選考委員の方々に
泥を塗ってしまう事になってしまう。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 20:18:48.74ID:vZs3EYYq
卒業式に度会が松葉杖やらギブスと騒いでたのは単なるアンチだったんだなw
0264桐光学園最強伝説 ◆LeemMtWuCc
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:20.17ID:X6OG57q0
掛川西に一億円寄付した人がいたらしいな。
俺はうまい棒100本でも送ろうと考えている。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:14.87ID:mIyawzzg
庄司の一番もいいな
足も速い
セーフティーも上手
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/05(火) 22:44:11.76ID:0NEAsyEc
前に紅白戦とかネタでウソ八百書いてたやついたな
0268夢精者
垢版 |
2019/03/05(火) 23:51:36.77ID:1h/sm1Fr
履正社一強で異論はないよな。対抗馬星稜のみ。後は空気。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 07:12:23.10ID:qddNieZz
及川は頑張ってるぜ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 08:28:37.28ID:JEUn/dWI
旗さんおはよー
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 10:00:06.21ID:SXtl37Gv
甲子園出場回数 横浜>相模

直接対決 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 10:05:55.14ID:ccV/ftGL
及川はムラがあるとかいうが
現チーム発足以来悪かったのは春日部戦くらいだぞ
後は本調子ともいえなくとも無難に抑えている
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 10:27:34.43ID:XUOpeKf9
自分の事をルカキュンw

467 : ◆LUKAxvjT.jPN []:2012/03/10(土) 20:09:06.16 ID:81PQw67s0
>>375
予選フリーパスで22回出場して
なおかつホームで糞宗教団体母体で1回しか優勝できないって、余程首脳陣が無能なんだと思う
ウチを見習えよ

682 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/10(土) 21:36:52.03 ID:81PQw67s0
ルカキュンって母性本能くすぐるよねw
マイミクだけどあたし可愛いと思ってるしw

http://hissi.org/read.php/hsb/20120310/ODFQUXc2N3Mw.html
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 10:59:34.28ID:kte/6l6Y
>>274
連投させなきゃたぶん平気だよな
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/03/06(水) 11:14:29.39ID:qZPM9boo
神奈川 横浜 3連覇中

埼玉 花咲徳栄 4連覇中

千葉 木更津総合 3連覇中

山梨 山梨学院 3連覇中

群馬 前橋育英 3連覇中

栃木 作新学院 8連覇中

茨城 土浦日大 2連覇中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況